38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 21:42:32.08 ID:hbDEaXrt.net
配当金はどれぐらい入ってきているの ?
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 21:45:48.00 ID:kS2B7TMu.net
えらい、摺りましたな…
トータルで勝ってるのか?ww
46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 22:01:50.71 ID:fWY50dDX.net
50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 22:13:32.88 ID:U8MbQ6UA.net
>>46 年金制度の維持費で大赤字だな。役所の年金課のオッサンもボランティアじゃなくて、年金制度があるから給料をもらい続けてる。
109: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 23:43:23.50 ID:bHtdhjkX.net
>>50 馬鹿じゃね?別に年金なくても他の社会保険の関係で結局必要になる
47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 22:02:21.44 ID:uo3gp/Te.net
国民の老後資金なんだから利益出して当たり前なんだよ。
それと分配金(配当金?)というのは好景気・不景気に関係なく一定なのかな?
仮に不景気になって減額・分配無しになったら、分配金頼みの言い訳も使えなくなるぞ。
それどころか損切りも出来無いから損失が天井知らずに跳ね上がるぞ。
日銀の自己資本とやらも危ないんじゃないかな。
49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 22:11:33.69 ID:7uyukJhg.net
一時期の損だけ切り取ってわめきたてても意味ないじゃん
年金のシステムそのものが根本的に維持不可能になってんだからさ
51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 22:13:40.95 ID:cNmOXJPQ.net
幸いにも畑があるからイモを作るか。
60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 22:22:50.04 ID:ZLwdsgid.net
14兆円が溶けたんだって。
だいたいこうなることは、アベと黒田以外みな分かっていたことですね。
実際に運用を担当したプロだって、いいように外資に食い散らかされるのは
分かってたんだろ。でも、数十兆円を運用するという魅力に負けた。
だってよ、売り時だと判断しても売るに売れないんだもの100%負けるわな。
当たり前の話ですな。
63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 22:25:00.96 ID:qf7SJiW0.net
ん?どした?
89: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 22:59:15.00 ID:htw9BuEl.net
185: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 07:08:06.72 ID:v+z3W8l8.net
66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 22:27:15.11 ID:exmNEjjh.net
あー、これはそのとおり。
おそらく世界経済は不況入りしたと思われ、株の下げはこの程度では終わらんやろうね。
安倍政権になってから、おそらく50兆円ぐらいの含み益があると思われ、そこから14兆円引いて、約35兆円。
これが0を割るようだと、さすがに責任問題になってくるやろうね。
71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 22:30:24.14 ID:9ABS+gbD.net
>>66 年金基金の株式運用は世界的には常識
株式の長期投資はインフレ率プラス3〜5%のリターンを期待できる
67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 22:27:41.13 ID:ZLwdsgid.net
運用益が出て売ろうとしたら、真っ先に外資に嗅ぎ付けられて
先回りして空売りされる。
こんなんで儲けが出るわけがない。
大量に買い込んだ株、債権は永遠に塩漬け。
現金化できません。
69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 22:29:27.07 ID:9ABS+gbD.net
>>67 年金基金の株式運用は世界的には常識
お前が馬鹿だから知らないだけ
75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 22:38:28.49 ID:qRG/AsCt.net
>>69 割合は世界的にはどうなの?
半分を株で運用したらリーマン級が来たらどうなるか
82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 22:49:47.55 ID:q2OUqnj4.net
止まってるけどね、
これ以上溶ける時は世界不況。
84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 22:51:08.90 ID:9ABS+gbD.net
>>82 溶けない
一時的なドローダウンが発生するだけ
85: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 22:51:19.08 ID:vrVt5v9L.net
これで100%うまくいくなら
国の言うことは違ってくる
88: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 22:58:40.14 ID:caM6ewrt.net
こんなけ好き放題税金使って
国を浮上させられない馬鹿ってそうはいないよな
94: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 23:05:13.64 ID:Of2ZnvLV.net
去年の相場で悠々と右肩上がりの運用できてたらそれはそれで怖い
コメントの投稿