
【2chの闇】嘘がバレる瞬間集めてみたwwwwwwww
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 07:54:14.674 ID:kAd+e7L90.net
おれは文学部哲学科だった
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 07:55:03.040 ID:PPlH1XZQd.net
年収…
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 07:55:41.942 ID:zUQP28oI0.net
俺の知り合いの理系も理系が文系の上位互換だと思ってる節がある
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 07:57:22.850 ID:ArS1Iwpo0.net
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 07:58:41.382 ID:2hTSq+3w0.net
朝から元気だな
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:00:30.383 ID:ZLqXsYLNr.net
理系って実際全体の20%ぐらいしか居ないのにプライド高いやつ多いよね
周り見下しても理系人口が増える訳じゃないのにね
56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:11:18.837 ID:/U+Q5COg0.net
>>37 どういう理屈かわからない……これが文系か
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:01:28.177 ID:UHl0xtXx0.net
理系は殆どが能動的に選択してるのに対して文系は半分くらいが理数科目が嫌という理由で選択してるのが悪い
日本の教育過程の構造的欠陥
高校で理系・文系・大学に行く必要の無い奴にきっちり分けるべき
49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:06:52.979 ID:Qx1WUcKld.net
>>38 理系も「就職に強いから」「(高校の頃)勉強できる人が理系に行くから」という受動的な理由で選択してる人は多いよ
40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:02:23.504 ID:DiqezIPl0.net
文系の優れているところは楽しいところ
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:03:32.567 ID:Q4XtarIq0.net
理系がなんの役に立つかわからんかったからひたすらネットワークの勉強してたは
43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:04:28.219 ID:SF4wDJhEd.net
文系だけどスペイン語できるよ
Quieres ver mi pene?
48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:06:44.612 ID:VONgYp6/d.net
45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:04:34.176 ID:vQPtdPma0.net
まあ薄っぺらい知識をひけらかすしか文系はイキれないからな
46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:05:03.007 ID:ArS1Iwpo0.net
即物的とか揶揄してるけど実際長い目で見てもなんの役にも立たないよなー
百歩譲って役に立つとしても限定的で理系の汎用性の高さの前には足元にも及ばない
そもそも役に立たせようとしてる時点で勘違いしてるんじゃないか?
現実見ようよ
50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:07:55.518 ID:r0pTJxIK0.net
文系こそ数学と統計学を学習するとクッソ楽しいんだよなあ
51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:08:53.752 ID:I1ORvhlo0.net
すごい!役に立たないことを専門以上の手際で出来るの?
理系ってみんなそうなの?
リソースがあまりにあまって文系分野まで完全に理解しちゃってるんだね
そのリソースを理系の分野の革新にまわせばいいと僕なんかは思うんだけど
なんでそうしないんだろう
理系がみんな理系分野に本気を出せばどんどん世の中が向上すると思うんだけど
あと、政治みたいな重要な分野を文系に任せてるのも腑に落ちないな
理系が独占すればいいのに
それは凡愚の考えなのかなあ
53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:09:45.839 ID:wdllKt5dp.net
57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:11:46.111 ID:I1ORvhlo0.net
>>53 ごめん
文系だから産業以上は長いって感覚がまったく理解できないからついついね
52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:08:58.951 ID:vQPtdPma0.net
知り合いの英語の教授
なぜ四季があるのか、その仕組みを理解してなくて驚いたよ
ホント馬鹿ばっかり
55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:11:00.221 ID:I1ORvhlo0.net
>>52 専門バカ見たいなのは教授にはよくいるタイプだと思うけど
君はそんな義務教育で習うようなことをひけらかしたいの?
54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:10:53.883 ID:G4LY5AiP0.net
文学部です←文学勉強してるの?小説家になるの?←物知らなすぎだろ^^;
【悲報】平成産まれキッズ、これが何を入れる物かわからないwwwwww
【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
【画像】最高に「こういうのでいいんだよ」な弁当が発見されるwwwwwww
Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる
【GIF】思わず保存してしまったGIFを貼っていけwwwww
9割くらいの人が「美味そう」言いそうなラーメンが見つかる(※画像あり)
トイザらスで大暴れして親にswitch買ってもらえる32歳だけどwww
冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww
【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww
【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)
コメントの投稿