【悲報】日本から消えゆく職業TOP9がコチラwwwwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【悲報】日本から消えゆく職業TOP9がコチラwwwwwww

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 08:50:03.51 ID:ID:GlT+q3ZU0.net

【1位】レンタルビデオ(25.8%)
■高速大容量のネット環境があればDVDのレンタルはいらなくなりますね。[男性/40代/会社員]
■地元のTSUTAYAが閉店した。[女性/40代/その他]

【2位】電話オペレーター(14.1%)
■今でも自動音声とかあるので。[男性/40代/会社員]
■既に大分減っているのでは?[女性/50代/主婦]

【3位】レジ係(13.6%)
■あるスーパーでお金を入れて自動で買い物が精算できる所があると聞きました!![女性/40代/専門職]
■近所のドラッグストアにはセルフのレジがあるので。[男性/40代/会社員]

【4位】印刷関連(7.8%)
■私もそうだけど、スマホやタブレットで本や雑誌を読んじゃうから。[女性/10代/学生]
【5位】ガソリンスタンド(7.4%)
■アメリカではセルフが主流。日本も増えてきているから。[女性/10代/主婦]
【6位】受付・案内業務(企業やホテルなど)(6.0%)
【7位】翻訳(5.0%)
【8位】自動車ドライバー(トラックやタクシーなど)(0.9%)
【9位】配達員(郵便局やピザなど)(0.7%)

http://okmusic.jp/#!/news/70135
https://news.google.com/?edchanged=1&hl=ja&gl=JP&ceid=JP:ja




引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1549669803/

pickup
【衝撃】キャバ嬢が男性客にホテルに連れ込まれてされた行為が凄すぎる件・・・

【GIF】笑えるGIFとか洒落にならないGIF貼ってくwwwwwww

【悲報】ガキ使さん、全部ヤラセであることが発覚www

女「婚活しよっと!年収1000万円以上のザコはお断り!」

イチローが本当に通算安打数世界一位なのか調べてみた結果wwwww

【朗報】元嫁さん、ガンになったと電話報告してくるwww

【画像】殺人事件の舞台になりそうな間取りのホテルが見つかる・・・

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【GIF】死ぬほど笑った面白GIF貼ってくぞwwwwwww

長澤まさみ(31)「ねぇ…ガッキーなんかより…私のほうがいいでしょ…?」ぎゅっ… ワイ「おっ…」

【GIF】魚「痛いのはやめて・・・」 料理人「任せろ!!」  魚「ほっ・・(安堵)」


2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 08:51:20.95 ID:wwTOoTFR0.net
エレベーターガールってまだいるの?



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 08:57:29.70 ID:1oMJQtUv0.net
>>2
格式高いホテルにはいる



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 08:59:38.06 ID:Pm4zPNQ20.net
>>2
日本橋高島屋とか



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 09:00:48.63 ID:RG2bbtir0.net
>>2
新宿の紀伊国屋書店に居た



67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 09:21:28.73 ID:btkTIQwo0.net
>>2
子どもの頃デパートとかで見かけたことあったけどなんのためにいるのかわからんかった



121: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 09:47:31.48 ID:uGMVlUld0.net
>>67
こんなので操縦してたから



130: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 09:52:45.63 ID:btkTIQwo0.net
>>121
すごいな
今のエレベータの前身ってこんな操作が必要だったのか
俺の子どもの頃のは今と対して変わらんかったは



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 08:51:25.16 ID:+UXsdW520.net
ビデオ試写室は永久不滅だろ



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 09:07:32.95 ID:aS3TogMd0.net
>>3
シャブがこの世にある限りは安泰だな



118: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 09:46:38.05 ID:JNa0KfcB0.net
>>41
やっぱしw



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 08:54:19.69 ID:A+892SNP0.net
煙草屋のおばちゃん



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 08:54:51.03 ID:vsXJdRuo0.net
その内新聞配達も無くなっていくんだろうな



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 09:12:08.19 ID:6t3y2MQR0.net
>>7
近々では無くならないよ
その前に他の第三次産業の方が悲惨な目に合う



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 09:18:14.55 ID:1oKv+oyH0.net
>>7
近所で新聞販売店をやってたおっちゃんは店が潰れたあと無職でブラブラしてる
配達の人の方がまた転職先がありそう



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 08:55:45.37 ID:1oKv+oyH0.net
現像サービスをしていたカメラ屋や
年賀状の印刷をしてた印刷屋



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 08:55:50.77 ID:B9V5jZBw0.net
レンタルビデオは遠からず消えると思う
ネットで月額いくらとかだいぶ充実してきてラクだし



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 08:56:47.79 ID:3eIRO7WC0.net
ピザ屋はなくなんないでしょ



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 08:57:31.07 ID:OoSdpqBK0.net
電話オペレーターは復活する気がする
今のあれが改善するとも思えない

フルサービスガソリンスタンドもレジもなくなることはない



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 08:58:12.43 ID:nWdqu8Tw0.net
オペレーターは消えないだろ
流石に音声だけじゃ対応しきれない



126: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 09:50:52.74 ID:JNa0KfcB0.net
>>13
いわゆる「AI」にとって変わることはないが、若い女の子優しい声は不要になる。
声色、口調は全てソフトが変換してくれるので、では口の向こうは関西部のドヤンキーが罵倒していても、問題は起こらない。



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 08:58:12.86 ID:ebf2eOyN0.net
これはなんだかんだなくならないリストだな



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 08:59:14.86 ID:xvVUsUkL0.net
郵便は機械区分がちゃんとできるようになってから言え



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 08:59:17.11 ID:awSoZqwq0.net
配達員無くなったら誰が配達するの?



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 09:02:15.41 ID:Pi7pMaiS0.net
>>16
ドローンの操縦士



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 08:59:44.26 ID:/ydM4eE10.net
今のエレベーターガールは盗撮されまくりだろうな
混雑してるとなおさら



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 09:00:24.68 ID:bGC7Z/DL0.net
オペレーターは人間も中国人とかになってる



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 09:00:44.32 ID:NMHjtAyH0.net
セルフが増えてるからガソスタ消えるとかバカすぎる



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 09:00:45.90 ID:1oKv+oyH0.net
終わりかけてるからこそ今は宅配レンタルDVDが送料込みで1枚80円くらいで借りれる
合法的に見る分には一番安い



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 09:04:51.78 ID:r7djOsgn0.net
>>21
いいな借りようかなって思って気付いた
DVD再生機が家にない



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 09:06:05.05 ID:AQEcRjtU0.net
>>31
パソコンないの?



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 09:06:44.91 ID:r7djOsgn0.net
>>36
スマホしか使わないからあげた



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 09:01:49.70 ID:+qwFhsrc0.net
漫画喫茶もいらなくね?
YouTubeにアップされてるの無料でよめるじゃん



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 09:05:25.24 ID:aRlab3yR0.net
>>23
泊まる場所なので



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 09:03:53.80 ID:pf8wb8UD0.net
TSUTAYAとかいう致命傷



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 09:04:06.87 ID:VQefyhDs0.net
新聞記者や芸能事務所も不要になるでしょあと広告業も相当縮小されると思うよ




【2chの闇】嘘がバレる瞬間集めてみたwwwwwwww

35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 09:05:47.35 ID:VQefyhDs0.net
そういや印刷関連が倒産したらコミケとか同人誌はどうなるんだろう
同人誌も電子化されるのかなこれはちょっと味気ない気がするな



163: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 10:30:37.76 ID:R1kpRCnl0.net
>>35
印刷するとどうしても絵が潰れるから実はデジタルの方が絵は綺麗になる



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 09:06:14.19 ID:gDPlTteB0.net
ネット通販にだいぶ移行していて、カタログ通販はだいぶ弱ってるらしいね。



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 09:21:51.70 ID:b5FzqBQZ0.net
>>38
スーパーとかいたる所で必ず通販のカタログ見たけど今なんて家庭教師とか塾のチラシばかりだね



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 09:06:30.81 ID:A+892SNP0.net
学校の近くの文房具店って絶対潰れないと思ってたのに。



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 09:07:52.39 ID:gppfwoaK0.net
>>39
学校の近くの洋品屋はどんなボロボロでも潰れないゾ



136: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 09:57:54.69 ID:akVsrXe40.net
>>42
地域による
学校の体操服なんかは指定ない地域はつぶれた



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 09:09:38.32 ID:wPlQSjc/0.net
ガソリンスタンドは接客係や窓拭き係は無くなるかもね



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 09:11:53.03 ID:WiNMVwDi0.net
なんのスキルもない俺みたいな無能のクズはこの先どうやって生きていけばいいんだろう



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 09:13:10.04 ID:rLOdv8Wy0.net
>>47
警備員でもやれ



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 09:15:44.96 ID:k+Q667ic0.net
近所のTSUTAYA軒並み潰れまくってて終焉を感じた



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 09:16:33.97 ID:VQefyhDs0.net
レンタルビデオは上位なのに書店やCDショップはランクに入ってないのは
既にいうまでもない状態だからかな



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 09:16:58.09 ID:UtbX6cap0.net
ジジババが淘汰されればすぐ無くなる職業あるだろ



171: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 10:40:30.78 ID:RNl4yVib0.net
>>57
ジジババはどんどん新手が現れて当面は不滅



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 09:17:11.57 ID:vlri5mXp0.net
レンタルビデオじゃなくてネット配信になると、返却期限がなくいつでも見られるから、だんだん見なくなる



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 09:18:03.20 ID:HFVDkf+b0.net
TSUTAYAって看板は使えるんだろうな



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 09:20:18.21 ID:xFxAnoKw0.net
配達員より先に店員が居なくなる



66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 09:21:28.16 ID:us4QS1e20.net
特にBSはテレビショッピングばかりしてるから、オペレーターは増えていくんじゃないの?

翻訳とかレジとか待遇の影響や性能で機械が増えて行くのだろうけど



70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 09:22:12.05 ID:+jw7fqkU0.net
レンタルビデオでバイトしてた友人から
90年代のAVのテレカとかポスターを沢山貰ったわ
全部捨てちゃったなぁ
とっとけば、今纏めて売ればそれなりの金になりそう



71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 09:22:12.94 ID:1oKv+oyH0.net
少し専門的なジャンルになればKindleに無い本はいくらでもあるけど
配信が無い音楽はかなり少なくなった



96: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 09:32:33.27 ID:Bzpg6ZCq0.net
>>71
それは君があまり音楽をきかないだけ



73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 09:22:28.65 ID:lf4YWf+y0.net
オペレーターはむしろ増やせよ
自動音声は無能すぎる



74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 09:23:03.21 ID:cnaVHvk50.net
絶対無くならない仕事はAIが暴走したときに止める仕事



82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 09:25:53.93 ID:gwdyPDDm0.net
タクシーはともかくトラックは荷積み荷降ろしまで無人化で完結させないといけないから
まだハードルが高いとも言える



83: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 09:26:14.60 ID:xm57D/fb0.net
お前ら(無職ザニーツ)



88: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 09:28:29.54 ID:w/rbuYh40.net
>>83
ニートは逆に増えていくかもね
本当にAIと永久機関に近いエネルギーが実用化したら
働かなくても最低限の衣食住が約束された生活が出来るかも



89: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 09:28:55.50 ID:FQK80L6A0.net
映画は5.1ch音響で観たいからレンタルしてる
配信でマルチチャンネルってあるの?



91: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 09:31:41.26 ID:gDPlTteB0.net
現金書留とか使ってる人いるのかな?



95: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 09:32:22.99 ID:A+892SNP0.net
逆にドラッグストアは増えまくってるな。ドラッグストア同士で客取り合って共倒れにならないのか?



100: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 09:36:21.37 ID:w/rbuYh40.net
>>95
薬剤師が真っ先にAIに取って代わられそうだから
そのうち自宅でPCやスマホ相手に問診してAIが適切な薬を
近所の薬局に発注→配達or引き取り


ってシステムが生まれるかも



112: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 09:42:47.94 ID:P7NnlmtS0.net
>>100
今増えてるドラッグストアは薬も売ってるコンビニだからな
生鮮食品をおかないから在庫廃棄リスクも低いし、割と美味しい商売なんだろうな



101: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 09:37:02.27 ID:gDPlTteB0.net
切符切りも見なくなって久しい



102: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 09:37:35.66 ID:7IfMkBRo0.net
生きてる間にナイト2000みたいな車が実現するといいな



104: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 09:37:54.59 ID:G+mOgUFz0.net
さっさとAIと自動操縦にしてほしい





【悲報】平成産まれキッズ、これが何を入れる物かわからないwwwwww

【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
【画像】最高に「こういうのでいいんだよ」な弁当が発見されるwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【GIF】思わず保存してしまったGIFを貼っていけwwwww

9割くらいの人が「美味そう」言いそうなラーメンが見つかる(※画像あり)

トイザらスで大暴れして親にswitch買ってもらえる32歳だけどwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww 【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)




【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 18:52

ダウト

1位 医者

2位 介護士

3位 薬剤師

だぞ

2.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 19:06

電気自動車が普及したらガソリンスタンドはなくなるだろうけど。
あ、どっちかっていうとガソリンスタンドが無くなるから電気自動車が普及するのか

3.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 19:06

「電車の運転手さんになりたいです」

4.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 19:19

翻訳家は消えないよ
エンタメなら文才、専門書ならその分野の知識や経験で雲泥の差が出る

5.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 19:47

新宿の高島屋前の紀伊国屋が閉じちゃったくらいだし本屋の実店は無くなって通販だけになるかもね。

6.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 19:52

オペレータはまだだよ。
薬剤師がやばい。

7.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 19:53

体が不自由な人って人力に助けられてる点多いと思うんだけどなぁ

8.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 19:54

ハガキ職人
空耳アワーですらフォーム導入したし

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月09日 20:11

※1
介護士みたいな力仕事はすぐにはなくならないんじゃないかな

10.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 20:22

なくならないなくならないって何を根拠に言ってるんだこいつら

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月09日 20:49

なくなる根拠も、幼稚すぎるだろw

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月09日 20:57

職種と業種を一緒にしてる時点で

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月09日 21:33

自動翻訳も、シンプルな文章ならだいぶ良くなってきたが
英語⇢日本語はまだまだ悲惨だな
ジャーナリズムの英語すら、ちょっとひねった表現があると
奇っ怪な日本語になるし、文学なんか全滅だから、もうちょっとは
翻訳家の寿命はありそう

中国語⇢英語
朝鮮語⇢日本語
などは、かなりうまくいく感じだ

14.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 21:38

>>9
看護師もそうだが人と直接触れ合う仕事は最後まで生き残るわな。

15.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 21:46

ドライバーはよく話題になる気がするけど、今の様子だと10年位では無理だと思う。

16.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 21:47

自動車整備士だけど、無くなる事はないと思うけど、どんどん車が面倒臭くなってきてるね。

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月09日 22:05

自動車ドライバーでトラックとタクシーを一括りにしている時点でかなり根拠が無い。
運んでるもの(人)も違えば、やっていることもかなり違う。
なり手が居なくて消えていくという予想なら、ある意味合っている。バスの方が早いけど。

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月10日 00:21

NHKとかTV系もそうだよ
昔は映像技術を扱える人なんて一握りだったから高収入だったけど
今じゃ普通に一般人ですら出来るから安くするべきなのに
高いままだから死んで来てる
昔はTV無いと死んじゃうみたいな人居ただろうけど今じゃ絶滅危惧種だよ

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月10日 01:08

大企業経営者なんかは凄く向いてると思う。
私利私欲に走って蓄財なんてしないし、将来的にウケそうな技術を
ハニトラに引っかかって二束三文で海外流出させるなんて事もない。
何より高額な役員報酬が不要。

コメントの投稿