3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 10:49:09.12 ID:WLMM2WDx0.net
どちらも僻地
83: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 14:36:56.23 ID:9Pf4M4990.net
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 10:50:25.55 ID:vabaCNVO0.net
貨物駅があるせいか土崎までがやたら長い
だが乗る人がいるのだろうか
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 10:55:33.34 ID:stmkOw0D0.net
秋田は本当に何も無い
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 11:00:14.13 ID:r3D/R/z10.net
JR東日本は金持ちだから
どっちも都会かな?
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 11:01:51.91 ID:wz00cqG70.net
秋田市民だが駅いらねー。人いないよ
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 11:08:43.06 ID:bt4TV6xt0.net
>市は新駅の利用客を1日当たり約2100人
ラッシュ時の山手線なら一編成だけでこれくらいは乗ってるな
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 11:50:53.73 ID:NyUxKYOE0.net
>>8 四国で一番乗降客数の多い高松でさえ
山手線で一番乗降客数が少ない鶯谷に負けてるよ
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 11:12:06.49 ID:PqghCM070.net
電車の本数が少ない上に冬場は強風の影響で頻繁に運休するから鉄道は使えない。よって皆、クルマ使う。東北田舎あるある。
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 11:15:43.20 ID:wBhUq10L0.net
100年後には両方とも人いなくなってる
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 11:22:25.19 ID:HCRwhWWL0.net
秋田ぬは負けてない
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 11:23:23.57 ID:96lwTnOt0.net
多分観光資源が多い青森
秋田は米しか思い付かん
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 11:25:32.37 ID:UI3jYyIT0.net
秋田は生ハゲしかいない
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 11:26:04.22 ID:vDuPEPKN0.net
あぎだにはザ・ガーデン自由が丘があるよ。
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 11:26:11.65 ID:3Gyi9BCf0.net
7.1kmの駅間て長いなと思ったけど驚くほどでもないのか
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 12:06:54.57 ID:6j7KnoZ40.net
>>16 地方の中心は大体こんなもん
隣の駅はたいてい市外が多いから市内の日常の足じゃないと思う
大阪も両隣の駅は川の向こうだし
48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 12:36:31.59 ID:u0hlOCYG0.net
>>16 田舎ならともかく
秋田駅の次にしては長いな
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 11:30:53.76 ID:632AtIQr0.net
2020年春にJRのシステム改修があるから、
その前に新駅の駅コードを確定させておく必要がある。
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 11:36:50.91 ID:29ZvmxDs0.net
どっちも都会じゃない
青森は鉄道や船で北海道行けるから、通ったことがある人多いだろうな
秋田は秋田目指して行く人しか行かないので、閉じた状態で独自の進化?してる気がする
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 11:37:47.01 ID:QY+B67D80.net
前にぶらっと旅行したけど青森って存外ど田舎じゃない
三重とか奈良とか和歌山とかの南紀の方がよほど田舎
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 11:42:25.87 ID:PqghCM070.net
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 11:43:22.85 ID:QY+B67D80.net
>>22 下北半島も攻めたけど、青森にそれよりも田舎があるのか?
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 11:58:50.40 ID:PqghCM070.net
>>23 冬に行ったのか?南紀はほとんど雪が降らないからな。生活上でのその差はでかい。
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 11:50:55.64 ID:wlSVWm360.net
青森は思ったほど山が無い
平野のなかに八甲田連邦、岩木山がある程度
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 11:51:31.01 ID:NyUxKYOE0.net
蟹田に行ったけど北風が北海道感満載だった
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 11:53:50.87 ID:+0kj8Ccr0.net
フル規格新幹線のあるほうが勝ち
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 12:00:03.56 ID:FFcghl3W0.net
新青森駅ってこの位置のほうがよかったんじゃないの?
34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 12:08:38.21 ID:j/X1RmNq0.net
旅好きで、ここ4ヶ月ほどでも国内で二万キロ移動するほどなんだが
生まれてこの方秋田県だけは通過含めても行ったことがない
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 12:11:36.48 ID:HDMv0vHo0.net
秋田駅前を歩いてる人はみんな小綺麗な格好して歩いてたけど、何処に向かってたのかはさっぱり分からなかったな。
青森は百貨店のサービスカウンターにいた人が凄い美人でびっくりした
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 12:23:04.19 ID:ZUihqMLg0.net
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 12:19:58.28 ID:/usG1Vp10.net
秋田と青森、どっちが美人が多いの?

【2chの闇】嘘がバレる瞬間集めてみたwwwwwwww
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 12:21:32.94 ID:QY+B67D80.net
43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 12:29:44.14 ID:uDY0iTNJ0.net
>>36 秋田市内にも6年以上住んだことがあるが、秋田美人なんて大嘘だからな
スタイルも悪いブサイクなのばっかだぞ
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 12:26:33.29 ID:vzwyfIlx0.net
秋田 土崎ってそんなに距離あったのか
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 12:30:57.69 ID:yak0hUcl0.net
厳冬期の東北を知らずに東北の利便性を語るクズw
45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 12:31:57.50 ID:GGGaHfEZ0.net
駅周辺は間違いなく秋田
46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 12:32:24.46 ID:zlRCwxJ10.net
数回行っただけの印象では
総合で青森
県庁所在地だけなら秋田
50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 12:41:25.09 ID:jdV3NfFd0.net
秋田は秋田市だけ。大仙、大館、横手全部死んでる
57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 12:57:02.66 ID:zlRCwxJ10.net
>>50 死んでるなあ・・大館、横手行ったけど本当に死んでた
名物の横手焼きそばも目玉焼き乗せただけだし
52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 12:50:08.26 ID:4RmjbrlS0.net
青森の方がなんか派手で明るいイメージ
55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 12:53:42.13 ID:UiozZxUB0.net
青森 ふらいんぐうぃっち
秋田 ?
これだけで青森の圧勝と言わざるを得ない
64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 13:11:11.15 ID:GGGaHfEZ0.net
56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 12:55:41.26 ID:PqghCM070.net
秋田の在来線はスイカが使えない。もちろんバスでも使えないから不便。
58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 13:00:09.60 ID:zzwV0wx50.net
目糞鼻糞を笑う
59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 13:06:45.79 ID:4wEnsOZ40.net
クリスタルキングに秋田と青森の歌を歌ってもらおうか
60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 13:07:02.27 ID:NXjZMngz0.net
青森の新駅は青い森鉄道整備所とJR貨物の事務所に行きやすくなる
鉄オタ歓喜だな
61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 13:09:45.45 ID:+gRtFVQy0.net
>>60 どうせ電車の本数や撮影場所への移動、機材を運ぶこと考えると自家用車で移動するんだろ
65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 13:14:00.44 ID:DF2ERS3E0.net
どっちも行ったことある
比べてもしょうがないレベル
67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 13:18:18.44 ID:Bl1/Ocr70.net
北東北の盟主は盛岡だし
秋田と青森はどんぐりの背比べ
68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 13:26:06.50 ID:PqghCM070.net
盛岡は冷麺だけだろw
69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 13:27:08.27 ID:Bl1/Ocr70.net
今の流れはじゃじゃ麺
71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 13:34:02.98 ID:zlRCwxJ10.net
じゃじゃ麺言っちゃなんだが微妙じゃね?
元祖と言う店で食ったんだがなぜ行列までできてるのか謎だった
73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 13:41:59.83 ID:XPEJqwEU0.net
秋田は北日本を拓けゆく使命に燃えていたんだよ。
75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 13:45:17.91 ID:RHPWIy4X0.net
まあ青森だろ
77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 13:56:59.89 ID:PaFlUfPN0.net
四国のどこが都会ってのと同じレベル
誤差の範囲
78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 14:02:12.15 ID:f8KoSA250.net
秋田?地鶏はうまいよ
あとは1ミリも価値がない
79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 14:04:34.79 ID:cngQXrcEO.net
青森も秋田も同じようなもの、Suica・PASMOなどの交通系ICカードはJRを含めて青森・秋田県内のバスや私鉄で使えない。
バスは紙の回数券。青森市バスは磁気カードがある。
民放テレビ局はどちらも3局青森にはフジテレビ系がなく、秋田にはTBS系がない。
80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 14:09:19.91 ID:zlRCwxJ10.net
>>79 東北に限らんけど何で地方によって別にするんだろうな
儲けだってそんなに差が出んだろうに
84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 14:50:28.65 ID:MRgASuto0.net
どっちも暗い、陰湿なイメージある
なんでだろうな
87: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 15:23:56.35 ID:dN8VC8Hj0.net
>>84 まああながち間違ったイメージというわけじゃないし
89: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 15:42:16.08 ID:+vhe1G2+0.net
どっちも田舎で住民もカッペの田吾作だから目くそ鼻くそだ
90: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/19(土) 15:42:32.37 ID:81rUHEy40.net
どちらも限界集落
【悲報】平成産まれキッズ、これが何を入れる物かわからないwwwwww
【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
【画像】最高に「こういうのでいいんだよ」な弁当が発見されるwwwwwww
Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる
【GIF】思わず保存してしまったGIFを貼っていけwwwww
9割くらいの人が「美味そう」言いそうなラーメンが見つかる(※画像あり)
トイザらスで大暴れして親にswitch買ってもらえる32歳だけどwww
冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww
【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww
【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
コメントの投稿