ユニクロのシームレスダウン、一部クリーニング店が受け付け拒否。理由がこちら・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

ユニクロのシームレスダウン、一部クリーニング店が受け付け拒否。理由がこちら・・・

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 12:06:34.47 ID:ID:SwGoXMJV9.net
生地を糸で縫いあわせる代わりに合成樹脂で圧着したダウンが人気だ。

すっきりしたシルエットが特徴だが、「圧着部分がはがれる」として、ユニクロなど一部メーカーについて、クリーニング店が受け付けを拒否するケースが相次いでいる。なぜか。

「剥離(はくり)等の事故が起きた場合の責任は負えません」。愛知県津島市の「太陽舎クリーニング店」では昨年11月から、一部メーカーの圧着式ダウンを受け付ける際、こんな趣旨の同意書にサインを求め始めた。同店の辻村卓也さん(43)は「樹脂の劣化が原因なので、いくら気をつけて洗っても剥離は防げない。でも実際に剥離すれば、お客様から『洗い方が悪い』とお叱りを受ける」。

同意を求めているもののひとつが、ユニクロが2015年に発売した「シームレスダウン」だ。軽くて暖かい上に、縫い目が少ないため羽毛がふき出さず、雨もしみこみにくいのがセールスポイントだ。同様のダウンは他社が既に売り出していたが、ユニクロは1万円台と手頃な価格で人気を集めている。だが、同社によると、圧着に使われるポリウレタン樹脂は、空気中の水分や紫外線などと反応して、経年劣化が避けられない。新品のまま保管しても3年ほどで、剥離やべたつきなどの問題が生じるため、ラベルにも明記してきた。

クリーニング業界紙「全ドラ」編集長の中沢孝治さん(47)は、「圧着式のダウンは他にもあるが、ユニクロが販売を始めたことで消費者に一気に広がった。劣化することはあまり知られておらず、しかも接着のはがれがはっきり現れるのは洗う時。クリーニング業者にとっては時限爆弾を抱えるようなものだ」と話す。

ユニクロによると、シームレスダウンの購入客から、同社に「クリーニングを断られた」などの問い合わせが多数寄せられるようになったのは2017年ごろから。ユニクロは「手洗いで自然乾燥」を求める洗濯表示をしていたが、業者の負担が大きく、剥離トラブルのリスクもあり、一部の店舗で拒否されるようになったという。


http://news.livedoor.com/article/detail/15991440/



引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1549595194/

pickup
【衝撃】キャバ嬢が男性客にホテルに連れ込まれてされた行為が凄すぎる件・・・

【GIF】笑えるGIFとか洒落にならないGIF貼ってくwwwwwww

【悲報】ガキ使さん、全部ヤラセであることが発覚www

女「婚活しよっと!年収1000万円以上のザコはお断り!」

イチローが本当に通算安打数世界一位なのか調べてみた結果wwwww

【朗報】元嫁さん、ガンになったと電話報告してくるwww

【画像】殺人事件の舞台になりそうな間取りのホテルが見つかる・・・

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【GIF】死ぬほど笑った面白GIF貼ってくぞwwwwwww

長澤まさみ(31)「ねぇ…ガッキーなんかより…私のほうがいいでしょ…?」ぎゅっ… ワイ「おっ…」

【GIF】魚「痛いのはやめて・・・」 料理人「任せろ!!」  魚「ほっ・・(安堵)」


2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 12:07:48.74 ID:Jo3Cq+3M0.net
普通のダウンなら洗えるのか
知らなかった



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 12:12:07.56 ID:Y5Vt4Mqg0.net
>>2
ダウンどころか羽毛布団も、コインランドリーで洗える
温水使ったドラム式に入れて洗えばきれいになって、フカフカになる。



165: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 12:34:42.59 ID:eD0zyMX80.net
>>20
へぇコインランドリーって使えるんだな



185: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 12:36:36.46 ID:a0Xy9wk40.net
>>20
家庭用でも大丈夫だよ
できるとこまで乾燥機で乾かして、あと自然乾燥で数日
仕上げは布団乾燥機ね



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 12:08:01.35 ID:q+iFfLF90.net
ユニクロ製品をクリーニングに出すとかしないよ、安いんだし



76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 12:23:16.11 ID:SACO7xWi0.net
>>3
同意。おれネットに入れて洗濯機。
破れたらまた買うw



103: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 12:26:11.39 ID:iJx0frzB0.net
>>3
いくら安くても一万円1シーズン使い捨てはきついよ



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 12:08:07.79 ID:vK3dzhkr0.net
クリーニングするってことは来シーズンも着るつもりなの?



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 12:12:52.26 ID:11l23MhS0.net
>>4
安くても高くても季節変わりに全部だしてる



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 12:15:35.48 ID:QxZXNQc+0.net
>>4
ユニクロのシームレスダウンは三年着たよ
白だったから襟袖がみすぼらしくなって買い換えた
クリーニング出すなんて馬鹿だと思う



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 12:08:45.53 ID:9QQewLGO0.net
ユニクロクオリティだなw
靴下の真っ黒クロスケもなんとかしろよ



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 12:17:30.14 ID:QxZXNQc+0.net
>>5
ヒートテック靴下は脱いだ時指の間にまっくろくろすけが酷いなw
出なくなった時には保温力ガタ落ちだし



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 12:09:08.96 ID:Ir0TNgqN0.net
ユニクロなんて使い捨てが前提
安かろう悪かろうの代名詞



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 12:17:33.44 ID:nK5IKZJm0.net
>>6
そうでもない。業界にいたらわかるが
縫製レベルとかあの価格では他では絶対できない
それとも君は一体いくらの服を着ているのかな?



72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 12:22:48.23 ID:j0eq7B610.net
>>45
縫製はいいんだけど、だんだん布地が安くなってない?



74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 12:22:55.12 ID:uUshxRIk0.net
>>45
縫製レベルねぇ
小さくてペラペラのTシャツなんか使い捨てだろどう見ても



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 12:09:18.24 ID:yx+2xm7H0.net
クリーニングに出すのか。ダウンなんて風呂に沈めたらよい



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 12:09:28.84 ID:et0wPvBs0.net
俺の安物のダウンは、毛が糸みたいに出てくるから、ひっぱって抜いてるわ



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 12:10:18.09 ID:Y5Vt4Mqg0.net
>>8
それ・・・毛髪




【2chの闇】嘘がバレる瞬間集めてみたwwwwwwww

49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 12:18:13.37 ID:F/HeZWbD0.net
>>8
それ、原因は静電気だからどんなダウンでも抜ける。
俺のノースフェイスも抜ける。



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 12:09:35.92 ID:52Zw/eZD0.net
一年保証って明記すれば?
あ、もたないかな



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 12:09:47.77 ID:Y5Vt4Mqg0.net
木工ボンドで接着かよ ><



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 12:09:54.92 ID:ksrYHqfT0.net
ワンシーズン着て、あとは作業着だろ



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 12:17:41.49 ID:uUshxRIk0.net
>>11
職人限定の使い方じゃねえかw
まぁ俺もやってたけどw



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 12:10:40.19 ID:BIDfLRhX0.net
ポリウレタン禁止にして
靴とかバッグ内張とか数年でベトベトボロボロ



112: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 12:27:19.29 ID:jRd3Mobs0.net
>>14
ほんと同意
ブーツなんて外が本革でも
中がPU合皮で3〜5年で内側ボロボロ剥げてくる
もったいないけど捨てるしかない



147: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 12:31:49.45 ID:P6C04sYc0.net
>>14
COLE HAANの靴が外観は綺麗なのに中が合成皮革だったみたいで2年でボロボロに剥がれてきたから、泣く泣く捨てた。



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 12:10:54.07 ID:NythJASa0.net
ダウンのクリーニングって3000円くらいとられるでしょ



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 12:11:02.10 ID:LLTOh7ER0.net
一万円の服をシーズン限りで使い捨てとかお前ら金持ちだな



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 12:11:48.97 ID:u0z8DPQq0.net
これはまじでいい製品だよな
5年使ってもなんともないよ
冬原チャリ乗っても全然寒くない



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 12:14:44.28 ID:MP0uJsh+0.net
>>19
まさかの未洗濯で臭いまま五年着てるとかか?



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 12:12:21.01 ID:jjPByF5d0.net
ダウンは普通水洗いだろドライクリーニング禁止だし



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 12:13:18.98 ID:F/HeZWbD0.net
ユニクロをクリーニングに出す発想が無かったわw
来シーズンも使う気マンマンやなw



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 12:13:41.94 ID:A4bOp0650.net
1着1万円が1シーズンしか着れないとして、10回しか着なかったら
1回着用するために1000円を支払うということ。



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 12:13:52.06 ID:qx1mpali0.net
シーズンオフになると捨てる服だと思ってたけど世間は違うのか



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 12:14:02.97 ID:Y5Vt4Mqg0.net
>新品のまま保管しても3年ほどで、剥離やべたつきなどの問題が生じるため

ベタつき嫌だなあ・・・



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 12:16:07.25 ID:2GWRjOPl0.net
短期間で用済みになるものならともかく、劣化して困る製品にポリウレタン使うなよ…





【悲報】平成産まれキッズ、これが何を入れる物かわからないwwwwww

【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
【画像】最高に「こういうのでいいんだよ」な弁当が発見されるwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【GIF】思わず保存してしまったGIFを貼っていけwwwww

9割くらいの人が「美味そう」言いそうなラーメンが見つかる(※画像あり)

トイザらスで大暴れして親にswitch買ってもらえる32歳だけどwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww 【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)




【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 04:31

金持ちばっかで羨ましいねぇ

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月09日 04:39

ユニクロで回収クリーニングサービスを提供すればいい

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月09日 04:42

金持ちはユニクロで買わんだろw

4.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 04:45

合皮こそ使い捨てレベルで劣化する(どこの店でも3年で劣化するので買い換えと説明される)のに
ソファーとか容易に買い換えられないものにまで使われてるからクソ

5.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 04:50

それより クリーニング業界紙があることにビビったんだが

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月09日 04:59

クリーニング2回で新品買えるじゃねえかw

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月09日 05:10

安かろう悪かろう

8.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 05:27

暖かい都内の冬シーズンでは週1着れば良い方だから数年は余裕で持つ。

余程な汗かきでもない限り、毛製品じゃないアウターなんて神経質に洗う必要はない。

靴とかでもそうだけど、複数使い回すのではなく1つをヘビロテ洗濯すりゃどんな商品でも寿命は短くなるでしょ。

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月09日 05:30

使い捨て言ってるやつは金持ちアピしてイきってるんでしょう

10.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 05:43

>>9
シャツとかならともかく、1万のアウターを何シーズンも着るんか?

11.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 06:30

例のごとくマウント取りの流れ

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月09日 06:53

5シーズンは着るだろ

13.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 17:50

ホームクリーニングエマー○で、洗濯時間と脱水時間を三分くらいにして洗う
干す時は、ハンガーに吊るすとダウンが片寄って乾くので、
ハンガー5個くらいに跨がらせて、なるべく縦にせずに乾かす
でも出来上がりはやっぱりダウン片寄るんだけど、
何回か着てると何となく直る

14.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 21:54

ダウンなんか家で洗えるのに

15.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 23:15

>>5
そりゃあるだろ

16.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 01:20

ふた昔前のエアテックジャケットは無敵

17.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 03:27

ユニクロをクリニーングに出してクレーム
底辺が増えたなぁとしか

18.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 10:43

これユニクロの問題じゃなくてシームレスダウンの問題だよね

19.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 14:38

これは圧着ダウンとかユニクロの問題ではない。
ポリウレタンの経年劣化の問題。

20.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 16:15

>>4
おれ情弱
ポリウレタンの加水分解は知っていたがPUがポリウレタンだと知らず「へえ新素材か素晴らしい合皮ができたものだ!」とアホの子のように技術を賞賛しつつPU張りのソファを購入
3年目に一気に朽ちた
300年生きる呪いが解けた瞬間を見るようだった

21.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 16:45

>>10
シャツ数百円 靴6千円 アウター1万円 ジーンズ3千円 スラックス5千円 ノーブランドの安物を見栄えの悪くならない限り何シーズンも着倒す
見栄を張るならノーブランド1万円1シーズン使い捨てよりマイナーブランド3万円を3年で廃棄を選ぶ
値踏みするがわからしたら1万円男か3万円男かで見るわけだから
アパレルにいたけどいまメジャーどころに10万とかは絶対にない正直見栄はる以外の価値がないまして業界のこの四半世紀の動きを見てたら名前は出さないがみんなが大好き若者受けするブランドの品質なんかバブルのDCブランド以下だし
ここが富裕層の集まりってんなら別だが例えば学生がバイトして1万2万のスニーカー買うなんて話は当たり前のようにあるだろ?
昭和育ちからするとそりゃそんな金の使い方が根底にあれば給料少ないって文句言うわなとは思う
贅沢が身の丈に合ってないんだよ

22.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 19:24

1シーズンしか着ないってほんまの金持ちか物持ち悪すぎのどちらかやな デブは服すぐ破くから持たんのか??

23.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 19:25

ユニクロだけじゃなくユニオンステーションてとこの合皮製品も絶対買わない方がいい 異常に剥がれ落ちてくるゴミ

24.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月11日 03:22

街使いではポリエステルとコットン混紡生地にダウンパック封入の昔ながらのダウンジャケットがやっぱり安心よ。丈夫、長持ち、暖かい。
軽さでは負けるけどもね。

25.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月11日 10:37

シームレスダウン、今年でちょうど3年目のはずだが、今のところベタつき剥離とかはないぞ。保管状態の問題なのでは?

26.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月16日 10:54

靴下の真っ黒くろすけのくだりが目から鱗
部屋にアレがいっぱい落ちてて、靴下が原因って最近やっと気付いた
犯人はヒートテック靴下なのね

27.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月17日 22:35

ユニクロ製品、10年前位と今ではクオリティが全然違う
生地が薄くなって縫製も甘い
酷いやつだとYシャツのボタン、1回洗濯しただけでユルユル

28.  Posted by  名無し   投稿日:2019年06月14日 23:12

>>25
見た目平気でも確実に老化しててトドメをクリーニング屋がしちゃうから拒否してるのよ。

コメントの投稿