4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土)22:26:25 ID:6MC
気圧の原理
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土)22:27:14 ID:ID:jbM
>>4
原理は分からんな
押す力が強いか弱いかって事なんやろけど
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土)22:27:08 ID:DIV
飛行機が飛ぶのも分かっていないらしいが
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土)22:28:05 ID:2H8
ほぼほぼggrks案件やん
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土)22:29:48 ID:DIV
>>7
存在を知らんとググったりせんから
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土)22:29:51 ID:ID:jbM
>>7
まあそう言うなよ
無農薬の原理は調べてもよー分からん
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土)22:30:29 ID:Ycs
腹痛
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土)22:30:42 ID:ID:jbM
特定の分野に自信ニキもおるやろ?
知識披露してクレメンス
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土)22:31:24 ID:Mc4
>>11
ワイ記憶関連だったら自信あるで
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土)22:32:44 ID:ID:jbM
>>14
思い出してる最中に人に答え言われたら脳に悪いんやっけ?
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土)22:34:35 ID:Mc4
>>17
別に変わらんと思うで
「あともう少しで思い出せそうだったのに...」という印象が
強くなれば逆に覚えると思う
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土)22:31:03 ID:QHx
空気が乾燥するとウイルスの活動が活発になるしのどの粘膜が乾くと機能が落ちる
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土)22:32:16 ID:ID:jbM
>>12
ウイルスも活発になるんやな
湿気に弱いのは謎やわ
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土)22:33:54 ID:RN0
>>15
湿気で重くなって浮遊出来なくなる
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土)22:32:25 ID:2H8
ついでにマスクはウイルスを防ぐ効果はなく喉の乾燥を防ぐもの
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土)22:33:32 ID:ID:jbM
>>16
ええ…99.9%ブロックとか言うの嘘なんか
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土)22:34:19 ID:2H8
>>19
それは花粉ちゃうか?
ウイルスガバガバやで
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土)22:36:33 ID:ID:jbM
>>21
マジか
それは知らんかったわ
サンキューや
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土)22:34:46 ID:bCG
今使ってるパソコンだって原理なんとなく程度しかしらないよな
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土)22:34:55 ID:NpW
農薬は苦いのもあれば無味無臭なのもある
つまり農薬が味に影響を与えているわけではない
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土)22:37:13 ID:ID:jbM
>>24
大概は味付けてるしな
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土)22:36:00 ID:ilm
麻酔はガチ
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土)22:36:38 ID:Mc4
>>28
麻酔のメカニズム分かってないのは有名だよな
今まで積み上げてきたこうすれば大丈夫って言う
経験則を元に麻酔は使われてる
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土)22:36:03 ID:2H8
FAXは紙を丸めて電線の中を通ってる
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土)22:36:33 ID:8q9
なぜブラック企業は訴えられないのか
34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土)22:36:55 ID:bCG
>>31
本屋で平積みされてそう
40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土)22:37:24 ID:QHx
>>31
日本は伝統的に殿様と家来の精神が根付いてる

【2chの闇】嘘がバレる瞬間集めてみたwwwwwwww
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土)22:37:05 ID:ABw
インフルエンザがバスケットボールならマスクの隙間って街一個分くらいあるんやでって友達が教えてくれたんやがあれはガチ?
43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土)22:38:03 ID:DIV
>>36
普通に考えてそうやろね
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土)22:37:22 ID:3dc
車の排気ガスは癌とアレルギーを引き起こす
そしてタバコにはその予防効果がある
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土)22:37:32 ID:rn5
レモン1個には「レモン3個分」のビタミンCが含まれてる
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土)22:37:58 ID:Mc4
>>41
レモン一個分のビタミンCの量が定義されてるんだっけ
20mg?
53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土)22:39:15 ID:rn5
>>42
「レモン1個分」の定義は「レモン1個分の果汁に含まれる○○の量」や
やから果肉とか皮を含めたレモン1個分には「レモン3個分」のビタミンCが含まれとるらしい
55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土)22:39:57 ID:ID:jbM
>>53
こんな詳しい解説は初めて聞いたンゴ
58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土)22:40:23 ID:fgo
>>53
はえ〜定義がそもそもインチキで草
59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土)22:40:49 ID:ACI
そもそもなぜ生物に酸素が必要なんかさえわからん
飲み食いする必要があるのはわかるけど
60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土)22:41:15 ID:QHx
>>59
エネルギーが取り出せなくなる
61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土)22:41:23 ID:rn5
>>59
飲み食いした物質を化学反応で分解するのに酸素が必要なんじゃなかったか
68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土)22:44:22 ID:PV1
なんで歯って何回も生え変わらんの
69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土)22:44:33 ID:rn5
ワイは車でラジオ聴けるのが未だによくわからんわ
絶対にドップラー効果起こしてるやん
70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土)22:44:49 ID:ID:jbM
>>69
たし蟹
72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土)22:46:20 ID:tDO
>>69
相対速度やで
73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土)22:46:41 ID:PV1
>>72
あっ、そっかぁ・・
77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土)22:47:26 ID:UCx
周波数が高すぎて大して影響出ないのでは
78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土)22:47:58 ID:fgo
>>77
これメンス
81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土)22:48:31 ID:rn5
>>77
なるほど
確かにMHzにたかが時速200で挑んでも無意味やな
84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土)22:51:21 ID:ID:jbM
>>77
賢い
79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土)22:48:00 ID:Q7r
電波の速度に対しては無視できる速度だからやろ
88: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土)22:55:08 ID:8n2
何故人間だけが個体によってこれだけ姿が違うのか
92: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土)22:56:03 ID:gk1
女は可愛い物が好き→つまり女は可愛い女の子を好きになる→×
この辺りの理屈がようわからん
99: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土)22:57:36 ID:uU9
火がよく分からん
101: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土)22:58:13 ID:tDO
>>99
酸化反応のうち強い光と熱を出す状態やで
104: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土)22:59:36 ID:0AI
老衰が何で死ぬのかわからん
124: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/03(日)01:05:59 ID:usf
>>104
臓器へのダメージ蓄積が多分一番デカい
他にテロメア売り切れによる機能不全細胞が多くなると臓器も機能不全になるからやと思う
106: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土)23:00:08 ID:fgo
みんな真面目でええねこういうスレ
【悲報】平成産まれキッズ、これが何を入れる物かわからないwwwwww
【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
【画像】最高に「こういうのでいいんだよ」な弁当が発見されるwwwwwww
Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる
【GIF】思わず保存してしまったGIFを貼っていけwwwww
9割くらいの人が「美味そう」言いそうなラーメンが見つかる(※画像あり)
トイザらスで大暴れして親にswitch買ってもらえる32歳だけどwww
冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww
【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww
【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
コメントの投稿