
【2chの闇】嘘がバレる瞬間集めてみたwwwwwwww
57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 14:06:45.18 ID:qgDbcWDh0.net
>>51 フリーエネルギー関連のものは特許申請できません
54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 14:05:16.63 ID:u6jyK9Wj0.net
朝日ソーラーなどの温水器はその波長を最も効率よく熱エネルギーに変換できるだろ
電気にするよりも高効率の60%のものまあるらしいぞ
56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 14:06:39.13 ID:e2CSDwPZ0.net
アホなこと聞いてる自覚はあるんだけど、地球に溢れてる水は水素と酸素じゃん?
水を分解すれだけで水素なんて無限に作れるのにわざわざ太陽光を利用する理由は何なの?
78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 14:10:28.63 ID:cFlr2e/s0.net
90: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 14:13:06.44 ID:m+eNGGJm0.net
>>56 再エネの大きな欠点は使いたいときに使いたい量を発電できないこと
だから再エネの利用を進めるには
エネルギーを効率よく貯蔵できるようにしないといけない
そのための研究なんじゃね知らんけど
98: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 14:14:59.71 ID:qgDbcWDh0.net
>>56 水を電気分解すれば水素を取り出せるけど、取り出すためのエネルギーと比較して結果がどうかというお話
60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 14:07:02.13 ID:m+eNGGJm0.net
太陽光発電は最高40%だっけ製品ではその半分らしいけど
とりあえず太陽光発電から水素を作る効率を超えないと話にならない感じか
62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 14:07:40.67 ID:yQjn1MHp0.net
植物は赤外光反射しちゃうからな
ボイラー熱の回収とか出来るのだろうか
63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 14:07:55.10 ID:Nk8s/jPJ0.net
実用化するのは日本人の役割
特許取るのは韓国人の役割
完璧な作業分担ですね
77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 14:10:12.56 ID:vnX5Vdnd0.net
>>63 皮肉ってるつもりだろうけど法律の知識が無いってのは致命的だよ
散々特許庁が警告してるのにガン無視してんだから自業自得
65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 14:08:13.32 ID:yOrw3WtV0.net
株は何処買えばいいんだ?
72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 14:09:44.95 ID:oQ8IyUBP0.net
83: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 14:11:46.73 ID:12o2CISf0.net
71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 14:09:22.68 ID:6yjT7Wlb0.net
で、その水素で何をするの?わかりやすい例を教えて
73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 14:09:45.72 ID:LQCJLukj0.net
本当に本当なのかね?また小保方さんみたいなオチつかないよね?
74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 14:09:49.99 ID:MRj9ZF870.net
文系はFランだけで十分。あと経済学は理系であるべき
75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 14:09:54.37 ID:1Q/V0HC00.net
遠くにある太陽なんかより地熱エネルギーにもっと目を向けろよ
地球の中心は太陽より高温なんだぞ
79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 14:10:32.95 ID:ESTxYX8I0.net
馬鹿みたいな書き込みしたあとだけどよく考えたらすごいじょん
日本が息を吹き返すチャンスじゃん
80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 14:10:35.61 ID:kXOIQ2pi0.net
ソースがスプートニクではないから安心した
84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 14:11:58.41 ID:StVa9HcG0.net
アラブは荒っぽいからなあ……
気をつけてね……
112: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 14:18:56.04 ID:KHpj68OPO.net
>>84 日本人は必ず石油に替わる物を作り出すと言ってたが
まあ、まだ一部だ
89: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 14:12:57.60 ID:wYa8ADhD0.net
つまり燃料生成にエネルギーを使わなくて良いって
94: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 14:13:47.77 ID:2EAwEFov0.net
宇宙に投資でよかった
100: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 14:16:02.48 ID:qgDbcWDh0.net
104: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 14:16:54.91 ID:FUBlM7320.net
水素社会の到来か
イーロン始めテスラ信者が死んじゃう
110: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 14:18:44.21 ID:MMBnTn+k0.net
>>104 水素発電所で発電した電気で電気自動車が走るだけ
106: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 14:17:31.82 ID:qgDbcWDh0.net
北大の近赤外線の研究成果を参考にしたのかだけきになる
107: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 14:17:38.77 ID:WV2h1ZN50.net
長期の宇宙旅行が可能になるね
113: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 14:19:14.58 ID:ZjIT9hQv0.net
どうせこの光触媒を高校率で量産するまでに何十年もかかる
114: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 14:19:14.88 ID:OZbSjWep0.net
こういうのは実用化されてゴールなんでしよ?
それ以前は眉唾ものだって5chのおじちゃんたちに習った
115: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 14:19:48.23 ID:WdKzuPvA0.net
技術を独占するか、広く無料で公開して不動の名誉を得るか。
124: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 14:22:42.65 ID:qgDbcWDh0.net
>>115 どのみち永久機関・フリーエネルギー類は特許の申請が出来ないし、出来なくて良いと思う
人類の宝へ
130: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 14:24:33.18 ID:hgO9G3th0.net
>>124 フリーエネルギー類特許結構出てるだろ。
118: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 14:20:19.11 ID:s6yjuoA30.net
どうせノーベル賞は我が母校である京大が取るんたろ
123: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 14:22:36.63 ID:VutyF9o30.net
水素のインフラが整ってたら使えたかも名
125: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 14:22:47.65 ID:lNyJGDQB0.net
太川陽介スレかと思って脊髄反射的に開いてしまったらこれか
127: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 14:23:35.02 ID:oQ8IyUBP0.net
水素の常温液化および不燃化の技術が欲しい
128: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 14:23:35.62 ID:OWEyitr40.net
格安アンモニアは出し抜かれた格好になるのか
160: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 14:30:39.76 ID:HMhzFl1Q0.net
>>128 いや、水素の保存技術が改良されないと
保存するために水素をアンモニアやエタノールにする必要がある
電気で水素作っても同じことで、現状では水素を作っても意味がない
146: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 14:27:43.09 ID:avVFFv8V0.net
マジかよマツダの株買ってくる
153: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 14:28:49.52 ID:iBx2BiKD0.net
152: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 14:28:25.04 ID:c7Qiy35s0.net
GSがHSに置き換わるわけだ
164: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 14:31:55.85 ID:Fha2JNbM0.net
やっぱり東大は暗記しか出来ないんだな
169: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 14:33:49.11 ID:1Q/V0HC00.net
やっぱり京都産業大学は凄いね!
177: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 14:34:57.80 ID:5BBKvQJQ0.net
マジで官僚文系ばっかり話題になる東大より京大の方が上なのでは
179: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 14:35:34.81 ID:VP7s4yfu0.net
水素水がお安くなるのかしらね
182: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 14:36:05.62 ID:OMPbX2IO0.net
藻から石油が作れるってどうなったんだろ
あれも革命的とか言ってんかったっけ
191: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 14:38:29.52 ID:7YrIlvtn0.net
やっと時代が紀香に追いついたか
【悲報】平成産まれキッズ、これが何を入れる物かわからないwwwwww
【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
【画像】最高に「こういうのでいいんだよ」な弁当が発見されるwwwwwww
Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる
【GIF】思わず保存してしまったGIFを貼っていけwwwww
9割くらいの人が「美味そう」言いそうなラーメンが見つかる(※画像あり)
トイザらスで大暴れして親にswitch買ってもらえる32歳だけどwww
冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww
【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww
【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)
コメントの投稿