【悲報】日本企業さんの給料、遂にそこら辺のアジアの国に抜かれるwwwwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【悲報】日本企業さんの給料、遂にそこら辺のアジアの国に抜かれるwwwwwww

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 10:32:34.03 ID:ID:iq0h357q0.net
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO41027710X00C19A2QM8000
>IT転職 日本の給与、アジアに見劣り

もはや先進国ではないぞ




引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1549589554/

pickup
【衝撃】キャバ嬢が男性客にホテルに連れ込まれてされた行為が凄すぎる件・・・

【GIF】笑えるGIFとか洒落にならないGIF貼ってくwwwwwww

【悲報】ガキ使さん、全部ヤラセであることが発覚www

女「婚活しよっと!年収1000万円以上のザコはお断り!」

イチローが本当に通算安打数世界一位なのか調べてみた結果wwwww

【朗報】元嫁さん、ガンになったと電話報告してくるwww

【画像】殺人事件の舞台になりそうな間取りのホテルが見つかる・・・

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【GIF】死ぬほど笑った面白GIF貼ってくぞwwwwwww

長澤まさみ(31)「ねぇ…ガッキーなんかより…私のほうがいいでしょ…?」ぎゅっ… ワイ「おっ…」

【GIF】魚「痛いのはやめて・・・」 料理人「任せろ!!」  魚「ほっ・・(安堵)」


2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 10:33:20.77 ID:gGjWTTOra.net
IT企業の考え方から違うんやろか
日本じゃいくらでも新人使い潰しできるのがITの特徴やし



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 10:33:32.58 ID:ObkOhZ6Ja.net
これはいけない。



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 10:33:35.22 ID:QpVf3vsrd.net
ITに関しては終わったな



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 10:33:42.90 ID:kADcQZJbd.net
IT企業はへんなのしかないからしゃーない



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 10:34:13.43 ID:EDQBWolJ0.net
>>6
富士通もNECもITやぞ



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 10:34:48.01 ID:4inWOp/R0.net
>>7
よりによって挙げるのがその2社かよ



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 10:35:08.15 ID:QCC4VaqKp.net
>>7
変やん
旧帝大や早慶から行く企業ではない



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 10:34:30.29 ID:4inWOp/R0.net
今の日本が一見平和なのはITを迫害したおかげとも言えるしな
コンピュータは食える人間を減らしすぎる



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 10:35:24.87 ID:Tj4cHn3F0.net
ホリエモンみたいなエセ実業家(詐欺師)がIT界の代表ヅラして盛大に破裂したのが最悪やったやろ

エンジニアでもないくせに




【2chの闇】嘘がバレる瞬間集めてみたwwwwwwww

23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 10:37:18.74 ID:MM7IsuqGa.net
>>12
一応ホリエモンは数少ないエンジニア出身だからそれはちょっと違うと思う



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 10:35:29.94 ID:MJG2IRCYM.net
日本で優秀な理系は情報系に行かないからね
IT=文カスでもできるみたいになってるし



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 10:35:45.81 ID:zPRS6Hmpa.net
なお自称、空前の好景気な模様



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 10:36:52.26 ID:4inWOp/R0.net
>>16
そらIT企業なんて国の景気の役になんて立たないことは現アメリカ大統領の存在が物語ってるし



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 10:36:59.85 ID:4ENVrlkja.net
なぜかなんJ民ってIT業界行きたがるけどこれが現実だよ



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 10:37:16.05 ID:Ldy5Obj6d.net
そりゃあこんな簡単に落ちぶれる国やぞ



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 10:37:52.17 ID:ekjXYyTh0.net
日本も他の国みたいに「先に開発してもらって真似るだけ」ってやれば開発費かからず儲けられるんじゃね?



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 10:37:54.98 ID:cfyPIa3Ka.net
新しいものを導入したがらない日本とITってミスマッチやろ



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/08(金) 10:38:06.67 ID:PIcRryNB0.net
賃上げけちって内部留保ばっかり増やしやがって





【悲報】平成産まれキッズ、これが何を入れる物かわからないwwwwww

【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
【画像】最高に「こういうのでいいんだよ」な弁当が発見されるwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【GIF】思わず保存してしまったGIFを貼っていけwwwww

9割くらいの人が「美味そう」言いそうなラーメンが見つかる(※画像あり)

トイザらスで大暴れして親にswitch買ってもらえる32歳だけどwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww 【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)




【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月08日 18:04

早く外国語覚えて海外で働く準備しとこう

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月08日 18:06

日本人は知能があまり高くないから単純労働ぐらいしか適正ないやろうししゃーない

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月08日 18:08

完全に人災。財務省が日本を潰した。いや潰し続けている。
財務省は日本の敵。

4.  Posted by     投稿日:2019年02月08日 18:10

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

5.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月08日 18:16

この状況がかなり危機的だって事を国や経団連みたいな連中が理解してないのが一番ヤバい
十年以内にも今度は日本人が出稼ぎに外国へ行かないといけなくなる時代が来る
子供達の未来を本気で考えてくれよ

6.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月08日 18:17

内部留保は設備投資も含まれてるのにいつまで同じこと言ってんだ

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月08日 18:17

https://www.youtube.com/watch?v=hy8bpRb4-GQ
↑【絶対に見ろ】返信お願いww

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月08日 18:18

財務省が本来市場に流れる金を止めたからね
消費税と称して庶民の金を全て吸い上げた

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月08日 18:19

※2
ネトウヨってそっち系の板でいつも交代で叩かれ役を交代でやってるよな
新人が韓国役を演じるとりきめとかあんの?

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月08日 18:19

この手のスレってキチガイホイホイやな

頭が悪くて気が狂ってる奴しかレスしてないやんけ

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月08日 18:24

そりゃ優秀な人を高額報酬で集めてるんだから昔から日本よりも高いぞ
人材の育成などは一切せず出来る人だけ雇うから高成長できる
無能は即解雇だ

日本は人材の育成をしない所だけ海外と一緒になったけど無能も飼い続けているら無駄金が発生している

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月08日 18:28

生産性の改善がないと低賃金を強いられる、ブラック企業が淘汰されるように労働市場の自由化が急務
労働市場が自由になればブラック企業から社員が逃げ出して消滅するからブラックではいられなくなる
それが一番の近道

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月08日 18:28

元々日本のITはダンピングレベルで低い。

14.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月08日 18:30

また他国の技術パクるところから始めたらいいんじゃね?そうやって成り上がってきたし

15.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月08日 18:31

でも公務員様の給料は先進国でも上位だし

16.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月08日 18:41

既得権者が必死に既得権を守るから、新しい人にも新しい分野にも金が回らない。
しかもその既得権者が往々にして文系ホワカラ労組サヨクだから始末が悪い。
しかもワープアも、労組サヨクが自分たちの味方だと信じて疑わないバカばかりだという。

17.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月08日 18:42

>>9
右も左も大差ないだろそんなの

18.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月08日 18:44

ITどころか機械産業も抜かれているぞ

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月08日 18:47

中国の都市部だと
日本と年収がほとんど変わらないんだよな
平均で数割少ない程度
時代は変わったな

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月08日 18:47

まずは政治家の年収比較した際に、日本の国会議員の年収が世界一なのをどうにかしてくれ

21.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月08日 18:54

>>16
既得権益もってんの、日本会議の自民のじいさんオッサンやんけ
アホか

22.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月08日 18:55

おかしいな?
アベノミクスの効果でいざなぎ景気越えたんだろ?
アベノミクスは成功し、賃金上昇したはずなのに?

23.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月08日 18:56

>>20
自民党は買ってきて「議員の数をへらす」と選挙公約にしてたな

24.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月08日 18:57

>>4
安倍捏造に退陣してもらうか

25.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月08日 18:57

そんな記事ばっかりネタにして笑っとらんと、しっかり働け。

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月08日 18:59

たしか中国の初任給が円に直したら40万円くらい
そら日本は20年間GDP(総所得)がふえてないんだから当然だわな

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月08日 19:02

>>25
ハイ働きます中国で。新作スマホを見てください
日本の技術を終結したnova lite3
これだけの性能で2万円ですぜ

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月08日 19:04

企業は抜かれることが悪いことだとは思ってない。
逆に人件費をどれだけ抑えられたかを誇ってる。

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月08日 19:10

まぁ20年以上経済停滞してる国なんて日本だけだし
コストカットで技術研究をないがしろにしたらこうなるわ

30.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月08日 19:14

日本も他の国みたいに「先に開発してもらって真似るだけ」ってやれば開発費かからず儲けられるんじゃね?

コレやったら、大半を輸入に依存してる″石油&食糧″の輸入を止められる。
日本は他国が真似できない位の、変態技術国家であり続けなけりゃイカンのやで。

31.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月08日 19:21

三十年くらい前の地球上の人口が58億人くらいだったかな、今はもうすぐ90億。
増えた連中が先進国()の生活レベルを真似したけりゃ、敗戦国日本なんて当然そっちのけだわな。

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月08日 19:24

ほら、お前らドンドン日本脱出していいぞ

二度ともどってくんな

33.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月08日 19:28

経団連と国が頑張ってる割には抜かれてない
全力でゆっくり走って道を譲ってるのにもたもたしやがってさっさと抜けよノロマどもって思ってる時のような感覚だ

34.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月08日 19:39

アベクソノミクス

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月08日 19:45

会員限定のソースとか舐めてんのか

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月08日 19:52

若者がネットの書き込みを信じて
あべを支持してきたおかげ

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月08日 20:13

>>33
ちょっと違う。急いで前を抜いても旨みが無い
脇を固める形で大金を費やしてでもじっくり成長な

実際に中国の都心部に行けばどれだけ衝撃的か分かる

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月08日 20:36

安倍じゃなけりゃ、どうにかなるんか?
他も具体的な改善策を話し合ってるようには思えんが


39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月08日 20:44

アベが嫌いだからと言って、ムンJ並のアホは勘弁な

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月08日 20:44

日本のIT系のほとんど受注生産型だし、製造業の給与体系に倣っているので世界の企業と比べると必然的に低くなる
日本企業は金余ってる所が多いから賃金上げればいいが圧力が無いからあえて上げようともしない

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月08日 20:45

※30
終戦後〜バブル前くらいまでずっとパクリ国家でしたが石油や食料は止められましたか?

42.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月08日 20:49

>>38
少なくとも消費増税はしてないだろうな
対露外交で無駄に経済カード使い捨てたりもしてない
水道民営化もしてない
移民も増やしてない
労働法を残業し放題に改悪しようともしてない

安倍はいらんことしすぎなのよ

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月08日 20:52

※42
何が少なくともだよ
増税すると名言していたことすら忘れたのかよ

44.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月08日 20:56

>>43
三党合意って知ってる?

45.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月08日 20:58

>>37
なるほど
こっちは回転数限界なのに後ろでまだ力をためててジリジリしてるのね

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月08日 21:01

民主党支持者みたいだね
選挙で消費税をあげると名言していた事実をなかったことにはできないよ

47.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月08日 21:05

>>46
めんどくせえ奴だな、安価つけるか返信機能くらい使えよ

別に特定政党を応援なんかしてねーよ、皆お前と一緒だと思うな
て、三党合意知ってるか?

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月08日 21:08

めんどくせえってなんだ
間違った認識を否定しただけで、なぜ話をそらそうとしてるんだ。

49.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月08日 21:11

>>48
安価もつけねえで返信してるからめんどくせえって言ってるんだよ、すげーバカかよお前

で、三党合意て知ってるか?話逸らしてねーぞ

50.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月08日 21:12

>>48
横入りだけど及び腰になる奴いるいる
びびって返信できねえの

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月08日 21:16

※49
増税すると明言して選挙に臨んだ政党が続行していれば
消費税は増税しなかったという、なぞの仮定の上で話をしているのか?

52.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月08日 21:20

>>51
三党合意て知ってて言ってるのそれ

53.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月08日 21:23

>>51
話を逸らそうとして押されてるやんw
がんばれステマ屋お駄賃貰えねえぞ

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月08日 21:26

※52
民主党政権が続行していれば
増税はなかったという仮定の話をしてるの?

55.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月08日 21:26

技術力評価しないんだから無理だろ
技術力評価して全体の底上げしなきゃ生産性なんて上がらない
一人の天才がいても日本企業ではやれることが限られる

56.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月08日 21:28

>>53
アホなのか?

こっちは最初から「少なくとも増税はしてない」理由の話をしてるんだよ
何故か簡単な質問に答えないマヌケがいるだけだぞ

57.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月08日 21:33

>>54
民主党じゃなくても増税はしないだろうな、少なくとも三党合意の内容ならな

で三党合意知ってるか?なぜ増税しなかったかの話な

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月08日 21:39

名目と実質経済成長率の目安の話か?

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月08日 21:42

合意を決めた野田はこう考えているようだぞ

基本的には上げるべきだと思います。そうしないと日本の財政は立ち行かないし、社会保障制度も保てない。

60.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月08日 21:50

今の経済状況で消費増税を行なうべきかと問われたら?

野田 やるべきだと思います。

61.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月08日 22:12

>>32
東大講師のポスト蹴ってハーバード行くわ。すまんな。
たぶん戻らんわ。
ガチで優秀な層が海外逃げてることに危機感覚える方がいいよ。
周りに優秀な人いない人は気づかないんだろうけど。
あと、都会はともかく、日本の田舎は本当にもうダメだから早く脱出しなよ。

62.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月08日 22:28

自民以外にマトモに日本人の為に政治できる政党が無いのが大問題

63.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月08日 22:58

>>62
失敗して失敗しましたと言うより失敗して成功しましたと言うのがマシなのか

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月08日 23:11

せっかくのITなのになぜか日本人相手に商売してるんだからそりゃ儲かるわけがない
日本市場なんて最初から相手にするだけ無駄

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月09日 00:09

コストカットしか考えてないバカしかいねぇんだもの
こうなるのも仕方ない

66.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 10:07

>>21
また単純にしか物事を捕らえられないバカが現れたよ。

67.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 11:10

>>61
匿名なら俺も今日から大統領!

68.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 13:25

>>21
日本は他国と比べれば資本家が独占してるとは言えない。
日本で不当に搾取してるのはホワイトカラーの上澄み。
サヨクが連れてきたピケティも記者会見でそう言ってたろ?

コメントの投稿