文系「自分文系っすw」 俺「文学が得意なの?」 文系「別にw」 俺「語学ができるとか?」 文系「いや全然w」

スポンサードリンク
スポンサードリンク

文系「自分文系っすw」 俺「文学が得意なの?」 文系「別にw」 俺「語学ができるとか?」 文系「いや全然w」


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 07:44:36.002 ID:ID:wF22PjMsd.net
何ができるの………



引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1549752276/

pickup
【衝撃】キャバ嬢が男性客にホテルに連れ込まれてされた行為が凄すぎる件・・・

【GIF】笑えるGIFとか洒落にならないGIF貼ってくwwwwwww

【悲報】ガキ使さん、全部ヤラセであることが発覚www

女「婚活しよっと!年収1000万円以上のザコはお断り!」

イチローが本当に通算安打数世界一位なのか調べてみた結果wwwww

【朗報】元嫁さん、ガンになったと電話報告してくるwww

【画像】殺人事件の舞台になりそうな間取りのホテルが見つかる・・・

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【GIF】死ぬほど笑った面白GIF貼ってくぞwwwwwww

長澤まさみ(31)「ねぇ…ガッキーなんかより…私のほうがいいでしょ…?」ぎゅっ… ワイ「おっ…」

【GIF】魚「痛いのはやめて・・・」 料理人「任せろ!!」  魚「ほっ・・(安堵)」


2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 07:45:05.896 ID:njfxSnvQ0.net
遊べますw



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 07:45:10.443 ID:I1ORvhlo0.net
いや、できるけど



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 07:45:31.148 ID:5YFo2s0N0.net
理系は何ができるの?



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 07:49:16.631 ID:ArS1Iwpo0.net
>>4
文系にできることもできないことも全て
しかも論文も書くから文系より日本語にも長けてる



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 07:53:09.619 ID:5YFo2s0N0.net
>>13みたいなアホしかいないから理系は嫌い



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 07:55:06.011 ID:ArS1Iwpo0.net
>>21
気の利いた返しもできねえのかよ文系の癖して
俺らは観測した事実をありのまま書いてるだけなんだが?w
悔しかったらなんか白樺派について教えてくれよオラw



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 07:46:38.562 ID:SJqHM/EK0.net
文系「コミュ力ありますww」
面接官「うーん、採用!w」
理系「○○の研究を〜」
面接官「ふーん(鼻ホジ)」



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 07:47:07.669 ID:NuuVQZU10.net
法律詳しいとかいろいろね



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 07:47:24.565 ID:zVorOPlc0.net
文系だけど文学も語学も出来るが?
ウェーイ系と幽霊系みたいなちゃんと授業出て勉強しない奴は文系ですらない



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 07:48:08.085 ID:M/j5y9K2d.net
>>7
フランス語話してみて!



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 07:49:19.362 ID:oDbWiVBv0.net
>>7
こういうのが就活で心を折られる
側から見たら同じ
コミュ力だよ



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 07:55:38.180 ID:zVorOPlc0.net
>>14
実際就活で心おられてる
説明会とかインターンシップとか面倒臭すぎて膝から崩れ落ちた



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 07:47:32.275 ID:keOGq9DM0.net
外交の天才と評価される文系なんだろ



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 07:48:04.543 ID:IVUmbOoZ0.net
理系だけど数学出来なくてすまんな



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 07:48:32.183 ID:qPT/l/kA0.net
そもそも文系に対して文学得意とは聞かなくない?



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 07:49:03.498 ID:kGxsWj9Id.net
>>11
中卒なんだろ



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 07:49:36.391 ID:NuuVQZU10.net
経営学



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 07:50:19.880 ID:zWl+uY4k0.net
学部聞けよ



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 07:50:35.237 ID:/dVJNO370.net
作者の気持ちでも考えてるんだろ



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 07:50:46.960 ID:EUPF1kWZ0.net
理系でも9割方の人は同じこと言えるというね



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 07:53:38.169 ID:ArS1Iwpo0.net
>>20
それは馬鹿大学行ってるやつだけな



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 07:52:41.957 ID:GTi8PfQ2d.net
今時文系も理系も関係なく大学は遊びに行く場所




【2chの闇】嘘がバレる瞬間集めてみたwwwwwwww

25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 07:54:14.674 ID:kAd+e7L90.net
おれは文学部哲学科だった



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 07:55:03.040 ID:PPlH1XZQd.net
年収…



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 07:55:41.942 ID:zUQP28oI0.net
俺の知り合いの理系も理系が文系の上位互換だと思ってる節がある



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 07:57:22.850 ID:ArS1Iwpo0.net
>>30
事実ではあるけどな



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 07:58:41.382 ID:2hTSq+3w0.net
朝から元気だな



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:00:30.383 ID:ZLqXsYLNr.net
理系って実際全体の20%ぐらいしか居ないのにプライド高いやつ多いよね
周り見下しても理系人口が増える訳じゃないのにね



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:11:18.837 ID:/U+Q5COg0.net
>>37
どういう理屈かわからない……これが文系か



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:01:28.177 ID:UHl0xtXx0.net
理系は殆どが能動的に選択してるのに対して文系は半分くらいが理数科目が嫌という理由で選択してるのが悪い
日本の教育過程の構造的欠陥
高校で理系・文系・大学に行く必要の無い奴にきっちり分けるべき



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:06:52.979 ID:Qx1WUcKld.net
>>38
理系も「就職に強いから」「(高校の頃)勉強できる人が理系に行くから」という受動的な理由で選択してる人は多いよ



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:02:23.504 ID:DiqezIPl0.net
文系の優れているところは楽しいところ



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:03:32.567 ID:Q4XtarIq0.net
理系がなんの役に立つかわからんかったからひたすらネットワークの勉強してたは



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:04:28.219 ID:SF4wDJhEd.net
文系だけどスペイン語できるよ
Quieres ver mi pene?



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:06:44.612 ID:VONgYp6/d.net
>>43
おう見せろ



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:04:34.176 ID:vQPtdPma0.net
まあ薄っぺらい知識をひけらかすしか文系はイキれないからな



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:05:03.007 ID:ArS1Iwpo0.net
即物的とか揶揄してるけど実際長い目で見てもなんの役にも立たないよなー
百歩譲って役に立つとしても限定的で理系の汎用性の高さの前には足元にも及ばない

そもそも役に立たせようとしてる時点で勘違いしてるんじゃないか?
現実見ようよ



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:07:55.518 ID:r0pTJxIK0.net
文系こそ数学と統計学を学習するとクッソ楽しいんだよなあ



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:08:53.752 ID:I1ORvhlo0.net
すごい!役に立たないことを専門以上の手際で出来るの?
理系ってみんなそうなの?
リソースがあまりにあまって文系分野まで完全に理解しちゃってるんだね
そのリソースを理系の分野の革新にまわせばいいと僕なんかは思うんだけど
なんでそうしないんだろう
理系がみんな理系分野に本気を出せばどんどん世の中が向上すると思うんだけど
あと、政治みたいな重要な分野を文系に任せてるのも腑に落ちないな
理系が独占すればいいのに
それは凡愚の考えなのかなあ



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:09:45.839 ID:wdllKt5dp.net
>>51
永井産業



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:11:46.111 ID:I1ORvhlo0.net
>>53
ごめん
文系だから産業以上は長いって感覚がまったく理解できないからついついね



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:08:58.951 ID:vQPtdPma0.net
知り合いの英語の教授
なぜ四季があるのか、その仕組みを理解してなくて驚いたよ

ホント馬鹿ばっかり



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:11:00.221 ID:I1ORvhlo0.net
>>52
専門バカ見たいなのは教授にはよくいるタイプだと思うけど
君はそんな義務教育で習うようなことをひけらかしたいの?



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:10:53.883 ID:G4LY5AiP0.net
文学部です←文学勉強してるの?小説家になるの?←物知らなすぎだろ^^;





【悲報】平成産まれキッズ、これが何を入れる物かわからないwwwwww

【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
【画像】最高に「こういうのでいいんだよ」な弁当が発見されるwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【GIF】思わず保存してしまったGIFを貼っていけwwwww

9割くらいの人が「美味そう」言いそうなラーメンが見つかる(※画像あり)

トイザらスで大暴れして親にswitch買ってもらえる32歳だけどwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww 【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)




【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 10:45

こう言ったらあれだが、ある程度の大学レベルじゃないと文系も理系も名乗れないと思うんだが。Fラン理系なんて足し算引き算のから始めるしFラン文系はアルファベットだろ?

○○系は〜ができるからすごい!
みたいな主張する奴いるけどそれ上位層の話であってお前じゃないじゃん、としかw

なんというか頭の悪い奴って主語を大きくしてマウント取りたがるけど、それって虎の威を借る狐でしかないからクッソ哀れ・・・。

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月10日 10:50

これを見たら、理系には論理的に考える脳がないと判断せざるを

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月10日 10:51

それで、文系は何ができるの?

4.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 10:53

理系でセンター英語9割は取れるけど上位文系と一緒に英語の授業とか受けたら知識料の差に心折れる

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月10日 10:56

>>1
お前みたいな奴が無能のクセに自意識が高い典型w

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月10日 10:57

結局その他大勢の人間は何系でも無いから

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月10日 10:57

結局何が出来るか分からないじゃん

8.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 10:57

米5

図星だからって発狂するなよ低学歴w

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月10日 10:57

3は頭悪そうw

10.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 10:58

>>5
Fラン落ち着け

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月10日 10:58

文系と文学部の違いも分からん人は文系でも理系でもいらないよ

12.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 10:59

こいつらいっつも罵倒してんな

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月10日 10:59

結局理系に噛み付く以外何ができるんだ

14.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 11:01

>>13
少なくとも国を運営する能力においては成蹊大学文系卒の安倍の方が東大理系卒の鳩山より上だよね?

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月10日 11:02

純粋学問だから、産業や資本主義社会にとって都合の良い利益を生み出す直接的因縁にはなりにくよ。法学、経済、経営辺りは別物として。強いて言うなら、そういう学問的レベルが国の持つ面子だったり、文化レベルの証明だったりする。それは金では買えないものだし、そういうモノを持っていないと感じている国は大変哀れ。某国の起源主張を見ているとそれが良くわかる。

16.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 11:04

>>13
理系=国のトップに立つことによって日本を壊すことができる 例)鳩山 菅直人

文系=国のトップに立って政治を行うことができる 例)安倍 麻生

結論 理系は文系の奴隷をやっていればそれでよし。

17.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 11:05

>>1
Fランがイキってるだけだよなぁ

18.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 11:05

>>5
マウント取れてないよ

19.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 11:05

うちの会社の新人も理系は半分近く陰キャだわ
文系は例外無く陰キャ

20.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 11:06

学びたい分野で選ぶもんやろ
医学系に進みたかったから理系になっただけ

21.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 11:06

>>16
奴隷未満の引きこもりがよう言うわ

22.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 11:07

>>3
語学・社会学・法律その他
文学とかごく一部のもの好きだけだろjk

23.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 11:08

>>7
まだ分かんねえの?

24.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 11:08

>>21
ブーメランで草

25.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 11:11

>>18

Fラン「マウント取れてないよ(涙目)」

てかFランごときに別にマウント取るつもりないぞw

26.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 11:14

>>2
もう体育会系に望みを託すしかないな

27.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 11:15

就活は理系が圧倒的有利なのにな

28.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 11:16

理系文系で完全に分けて考える無能
有能はどっちも出来るだろ

29.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 11:16

論文『書いてる』だって〜笑
どうせスマホとパソコン使って『打ってる』んだろうに。
そもそもこうやって文字がなきゃ2つの違いが分からないことさえ分からない一部の理系に属してる学生が車触って良いのかね?
標識の価値さえわかってなさそう。

30.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 11:18

>>1
ある程度のレベルに達していればそもそも文系理系でマウントとるようなアホなことしないだろうしな

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月10日 11:20

少なくとも、文系理系で何か功績を残せるレベルの
知能の持ち主は、こんな頭悪い会話をそもそもしねーだろ。

何が出来るの?と聞くのなら、文系理系関係なく
まずお前が何が出来るんだよと

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月10日 11:26

文学が得意って意味わからん

33.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 11:28

>>32
お前それ村上春樹に同じこと言えんの?

34.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 11:36

文系も社会出たら専門知識増えてくけどね
経理と法務はそもそも専門性高いし
営業だって偉くなってきたらファイナンス、マーケティング理論、経営戦略フレームワークとか勉強するんだよ
総務とかは知らんw

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月10日 11:37

文系は何かが得意というよりは、数学が苦手なやつらの集まり。
大学の経済学部あたりだと数学が好きな奴はいるが。

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月10日 11:39

リストラで技術から営業に移動する社員はいるが、逆はない。
サラリーマン業務において文系のできることはたいがい理系でもできる。現実は文系に残酷。

37.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 11:40

これは理系の恥さらし。

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月10日 11:41

逆に理系って、切れたケーブルの修理できたり
壊れたパソコンの修理できたりできるんやろ?
(小卒並感想)

39.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 11:41

(会話)文系

40.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 11:43

>>36
そら技術でやりあうなら文系の資格持ち(法律や経済)と張り合わな無理やろ。

41.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 11:44

でも理系は文系に使われるわけじゃん?

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月10日 11:44

お前ら大学に行ってもいないのに何で理系とか文系が気になるんだ?

人生に何の関係もないだろう?

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月10日 11:45

専門家が理系それらをつなぐのが文系
どちらが欠けても成果は出ない

44.  Posted by  名無しクレメンティ   投稿日:2019年02月10日 11:46

医学部数学
理系数学
文系数学
数学いらない
日本のカースト。

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月10日 11:49

正直技術が理解できないと政治経済の基本的な判断基準が無いのと同じなんだが
高度成長期の企業創業者が日本を理系社会にしなかったのは経済的には戦後最大級の失策だと思う

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月10日 11:49

でもぶっちゃけ医学薬学工学
このくらいしか大学って行く意味なくね?
研究者目指すなら大学院からでも良いし
大学生なんて上の学部以外は4年間遊んでるだけだろ?

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月10日 11:51


いまだにやってるのかw

理数系が得意なやつは、脳みその構造に違いがあるんだよww

先天的な才能で優位性を誇るのって、人としてやってダメなことじゃねwww

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月10日 11:52

理系は何だかんだ講義で、日常生活でも出来ればそこそこ実用的な事やるからなあ
大学通ってまで学ぶ価値があるかって言うとあれだけど、その当時の知識が、関係ない今の仕事にも役に立たなくもない

49.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 11:52

>>1
まあせやな
早慶文系のほとんどは東大一橋落ちで地方国立やマーチ理系程度には理数出来る
逆に東工大や早慶理系もマーチ文系程度には国社できる

50.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 11:53

>>46
法学部だけど弁護士目指して頑張っとるで
多分そいつらの倍は1日に勉強してる

51.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 11:55

文系の俺の考察だと文系・理系で分けるのは日本独自の文化
ソースはなし

52.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 11:56

>>49
申し訳ないが早慶の名前はNG
コンプ発症して顔真っ赤で発狂してしまう層が一定数いるのでね

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月10日 11:57

>>1みたいな文系理系で煽ってる奴らは文系と理系の意味をちゃんと理解して使ってないだろうな。

54.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 11:57

>>35
どっちの進路を選んだかだけだから単に個人のなかで数学が苦手かどうかなだけ
東大文系の数学苦手=早慶理工は余裕な程度
早慶より下の理系なんてそれで数学得意とか何が出来るの?ってレベルでも理系を選べば理系だよ

55.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 11:58

>>42
自分の人生が世間の平均だと思わない方がいい
私の周囲の殆どが大学に行って当然の家庭で育った
大都市近郊ではそれが普通

56.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 12:00

>>54
なんか受験なんも知らなそうだから教えてあげるけど早慶理工は普通に難易度高いぞ
東工大と科目数同じで偏差値もほとんど変わらないし

57.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 12:00

文系理系でしか語れない低脳どもが多過ぎて引くわ…
俺は総合系だから完璧だね

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月10日 12:02

文系って要は理系科目が苦手な人が行き着くゴミ溜めであって、何かに優れてるわけじゃないしな・・・

59.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 12:03

>>14
gkbr
ポッポ逸材杉

60.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月10日 12:06

>>50
頑張ってくれ、新司法試験なら大学院行くだろうけど
大学院行って勉強すると学部ってマジなんのために
行くのか分からんくらい大学生って勉強してないなって実感するかもしれん、特に文系

61.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 12:06

理数系は理屈屋で文系は感覚的ぐらいの感じやろ
選択で美術系や体育会系も結局文系に進むから、単純に文理の二択じゃないし、特に特化点のないボンクラも文系進むから、理系がマウント取りたがるのも分からんでもないが
現実の不確定要素や理不尽さ無視して、理屈だけ振り回すKYは賢いとは言い難いな

62.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 12:08

>>58
理系って要は文系科目が苦手な人が行き着くゴミ溜めであって、何かに優れてるわけじゃないしな・・・

63.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 12:08

>>36
営業って理系でいう製造だからな
開発と比べるなら法務、経理、企画で、そこは理系にはまず無理
トヨタ、ソフバン、楽天とか理系企業の最大手も文系経営者。現実は理系には残酷

64.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 12:10

理系に不要だから文化財は全部爆破
いや国なんて理系には国は不要
研究できない人間は皆実験材料にすべき
ああ素晴らしき世界

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月10日 12:13

そもそも文系って文学系じゃなくて文科系の略語なんだけど…

66.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月10日 12:14


たしかに、理工系の大学はちゃんと勉強しないと留年するらしいしなw

しかし、文系でも専門性はなくても、たくさん本読んである程度の教養身につけてる奴は、理系と文系を差別化して理系の優位性を説くことがいかに低脳で無意味な議論かどうかくらいはわかる程度の知性は身につけてるもんだよw

67.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 12:15

社会学、倫理学、哲学、古代天文学、地政学、軍学、養生医学、鍼灸医学、漢方医学、武学、気功学

これ全部陰陽五行と易を土台に書かれた孫子や老子、黄帝内経、傷寒論が基本だし
その中には当然算術も含まれる
理系が論文書くから文系の役目が出来ると主張するなら逆もまた然りだ

68.  Posted by     投稿日:2019年02月10日 12:19

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

69.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月10日 12:21

文系の学問が不要ってわけじゃない
いらないのは文系の学部生だな
まあ大学からすれば学費で稼がないと
アカンから学位で釣ってお布施してもらうために
必要なんだけど

70.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月10日 12:21

理系だって就職した後は
開発行っても使うのは高校レベルの応用程度だけどな
どちらかと言えばプレゼン能力高い方が楽かも
研究職なら別かもしれんけど

71.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 12:21

逆に便所の落書きで判断するの?論文とか読んでみたら?

72.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月10日 12:21

みんなが理屈で行動してたら世の中回らないから
何も考えない人たちは一定数必要よ

73.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月10日 12:23

良く考えたら大学4年て結構無駄だなぁ・・・
大学入学後、即就職でも良い気がしてくる

74.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 12:25

>>56
俺は一橋経済で慶應理工が滑り止めだったから言ってるんだよ
一橋程度のレベルで受かるんだから少なくとも東大京大文系で早慶理工が難易度高いと感じるアホはいないと思うぞ

75.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 12:27

会社の色に染めあげるから何も知らないでいいとかいってた件

76.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 12:27

宮廷上位や医学科など学生のトップ層はどちらもできた上で文理の選択をしている
文理選択を変えて受験勉強をしても受かるような人間が殆ど
どちらかしかできない奴は文系理系名乗るなよ
あるレベル以下の場合はどっちも文型理型とかに名称変えた方がいいだろ

77.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月10日 12:30

経済学にノーベル賞があるのに
日本の大学の経済学部(文系)は以前は算数ができなくても入れた
いまは共通一次があるから無理だろうけどね
そういう人たちが省庁に入っちまうから統計問題なんてことが起きる

78.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 12:30

文系は卒研しなくても卒業出来ちゃうからなぁ

研究して論文を書く練習は大学生のメインイベントと言っても差し支えがない
理系なら誰もが月1か2で講究とかで教授の前で研究の進捗状況をプレゼンしなきゃ卒業できないことを考えるとね…

ただ理系でも学部卒程度でいきってるやつはダメだな
最低でも院卒じゃないと実験装置の原理すら理解してないアレなやつが多い

79.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 12:32

>>63
理系の経営者もいるぞ?

80.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月10日 12:33

アメリカとか中国みたいに大学の成績関係なく
就活対策の嘘つき合戦で就職決まるからな日本は
アメリカも中国も大学の成績が就職にかなり影響するから
必死になって勉強するけど日本は入試頑張れば
4年間遊んでても卒業できちゃうし
そういうとこでこんだけ経済に差が出たんだろうな

81.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 12:37

一橋大学生必死必死w

82.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月10日 12:39

単純に大学受験で考えれば文系は理系の落ちこぼれが行くところでしたね

83.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 12:40

文系=語学という短絡的思考がもうね...

84.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 12:41

文理の記事に必ず自称一橋大学が居て草

85.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月10日 13:03


大学受験が思い出に残ってるって、いいのか悪いのかw

高校生のとき、本人は一生懸命がんばったんだろうなぁw

86.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 13:14

び……美術系!

87.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 13:17

>>79
理系の経営者は無能だから会社を潰しちゃうよね

88.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 13:21

>>74
自称一橋くんお疲れ様w
悪いけど一橋で早慶理工受かるのなんてほとんどいないだろw

慶應理工蹴り一橋だっていうのなら証拠見せてね

Imgur に学生証と合格証うpしてみろよwww

ま、虚言癖なんだろうがなwww

89.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月10日 13:38

文系と言えば法曹関係じゃね>

女が犯人だった時だけ目が輝くおじさんしかいないけど

90.  Posted by  名無しのあらまめさん   投稿日:2019年02月10日 13:47

コミュ力あります。うぇーい

91.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 13:53

他者を落として自己を相対的に上に見せるとかナンセンスだと思うんだけど。自分に自信無さすぎない?

92.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 13:55

>>87
ヤマハとホンダはほぼ理系が社長やってんだよなぁ…

93.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 15:52

文系でも辞書の監修やるレベルの教授とかだとやっぱり理論的で頭良い人いるな
学生レベルだと馬鹿しかいないのは認めるが

94.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 15:56

お前に(年収で)勝てる

95.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 17:11

>>92
だから企業成績最悪なのか

96.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 17:46

文系は馬鹿にしないが、文学部は学問である必要が無くて、正直見下している

97.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 18:26

ID:ArS1Iwpo0くんヤベッッ
なんかコンプでもあんの?

98.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月10日 18:45

>>62
そういえば文系科目苦手だから理系に逃げた人って聞いたことないな

99.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 18:53

>>95
ヤマハもホンダもは利益過去最高だったんですがそれは…
悔しいからって嘘いっちゃいけないよ

100.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月10日 19:11

文系=頭数要員
理系の我々は文系の科目は当然できるもん

101.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 20:20

>>99
????
それは理系の経営陣だったときと文系の経営陣だったときのデータを正確に比べて、なおかつその当時の円高円安といった経済状況を正確に把握した上で言ってるんか?

なんか根拠がガバガバすぎて笑っちゃうんだが

102.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 20:21

>>98
理系の大半がそうだからね

103.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 20:22

>>96
俺も工学部を見下してる

104.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月11日 04:53

理系は読解力や想像力ないとやっていけないから国語もそこそこできる。英語もそれなりにできる。

そもそも文系選ぶやつって向上心に欠けてるじゃん。

105.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月11日 06:40

>>101
草しか生えへん
ガイジすぎるんとちゃう?

106.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月11日 07:04

>>103
工学部が無かったら日本の産業と経済が衰退する。工学は重要な学問。
文学部は趣味の延長だよね?

コメントの投稿