【悲報】マンションバブル崩壊、新築49%しか売れず・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【悲報】マンションバブル崩壊、新築49%しか売れず・・・

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/02(土) 20:16:43.48 ID:IrG67pKV0●.net

マンション市場でバブル崩壊が開始か
初月契約率が50%未満に

ざっくり言うと

不動産経済研究所が1月、「首都圏のマンション市場動向」を発表した
それによると、2018年12月における初月契約率は49.4%だった
50%を割るのは、1991年の平成大バブルの崩壊以来になるという

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16044010/




引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1551525403/

pickup
【衝撃】キャバ嬢が男性客にホテルに連れ込まれてされた行為が凄すぎる件・・・

【GIF】笑えるGIFとか洒落にならないGIF貼ってくwwwwwww

【悲報】ガキ使さん、全部ヤラセであることが発覚www

女「婚活しよっと!年収1000万円以上のザコはお断り!」

イチローが本当に通算安打数世界一位なのか調べてみた結果wwwww

【朗報】元嫁さん、ガンになったと電話報告してくるwww

【画像】殺人事件の舞台になりそうな間取りのホテルが見つかる・・・

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【GIF】死ぬほど笑った面白GIF貼ってくぞwwwwwww

長澤まさみ(31)「ねぇ…ガッキーなんかより…私のほうがいいでしょ…?」ぎゅっ… ワイ「おっ…」

【GIF】魚「痛いのはやめて・・・」 料理人「任せろ!!」  魚「ほっ・・(安堵)」


3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/02(土) 20:17:26.20 ID:IrG67pKV0.net

マンション投資家は自殺だね



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/02(土) 20:17:46.25 ID:IrG67pKV0.net

マンション下落するから
今は買わない



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/02(土) 20:18:26.35 ID:X3q5cs210.net
景気は緩やかに回復している
これは天候のせい



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/02(土) 20:18:26.47 ID:IrG67pKV0.net

マンション買わない方がいいよ
やすくなるから



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/02(土) 20:19:08.77 ID:IrG67pKV0.net

やっとバブル崩壊か



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/02(土) 20:19:14.27 ID:pZ7+fxjv0.net
中国人どもが手を引いてきたから?
中国経済も本気でヤバくなってきたのか。



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/02(土) 20:20:39.08 ID:X3q5cs210.net
>>8
中国に支配される日本の不動産やばくね?



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/02(土) 20:19:42.50 ID:30c59cig0.net
日本は空き家大国になるな
移民の住処になる



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/02(土) 20:20:02.41 ID:w7UAE7ak0.net
マジかよ鉄道株暴落だな



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/02(土) 20:20:23.82 ID:vRcM63pt0.net
マンション投資かなんか金に目がくらんでる欲豚
めちゃくちゃ損しろや
実需で買いたい奴が買えない金額になってる



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/02(土) 20:21:03.38 ID:MkJxjueN0.net
老朽化マンションとその住人の高齢化問題とか見てると集合住宅なんか恐ろしくて買えない



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/02(土) 20:26:47.37 ID:eO12/Pq50.net
>>13
マジで修繕費がスッカラカンって笑えんよ



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/02(土) 20:30:21.35 ID:kkOwYe3N0.net
>>13
塗装や修繕は定番だが、耐震化も大モメだからな。



153: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/02(土) 21:06:45.06 ID:YFLTHJuS0.net
>>48
そりゃ70とかで10年後生きてるか分からん年寄りとほぼ確実に生きてる30代で話し合っても絶対解決するはずがない



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/02(土) 20:21:27.01 ID:5jsWdlGm0.net
何もしなかった人こそが例外なく勝ち組



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/02(土) 20:21:34.70 ID:vIyfNmid0.net
実家暮らし叩きし始めた理由はこれか



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/02(土) 20:21:42.23 ID:blrZGzr70.net
中国人がやばいんじゃ



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/02(土) 20:31:33.39 ID:kkOwYe3N0.net
>>16
投機を狙って建てたマンションが、部屋は売れはしたもののその後に回りに何も建たずにゴースト化してるとかあるよな、



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/02(土) 20:21:59.85 ID:4bq+ChwN0.net
バブル時のリゾートマンションが一番悲惨なんだよな



83: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/02(土) 20:40:35.89 ID:NhpmB/kd0.net
>>17
中国人が買い漁ってるというけど、維持する気はなさそう



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/02(土) 20:22:02.55 ID:4Hurm1pj0.net
そりゃ不動産屋も子供部屋おじさんとか言い出すわ



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/02(土) 20:22:06.42 ID:rFAN4I580.net
わかってたーことでしょー



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/02(土) 20:22:10.67 ID:8Q9AJFCv0.net
それは大変だ
早く子供部屋おじさん煽りしないと



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/02(土) 20:22:47.11 ID:yOiYMwpp0.net
マンションは騒音トラブルとか修繕費積み立てとか買うのが馬鹿馬鹿しいだろw



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/02(土) 20:22:54.97 ID:IrG67pKV0.net

箱根
リゾートマンション
250万円で売ってるけど
管理費が6万円で無理




【2chの闇】嘘がバレる瞬間集めてみたwwwwwwww

27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/02(土) 20:23:51.69 ID:MkJxjueN0.net
>>24
6万円が本体なんだろうな



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/02(土) 20:23:07.96 ID:osvi7og20.net
オリンピック後の値崩れが買い時かと思いきや
住む人が少なすぎると安くても地雷



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/02(土) 20:23:23.55 ID:8qlgCSuT0.net
人口減ってるのに売れるはずないのに
長期ローンで買うやつアホすぎ



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/02(土) 20:24:13.27 ID:SrpX7uuY0.net
金もない、仕事もない、子どもも預けられない
そんな地域のファミリー向けマンションなんて売れるわけねーだろ



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/02(土) 20:24:25.24 ID:kiVFiQW4O.net
リート投資だけは投資経験の無い自分でもヤバそうだとわかる



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/02(土) 20:26:00.65 ID:5rtHkcnf0.net
これを何とかしようと必死に考えた結果が子供部屋おじさんなのか(笑)



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/02(土) 20:26:05.46 ID:X3q5cs210.net
つかこれ首都圏かよ
地方再生ということで地方が契約率上がってるとかならまぁ良いのかな



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/02(土) 20:26:06.96 ID:vtxGv+k70.net
1.都心から交通の便がいい場所に5000〜8000万円くらいのマンションを作る
2.上級リーマン、小金持ち、中級2馬力(夫婦両方公務員や一流企業リーマン)にバンバン売れる
3.調子よく売れるのでどんどん供給増える
4.欲しい人に一通りいきわたる
5.売れ残り始める

いまこの5の状態なんだよ
5000〜8000万くらいのマンション買える人がいなくなった



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/02(土) 20:27:26.38 ID:eO12/Pq50.net
>>34
中国人の投資目的による売買も減速してるからな

マジでヤバイ。子供部屋おじさんが頼りなんだよ



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/02(土) 20:28:54.94 ID:vtxGv+k70.net
>>39
子供部屋おじさんは親が金持ちでもない限りマンション買えないだろ



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/02(土) 20:26:12.94 ID:eO12/Pq50.net
そりゃ、子供部屋おじさんを恨みますわ・・・・・・・・・w



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/02(土) 20:26:13.20 ID:9M59+BnG0.net
これマジだな。
知り合いの中国の投資家達も都内のタワマンこの3月で売り払って帰国するらしい。
昨日お別れ会に出席してきた



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/02(土) 20:27:21.14 ID:8jfEgwrD0.net
値段だけ高い安普請の新築安っぽマンションなんか要らんわ



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/02(土) 20:28:18.38 ID:MjefVqhA0.net
マンションは崩壊なのだから今は一戸建てに
集中して投資を進めるのが賢いやり方



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/02(土) 20:28:49.54 ID:XsrCPOgT0.net
新小岩にホームドアを設置しておいて良かった



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/02(土) 20:29:15.43 ID:jXEbLZJF0.net
日銀は株価だけでなく
不動産も買い(借り)支えないとねwww



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/02(土) 20:30:03.19 ID:yqw/g9xC0.net
子供部屋おじさんがいると困る理由



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/02(土) 20:30:25.83 ID:Mx3U4d7r0.net
新小岩轢断おじさんが増えてしまうんか…



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/02(土) 20:31:22.35 ID:cW/h0qEz0.net
住民が高齢化して修繕費が出んやら停電するとエレベーターが止まるやら常に揺れてるやら
棲み家にするには落とし穴多いと思うんよね。
メリットもそれなりにあるんだろうけど。



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/02(土) 20:31:29.30 ID:PADXTYKA0.net
マンションは中古でしか買わない



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/02(土) 20:32:09.29 ID:s0K7W3Iz0.net
子供部屋おじさん、早く買えよ



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/02(土) 20:32:23.48 ID:fXuETWPW0.net
子供部屋で飯が美味いおじさん



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/02(土) 20:32:35.22 ID:9LpHXZME0.net
崩壊か
バブル開始か
って何年言い続けてんだ?崩壊する時は一気に行くから徐々に売れなくなるとかねーよ



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/02(土) 20:36:13.44 ID:MCGbxSCw0.net
有名大学の近くの物件なら、値下がりし無さそう



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/02(土) 20:36:54.49 ID:qEnT/b3J0.net
日本のマンションは高すぎるんだよ
なんで土地買うわけでも何でもないのにこんな高いんだって話
売れなくなって価格破壊が起きた方がいい





【悲報】平成産まれキッズ、これが何を入れる物かわからないwwwwww

【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
【画像】最高に「こういうのでいいんだよ」な弁当が発見されるwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【GIF】思わず保存してしまったGIFを貼っていけwwwww

9割くらいの人が「美味そう」言いそうなラーメンが見つかる(※画像あり)

トイザらスで大暴れして親にswitch買ってもらえる32歳だけどwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww 【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)




【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月04日 13:53

東京ですらマンション売れてないからな
本当にヤバイで

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月04日 13:56

売れないんじゃなくて、買えないんだろ。

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月04日 14:03

そもそも買う人間がいない

4.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月04日 14:05

ここ最近の値段が異常なんだよ。10年前に比べて同じような条件の新築が3~4割高くなってるし。
生産緑地解除も目前だから不動産屋は売り逃げたいんだろうけどさ。

5.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月04日 14:06

最近見てくればっか良くて中身スカスカのクズマンションほんっと多いで
家賃十数万なのに木造より上下左右からの音が響くとかザラ
あんなトコに住んだら神経やられる

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月04日 14:16

マンションと一軒家があんま変わらないって
マジで日本のマンション高杉。

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月04日 14:18

不動産経済研究所のPDF見てきたけど

神奈川埼玉京都のマンション下落率が

えげつないことになってた

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月04日 14:19

ちな騙してでも作らせないと不動産屋が運営してる組織が崩壊する模様。
将来的には家余り3割を超えるなんていうけど、それも不正統計での話ですでに住んでない家って括りなら3割とっくに超えてるんだよな。
税金で行政が特定の団体や個人に支払っている無駄を即削減すればすぐにでも1〜2%上昇するやろ。

※2
値下げ率とかの記事見たことないか隠したいの?

9.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月04日 14:19

>>1
東京に住めば分かるけど明らかに建てすぎなんだよ
そんなに住まないだろと感じる土地にすら無駄に建てまくっている
アホらしい

10.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月04日 14:29

マンションは毎月の管理費修繕費が高い
古くなればなるほど修繕費は値上がりするし
マンション住むなら賃貸だわ

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月04日 14:30

アベノミクスによる金融緩和でじゃぶじゃぶに余った金を銀行が持ってたから、それを消費するために顧客に金貸して無理にマンション建てさせたんだよ
バブル崩壊の再来
ふたたび不良債権処理の地獄がくるぞー

12.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月04日 14:32

人口減で土地も建物も余るのにマンション投資する馬鹿なんているのか?
都市部の人口が増えているとはいえ、地方のマイナスと比較すれば下げ幅の方が大きいことくらい素人でも解る
需要と供給という市場原理すら理解できていないのに欲のまま投資に手を出したツケだろ

13.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月04日 14:33

千葉県に行けばマンションだって半額で売ってるし休みの日には郊外だから静かに過ごすことも出来て、駐車場付きの一戸建てにだって住めるんだもん。

14.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月04日 14:33

うちの近所、都内のそこそこ駅近(といっても地下鉄)近くに立った高級マンション
スーパー病院学校等々生活に必要な施設は徒歩10分以内に全て揃ってる環境
5〜6000万代は超倍率抽選だったが億ションは売れ残り
そりゃそーだろ…と思うような地味な土地に億払って住む人はいない、ニーズに合ってない物件なんて売れるわけない。そしてご多分に漏れず中国人本当に多く近所スーパーで日本語聞くことの方が少ない、かなり切ない

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月04日 14:49

ああ、最近子供部屋なんたらとか騒いでたのはそういう・・・

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月04日 14:49

南海トラフあるし借家でいいや

17.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月04日 14:49

地方も空き家だらけ

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月04日 14:55

RC機構の老人向け以外で住宅投資はアホしかやらん
これが10年前の常識、あれから人口増える目途でも立ったのかドアホ共w

19.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月04日 14:57

毎週電話かかってきて草
買わねーよ

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月04日 15:11

今は消費税10%になる前に土地と建物購入で一軒家って人はそこそこいるけどマンションとか物件メインの不動産買うアホはほとんどいない

21.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月04日 15:32

土地やら建物の不動産価値を下げない為にさらに建てまくる後に退けない状態なんだろう

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月04日 15:36

URで近郊の戸建て宅地とか売り出しててそっちのほうが割安感があるんだが

23.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月04日 15:38

このくらいも買えない奴らは哀れだな。価格設定がおかしいのは同意だが

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月04日 15:40

オラオラもっと子供部屋おじさん煽らなきゃあかんで!

25.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月04日 15:48

何百万空き家ある、人口減る、オリンピック以降下がる、もう下がってる
しかも値段が高い
何で買うの?

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月04日 15:52

少子化の上に皆の賃金が下がってるし
中国もあまり金が流出しない様にしてるから昔見たいに金持ちも爆買い出来なくなってるし
そんな誰も買えない様な高級マンション建てるなよ

27.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月04日 16:02

マンションはもう無理だな

高齢化問題ヤバすぎ30代と70歳で耐震工事どうやっても解決できないし
修繕費管理会社が安く見積もるからすっからかんでないし

所詮でかい長屋だったね
この先町内会以上の付き合いを求められるマンションなんてないわ

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月04日 16:11

5年以上の物件は配管ダメだから不動産屋も手を出さない
大規模建物はとにかく配管なんだよなどれも絶対に。

29.  Posted by     投稿日:2019年03月04日 16:40

駅前再開発系の物件は下がらんぞ

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月04日 16:58

魅力的な地域はあらかた埋まっただけ
後は未知数な成長に期待して買う博打

31.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月04日 17:18

管理費修繕費は会社から住宅補助の対象にならないからなぁ。

32.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月04日 17:57

お金持ちの子供部屋おじさんはそもそもマンション買わない。
ただの跡継ぎだなこれは。

33.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月04日 20:40

需要無視して建て過ぎなんだよ
しかも建築費用が高騰してるから価格は数年前に比べて1.5倍くらい
キツイ中少しでも安くしようとするから細かいとこケチってるクソ物件だらけ
自業自得としか

34.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月04日 23:12

あの…毎年この時期は住友不動産が実績のために出した大量供給した部屋が成約率押し下げるんだけど…過去5年同じような推移グラフなってるけど知ってる人一人もおらんのか?

35.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月04日 23:44

子供部屋おじさんて言われたのがそんなに悔しかったんかな、てくらい反撃してる。

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月05日 00:19

都心は人増えてるからとうぶん下がらないよw
あと一極集中になるからちょっと離れると人すらみかけなくなるけどねw

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月05日 04:25

だっていくら海外と比較して安いからと言っても都内のは新築で7000万近くするしローンで変動だと最高1億以上返済する可能性あるんだぜ?正社員の生涯年収が2億円くらいしかもう無いのに笑えないわ。

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月05日 04:34

テレアポゴリ推し会社が今やランキング入りね〜

上にもあるけど販売数量と前年比の下落率やばいね
バブル崩壊レベルだね

それにしても千葉の謎の安定性笑ったわ
万年冴えない地位だけどなぜか落ちないよね千葉って。

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月05日 04:38

安定の不動産だった
富裕層の定期不労所得市場崩壊となれば
今度の崩壊の波は底辺から少し上まで行くことになるんか

本当の金持ちとやらは金を買っているのだろうから安全なんかね?

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月05日 04:41

俺はいつでも引っ越せる賃貸が良いやそれも2階くらいのアパートとか貸家でいいや。ローン破産とかしたくない。

41.  Posted by     投稿日:2020年10月30日 22:40

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

コメントの投稿