【朗報】ついにファーウェイ最後の砦が崩れる・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【朗報】ついにファーウェイ最後の砦が崩れる・・・

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 13:04:16.67 ID:ouCPzHgG0.net
ドイツも5Gからファーウェイ排除へ

ドイツは同盟国の米英に追従し、中国の通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)の製品を次世代通信規格「5G」の通信網から締め出す。スパイ活動の恐れがあるとしてファーウェイの排除を求める米国の圧力に屈した。

ファーウェイは中国政府とつながっているとする米政府の主張に英国よりも懐疑的だった独政府にとって、5G通信網のセキュリティー対策を大幅に強化する決定は180度の転換を意味する。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO40162850Y9A110C1000000




引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1547784256/

pickup
【衝撃】キャバ嬢が男性客にホテルに連れ込まれてされた行為が凄すぎる件・・・

【GIF】笑えるGIFとか洒落にならないGIF貼ってくwwwwwww

【悲報】ガキ使さん、全部ヤラセであることが発覚www

女「婚活しよっと!年収1000万円以上のザコはお断り!」

イチローが本当に通算安打数世界一位なのか調べてみた結果wwwww

【朗報】元嫁さん、ガンになったと電話報告してくるwww

【画像】殺人事件の舞台になりそうな間取りのホテルが見つかる・・・

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【GIF】死ぬほど笑った面白GIF貼ってくぞwwwwwww

長澤まさみ(31)「ねぇ…ガッキーなんかより…私のほうがいいでしょ…?」ぎゅっ… ワイ「おっ…」

【GIF】魚「痛いのはやめて・・・」 料理人「任せろ!!」  魚「ほっ・・(安堵)」


2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 13:04:26.19 ID:ZKqumxUx0.net
ファーw



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 13:04:35.77 ID:deCYUk0s0.net
やったぜ。



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 13:05:02.09 ID:2X0Z9j0Z0.net
メルケルの力が弱まってるからな



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 13:05:11.82 ID:2PkmJbG70.net
ざまあみろ



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 13:05:28.32 ID:OEzPVD2O0.net
散々ファーウェイ推してた工作員ども息してないな



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 13:05:40.45 ID:WmKTnthJ0.net
SB「やったぜ。



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 13:05:43.24 ID:N3s4+UeEa.net
ウェーイwwww



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 13:05:45.41 ID:KNaw99t00.net
中国製品とかいうもはやウイルス扱いされる兵器



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 13:06:04.48 ID:nzEd2YJM0.net
よかったやん
これで大国はほぼ全部ファーウェイ排除か



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 13:06:21.96 ID:ArBOXvil0.net
これに関しては左右関係なく評価されてるのが笑える



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 13:06:27.21 ID:Oy0JioF/M.net
父さんどうすんのこれ



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 13:06:33.63 ID:EO4YYouX0.net
あんだけ良いもの作ってるのになあ



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 13:06:39.69 ID:ejOgXKIF0.net
欧米で中国嫌われ過ぎで草
残当やけど



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 13:06:49.56 ID:HsDmXmSWr.net
やっぱりトランプがナンバーワン!



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 13:07:10.25 ID:4PXX+M4Va.net
よほど中国が怖いらしいな
まあ何も生み出せずそもそも競争のラインに立てていないキョロ充日本には関係ない話か



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 13:08:01.41 ID:X3AsleWx0.net
世界が中国から孤立していく



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 13:08:23.35 ID:8yful+hNd.net
中国の企業だから仕方ないよ
法律で「国が出せと言ったら顧客の情報でも何でも出せ」って決まってるからな、中国って
そんな国のIT企業とか嫌だろ



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 13:08:28.45 ID:GdmLeszm0.net
アメリカ強すぎて草



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 13:09:19.38 ID:15n24hbZM.net
メルカスはレッドチームに甘すぎたやろこれまで



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 13:09:23.41 ID:GLrpJukRa.net




【2chの闇】嘘がバレる瞬間集めてみたwwwwwwww

35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 13:09:29.16 ID:NlPfAxtS0.net
結局アメリカの手のひらの上かバブル崩壊か中国は



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 13:09:49.92 ID:4PXX+M4Va.net
これで中国がガンガン開発進めて一人勝ちする流れやろ



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 13:09:50.39 ID:qivoHW6lM.net
一気に中国落としが始まったな
まあ今まで経済に物言わせて大国面してきたから残当



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 13:09:55.54 ID:ktVqixQVa.net
ファーwwwwwww
ウェーイwwwwwwwwwww



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 13:10:14.04 ID:kAGDnGtM0.net
最近ファーウェイ勧める奴減ってきたな
やっぱそういうことだったんやろなって



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 13:10:16.17 ID:SW8fYA+30.net
連合軍結成や!



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 13:10:31.87 ID:An40Udgu0.net
NTTが各家庭に配布しているファーウェイのルータはええんか?



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 13:10:31.88 ID:fFkB4c270.net
これで5Gも安泰やな



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 13:11:28.57 ID:ZSghsDei0.net
ワイファーウェイ持ち、震える



66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 13:11:50.54 ID:vMfKo7se0.net
悪は滅びる



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 13:12:01.04 ID:CFwUaBe2a.net
中国は他のアジアとの仲が微妙なんやから欧州に捨てられたら終わりやろ



81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 13:13:06.95 ID:lsKRER7Ir.net
>>68
いうてあいつら内需だけでどうにでもなるやろ



95: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 13:14:19.27 ID:IpylCukb0.net
>>81
中国の内需はカスやで
1%の富裕層と99%の貧民で構成されとるけど富裕層は海外ブランド大好きやからな



71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 13:12:08.97 ID:bwxZp6lj0.net
中国製品を勧める業者どもが目について鬱陶しかった



72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 13:12:12.36 ID:OCxLui4rd.net
日本でHUAWEI使ってるのなんJ民くらいやろ



74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 13:12:25.17 ID:LRh3pMNed.net
西側はともかく東側とかアジアアフリカ南米はどうなん



75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 13:12:32.77 ID:MvuDIRgEd.net
5G開発する前に微細粉塵どうにかせーや



80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 13:12:55.03 ID:Sl/HzsTPH.net
高いスマホしかなくなってしまう



83: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 13:13:24.04 ID:CFwUaBe2a.net
ドイツアウトならEU全部禁止になるやん



85: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 13:13:35.96 ID:rsXyKVuO0.net
まぁ個人で使う分は自己責任でいいだろう





【悲報】平成産まれキッズ、これが何を入れる物かわからないwwwwww

【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
【画像】最高に「こういうのでいいんだよ」な弁当が発見されるwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【GIF】思わず保存してしまったGIFを貼っていけwwwww

9割くらいの人が「美味そう」言いそうなラーメンが見つかる(※画像あり)

トイザらスで大暴れして親にswitch買ってもらえる32歳だけどwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww 【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)




【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月19日 12:44

散々「一般には影響ない」と煽ってた工作員とそれに騙された間抜け息してる?wwwww

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月19日 12:52

>>95
その1%の人数の凄さたるや…

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月19日 12:53

しかし今更手遅れなほど中国製しかないがな

4.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月19日 12:59

現行の4Gで何か盗られてるかは分からないけど、
SoftBankはもの凄い数のHUAWEI機器を基地局やコアで使ってる。
気になる人はこれ本当に注意。

5.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月19日 13:04

ドイツが禁止したなら本物だな

6.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月19日 13:05

言うてもHUAWEIの製品は優秀やからなぁ
NECや富士通が勝ってればHUAWEI製品なんて買う必要なかったんやけどな
まぁワイは悪いけど、もうしばらくはタブレットもモバイルルーターもHUAWEI使うわ

7.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月19日 13:06

アメリカって世界の王なんだな

8.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月19日 13:06

>>4
ソフバン使いって
そういうリスク込みで
使っているもんだと思っていた。

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月19日 13:13

またドイツは降伏したんか

10.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月19日 13:18

中国の富裕層なんて中国から脱出したいと思って外国の国籍とったり資産移動したり必死なんでな。

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月19日 13:22

ファーウェイには軍事として中国から補助が出てると思えば、他の企業からするとまともな戦いにはならんわな。

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月19日 13:30

締め上げ方が、大戦直前の日本に似てきたか?
何かあったら確実に巻き込まれるから、
注意せんとなぁ・・・

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月19日 13:36

アメリカもテロ対策の名目で情報抜いてるんだけどな
日本の捕鯨関係の工作、反捕鯨国に漏れてたのが判明してる
でもファーウエイを使うとアメリカは情報を日本に渡さなくなるからな

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月19日 13:54

ファーウェイが白だとは思わんけど
アメリカの強引なやり方も昔から変わらないね

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月19日 14:08

で、韓国はどうすんのww

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月19日 14:14

共産党政権と手を組むのかと言う話だからな。もし5Gとった中国人がヨーロッパをのさばることは白人は耐えきれないだろう。
ニュージーランドみたいにサイレントインベージョン されるだけ。

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月19日 14:14

インタビューで慌てて我々が納得いかなかったら国に情報提出はしないって寝言ほざいてたけどもう遅いな

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月19日 14:19

なお得するのは韓国の模様

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月19日 14:21

ポーランドでガチのスパイが捕まってたのが決め手になっただろうなあ。
あれで世界中で印象が傾いた。

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月19日 14:37

※6
中国人は好きにしたらいいんじゃないですかね

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月19日 14:47

今朝のNHKで思いっきりファーウェイ持ち上げとったな
今頃社長の独占インタビューってお前・・・

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月19日 14:49

WIFIモデルは出してくれよ、買うから
タブレットがどんどん出なくなってる

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月19日 14:55

トランプって中国に対してだけはまともな対応するな
コロッと転びそうな気もしないではないがヒラリーだったらと思うと。。。

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月19日 15:05

ほんと中国利権まみれのヒラリーだと、どうなってたんだろうな・・

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月19日 15:30

やっぱりドイツと日本は組むべき

26.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月19日 16:59

アメリカが情報よこせと言ったら同じことするのにな。まあ、同盟国だから安心といえば安心なのかな

27.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月19日 17:04

ルーピー鳩山がファーウェイ使えってほざいていたよな。
金で釣ったわけではないだろうしハニトラでもなさそうだし、中国人恐るべし。

28.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月19日 17:14

>>2
その1%が中国製品を買わないから問題なんだよ。

29.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月19日 18:03

技術で負けたから政治圧力で倒すってやってることシャバすぎて笑えねーな

30.  Posted by  14億パワー   投稿日:2019年01月19日 18:24

14億人もいるなら、愛国法で国内指定メーカにすれば問題無いでしょ!
わざわざ他国なんか相手にせず、国内消費で大丈夫!

31.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月19日 18:28

>>6
なぜ安く良い物を作れたのかって事でしょ
他の企業だって産業スパイを使って技術を盗んだり、国から特別な支援を受けたり、テロリスト相手に商売できるならもっと安く良い物を作れる

32.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月19日 19:31

昔の日本にそっくりだわ。

33.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月19日 21:04

アメリカだってプリズムってシステム使って盗聴してるけどな
あのエシュロンのデジタル対応版
対象にはもちろん日本も含まれる

まあ、だからといってファーウェイなんか使わないけどな

34.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月19日 21:20

中国は入ったら最後googleもappleも情報売ってる様な所やぞそんなところ発の企業は信用不可能やわ

35.  Posted by     投稿日:2019年01月20日 08:34

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

36.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月20日 09:38

個人情報がどうのこうの言ってるけど、そんなチンケな話ではなく高性能スマホが何万台もあれば防空システムに強力なサイバー攻撃が出来る
2014年のウクライナ危機でロシアがやった

37.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月20日 09:40

>>33
スノーデンネタかよ

38.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月21日 01:35

中国は70年前の大日本帝国の最大の失敗を学べなかったな

アメリカに逆らうな

39.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月26日 15:43

しかしちょうどいいスペック出してるのファーウェイなんだよなぁ

コメントの投稿