【悲報】政府「10連休にします!」→サービス業「嫌がらせ」「絶望感しかない」「私達のことを考えて」

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【悲報】政府「10連休にします!」→サービス業「嫌がらせ」「絶望感しかない」「私達のことを考えて」

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 15:28:00.18 ID:EFEJ7JH8r.net
皇太子さまが即位される2019年5月1日と、皇位継承のための「即位礼正殿の儀」が行われる
2019年10月22日を1年かぎりの祝日にする検討が進められていることを安倍晋三総理大臣が明らかにした。
これにより、2019年の4月27日から5月6日は10連休となる。


しかし、一方で「地獄」と悲鳴をあげる人も。ツイッターでは「サービス業」がトレンド入りし、
「嫌がらせでしかない」「殺す気かよ」と怒りの声が相次いでいる。

・10連休にしてどうするの?サービス業の人なんも得しないじゃん。メリットのない人の事を考えて。
・ゴールデンウィーク10連休とか…サービス業殺す気かよ………
・サービス業的には10連休とか絶望感しかない。
・10連休はサービス業にとっちゃ死ねよ宣言です

https://sirabee.com/2018/10/12/20161833335/




引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1549607280/

pickup
【衝撃】キャバ嬢が男性客にホテルに連れ込まれてされた行為が凄すぎる件・・・

【GIF】笑えるGIFとか洒落にならないGIF貼ってくwwwwwww

【悲報】ガキ使さん、全部ヤラセであることが発覚www

女「婚活しよっと!年収1000万円以上のザコはお断り!」

イチローが本当に通算安打数世界一位なのか調べてみた結果wwwww

【朗報】元嫁さん、ガンになったと電話報告してくるwww

【画像】殺人事件の舞台になりそうな間取りのホテルが見つかる・・・

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【GIF】死ぬほど笑った面白GIF貼ってくぞwwwwwww

長澤まさみ(31)「ねぇ…ガッキーなんかより…私のほうがいいでしょ…?」ぎゅっ… ワイ「おっ…」

【GIF】魚「痛いのはやめて・・・」 料理人「任せろ!!」  魚「ほっ・・(安堵)」


2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 15:28:42.16 ID:oX6K5RmHa.net
3月決算の経理屋とかまだ忙しいんちゃうの?



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 15:29:29.82 ID:lkeHNcJxd.net
>>2
GWは暇やで



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 15:29:17.91 ID:LhX/RxL+r.net
一日くらいすべての会社が休みの日にしたらどや



127: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 15:40:00.16 ID:gYZXRIZhd.net
>>4
ドラえもんでそんな話しあったけどのび太死ぬで



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 15:29:31.16 ID:8YLaoWnVM.net
サービス業も休めばいいのでは?



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 15:30:24.31 ID:qoFeNU3Ad.net
>>6
罰則付きの法でも作らんと必ず抜け駆けするとこでてくるやろ



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 15:29:41.60 ID:uf77MU3pM.net
サービス業なかったら日本人はさらに犯罪者だらけになるだろうな サービス業の人らに感謝しろよ



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 15:30:21.47 ID:8YLaoWnVM.net
警察休みにして日本無法地帯



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 15:30:23.50 ID:D6hL2ST50.net
有給義務化やぞ



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 15:31:31.12 ID:IQLV3DC2d.net
>>11
会社「有給使って休め(休んでることにして働け)」



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 15:30:40.21 ID:WcjmQT+pd.net
文句は自分を雇ってる会社にえ言え



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 15:30:57.39 ID:8YLaoWnVM.net
官僚も休みにして政府機能停止



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 15:30:57.69 ID:xyxm7kyV0.net
いや俺サービス業だけど儲けるチャンスじゃん



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 15:31:05.83 ID:BDa97iK20.net
みんな休めば大丈夫😊



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 15:31:07.58 ID:DxMRkJDid.net
サービス業は稼げばいいやん



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 15:31:18.01 ID:M6amESRta.net
病院とかいいやん
国立の研究所勤めやけど長期休暇とかねえわ



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 15:31:31.93 ID:8YLaoWnVM.net
火事があったら自分で消化



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 15:31:37.63 ID:wPIREIrWa.net
みんなで休めばええやん



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 15:31:42.18 ID:r4NZBxLZd.net
こいつら何やっても文句言うから放っておけばいいんだよ



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 15:31:53.25 ID:oG0XGqTC0.net
店の立地によるけど大半の店は普段と変わらないと思うが



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 15:32:02.88 ID:MI0tUopZd.net
スーパーも飲食も全部休めばいいだけ
コンビニも閉めろ



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 15:32:04.53 ID:Kj4O5YvQ0.net
ワイ塾講
すでに合宿が決まっている模様



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 15:32:19.05 ID:JyAhmiZTM.net
雰囲気的に消費捗るだろうからええやろ
消費税上がる前だし



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 15:32:52.71 ID:D6hL2ST50.net
>>36
逆に上がるやろ
上がる前ならなおさら



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 15:32:59.20 ID:ytRjM7GMp.net
そういう職種は交代で10連休とればいいのでは?



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 15:33:19.98 ID:sAX+4EHC0.net
別に休んでええよ



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 15:33:20.44 ID:MfdVZahXd.net
書き入れ時やんけ
みんなが遊んでるときに働いてボーナスに期待しろや
それでボーナス上がらんようなところは辞めたら良いよ




【2chの闇】嘘がバレる瞬間集めてみたwwwwwwww

46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 15:33:36.07 ID:rGd9zX8e6.net
そこで稼ぐために従業員を使い倒すサービス業の企業の問題で、休みの問題だよね?



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 15:33:40.03 ID:9m7uWN8Up.net
休み少ないの分かってて働いてんじゃねーのかよ



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 15:33:53.19 ID:bjEa2qR7a.net
ワイ飲食店個人事業主はすでに達観済み



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 15:34:05.69 ID:ol9M7OIhr.net
月給制じゃない非正規とかバイトは死ぬんちゃうか
あと月給制でも年休決まってる奴らは休日が必要以上に消化されて辛いやろ



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 15:34:21.82 ID:NffmNJG/a.net
だったらサービス業なんて辞めたほうがいいわな



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 15:34:46.35 ID:fdORtvrR0.net
私忙しいですよアピールにしか見えない



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 15:34:49.85 ID:Y2Itg2BC0.net
もともと世間のカレンダーとは違う暮らししないと食えないやろサービス業



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 15:34:56.93 ID:D6hL2ST50.net
店長「10連勤終わったら順番に1日ずつ休みにするから末端は16連勤やぞ」



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 15:34:57.26 ID:IQLV3DC2d.net
ワオは営業やけど出勤確定しとるで
取引先が休みになったら家でサボる模様



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 15:35:10.90 ID:ENUUYbN4d.net
サービス業も休みにしろ
国の祝い事なんだから働いてる奴は不敬罪や



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 15:35:16.67 ID:nWhNuawR0.net
サービス業選んだのおまえらやん



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 15:35:17.22 ID:NJyPh0N0d.net
ワイ中小でサービス業の会社に勤めとるけど10連休やわ
連休明けキツいけど休めるだけありがたいんやな



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 15:35:27.50 ID:kBj7G8kfa.net
サービス業の人だって週末祝日料金てメリットあるじゃん



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 15:35:34.00 ID:2u/phLXO0.net
皇室なくせばいいのに
俺の税金返せよ



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 15:35:37.08 ID:nhlDqgBRr.net
小売、飲食の底辺が騒いでるだけやろ
インフラ消防警察は別に変わらんし



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 15:35:37.71 ID:n0HdBY930.net
サービス業なんかにしかつけない自分を恨めよ



72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 15:35:40.08 ID:MLU8VS9DM.net
それはもう飲食やらサービス業選んだ自分のわせいやん



74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 15:35:49.25 ID:dkTGzpJ70.net
日曜祝日は給料5倍とかにすれば誰も損しないやろ



82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 15:36:26.33 ID:Yt7jwrGi0.net
>>74
経営者「損するぞ」



76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 15:35:56.98 ID:1pQv1IPya.net
連休稼働しても大した売り上げにならない飲食と物流



90: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 15:37:11.58 ID:O0OflIrca.net
>>76
連休のために販売車作ってサービスエリアで販売してるワイ勝ち組



77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 15:36:08.76 ID:pYcnwgHxd.net
そもそも元々休みの会社のほうが多いだろ



79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 15:36:14.82 ID:ISnD4oqb0.net
サービス業も休めばええやん



80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 15:36:16.95 ID:yEoa5YIR0.net
ワイ消防士低みの見物



81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 15:36:25.18 ID:ePJmB1mr0.net
休むか賃上げ交渉でもしたら



84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 15:36:34.24 ID:D6hL2ST50.net
とりあえず
サービス業に新卒で入社した2割くらいはここで辞めてそう





【悲報】平成産まれキッズ、これが何を入れる物かわからないwwwwww

【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
【画像】最高に「こういうのでいいんだよ」な弁当が発見されるwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【GIF】思わず保存してしまったGIFを貼っていけwwwww

9割くらいの人が「美味そう」言いそうなラーメンが見つかる(※画像あり)

トイザらスで大暴れして親にswitch買ってもらえる32歳だけどwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww 【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)




【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 12:45

サービス業にしかつけなかった自分を恨むんやな

バイトはまあどんまい...

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月09日 12:46

祝日だからってサービス業が営業しなければいけない理由は無いだろ
文句は政府じゃなくて会社に言わなけりゃおかしい

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月09日 12:51

嫌なら辞めろだな
自分からその仕事選んどいて何文句言ってんだ
ガキじゃあるまい

4.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 12:52

いや別にその分客バラけるから言うほどでもないけど
サービス業だから辛いんじゃなく、単純にブラックなんじゃないか
連休中は全員出勤とかの人件費ケチって人が足りないとこの話だろ?普通は回り持ちで休むんだよ

5.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 12:52

家族のご飯毎日毎日朝昼晩作らないといけないかと思うと連休なんていらん。
三連休でもキツイ。
仕事行きたい。

6.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 12:53

>>5
お疲れ様

7.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 12:54

今まで頑張ってこなかったからサービス業なんてやってるんでしょ
自業自得

8.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 12:54

平日休みなのは、小売飲食だけだと思っているのか。外出ろ。

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月09日 12:55

健全な方法は時給を上げて採用を増やすということだが
それをしない会社が存続してしまうのはそれを受ける奴がいるから
バックに労基だの労働系の団体だのつければ個人でも戦えるんだから辛ければ拒否しろ

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月09日 12:57

日本政府にとっちゃ富裕層未満の人間は奴隷階級なのでどうでもいいんだよ
だから増税もする

11.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 12:58

これが嫌で転職した

12.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 12:59

え?金融や派遣などもサービス業なんですが・・・。

13.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 13:04

サービスするのが仕事なんだから仕方ないよね

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月09日 13:14

労働者が供給過剰だからな。つまりニートが社会貢献。
(もちろん、有能な人は働いた方が社会のためになる)

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月09日 13:17

文句言う相手は政府じゃなくて上層部だろ
休めばええだけやんけ、政府は休めゆーてるんや、働け言ってるのは会社やんけ
祝日休日はサービス業では稼ぎ時なのは確かだけども部下の体調やら都合やらを無視して金金金いって働かせてるのは企業やで

16.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 13:20

サービス業だけが平日休みだと思ってるのか。
色んな職種の人達と交流すれば分かる事なのに。

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月09日 13:23

知るか
サービス業についた自分を恨め

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月09日 13:24

休みにすればいいって・・・
お前らの給料はどっから出てるんだよ

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月09日 13:29

土日祝日は働いてるんかもしれないけど
その代わり平日休んでるんでしょ

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月09日 13:33

※8
一例だけど連休で遊びに行く人たちを運ぶ電車や飛行機は
どうやって動いてんだって話だな

21.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 13:34

3月決算の経理屋です
これが1ヶ月前の4月上旬だったら激怒するが、5月だからノープロブレム

10連休の分、他で休めばいいじゃん
それだけのこと

22.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 13:38

証券取引所も10連休ということは日本経済10日もストップするけどいいの?

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月09日 13:44

俺たちが休めないんだからみんな働け!
ってやってるからみんな休まなくなっちゃうんだよな…。
休む=悪いことにしてるのはこんな奴らのせいなんだよ。

24.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 13:45

>>7
それしか言えんのかこのサルゥ

25.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 13:49

サービス業だけど10連休だから10連勤とかしないだろ
社員とパートで3連勤1休とかそんな感じだろ
もしそうじゃなかったら転職した方がええで

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月09日 13:49

世間の休みを羨んでいるだけなんだよな...
サービス業といえど本気で10連勤するわけじゃないし、
つまるところフルで休めない状況に苛立っているだけ
前職で3連休も出来ない日々が8年続いたけど辛かったな

27.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 13:55

奴隷が喋った!!!!

28.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 13:56

なんで、飲食とか小売りとかしか就職先がなかった
無能なくずを考慮しないといけないわけ?
生きることを許されてるだけ、ありがたいと思えや、くず!

と、職歴無し高学歴(国士舘中退)ニートが言ってみる

29.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 13:56

俺は思いやりがあるから、君たちのサービスは使わないでおくよ
これで少しは楽になるだろう

30.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 14:00

>>23
やり方が極端だっつう話だろ
分けろよ、10連休とか馬鹿だろ
まあこれを考えてる先生方は長期休暇=海外やらでバカンスの思考なんだろうけど

10連休なんてサービス業じゃなくたってうれしくねえわ

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月09日 14:01

国「・・・」
国「休めと言ったのに一部の奴が文句言ってきた」
国「意味がワカラナイ」

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月09日 14:01

バイトなら休みたけりゃ休めばいいし、社員なら休日出勤だから手当て出るし別に問題なくね?
バイトで長く飲食やってたけど何がそんなに嫌かわからん

33.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 14:02

システム屋だって改元の対応やら
保守待機やらあるっしょ

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月09日 14:03

欧州のほとんどは休日は全店舗締まってるぞ
何で日本のサービス業は国が決めた休日に勝手に働いてんの?

お前らこそずる賢く稼ぎ時だとか思って働いてるだけやろ

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月09日 14:05

じゃあ国民強制労働10日間とかやったら飲食は喜ぶの?

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月09日 14:07

昭和までは正月とかお盆とかほとんどの店が閉まってたけど??
だから基本年末に買いだめしてたし
年中無休なんて店もそもそもなかったし

何でいつの間にか正月とか休みにオープンするようになったんだ?

37.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 14:09

別に国がサービス業は休むなって言ってるわけじゃないんだから、嫌なら休めよ。
休めないなら諦めろ、分かっててサービス業選んだんだから。

38.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 14:11

実質5連休みたいなもんやろ

39.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 14:11

サービス業って言っても観光地とか大型SCとかディズニーみたいなとこ以外はむしろ暇になるんだよな
稼げるなら喜んで店開けるんだけどなぁ

40.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 14:11

オーナーに文句言えや
私達も休ませてってな

41.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 14:12

>>31
ほんとそれ。休日にサービス業が勝手に働いてんのに国に文句言ってもしょうがねぇだろ。

42.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 14:12

普通に休めばええやん

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月09日 14:16

サービス業の会社がシフト調整なりでなんとかする問題だろ

44.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 14:18

外国みたいに10時から20時までとか法律作って欲しいんか

45.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 14:23

その代わり平日とかに休めてるんだから文句言うなよ
そもそもサービス業しかできる仕事が見つからなかった自分の能力が原因なんだから

46.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 14:26

バイトだけどGW全部出ろとかふざけたこと抜かしたから辞めたよ
今いる環境にしがみつくしかないサービス業労働者さんにも問題あるんじゃね?

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月09日 14:32

 こっちは普通に働いているのに、完全な嫌がらせだよ。この不景気なときに代休なんてとれない。うちの商売ではGWを過ぎると暇になると言われている。多分GWの家族サービスに金を使って、他に使う金がなくなるのだろう。全体としての経済効果なんてない。GWなんてないのが一番だのに10連休なんて、気が遠くなるわ。いつまで昭和天皇の誕生日を祝日にしているんだよ。

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月09日 14:39

犯罪が起きても、病院への搬送が必要でも
食料品、衣料品が買えなくても
交通機関がストップしても、誰も来なくても
居なくてもいい日にしてくれないと休めない。
 結局消費者のわがままやろ

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月09日 14:41

勘違いしてる人多いけど
サービス業が自分から休みを減らしたわけじゃないからな?
ちゃんと学んだ方がいい。消費者が願った世界だろ。

50.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 14:50

>>47
転職しな

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月09日 14:55

うち個人の音楽事務所だけど社長珍しくGWに全員でハワイ行こうって計画立てだしたな

米45
そういうのを目糞鼻糞って言うんだよ

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月09日 14:58

イヤだったら、休まなきゃいいんだよ!

俺は連休大好きだから、のんびり休むよ。

53.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 15:03

一番困るのは子持ち共働き夫婦やろうな

54.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 15:13

何しても文句言うやつは必ず出てくるからな。

55.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 15:42

サービス業やがどうせ中日は暇なんだろうなぁって気持ちしかない。10連休の後にみんなお金使わなくなるほうが困るとは思う、母の日関係あるとこはいいけどそうじゃないとこは他にイベントなかったら大変だと思う。

56.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月09日 15:48

おまえら何いってんだ?
休みも働いて税金納めろって政府の策略だぞ

57.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 16:02

別の日に10連休するとか?

58.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 16:10

銀行とかの止めにくいシステムを止めて、新年号に対応させるためだぞ。

59.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 16:30

日本人って遺伝子レベルで社畜が染み付いてるのがはっきりわかるね

60.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 16:31

こういう時に政府を攻撃するのが日本人らしい
経営者に対して抗議すべきなのに、不満を言いやすい政府に対してしか言わないから日本人労働者は舐められる

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月09日 17:02

いや普通に休日増えるなら単純に年間休日増やせと会社側に言えよ
別の日で帳尻合わせればいいだけ。10連休だとそんなに儲かるか?別にそこまで儲からんやろ

62.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 17:03

>>5
ほんとそう
短期バイトでも探そうか

63.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 17:05

>>30
ほんと最悪のGWだわ

64.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 17:07

>>58
なるほど

65.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 17:14

>>30
国の儀式だぞ
お前のために休日つくってるわけじゃねーんだよ
ひねくれた馬鹿以外は十連休歓迎だわ

66.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月09日 17:29

10連休かまわんがその代わりGW中もずっと公的機関を閉めるな。ローテでまわせば可能なはずだ、GW中10連休組みとGW終わってから10連休組みに分けろ

10連休といったら一斉に休む馬鹿がいるか!!!!

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月09日 18:06

サービス業しかできない自分を呪えよ

68.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 18:34

>>24
それしか言えない→×
それ以外の言葉をかける必要がない→○

69.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 18:58

これ、救急病院とかヤバそうやな。
普通の病院9連休って。

70.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 19:00

派遣とかの日給月給終わってる?

71.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 19:39

病棟勤務なんでみんな休むと入院患者さんが死にまーす(笑)

72.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 19:49

>>49
お前が学び直せ。
消費者が願った通りになるなら値上げなんか起こらないけど実際値上げされまくってるだろうが。

73.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 20:37

>>53
大体どっちか休みまたは被らないように休みとるだろ

74.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月10日 00:48

動物病院がずっと休みになるの怖いわ
緊急でいけるとこ市内に二つしかなくてどっちも遠いんだよなぁ

75.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 08:59

>>1
普通のサラリーマンは平日もっと辛い思いして働いてるしな

76.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 14:22

サービス業は客がマトモなら別に苦ではないだけどな…
周りの迷惑考えられないクズは連休とかだと特に多くなるわけだがw

77.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 14:25

介護業務ワイ「別に何も変わらんのやが?」

78.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 22:02

言うてもともと10日間中9日間休みだったのが、10連休になっただけの話やろ?
1日の誤差程度で死ぬならそもそもがヤバかったんちゃう?

コメントの投稿