理系修士卒と学部卒で就職後の仕事内容とか出世の仕方って違う?

スポンサードリンク
スポンサードリンク

理系修士卒と学部卒で就職後の仕事内容とか出世の仕方って違う?

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/06(水) 19:22:46.58 ID:ID:dQpjqM5j0.net
自動車メーカーとか鉄鋼業界のメーカーとかでわかるやつおる?
学部で入るのと修士で入るので将来がどれくらい違うのか知りたいんや




引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1549448566/

pickup
【衝撃】キャバ嬢が男性客にホテルに連れ込まれてされた行為が凄すぎる件・・・

【GIF】笑えるGIFとか洒落にならないGIF貼ってくwwwwwww

【悲報】ガキ使さん、全部ヤラセであることが発覚www

女「婚活しよっと!年収1000万円以上のザコはお断り!」

イチローが本当に通算安打数世界一位なのか調べてみた結果wwwww

【朗報】元嫁さん、ガンになったと電話報告してくるwww

【画像】殺人事件の舞台になりそうな間取りのホテルが見つかる・・・

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【GIF】死ぬほど笑った面白GIF貼ってくぞwwwwwww

長澤まさみ(31)「ねぇ…ガッキーなんかより…私のほうがいいでしょ…?」ぎゅっ… ワイ「おっ…」

【GIF】魚「痛いのはやめて・・・」 料理人「任せろ!!」  魚「ほっ・・(安堵)」


2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/06(水) 19:23:23.90 ID:tRJLkd9md.net
あんまり関係ないです



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/06(水) 19:24:40.77 ID:3K1vKBXpa.net
入ってからは実力次第



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/06(水) 19:24:46.13 ID:SyTaXhSD0.net
普通教授に聞くよね



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/06(水) 19:25:13.17 ID:aM4LEfE+a.net
文系博士ワイ、高みの見物



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/06(水) 19:25:13.23 ID:NXSIx8TSd.net
優秀な人がまずは重宝されます
年を取ると優秀な人も変になってくるので、そこから泳ぎのウマさが大事になってきます



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/06(水) 19:25:18.89 ID:4PC14rlya.net
初期の職位の上がり方が違うけど10年も経てば院卒より昇進してる学卒はそれなりにいる
だだ大手の上の方はほぼドクター持ち



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/06(水) 19:26:04.87 ID:NXSIx8TSd.net
>>7
途中で留学して博士号とってるやろ



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/06(水) 19:32:39.83 ID:9Qr2BbVo0.net
>>7
D持ちなんて、基礎研究系だけだろ。
量産持ってるとこは、圧倒的少数。



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/06(水) 19:26:00.92 ID:PT36TIjja.net
日本企業はあんまり変わらんけど外資なら出世スピードが変わる可能性高い
学部卒だと出世しづらい



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/06(水) 19:26:07.65 ID:HMgzhqvnd.net
研究部門希望やと学部はあかん
あと社費留学とかは学部やとキツイやろな



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/06(水) 19:26:20.11 ID:SuLGPzwB0.net
院卒は学部卒の10倍入りにくいからな



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/06(水) 19:26:41.47 ID:EQxFNZ2bp.net
学卒やと研究開発職は基本無理やで



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/06(水) 19:27:23.27 ID:GJ1N2CUxa.net
出世には何も関係ない
仕事できるやつが上がる



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/06(水) 19:27:51.26 ID:ID:dQpjqM5j0.net
研究開発ってのがええんか?
品質管理とかとなにが違うん



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/06(水) 19:30:51.17 ID:HMgzhqvnd.net
>>19
そんな質問する奴は研究開発に縁が無いやろから気にせんでええで



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/06(水) 19:34:12.84 ID:UMJPNPkkp.net
>>19
お前マジか
もうどこでもいいからすぐ働けよ
どうせどこでも同じやから金早く稼いだ方がええやろ



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/06(水) 19:28:14.25 ID:LhY8Z7rz6.net
月給がまず違うよね
ちなM1



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/06(水) 19:28:48.40 ID:ID:dQpjqM5j0.net
>>20
学卒3年目と修士卒1年目って給料いっしょやん



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/06(水) 19:34:14.61 ID:AxrDs5dC0.net
>>22
採用情報みてこいよ



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/06(水) 19:28:44.60 ID:srSjpLrL6.net
ワイの行きたいメーカーは修士と学部卒の割合が2:1やから修士行くで




【2chの闇】嘘がバレる瞬間集めてみたwwwwwwww

25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/06(水) 19:29:45.20 ID:ID:dQpjqM5j0.net
>>21
でも修士卒と学卒で将来一緒なら学卒で入社した方が得だよねどう考えても



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/06(水) 19:29:12.44 ID:Vu9lnOm60.net
理系は院行ってて損はないやろ
ワイは行かなくて後悔しとる



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/06(水) 19:30:02.78 ID:ID:dQpjqM5j0.net
>>23
どう後悔してる?



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/06(水) 19:32:48.57 ID:Vu9lnOm60.net
>>27
学卒やとまず研究関係には簡単には行けないし、給料の問題ではなく、単純に就ける職種の幅が狭まるんよね
勉強嫌いで絶対そっち関係には行かないって決めてるなら学卒でええやろうけど



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/06(水) 19:29:40.56 ID:9Qr2BbVo0.net
そもそも学卒がほとんどいない。
母数が違うから出世に差があるかわからない。

ただ、大学名で出世差を感じたことをないから、
関係ないんじゃね?

ちなみに研究開発。
品管とかそれなりにいるんかな、知らん。



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/06(水) 19:30:37.46 ID:ID:dQpjqM5j0.net
>>24
研究開発ってどんなことしてるん?



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/06(水) 19:29:49.78 ID:srSjpLrL6.net
てか学科の9割以上院行くし理系で学部卒は文系就職するしかないやろ



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/06(水) 19:32:26.48 ID:uf60tEtc0.net
>>26
どこの学科だよ
院進学率とか就職良い今はだいたい6割ってとこだろ



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/06(水) 19:30:09.05 ID:rCMjTwr00.net
学部卒やとよほど優秀やないと研究開発には行けないんちゃうかな



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/06(水) 19:30:32.73 ID:uf60tEtc0.net
入ってしまえば一緒や
まず学部卒って時点で採用されない場合はあるが



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/06(水) 19:31:17.96 ID:LhY8Z7rz6.net
というかメーカーだったら
品質管理が学士
設計開発が修士
研究が博士
ってすみわけられてるらしーよ



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/06(水) 19:31:27.24 ID:T++2q7vK0.net
四年制薬学部修士ワイ、低みの見物なのだすか



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/06(水) 19:31:40.32 ID:6AJTMMW00.net
学部卒との違いわからなすぎてたまに自分が修士だということ忘れるわ



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/06(水) 19:31:57.97 ID:kXJotO1XM.net
学部卒で十分やで



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/06(水) 19:32:27.06 ID:x8ZP4s0rd.net
鉄鋼は今コンプラうるさいから品質系は重要や



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/06(水) 19:32:42.26 ID:YR99I6s+0.net
学部で自動車メーカーやけど別に後悔しとらんで
出世も対して変わらんし
高専卒の部長もたくさんおる



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/06(水) 19:33:50.70 ID:LhY8Z7rz6.net
9割は言い過ぎだけど
俺の友達の電電行ったやつは全員院進してたな
他も医学部、浪人で学生やってるわ
同い年で社会人なの文系の知り合いしかおらん



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/06(水) 19:34:12.92 ID:oDnoFYpTd.net
ワイは社会人になってから修士とったけど、大手やと会社で行かせてくれるやつあるで〜そのほうが得やで〜

研究職なら院はでときや〜
博士は会社からいかせてくれるわ



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/06(水) 19:34:18.83 ID:hf6+MmKPM.net
学部卒で商社かコンサルいった方がええで
メーカーとかアホしかいかんわ





【悲報】平成産まれキッズ、これが何を入れる物かわからないwwwwww

【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
【画像】最高に「こういうのでいいんだよ」な弁当が発見されるwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【GIF】思わず保存してしまったGIFを貼っていけwwwww

9割くらいの人が「美味そう」言いそうなラーメンが見つかる(※画像あり)

トイザらスで大暴れして親にswitch買ってもらえる32歳だけどwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww 【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)




【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月08日 16:28

出世できる奴は、そもそもこんな質問もたない

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月08日 16:38

そもそも院でないとなかなか入れない企業があることを理解しろ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月08日 16:42

関係ないけど修士の方が採用率下がるだけ
無駄に年食ってるからね

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月08日 16:42

院卒で品管で出世…?

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月08日 16:44

院卒なんて大概就職から逃げた負け犬ってイメージだろ

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月08日 16:58

品管が使えない爺の掃き溜めになってる会社は糞

7.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月08日 17:23

そりゃF欄にとっては院は就職うまくいかなかったやつってイメージだろうけど工学系なら8割は院進学するのが普通
旧帝での話だから他のよくわからない大学については分からんけど

8.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月08日 17:35

それなりの大学の工学部は9割院行くし院のが就職いいよ

9.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月08日 17:43

>>5
文系は知らんが、理系は基本的に大学は研究機関なので進学してもそうは思われないぞ。
そもそも研究室で共同研究してる場合もあるし、修士しか採用しない企業や職種もある。
なので修士は修士の、学士は学士の仕事や役割がそれぞれあるかんじやな。

10.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月08日 17:45

国立理系ストレート院卒だけど現在の高卒のやつらより低い。学部卒より当然低い。氷河期世代は努力のカケラも報われなかった。境遇も待遇も職場環境もクズ。コンプラ違反が当たり前だった。
これからは、低所得を活かしてどのように所得としない収入をえるか実践中。
基本的に所得は低い方がメリットがある。大事なのは資産の有無。所得や年収ではない。

11.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月08日 17:52

大手鉄鋼やけど学部も修士も給料変わらん。普通に仕事できるかどうかや。無能は出世が遅れてくんや

12.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月08日 18:18

難関国公立は院進学率8〜9割超えてるだろ
早慶とか中堅国公立でも7割くらいが院進学してるわ
理系の院進学率が6割以下なのはマーチ以下の私立大くらい

13.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月08日 18:19

>>5
理系は修士あるのが普通
文系、学際系、医者じゃないのに医学系の院に行く人は学歴ロンダか就職から逃げた人

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月08日 18:45

出世以前の問題で
修士しか採用しない職大量にあるやん・・・

大卒でも入れるところ行くならマイナスだよ

15.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月08日 19:09

自動車と鉄鋼で職っつーのがよくわからんけど???
採用は機械、電気、金属とかの括りでは?
研究は別として

16.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月08日 20:10

>>5
世間知らず乙

17.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月08日 23:00

>>5
同意
理系でも院行く価値のある大学って学部で東大京大東工大までだよね

断じて理科大卒や横国卒のカタワがロンダするためにある制度ではないw

まあこういう真理を言うと医学部にも行けない低学歴のクズ理系が発狂するんだけどwww

18.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月08日 23:27

大きいメーカーとかほとんど院卒じゃん
うちも8:2ぐらいで院卒やからメーカー狙ってるんやったら学部のときに受けて落ちたら院行ったらええ

19.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月09日 02:42

>>17
普通に研究室によらないか?
旧帝大以外でも大学毎に強い研究室があるやろ。
他にも企業との共同研究だったり院に行く価値はいくらでもあると思うが。

20.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月11日 09:57

自分の経験的には、専門性が高くそれを生かせる職種なら修士。
場数の経験値が必要なら学部かな。
場数の数年は差が大きい。

21.  Posted by  名無し   投稿日:2019年10月11日 11:12

>>12
地方駅弁で6割
MARCH、芝浦で3〜4割だな
それ以下は知らん

コメントの投稿