【画像】日本の家、クソ寒い 冬の平均室温世界ワースト1 断熱性皆無だったwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】日本の家、クソ寒い 冬の平均室温世界ワースト1 断熱性皆無だったwwww

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 00:20:51.28 ID:qPUztgIc0.net

信じられないデータが公開され、大きな話題となっている。
これは2018年にロシアの情報サイト「Arguments and Facts」(引数と事実)が
公開したデータで、世界各国の住宅における冬の平均室温をビジュアルデータ化したもの。

・たったの10度

そのデータに掲載されている各国の平均室温をランキング化すると、なんとワースト1位が日本と判明。
なんと、たったの10度というから驚きだ。暖房を使用している際と、消している際の気温差が激しいのが理由の可能性がある。

・24時間常時暖房を稼働させている

そしてベスト1位はロシアの24度。
おそらく24時間常時暖房を稼働させているため、いつでも春のような温かさをしているのかもしれない。

http://buzz-plus.com/article/2019/01/16/japanese-rooms-are-cold/






引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1547738451

pickup
【衝撃】キャバ嬢が男性客にホテルに連れ込まれてされた行為が凄すぎる件・・・

【GIF】笑えるGIFとか洒落にならないGIF貼ってくwwwwwww

【悲報】ガキ使さん、全部ヤラセであることが発覚www

女「婚活しよっと!年収1000万円以上のザコはお断り!」

イチローが本当に通算安打数世界一位なのか調べてみた結果wwwww

【朗報】元嫁さん、ガンになったと電話報告してくるwww

【画像】殺人事件の舞台になりそうな間取りのホテルが見つかる・・・

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【GIF】死ぬほど笑った面白GIF貼ってくぞwwwwwww

長澤まさみ(31)「ねぇ…ガッキーなんかより…私のほうがいいでしょ…?」ぎゅっ… ワイ「おっ…」

【GIF】魚「痛いのはやめて・・・」 料理人「任せろ!!」  魚「ほっ・・(安堵)」


2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 00:21:23.41 ID:UrfVigkX0.net
湿度



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 00:23:13.05 ID:G97Rrq+E0.net
死ななきゃ大丈夫



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 00:23:16.49 ID:0xgbsPH70.net
はい



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 00:23:35.12 ID:wdd2XmKS0.net
床暖房最強



603: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 08:03:20.46 ID:ATMLolW/0.net
>>6
情弱設備。
白蟻の温床、メンテナンスコストバカ高い



632: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 08:20:25.58 ID:drwU2cwk0.net
>>603
床暖、ダメなのか
暖房は何がいい?



711: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 09:31:25.09 ID:NVztfb230.net
>>632
床暖房は電気式とガス温水式がある
電気式はダメだけどガス温水式は優秀



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 00:24:32.44 ID:pfU6CUl80.net
3℃しかない寒い



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 00:24:56.66 ID:ncZrP1KH0.net
>おそらく24時間常時暖房を稼働させているため、いつでも春のような温かさをしているのかもしれない。

なんだこのクソみたいな推測



67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 00:38:54.16 ID:nVqDNdve0.net
>>11
無能バイラルメディアがロシアの暖房事情など調べるわけもなく



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 00:39:40.42 ID:FJaM35WP0.net
>>11
欧米はセントラルヒーティングを実装してる国多いから
セントラルヒィーティングは24時間稼働が普通
推測でも何でもなく常識レベルの話



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 00:25:39.97 ID:snuOyuLi0.net
死んじゃう国ばかし



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 00:25:49.73 ID:/gB5vMcH0.net
この国ってどこもかしこもハリボテハウスばかりだよね(´・ω・`)



385: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 03:42:41.85 ID:Ib8GoqxbO.net
>>13
しゃーないやろ

国家ぐるみの土建天国なんやから

高い相続税と固定資産税でさっさと地主を追放して新たな家が建つように土建が潤うシステムなんだから

だから地図や街並みもコロコロ変化するし建物の運用スパンも短いし、てかすぐ壊れるし



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 00:26:02.20 ID:VJaxd3Ub0.net
ロシアにはR-1が無いからな



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 00:26:36.53 ID:g96/g87e0.net
それなのにロシア人の平均寿命短いよな



666: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 08:40:24.35 ID:aRKeFq8U0.net
>>15
ウォッカ飲みすぎで寿命削ってるんだろ



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 00:26:37.00 ID:ONG1dGzr0.net
現在ちょうど10度
暖房嫌いだからいつもこんなもんだけど、皆もこんな寒い部屋で過ごしてるのか



112: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 00:49:35.63 ID:eGLG9aaLO.net
>>16
今10.6℃



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 00:26:43.31 ID:tQQpsBGe0.net
こたつは部屋を暖めないで寿司



608: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 08:05:29.95 ID:JYl7/Nlq0.net
>>17
こたつは採暖




【2chの闇】嘘がバレる瞬間集めてみたwwwwwwww

18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 00:26:43.81 ID:pdv/EUmv0.net
まぁ日本なんて死ぬほどの寒さじゃないからな
一枚多めに着て毛布掛ければ暖房要らないもんな



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 00:26:57.37 ID:T5TFCt2c0.net
日本の住宅は実際ゴミ 事実上無断熱の住宅が95%



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 00:27:15.89 ID:OEyFeJvA0.net
こたつと半纏で至極快適です



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 00:27:22.85 ID:OvSMETkA0.net
狭くてスカスカでも家賃は高い



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 00:27:34.37 ID:K5pzOiSp0.net
レオパレス伝説

・エアコンが勝手に切れる
・チャイムならされたと思って玄関を開けたら、四軒隣の部屋だった
・チャイムが聞こえ今度こそはと思ったけど、やっぱり隣の部屋だった
・チャイムを鳴らしたら住人全員が出てきた
・ティッシュを取る音が聞こえてくるのは当たり前、携帯のポチポチが聞こえることも
・爪切りの音も聞こえる
・納豆をかき混ぜる音も
・壁ドンしたら壁に穴が開いた
・というか、穴が開いたあとも開くまえと聞こえてくる音は変わらなかった
・壁に画鋲をさしたら隣の部屋から悲鳴が聞こえた
・隣二部屋を借り、「これで防音ばっちりだ」と思ったが、
さらにその向こうの部屋の音が聞こえてきた
・右の隣の部屋の住人が屁をこいたら、左の部屋の住人が壁ドンしてきた
・すかしっ屁の音が聞こえる、というか臭いもする
・だけど家賃6万
・業績悪化でさらに壁が薄くなる
・将来的には壁がなくなる可能性も



337: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 02:48:06.58 ID:tZZMkDci0.net
>>22
わろたわ
マジうける



627: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 08:17:42.48 ID:eS/UGHSG0.net
>>22
エアコンが三時間タイマーじゃ無くなったよ
新品のエアコンに替えてもらったよ
もちろんタダ
家賃は据え置き三万円



660: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 08:35:54.13 ID:zMkWmBqo0.net
>>22
レオパレスでなら人が死ぬか調子崩しそうだな
まともな判断力のある人間や会社ならレオパレスを選択しないな



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 00:27:37.02 ID:13XzIzqC0.net
ということは日本一室温が低い長野県が世界一寒いのか



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 00:29:35.79 ID:OEyFeJvA0.net
>>23
実家が長野なんだが、灯油ファンヒーターが切れると
室温が15分で22度から2度に落ちるのが正直しんどかった



383: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 03:41:50.61 ID:Ux1FIYLC0.net
>>31
ファンヒーター入れて22℃って低すぎ。
隙間風ぴゅーぴゅーなんでしょ?



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 00:27:49.73 ID:t/+hYk9e0.net
こたつがあるからええねん



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 00:28:23.92 ID:B/o5200C0.net
日本の木造家屋は島国の高温多湿、夏の気候に合わせてるから冬寒い、床暖房もない
昔の人はサッシもなく隙間風が入りまくる日本の家屋によく耐えたものだ



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 00:28:46.51 ID:IQnZg23g0.net
黄色人種は寒さに強いし
モンゴルとかどうなんだろう



191: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 01:14:03.48 ID:nlwzeHdg0.net
>>27
石炭燃やしてるよ



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 00:28:51.69 ID:9J3h4F5+0.net
冬だけ過ごせばいいんじゃねーんだよ
梅雨や夏も湿度が高い



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 00:29:01.09 ID:CGNE8Xc90.net
10℃ありゃ十分よ温暖な瀬戸内じゃ



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 00:29:14.64 ID:kBA3gtEZ0.net
日本にはコタツと湯たんぽがあるからなぁ



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 00:29:37.72 ID:M1kuruZl0.net
これ家の断熱性がどうこうって記事じゃねえし



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/18(金) 00:30:16.61 ID:Ad/742Id0.net
だって日本は湿気大国だもの





【悲報】平成産まれキッズ、これが何を入れる物かわからないwwwwww

【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
【画像】最高に「こういうのでいいんだよ」な弁当が発見されるwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【GIF】思わず保存してしまったGIFを貼っていけwwwww

9割くらいの人が「美味そう」言いそうなラーメンが見つかる(※画像あり)

トイザらスで大暴れして親にswitch買ってもらえる32歳だけどwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww 【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)




【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月19日 00:33

関東圏の屋内はどこもクソ寒いし暖まらないしびっくりしたな
こんなに家が寒いんだから外も寒いんだろうなと外出すると気温8度程度でもう意味が分からなかった

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月19日 00:35

室温22度で低過ぎ…?

3.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月19日 00:46

そりゃ徒然草でも家の作りやうは夏をむねとすべしと書かれてるくらい昔から日本の住宅は対暑さに重点置いてるし

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月19日 00:49

大陸の乾燥した気候と日本の湿潤気候の違いも知らずに
気密がーってバカの一つ覚えみたいにねw

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月19日 00:51

窓のクソさが途上国レベルなんだよね日本は
建築屋だけどホントこんなクソみたいな断熱性の住宅売ってて申し訳なくなるわ
一等地の戸建てですら断熱性に関してはクソ

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月19日 00:52

そんだけ諸外国はエネルギー浪費してるってことだろ

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月19日 00:54

夏は高温多湿だからね
冬のことだけ考えて断熱したら夏にあの世に行けるレベルのサウナ状態になる

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月19日 00:54

日本で断熱したら夏場死ぬしカビだらけになるだろ
最近トタン板か工場みたいな窓のない箱型の家多いけど
あれあんま長く住む家じゃねーなってモデルハウス行ってみて思った

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月19日 00:57

湿気が無ければ住みやすいのに
もっとも、その湿気のおかげで植物が繁栄しているんだろうけど

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月19日 00:57

※5

窓サッシが未だに樹脂製じゃなくアルミ合金が主流なので余計に寒いのだ・・・。

11.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月19日 00:59

レオパレスあるあるは面白かった。

隣のチャイムに反応は当たり前だし
テレビもヘッドホンして見てたもんな。

隣の目覚まし時計の音がなかなか止まらないと逆に隣の人の体調心配してた。

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月19日 01:00

日本の寒さは人を殺さないけど、日本の暑さは毎年何人も殺してるだろ
だから暑さ対策の方が重視されるのも当然

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月19日 01:00

※5
アルミでなく樹脂や木製にしたいところだがやっぱり紫外線による劣化が圧倒的だからね。
日本はお天道様と雨に恵まれすぎだよ。
アスベスト使用ができればねぇ。

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月19日 01:01

夏の湿度考えろやw

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月19日 01:11

家全体を暖めてTシャツ一枚で過ごすのっていいことなんだろうか?
必要なところだけ暖房を入れて着るもので調節する日本式の方が
賢いと思うんだけどな

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月19日 01:19

暖房しても窓から熱が逃げてく
冷房入れても窓から外の熱が入ってくる
省エネ!省エネ!最新家電!
アホかいな

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月19日 01:22

湿度ガーって連呼してる人たちって本気なんだろうか
屋内外の湿度交換なんてほぼ皆無で、ほとんどが内張りの建材のおかげでしかないのに
空気線図も読めないような連中がオカルト的に日本家屋を神聖化しているんだろうな
耐震性が優れている一方でその他がひどすぎるって指摘されているんだから素直に反省すべきだろ

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月19日 01:28

部屋中が暖かいのも気持ちいいだろうけど
コタツにはコタツの魅力があるんだよなぁ

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月19日 01:37

※16
窓はペアガラスとかで断熱は上げられる。
が枠が未だにアルミとかだからそこからガンガン熱が入ってきたり出て行ったりする。

20.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月19日 01:40

>>5
未だにアルミサッシ一枚ガラス入れてる非国民w

21.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月19日 02:05

ちゃうちゃう
日本の家作りは世界上位にはいるが日本政府が世界下位なんやぞ
貧困層が多いのに油の税金国民から搾取しすぎてるのがそもそもの原因
ホント日本政府は糞過ぎてまともに暖房すら使えんとか終わっとる
はよ新世代と入れ替われや税金泥棒共

22.  Posted by      投稿日:2019年01月19日 02:35

「大寒波でしぼう」とか日本じゃほとんど聞かないな
その観点からあたってみろよ

※17
反省とかバカじゃねーのお前

23.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月19日 02:54

こたつのみだけど、17度やな

24.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月19日 03:20

多湿だから高断熱はできないっていつの時代だよ
湿度は調整できないとでもおもってるのか?

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月19日 07:13

>>24
湿気ると腐るって発想はわかるけど夏に断熱してたから家が腐った事例なんてないからなぁ...

・夏の湿気ガー
高温多湿であってもきちんと気密をとった家で夏に湿気てカビることはない。基本的に冬に何も対策せず暖房して壁の中で結露が発生すると腐る
・海外と気候の違いがー
ドイツやフランスは日本の東北と同じぐらいの気温だがドイツだと今や掘っ立て小屋ですらトリプルサッシだが東北の家はドイツの掘っ立て小屋以下という...
・耐震性がー
今どきローコストのタマホームですら1000ガル程度の揺れに損傷なしで建てられる。
きちんと耐震性があって断熱性ある建物は両立する

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月19日 07:18

>>15
こたつですごせばいいとか部分暖房とかその発想は海外だとクレイジー扱いされるぞ。
先進国は基本室温18度に保てない家は基本罰則くらう。
それ以下の温度だと人類であるなら健康を損なうから。
着込んでれば問題ないともうかもしれんが18度以下だと呼吸器系に疾患が出やすくなるから着込む着込まないの問題じゃない

27.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月19日 09:50

※8 家見に行ったらわかってると思うけど、どこも高気密高断熱唱ってるでしょ?アルミサッシのおかげでカビる。断熱性能のない家でもアルミサッシのおかげでカビるよ。アルミという熱伝導率が高い素材で尚かつ中身もスカスカだからね。これが冷気を中に持ってきて温度差を作りだす、水滴、カビる。ペアガラスもヒエヒエですよ。樹脂サッシのはコストが跳ね上がるから建売は勿論注文でもよっぽど使ってないなぁ

28.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月19日 09:53

日本の家屋がぁースレが「戦犯!三協アルミ!」スレはここですか?

29.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月19日 10:52

>>1
北海道民か?

30.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月19日 12:44

>>5
うち三枚ガラスだわ
高気密高断熱で冬でも夏でも家に帰ると快適な温度

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月19日 22:55

北海道は頑丈だけどな

32.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月25日 13:03

いやいや
単純に日本の住宅のレベルが低すぎるんよ
機能も内装も外装も
サッシも醜いし、部屋の暖め方も知らない
夏の湿気がーじゃないんだよ 

33.  Posted by  名無し   投稿日:2020年01月15日 08:34

むしろ真夏にエアコン必須の今は高気密高断熱の家の方が省エネだからね。
なんなら暖房器具とか入れなくても、部屋が外気にさらされないからさほど下がらないし。だから一時日本でも流行りかけたオイルヒーターみたいなもんは、日本程度の気密性の家では暖かさ物足りない割に電気代が無駄にかかるという。他の国ではあれで事足りるレベルの気密性と断熱性が住宅にある。

コメントの投稿