日本の企業が抱える 「仕事しないオッサン」 問題・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

日本の企業が抱える 「仕事しないオッサン」 問題・・・

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土) 21:11:30.378 ID:ID:s7ftr3e800202.net
主に50代

仕事できない、しない、当然人脈もない、若い時は頑張ってたわけでもない
でも年功序列で給料だけはそこそこ高くなってる

ってオッサン




引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1549109490/

pickup
【衝撃】キャバ嬢が男性客にホテルに連れ込まれてされた行為が凄すぎる件・・・

【GIF】笑えるGIFとか洒落にならないGIF貼ってくwwwwwww

【悲報】ガキ使さん、全部ヤラセであることが発覚www

女「婚活しよっと!年収1000万円以上のザコはお断り!」

イチローが本当に通算安打数世界一位なのか調べてみた結果wwwww

【朗報】元嫁さん、ガンになったと電話報告してくるwww

【画像】殺人事件の舞台になりそうな間取りのホテルが見つかる・・・

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【GIF】死ぬほど笑った面白GIF貼ってくぞwwwwwww

長澤まさみ(31)「ねぇ…ガッキーなんかより…私のほうがいいでしょ…?」ぎゅっ… ワイ「おっ…」

【GIF】魚「痛いのはやめて・・・」 料理人「任せろ!!」  魚「ほっ・・(安堵)」


2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土) 21:12:03.544 ID:8H7cprxvM0202.net
それは中小零細だけだろ



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土) 21:12:42.780 ID:ID:s7ftr3e800202.net
>>2
残念

逆だ



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土) 21:13:36.735 ID:kvZUL4bX00202.net
>>2
と、おもーじゃん?
政界見てみろそんなんばっかやん
政界がそうなら大企業も大して変わらん



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土) 21:25:35.893 ID:8Rucsvgo00202.net
>>2
中小零細にそんな使えないおっさん抱えとく体力なんてあるわけねえだろ
大企業ならではの福祉みたいなもんだよ



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土) 21:13:16.453 ID:olgqGJfz00202.net
いてもいなくても変わらんわな



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土) 21:13:36.363 ID:ZtmTrIWp00202.net
大手メーカーだけど普通にいるわ
現場ウロウロするだけで職場のモチベ下がってる
総務で引き取れよ



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土) 21:13:37.301 ID:l5eOwjGc00202.net
負のオーラがすごいよな



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土) 21:14:03.854 ID:xZxW+uG9M0202.net
どっかから転がり込んできて一時的に売上上がっても後々猛毒になるような事ごり押しして結果出たでしょ?って高額な退職金盛ってくおっさんよりマシ



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土) 21:15:34.685 ID:L8jdze8Y00202.net
55歳あたりでもう限界なんじゃない?。55歳定年を復活させよう。



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土) 21:16:33.727 ID:BzxUqToKa0202.net
仕事し過ぎるオッサンも問題だ
同じ働き方を強要してくるからな

自分が20代の頃は100h残業が当たり前だったとかなんとか



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土) 21:16:59.411 ID:8H7cprxvM0202.net
うちとある業界で世界最大手だけど50代みんな超有能だぞ
まぁ50代同じフロアにあんまりいないけど



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土) 21:19:57.852 ID:vKbntyBs00202.net
>>14
普通に考えてふるいにかけられるから年取ってるのに本社とか本部に残ってるやつは有能しかいないぞ



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土) 21:20:47.948 ID:8H7cprxvM0202.net
>>21
なるほど
うち出向する人多いしそれなら納得だわ



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土) 21:30:15.956 ID:vKbntyBs00202.net
>>23
出向も事実上の片道切符やぞ
海外で経験積んで戻るならまだしも重要じゃないポストの出向はほぼ詰み



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土) 21:17:09.249 ID:sNHoiqRB00202.net
大企業とか銀行の無能年寄りが中小に来るから結果国全体が無能に支配される



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土) 21:18:21.724 ID:DQM1Js2w00202.net
仕事出来ないけど出来るつもりのおっさんは何故口数が多いのだろうか



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土) 21:18:53.657 ID:ID:s7ftr3e800202.net
今の50代はバブル期に大量+楽に入社だから「同じ会社の中」で見ると相対的に無能が多い

当たり前の話
だって他の時代だったら絶対採用されないような奴まで採用されたんだもん



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土) 21:19:56.109 ID:uNfXHF3300202.net
そりゃバブル世代だし



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土) 21:21:45.947 ID:/hTaXXx100202.net
うちの会社なんて酷いぞ
無能なジジイ多すぎて総務がもうパンパンや
設備課が40人くらいおるぞ



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土) 21:22:01.434 ID:yYc00vaX00202.net
そんとに使えなかったら50過ぎまで会社に残れないっつうの



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土) 21:22:55.798 ID:ID:s7ftr3e800202.net
>>26
残れるが
実際残ってるが



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土) 21:22:25.209 ID:ID:s7ftr3e800202.net
50代でも有能なオッサンもいるって言ってる奴はバカなのか

そら有能な奴もいるに決まってんだろw



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土) 21:25:02.079 ID:KBNKNTiM00202.net
倒産の心配が少ない大企業の生え抜き社員の半分くらいはそんな感じよ



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土) 21:25:47.758 ID:QfV4iXAZ00202.net
課長代理←



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土) 21:26:44.505 ID:ID:s7ftr3e800202.net
>>37
そうそうそう

課長の一つ下くらいのわけわからんポジション



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土) 21:26:53.359 ID:1sEjO/n/d0202.net
給料高い分絶対に特別な結果出せとは言わんけどさ、最低限の仕事はしてほしいんよ
あいつら歳だけとって偉そうで他の人で仕事回るうちは自分はサボってていいと思ってる人多いから
2人で真面目にやれば17時までに終わるのに、おっさんはサボったあげく17時に帰ってもう1人が残業して仕事みたいな




【2chの闇】嘘がバレる瞬間集めてみたwwwwwwww

41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土) 21:27:16.699 ID:lag3iNEp00202.net
天下り役員



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土) 21:28:53.418 ID:sNHoiqRB00202.net
無能を見抜く力と査定する能力がない無能人事が今の雇用体系を作ったとも言えるな
日本企業で人事以上の給料泥棒はないだろ



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土) 21:31:03.157 ID:ID:s7ftr3e800202.net
>>45
まあね
人を見る能力もなければ、社員を評価するノウハウも能力もない人事だらけだからな



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土) 21:29:17.798 ID:kLlmud0Ma0202.net
年功序列とかいうジジイしか得しないゴミ文化



76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土) 21:42:35.660 ID:ID:s7ftr3e800202.net
>>46
年功序列はジジイじゃなくて、無能だけが得するシステム



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土) 21:29:58.089 ID:ID:s7ftr3e800202.net
若いころは頑張ってた
人脈があるんだ

無能なオッサンがする2大言い訳な
こう言っとけば通るって信じてるらしい

若いころ頑張ってた人は年食っても仕事できるし、やる
後、有益なレベルの人脈持ってる人はそうそういないし、そういう人はハブられたりしない



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土) 21:30:08.118 ID:3TXqzR2a00202.net
これ日本企業の病だよな
ゲーム業界でも95〜2000年代に採用したムービーマンを食わせるために
ゲーム内で必ず長時間のムービー入れる



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土) 21:30:57.371 ID:kLlmud0Ma0202.net
若い頃頑張ってた
じゃあ今も頑張れよカス



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土) 21:31:27.933 ID:zhx2Y/Oaa0202.net
期待されて入ったけど蓋を開けたら無能過ぎて色んな部署たらい回しにされ今うちの部署にいる10年選手のおっさん
仕事が出来ない
仕事を覚えようとしない
メインの仕事以外もできない
他人任せ
イージーミスをよくする
休憩に行く早さだけは一人前

そのせいでこっちに負担かかる正直消えてほしい



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土) 21:31:59.231 ID:fnBEeM8Y00202.net
日本型企業の良心だぞ



66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土) 21:36:19.728 ID:ID:s7ftr3e800202.net
>>56
そうだね
どんな無能でもそうそうクビにならない

そしてまともに仕事してる奴がバカを見る



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土) 21:32:39.296 ID:V2BlYQWf00202.net
そうならないようにしなきゃ



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土) 21:33:01.523 ID:kLlmud0Ma0202.net
役職持ってるなら無能でもケツ持ちという役目があるだけマシだけど
役職も無くただただ年功序列に縋って何の役にも立たないジジイは本当に癌でしかない



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土) 21:33:03.951 ID:/hTaXXx100202.net
設備専門
設備課長
設備室長
設備長
設備主幹
設備主査
設備主任
設備
うちの設備どんだけおんねん



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土) 21:34:19.387 ID:1sEjO/n/d0202.net
今は今で意識高い系ってか口だけの人全盛期な気がしないでもないけどね。チャレンジがやたら褒められる感じとか。
そのせいで目的の不明な現実的なリスクヘッジをしていないチャレンジのためのチャレンジする人が増えてる感とか。
そういうとこ指摘するとチャレンジする人の足を引っ張るなって騒ぐ謎の勢力がいる空気とか



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土) 21:36:40.635 ID:/hTaXXx100202.net
>>63
すげえわかる
ザコが工数増やしまくる



70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土) 21:37:43.328 ID:iGJQHhrq00202.net
>>63
やってる感でしか評価できないから



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土) 21:35:56.070 ID:V2BlYQWf00202.net
何年も前の効率悪いマニュアルに縛られてるのも勘弁



67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土) 21:36:31.338 ID:kLlmud0Ma0202.net
伝統(笑)
先駆者への敬意(笑)



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土) 21:37:12.929 ID:bglriR9700202.net
ああ、そういう仕事しから任せられてないんだなっておっさんはいるよね



72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土) 21:39:46.111 ID:aqNupcJsr0202.net
うちの職場も明らかにバブル世代は無能多いわ
全員じゃないけど、人数自体が多いから無能も多くなる
でも給料だけは高いから、空気が悪くなる



74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土) 21:41:28.319 ID:aqNupcJsr0202.net
んでもって会社も人事も無能なオッサンの味方すんだよね
偉いさんの同世代だから



80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土) 21:45:58.545 ID:aqNupcJsr0202.net
無能なオッサンって若い頃からずっと無能だよ
ただ年食っただけ

若いやつ相手には若い頃頑張ってたって言えば騙せると思ってるみたいだけど



90: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土) 21:53:55.962 ID:BqdlEGkh00202.net
年功制度廃止すればいいのにな



95: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/02(土) 21:57:12.911 ID:aqNupcJsr0202.net
全然仕事しないのに給料だけは高いから嫌われる
クビにもできないし





【悲報】平成産まれキッズ、これが何を入れる物かわからないwwwwww

【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
【画像】最高に「こういうのでいいんだよ」な弁当が発見されるwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【GIF】思わず保存してしまったGIFを貼っていけwwwww

9割くらいの人が「美味そう」言いそうなラーメンが見つかる(※画像あり)

トイザらスで大暴れして親にswitch買ってもらえる32歳だけどwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww 【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)




【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月03日 04:11

スクエニの齊藤陽介みたいなタイプか

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月03日 04:35

だから解雇規制が必要なんよ
若者のポストを奪うようなシステムの国だからこそ
若者の貧困化と少子高齢化に繋がるわけで・・・

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月03日 04:40

まぁ今の若者が老人になるぐらいの時期に改善されるでしょ

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月03日 04:48

定年という制度自体の延長でまだまだ続く…

5.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月03日 04:56

アンワーキングリッチのいる中小はボチボチ生き残れなくなってるな
数が多すぎて

6.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月03日 04:59

問題は余計な仕事増やす老害

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月03日 05:11

無能おじさん養うために優秀な人が安い給料で働く事になるからね
これじゃあ世界で勝つための人材は普通残らないよ

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月03日 05:11

この手のおっさん役場に多いね

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月03日 05:20

※3
数千年もの間繰り返されてきた老害vs若造の対立やぞ

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月03日 05:30

リストラのターゲットじゃん
だいたいしがみついて最後まで残るんだけど

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月03日 05:39

仕事しないその人は未来のお前だよ

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月03日 05:41

おっさん叩いて若者叩いて
全世代叩きたいんか

13.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月03日 06:14

皆それが精一杯だったりするからな
しないじゃなくできない何していいか見えない
俺は移動でハマったから幸運だった
仕事がハマるハマらないはとても大きい

安定雇用で仕事せずに腐りたくもないのに腐らされてる人間をこそ雇用流動化は幸せにするのかもな

14.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月03日 06:14

>>13
あ、失礼異動

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月03日 06:20

さらにあと数年後にはこいつらを税金で養っていくことになるというね
こいつらが居なくなる頃には金なくなって日本終わるだろ

16.  Posted by     投稿日:2019年02月03日 06:23

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

17.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月03日 06:26

>>16
アンワーキングジュニア

18.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月03日 06:37

自分達が有能だと勘違いした上、上司にゴマスリと他人の批判(只の悪口)でマウントとってた老害グループがおったけど周囲のヘイト高め過ぎて上司も庇いきれなくなって結局壊滅したはスカッとしたわ。

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月03日 07:25

19
去年・今年入社したような奴らも四半世紀後にはその仲間入りだよ。
生まれ年によって入社難度が違うのは今も一緒だ。

20.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月03日 07:27

やめろよ。
30年後の俺の悪口言うのは勘弁してくれ。

21.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月03日 07:39

会社の体制が悪い場合も多いけどね。
営業成績と管理業務は必要とされる能力が違うのに、明らかに管理職向きでない人を営業成績が良いと言うだけで管理職にする、とか。
結果的に、昔は営業では頑張ってたけど管理職としては無能な中間管理職、が出来上がる。

22.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月03日 07:41

未来のお前らじゃん

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月03日 08:40

本当に酷いオッサンっているからな
そんな奴は未来も過去もそりゃいるだろうけど
だから問題なんだろ
仕事ちゃんとやってる奴の足を引っ張り、モチベーションを下げる存在をずーーーっと放置してるってことだぞ

24.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月03日 08:42

無能なおっさんが仕事できる若者に嫉妬して邪魔してんの見た時は殴りたくなった

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月03日 09:05

経理財務だけど前の職場に居たわ
ほんとパソコンの前で何してんのかって普通に仕事中にyoutube見てたり
頻繁に職場から消えたりな
決算期も何の仕事もできねぇでぼーっとしてるだけ
電話も取らねえしほんと何で生きてんの?って言いたくなる

26.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月03日 10:17

経営者がその金をもったいないと思わないとしたらつまりそういう事なんだろうね

27.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月03日 10:35

>>3
同じスレたつ定期

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月03日 10:42

いわゆる淘汰圧がかからないとどうなるか、を氷河期世代までずっとやってきたわけだからね
雇用の流動化をさっさとやっておくべきだったよ

29.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月03日 10:57

評価は全部金に換算しろ
時給以上に稼がないやつはまずいらないだろ

30.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月03日 11:00

あと20年ぐらいしたら同じこと言われるんだろうな。
リーマンショック前の世代やここ数年の新卒採用人数多いし。

31.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月03日 11:02

三十年前、そう思ってた。
今言われてる。
期待してるぞ若者、お前らの三十年後。

32.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月03日 11:07

↓俺の職場(一部上場大手メーカー)にいる今年50になるおっさんな

・窓際ポジション
・仕事のミスが多く、言い訳ばかり
・というかまず仕事してない(Excelすらまともに使えない)
・プライドが高い
・立場が弱い人と話すときやクレーム電話のときは横柄な態度
・仕事中は私語をぺちゃくちゃ(主に自慢話か武勇伝)
・声がでかくて耳が悪い
・パソコンの画面を見るといつもブログかヤフーニュース
・他人の批判(特に自分より若い男)
・女の子には鼻の下を伸ばして激甘対応
・「僕達の世代はねー」「最近の若い子はー」のテンプレ会話
・昼間はサボって夕方からチンタラ仕事を始める(きっちり残業代はとる)

33.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月03日 11:23

30年後期待してるよ。自分でハードルあげない方が良いと思う。こんなこと言ってるんだから社長か年収1000万くらいの人になってるんだろうけとね。

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月03日 11:26

無能なオッサンが自己擁護してて爆笑

35.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月03日 11:34

そう思うのか、そうだろうな、でも自分が50代になった時も同じ事を思うのかな?
仕事なんてやりたいやつがやれば良いんだよ、適当に流して定年まで勤めて引退後に趣味を謳歌したいね。

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月03日 11:36

>>32
窓際ポジなだけマシ
ガチでクソな奴は年功序列で上司ポジのくせに
仕事はまったくできず、仕事は全部部下に丸投げ
無駄にプライドは高くて余計で無意味な口出しして
「俺も上司として何かやってますよ」アピールしてくる奴
ほんと生きたピエロみたいな奴だけど唯一役に立ってるとこがあるとしたら
みんなの嫌われ役を一手に引き受けて職場がまとまってるところ

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月03日 11:39

>>35
そんな呼吸するゴミみたいな生き物
本当に存在してるならみんなにも社会にも迷惑だからさっさと死んだ方がいいな

38.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月03日 11:47

おっさんだが仕事やってる側としては仕事やってねえおっさんも仕事やらなくなる若いのも許す気はねえ
つまりお前らの30年後30年後連呼しようが関係ねえし逃がさねえ

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月03日 11:58

つーか30年も職場にいて30歳も歳下の奴より仕事できないって
30年間いったい何してたの?知的障害者枠で採用されたのか?

40.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月03日 12:07

俺は無能寄りだから嬉しいシステムだけどなぁ

意識高いエリート集団企業と意識低いぬるま湯集団企業とでうまく棲み分けできんかねえ

41.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月03日 12:12

>>40
棲み分けしたらぬるい方は即死だぞ

42.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月03日 12:14

>>40
しかしなるほど
知能がここまでとはこれはなんか仕方ないのか?

43.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月03日 12:24

>>37
君に言われる筋合いは無いのだよ、若い頃は皆んなそれなりにやってたさ、子供も育ち上がり家のローンもそろそろ終わる頃に何を元にモチベーションを保てば良いのかね?
私は人間として生まれてそれなりの責任は果たしそれ以上望むものは無いと悟った今、生まれてきた意味は楽しむ事しかないと思うのだがね、君達は若いのなら頑張れば良い、ジジイが頑張れば邪魔なだけだろ?
だったら余裕の欽ちゃん走りでも見て見ぬ振りをすれば良いのでは?

44.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月03日 12:30

>>40
俺も無能だから分かるぞ

45.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月03日 12:35

おっさんが力仕事についていけないだけやろ
年齢とともに体力低下、呼吸困難とか(笑)
指示ならベテランたがなぁ。

46.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月03日 12:39

なぜみんな優秀な体で話してんのか。
確かに昔に比べて今は仕事量も多くなって忙しいけど、その大半はやらなくてもいい仕事なんだよ。

47.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月03日 12:47

その世代の子世代が社会人になった頃にスッパリと切るのが社会的には良いんだろうな。
人生100年時代の幕開けとして、定年は50歳にして以降第二の人生の就活からスタートっていう社会にしていこう。
人脈とかスキルとか金になる能力持ってないオッさん向けに掃除夫や警備員の仕事は空けといてな。

48.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月03日 12:55

仕事やる気ねえなら寄生してないでさっさと辞めりゃいいのに
若者に金回せ
無能が家買ったり子供作ったり不相応な贅沢してきたから首まわんねえんだろ

49.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月03日 14:25

>>45
指示ができれば問題なかろう
問題は丸投げ
ならマシな方で何を投げればいいかも知らずに握ったまま投げたつもりなのが最悪

50.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月03日 14:26

>>46
こんなもんか
ならやらせんな

51.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月03日 14:28

>>43
隠居しなよ

52.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月03日 14:29

サイバーセキュリティ担当が頂点だろうか?

53.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月03日 14:36

家来とどっちが多いかもわかんねえそんなお殿様達を支えるのが正義という有能の方が罪が重いかもしれん
君達は罪人だよ

54.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月03日 14:47

若者達は仕事が苦しくても頑張るけど楽な仕事に継ぎたい人が増えてる噂。
結局おっさんになってる頃には怠け者だろうな
(笑)(笑)(笑)

55.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月03日 14:48

そろそろ大量に倒れてくれても別にいいかも…

56.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月03日 15:44

>>43
邪魔だから若者のためにさっさと消えれば良いんじゃね?
何もしてこなかった結果として使えない捨てられない邪魔で価値のない物置と化したんだろ?
居るだけで邪魔だって分かってんなら自分から去れよ

57.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月03日 16:25

>>2
解雇規制の緩和でなく?

58.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月03日 16:28

年功給あっても良いけど10年までで良いだろ。それより高くもらいたいなら役職給とか成果給にしとけって。

59.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月03日 18:08

>>34
コメントにセンスないから、お前も擁護側になる。

60.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月03日 18:10

>>39
三十年後に俺は違うって証拠見せろよな。

61.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月03日 18:12

>>33
そういう極端な事言ってるから無能って言われるんやぞ

62.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月03日 18:13

>>48
不相応な贅沢できるだけまたまし。
それすらできない若者。

63.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月03日 19:26

>>60
30年逃げようって魂胆が見え見えで見苦しい
若者よ
道理など役には立たん
つまり正義も必要ない

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月03日 19:39

この手合いのヤツって海外知らない癖に日本は〜って言うよなぁ。日本の場合氷河期があったから無能はそこでほぼ淘汰されてる。普通に正社員で残ってるなら普通に使える人材だよ。そうでないと言い切るならそれを生かせない会社組織に問題があるんじゃないか。
ちなみに50代の派遣って多いぞ。

65.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月03日 21:03

仮に30年後同じになっても今働かないおっさんは許されない
30年後の働かないおっさんも許されないのだから

66.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月03日 21:06

昔は許されたのにずるいという感想もあるかもしれない
その時は許した罪だと思って納得してくれ

67.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月03日 22:50

>>62
そうだよ若者は怒ってんだ

68.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月04日 18:41

だってゆとりの親世代だもん
この親あってこの子あり、バカ多いのは分かるだろ

69.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月04日 18:43

>>24
お前もそうなるんやで

70.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月04日 18:47

>>67
よく考えてみ
その無能中年達の子供なんだよお前
無能から有能が生まれると、自分は有能だと本気で思ってるの?

71.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月05日 22:13

親族経営だとこれが社長してたりする

72.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月08日 10:08

現場で強キャラ→実績を出し年功も積んだので管理職へ→腐る。
みたいな人はどうにか配置転換して上げられないかと思う。
あと現場感覚で邪魔だと思ってても管理職としてきちんと機能してたりする人もいる。
年功序列自体は褒められたものでは無いけど、少しはその部分も無いと人生設計組みにくいよ。

73.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月10日 07:03

無能なバブル世代がいても有能なロスジェネ世代が会社を支えてるからなんとかなってる。バブル世代と団塊の生き残りが完全にいなくなれば大分良くなる。

74.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月12日 22:58

まあ無能って煽ってる側も大したことない奴らばっかりだけどな
仕事できないんだから人のこと観察してる暇あるなら自分のことやってくれや

コメントの投稿