ワイトマト嫌い矯正するためにトマト糞ほど食わされ続けたけど未だに嫌い
好みは変わらん
糞ほど食わされたせいで余計ダメになったりとかはあるかもな
嫌い度は変わらん
やから育て方では好みは決まらんやろ
外で残すのは育ち悪いけどな
露骨にふるまうかどうかだけの違いや
まああんまり好きじゃないけど食べれない程でもないし
シチュエーション次第では嬉しいって食い物がほとんどやな
外食行って平気で残す奴とかも
食ったことないまま大人になったら普通に食える
むしろ甘やかされて色んなモノを食ってるやつのほうが好き嫌い多い
食べ物に対する冒涜と思われることのほうがダメージでかいと思わないか
子供の頃に食べやすい味で食べると好き嫌い少なくなる
上にトマト嫌いが出てたけど
多分アレルギーも関係してるんだろうな
またそういう奴にかぎって自炊も出来ないんだよな
最初に選ばせとけばええんやないの
育ちはそこそこ良いはず
おいしくないから食べたくない みたいな子どもっぽい考え方なんやろ
良かったらそんなことにならんわ
食べ物の好き嫌いが多い奴は人間の好き嫌いも多い
ラーメンとか肉とか
ワイやんけ…
無駄に舌が肥えて余計食う幅が狭まる
他人の食い方には一切口出しせんし食べ物にも文句つけない
まあ実際、バカ舌なのか大抵なに食っても美味いんやけど
ちなみに性格は悪い
トマト嫌いは大抵あの青臭さが嫌いなんや
ハンバーガーとかに挟まって誤魔化されたら食える
トマト好きは青臭さを感じない(≒味音痴)から食えるんやないか?
わかりやすく味音痴って書いたが別にディスとかやないで他の野菜はワイそっち当てはまるし
大人が好き嫌いなくなるのも味覚が衰えていくからなんやったかな
そう思って期待してた好き嫌い魔王ワイ、年々嫌いな物が増えていく
嫌いな食い物まじで吐き気催す
ワイここ2〜3年でトマト大好きになったけど
ちゃんと熟したトマトってすごくおいしいのよ
選べば、の話になるけどトマト美味しいよ
HSCとかいう病気?ってのが最近わかったらしいで
異様に過敏らしい
苦いもの全般そうらしいな
ピーマンとかもそうらしい
最近のピーマンは品種改良で苦くないからあれやけど
実家の料理がゴミやとアカンね
普通の人には感じない匂いを感じるからかもな
辛いものは舌がピリピリするから食べられない
これは好き嫌いなのかな
この前も野菜を食べようと噛んだら瞬間で吐き出してすげえ情けない気分になったで
カップヌードルみたいなスープも火薬も直に入ってるようなやつからキャベツネギニラとかチマチマ取り除いてんの見て引いたわ
意味わからん
ハンバーグは実家では大嫌いやったわ
荒みじん切りの玉ねぎを生のまま肉に混ぜてたから食間も風味も最低やった
コメントの投稿