【人手不足】異常に安い賃金で働く日本人・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【人手不足】異常に安い賃金で働く日本人・・・

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 14:40:16.06 ID:ID:eLR3PMrN9.net
オックスフォード大学で日本学を専攻、ゴールドマン・サックスで日本経済の「伝説のアナリスト」として名をはせたデービッド・アトキンソン氏。退職後も日本経済の研究を続け、『新・観光立国論』『新・生産性立国論』など、日本を救う数々の提言を行ってきた彼が、ついにたどり着いた日本の生存戦略をまとめた『日本人の勝算』が刊行された。

人口減少と高齢化という未曾有の危機を前に、日本人はどう戦えばいいのか。本連載では、アトキンソン氏の分析を紹介していく。

■賃上げ圧力は高まりつつある
前回の「『永遠の賃上げ』が最強の経済政策である理由」では、日本経済復活のために賃上げがいかに重要かを説明しました。前回のコメント欄を見ていると、生産性についてはこの数年、かなり理解が進んでいるものの、生産性向上の目的は「賃上げ」だということに気づいていない方が多い印象を受けます。

これまで日本が約30年にわたって苦しんできたデフレの主因は、規制緩和が悪用され、労働分配率が低下したことであり、逆に賃上げに方向転換させれば、日本も再び経済を成長させられるというのが、私の分析の結論でした。

賃上げは人口減少に伴って生じるさまざまな問題とも深く関わっています。

日本ではすでに人口減少が始まっており、労働市場の需給バランスが崩れ、供給側、すなわち労働者側に有利になってきています。その結果、賃上げの圧力がだんだんと強くなりつつあります。この傾向は大いに歓迎するべきものです。

人があふれていた時代は終わり、労働者は貴重な資源に変わりつつあります。今、日本は新しい技術を広く普及させ、生産性を高めて、高生産性・高所得の経済モデルにシフトする大きなチャンスを迎えているのです。

人口が減少するため、表面的な経済成長率はそれほど高くはなりません。しかし、このチャンスをうまくつかむことができれば、国民1人当たりの所得を高め、皆が豊かになり、社会保障制度や国の財政を健全化することも可能です。

■「人手不足」は「悪い労働条件」の結果でしかない
しかし、近視眼的な日本の経営者たちは、今の状況がチャンスであることに気づいていないのか、国に対して極めて危険な訴えをしています。

それが、「人手不足」を理由にした安易な外国人労働者の受け入れ枠の拡大です。

そもそも日本は世間で騒がれているほど、本当にひどい人手不足の状況にあるのでしょうか。私はこのこと自体に、非常に強い疑問を抱いています。

※残念だけど続きはソース元で見てちょうだい!

https://news.infoseek.co.jp/article/toyokeizai_20190118_260296/




引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1547790016/

pickup
【衝撃】キャバ嬢が男性客にホテルに連れ込まれてされた行為が凄すぎる件・・・

【GIF】笑えるGIFとか洒落にならないGIF貼ってくwwwwwww

【悲報】ガキ使さん、全部ヤラセであることが発覚www

女「婚活しよっと!年収1000万円以上のザコはお断り!」

イチローが本当に通算安打数世界一位なのか調べてみた結果wwwww

【朗報】元嫁さん、ガンになったと電話報告してくるwww

【画像】殺人事件の舞台になりそうな間取りのホテルが見つかる・・・

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【GIF】死ぬほど笑った面白GIF貼ってくぞwwwwwww

長澤まさみ(31)「ねぇ…ガッキーなんかより…私のほうがいいでしょ…?」ぎゅっ… ワイ「おっ…」

【GIF】魚「痛いのはやめて・・・」 料理人「任せろ!!」  魚「ほっ・・(安堵)」


6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 14:42:45.91 ID:E38Z7e4o0.net
円高が進むと黙ります



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 14:43:14.33 ID:tKFpomXv0.net
民間企業も公務員ベースに合わせりゃいいのにね。



190: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 15:00:28.97 ID:HEvwRR0X0.net
>>7
なんて言うんだっけこういうの…
主客転倒?



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 14:43:41.28 ID:DV3Ixtj70.net
経団連が悪い



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 14:43:49.48 ID:B3z8wplu0.net
好景気だからなあ・・・
働き手は幾らでも要るから賃金が上がらないんだよ
だから移民を迎え入れないとダメなんだ!



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 14:44:27.59 ID:9nW+8woG0.net
最低賃金を上げ過ぎで雇用が抑えられて失業率が上がれば本末転倒



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 14:44:32.10 ID:XsqytDyK0.net
やはり民主が正しかったか



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 14:44:34.10 ID:UUsi6v4K0.net
人手不足で儲からないのはに賃上げできるわけねーだろ



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 14:44:55.03 ID:WNeoZZPL0.net
(最低時給で働く)人手不足



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 14:45:21.94 ID:Znzn5dNp0.net
しかたがないよ日本には資源が無いのだから



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 14:45:44.03 ID:uxpIPUbo0.net
奴隷が足りない



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 14:46:12.33 ID:r+/V725j0.net
経団連「とにかく人件費を徹底的に削りたい」



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 14:46:26.39 ID:3RUV+i/g0.net
人件費を抑える事ができさえすれば、企業は次の一手を打てるんだよ!



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 14:46:29.09 ID:uxelA9C/0.net
移民入れるまでの時間稼ぎか



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 14:46:52.83 ID:F9M+pQf10.net
新卒月給40万なんて横並びの日本じゃ出てこないもんね。



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 14:48:44.08 ID:m7ExyxNC0.net
>>26
新卒は無理でも2年目あたりからぐんと上げればいいのにと思うわ



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 14:47:04.87 ID:+jE8h/L40.net
時給1700円とかが当たり前になったら、コンビニとかファミレス、大手の安い居酒屋なんかは無くなるなw



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 14:47:10.99 ID:c+BfBSke0.net
奴隷になるのを競わせてるんだからな
国としては成功だな



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 14:49:44.07 ID:Nc5zbHDP0.net
>>30
ほんとにそれ
地方中小だと月給20万のプログラマー兼SEが普通にいるからな
しかも大手のボンクラより出来がいいっていう悲劇



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 14:47:45.99 ID:1UXk52S20.net
■「人手不足」は「悪い労働条件」の結果でしかない



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 14:48:02.24 ID:LLjuTFW70.net
今更かよ




【2chの闇】嘘がバレる瞬間集めてみたwwwwwwww

40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 14:48:29.21 ID:uxpIPUbo0.net
経団連「奴隷が足りないよー、えーん」
奴隷「そうだそうだー奴隷をもっと増やせー!」



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 14:48:55.76 ID:gJxsh1qs0.net
賃金が高いと外国人が流入増。
奴隷頑張れ



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 14:48:58.89 ID:ZE6Sccwl0.net
日本人は耐えることに喜びを感じ自分より下を見て優越感に浸る国民性だからな



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 14:49:27.65 ID:LDDZf+7u0.net
上級が欲しいのは奴隷
今のままなら働いたら負けなんだよ
社畜は今すぐニートになれ



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 14:50:44.95 ID:iUNiTLcX0.net
>>47
もちろんだ


誇り有る文明先進国人として低賃金労働など絶対にやってはならん

奴隷根性が染みついてしまう



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 14:49:50.63 ID:HvwPbb6g0.net
円安が進んだ分、原価が上がって価格据え置き商品はさらに経費減らしてるからなw



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 14:49:58.85 ID:/kaMeAzr0.net
人手不足の状態はとても良いことだよ
企業が採用条件も緩くしてくれるし、待遇も良くしてくれる



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 14:50:53.91 ID:fVNdy4Tp0.net
>>52
良くなってないし低賃金で雇うために大量の外国人入れるんだろ?



89: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 14:52:58.84 ID:/kaMeAzr0.net
>>63
俺の周りは賞与大幅アップやで
外国人入れたら人手不足解消して待遇引き締めてくるだろ



73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 14:52:01.15 ID:Y6uTrXil0.net
>>52
実際は待遇を良くするぐらいなら潰れた方がマシだからな



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 14:50:01.58 ID:8RuOBAzK0.net
税金で取られる額が上がっているからね
賃金増やすのも大事だが税金を減らして取られる額を減らすのも大事
異常に高給な地方公務員の給与を下げて減税しよう



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 14:50:08.97 ID:r+/V725j0.net
某政府「日本人を減らすには若者に家庭を持てなくすれば効果的」



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 14:50:31.42 ID:AIeBwdIv0.net
給料あがれば婚姻も出生も上がるよね。



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 14:50:37.10 ID:RnUOymJE0.net
なんで企業はもっと賃金上げんのや



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 14:51:18.75 ID:uxpIPUbo0.net
>>59
無駄飯ぐらいのクビを切るほうが金になるからwww



92: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 14:53:03.68 ID:fVNdy4Tp0.net
>>59
上層部が自分の給料削りたくないからだろ
お前、自分の給料減らして新入社員の給料上げてやってくれって思うか?



66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 14:51:21.63 ID:KAzzlh1Z0.net
まぁ、効率悪いから賃金も上げられないってのが真相だけどな
ボケっとしてても遅くまで残業すれば上司の機嫌がいいのが日本企業だから



71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 14:51:50.23 ID:/XuyMWWK0.net
賃金上げると物価も上がるじゃん
上の人達が己の高給を維持しようとするから



136: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 14:56:12.52 ID:ESaJOjD80.net
>>71
物価が上がってるから、賃金あげなくちゃならないんじゃない?



72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 14:51:56.03 ID:mYtj5BNH0.net
会社なんて他にもあるだろ転職すればいいだけ





【悲報】平成産まれキッズ、これが何を入れる物かわからないwwwwww

【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
【画像】最高に「こういうのでいいんだよ」な弁当が発見されるwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【GIF】思わず保存してしまったGIFを貼っていけwwwww

9割くらいの人が「美味そう」言いそうなラーメンが見つかる(※画像あり)

トイザらスで大暴れして親にswitch買ってもらえる32歳だけどwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww 【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)




【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月19日 04:08

毎日のようにニートや犯罪者などをさがして嬉々として叩く原因として、

合法的にいじめを行える弱者を犠牲にすることで、不満を解消しようとすること、


他人を貶めることで自身の価値を上げようとすることがある

これが差別人間の典型的なみじめな心理である

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月19日 04:14

見当違いの馬鹿ばっかりで草
単に派遣で中抜きされてまくってるだけで企業側は十分に支払いはしてる
派遣違法にするだけで時給が2倍なんだしそれで経済回した方が国も国民も助かる
ちなみに世界1位が日本で2位がアメリカだけど2位の5倍とダントツで労働者が損してるシステム

奴隷が足らんとか不景気だとか以前に日本の派遣が異常なんだよ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月19日 04:19

労働対価を下げるだけの派遣は確かにゴミ

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月19日 04:22

原発作業員も初期単価12万とかあったのに抜かれまくって8000円とかだもんなw
貧乏人に金ばら撒くくらいなら政治家が運営してる派遣会社で吸ったろの精神やし

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月19日 04:23

今の日本は、派遣業を経営するだけで簡単に金が増えていくからな。規制が無いのが恐ろしい。

6.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月19日 04:29

5
派遣解禁したの誰だっけ、あのおっさんが戦犯やん…竹中平蔵って名前だったっけかな
ていうか多重派遣どうにかしろや
まあそもそもit自体GAFAに勝てないの確定らしいけどな

7.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月19日 04:30

首切れないってのも低賃金の理由らしいね
やっぱ社会主義やんwwwww

8.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月19日 04:41

初任給は研修中の給料であってほとんど意味のないデータだ。実務1ヶ月目の月給なたデータとして会社ごとの差異も大きく出るだろうに

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月19日 04:50

奴隷不足ってことだな

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月19日 04:51

給料上げろとも言わない
じゃあ転職するとも言わない

日本人は引っ込み思案過ぎるねん

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月19日 04:58

経済が縮小してるのであれば、国の財政もそれに見合った予算にすべき。収支が減るので支出を減らす。至極当たり前のことをせずに、減らすということをせずに借金を増やす一方。社会保障費の大部分を占める医療費も、医者に支払う報酬を下げれば解決する話だが、あまりにも既得権益に群がる法人や組織が多すぎて誰も触れることすらできない。

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月19日 04:59

日本人が他人の話を聞いて自分から行動できる確率が確か一桁%で異様に低い。だから、我慢ばかりするかネットで書き込みするしか能の無い奴ばかりで、動ける奴に無双されている。

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月19日 05:09

経済成長のサイクルは、才能のある人材がお金を借り巨額投資をして利益を得て、世の中に流れるお金の量を増やしていくという循環が必要。これは賃金も物価も上がるインフレという状態。
本来、この役目が企業に当たる。
しかし日本は企業が利益を得たまま人材に大きな投資をせず企業にお金が詰み上がっていっている状況。賃金の上りも低ければ消費も活発にならない。
政府が金融緩和してもお金が余っている企業がお金を借りるはずもなく、企業がお金の流れを止めていれば世の中に流れるお金の量も増えずデフレから脱却できないのも当然

14.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月19日 05:23

>>13
通貨発行権のある政府がじゃなくて、なんでそれがない企業に求めるんだよ?儲かる状況なら企業は勝手に金を借りて投資する。(内部留保を削る)

15.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月19日 05:44

>>11
20年以上それを続けてきたがための結果が今なのですが。。。

政府がお金を使わない→需要が少なくなり企業が儲からない→国民の所得下がるので消費しない→消費しない、所得少ないから税金少ない→税金少ないから政府はお金を使わない→以下ループ

解決策は通貨発行権がある政府が金を使うこと。自国通貨(お金)を無限に創造できるので自国通貨建国債の不履行はありえないし、過度なインフレについても、安倍政権下から今現在までに日銀が200兆以上供給してもGDPデフレータ(インフレかどうかを端的に示す指標)はマイナス。そうそう有り得ないだけでなくマイルドなインフレになって経済が活性化するし、世界はそうすることで経済を立て直してきた実績(歴史)がある。

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月19日 05:44

※9
せやな
爺共がこの程度でとか昔はもっととか言うけど
皆で変えて行かんと上だけ儲かって下は使い捨てにされるわな

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月19日 05:44

※14

あくまで社会の役目の話。
「俺が結婚せず子供も作らず、ニートになろうが個人の自由」という主張をしてもいいが、そんな考えばかりの人が増えたら国は潰れる。
経営者が社会の役目を考えず、単に儲けることばかり、自社の生き残りばかり考えていたら社会は荒廃する。
明治や戦後の経営者は日本のためにと考える経営者もよくいた。

18.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月19日 05:51

派遣叩かれてるが知り合いの無能が会社切られまくりなのにどんどん紹介してもらっていて良い面もあるなと思ったわ。

19.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月19日 06:14

ぶっちゃけ世界の半額だろ
労働生産性やら効率やら言われるが賃金買状に安すぎるのが原因や

20.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月19日 06:58

>人件費下げる事が出来れば企業は次の一手が打てる

はてさて
30年打ってないのやら30年も下げる事だけで無駄に永らえてきたのやら
明日から本気出すっていうニートの言い分と変わらんな
変わらんよ

21.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月19日 07:03

賃金が安いのって一人当たりGDPが低くなる直接の要因じゃないのか?

世界28位

経済規模もそこまで落ちるべきだ
仕方ない
そりゃそこまで行くと金持ちなんてのは今の1%くらいになるかもしれんがね
それを全否定なんて言ったら今28位の国に失礼だぞ

22.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月19日 07:11

いやほんと賃金はむしろ絶対上げるな
絶対に世界28位になれ
4位から28位に謝れ

23.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月19日 07:15

人手不足の賃上げで経営できないなら潰れろ

24.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月19日 07:43

大半の日本人は将来社会の都合のいい駒になるよう、敷かれたレールの上を進む事を選んでるからこうなるのはしゃーない。

25.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月19日 08:32

急激に上げれば急激に潰れる
しかしデフレ脱却を掲げるなら最低賃金を上げる政策を最優先しなくてはならないのでは?

最低賃金が2倍になると見込める時期がデフレ脱却の目標時期であることは明白
これからさらに
これからさらに10年20年30年の長期目標であることは明白

急激に脱却する方法としては倍の賃金を払う外資を大量に招くこと
永遠に脱却しない方法としては奴隷を供給すること

日本政府はデフレ永続を選ぶつもりではないかな?

26.  Posted by  名無し隊員さん   投稿日:2019年01月19日 09:54

日本人の奴隷根性を美徳とする同調圧力をなくさないとな。ブラックだから「仕方ない」誰かがやらねば「仕方ない」業界の暗黙があって「仕方ない」  それに、客側も当然に「タダでやれ」対価を「安くしろ」こういった意識改革も同時に必要だな。今の経団連なら無い方がずっといい。人口減少はインフレ要因だからね、これを機に労働環境を改善させなくては。

27.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月19日 10:12

中抜き企業を規制すれば人手不足解消も待遇改善もできるよね?
一つの案件をひ孫受けくらいまで委託しまくってる無駄に気付けよ
全部パ○ナのせいやろこれ

28.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月19日 12:20

要約すると竹中が悪いんやろ?知ってる。

29.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月19日 16:50

過去の偉人達がもっと革命好きであったら今の日本人はおかしいと思ったことを口にしてたろうに

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年08月27日 11:37

日本社会を潰そう、やはりおかしい。

コメントの投稿