1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/16(水) 23:33:59.95 ID:sNwbzaRN0.net
次々と難問に直面する創業者の任正非(レン・ツェンフェイ)最高経営責任者(CEO)は15日、異例のメディア取材に応じ、中国政府と距離を置こうと試みた。
しかし、中国の複合企業・海航集団(HNAグループ)が思い知らされたように、無実をアピールする伝統的なやり方は、中国の注目度が高い企業にはもはや効果がない。
通信各社が次世代高速通信「5G」ネットワークの構築に取り組む中、先進諸国はファーウェイの機器に対して安全保障上の懸念を強めている。 取材の中で任CEOは、中国政府から一切出資を受けておらず、不適切な情報を提供するよう要請されたこともないと語った。
「1セントたりとも(資金を)受けていない」と、任氏は強調した。
また、米アップル(AAPL.O)の創業者、故スティーブ・ジョブス氏を引き合いに出し、個人所有のファーウェイ株1.14%の比率を引き下げる可能性も示唆した。
外国企業がここまでタイムリーに「保証」を差し出せば、政府の警戒というものは一般的に和らぐものだ。だが、ファーウェイの対応はそもそも遅きに失している。
海外企業を次々と買収し、西側諸国の銀行や規制当局から調べられたHNAが、資本構造を明らかにした2017年の異例の決定を想起させる。
HNAもまた、中国政府との関係について疑惑の目を向けられていた。
いったん恐怖が根を張ってしまえば、どの企業もそれを鎮めるのは難しい。
ファーウェイにとってより深い問題は、同社に向けられた疑惑が今では根が深くなり過ぎ、通常の戦術でできることがほとんどなくなっていることだ。
同社に対する米政府の反感は、10年近くかけて着実に高まっていった。
米国側の「不安」は、戦略的な信頼や法の支配、中国政府と中国テクノロジー大手の関係といった、根本的な問題に起因している。
会社側が革新的な透明性の確保に全力を挙げたとしても、いずれ中国の情報機関が機微な情報の収集や提供を要請してくるかもしれない、という西側政府の懸念を完全に払しょくすることはできないだろう。
中国製テクノロジーの拡散を、いかに西側諸国が安全に受け入れていくのか。その基準を作る新たな解決策が必要になっている。それは企業の幹部ではなく、政治家の仕事になるだろう。
https://jp.reuters.com/article/china-huawei-breakingviews-idJPKCN1PA0H4 
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1547649239
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/16(水) 23:34:28.64 ID:b9wmCdrv0.net
なにいってんだい
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/16(水) 23:53:46.98 ID:k3ocVfm90.net
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/16(水) 23:39:02.91 ID:P+oF7h/G0.net
こいつ部品はほとんど日本製だと言って日本に責任転嫁しようとしたんだよな
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/16(水) 23:40:38.78 ID:ZZNxL9YJ0.net
ファーウェイだけっじゃない
ZTE、シャオミ、オッポ
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/16(水) 23:45:09.43 ID:xMKjA13y0.net
重要なのは、今何かをやっていなかったとしても
この先中共からの要請を全て突っぱねる事が出来るかどうかだからな
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/17(木) 02:51:13.08 ID:I9bXEQ1v0.net
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/16(水) 23:47:31.79 ID:j3/TSgfL0.net
そりゃ無償で提供してるからでしょ
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/16(水) 23:51:16.91 ID:G+YXXxrc0.net
こういうのは一つでも噂が立った時点で対応しないと手遅れ
昔からLenovoもバックドアの話とかあったのに、さらに別メーカーのスマホまでバックドア仕込んでおいて今更言い訳しても無駄
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/16(水) 23:52:22.49 ID:t0LZ10kH0.net
>1セントたりとも(資金を)受けていない
ははあ
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/16(水) 23:55:34.41 ID:ri4PTk290.net
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/16(水) 23:55:05.67 ID:km/fLvDa0.net
中国から出ていけばいいのに
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/16(水) 23:57:28.28 ID:AecIx6Px0.net
そもそも複数のパスポート持ってた時点で真っ黒じゃんかってのはナシかファーウェイさんよ

【2chの闇】嘘がバレる瞬間集めてみたwwwwwwww
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/16(水) 23:59:21.55 ID:R1mqYdfq0.net
打倒、中国共産党がある限り何をやっても無理だろ。
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/17(木) 00:00:40.46 ID:MoKcNbwY0.net
中国に展開したいならソースコードを開示せよって政府発言が全てを語るからな
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/17(木) 00:01:53.00 ID:SkyM+TYv0.net
中国人は「中国ではどうあがいても情報抜き取られるんだから
そのかわり安くて高性能の機種出してもらえればいいわな」って感じらしいわ
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/17(木) 00:24:58.08 ID:yrRYL0ky0.net
中国政府が透明性を保証してそれを守ったとしても中国人自体がリスクだから無理だろ
アイロンにまで変なチップ仕込むぐらいだし
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/17(木) 00:43:43.70 ID:+OPg8DkV0.net
中国では共産党が憲法よりも上。
つまりその気になれば、共産党はやりたい放題ができる
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/17(木) 04:36:18.55 ID:Y/SJKCU20.net
資金を受けて無いけど政府の許可監視下じゃないと何も出来ないだろ
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/17(木) 05:49:26.68 ID:BjULPzxN0.net
中国人にはかかわるな
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/17(木) 06:16:31.27 ID:BZO8ochP0.net
国というか政治を切り離せればこの会社の理念と製品は素晴らしいけど、結局中国だから疑われるってことなんだよ。
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/17(木) 07:02:59.32 ID:nIN7ynAD0.net
テレビとか渋谷駅とか大々的に広告を出しているよな
必死なんだな
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/17(木) 07:47:40.20 ID:mjgDu9KN0.net
そんな企業のトップがパスポート大量にもってますかね?
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/17(木) 07:58:58.89 ID:X4lVMJQh0.net
資金提供なかったらあの価格むりだり
asusより高性能の10インチタブレットが
17000円だぞ
【悲報】平成産まれキッズ、これが何を入れる物かわからないwwwwww
【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
【画像】最高に「こういうのでいいんだよ」な弁当が発見されるwwwwwww
Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる
【GIF】思わず保存してしまったGIFを貼っていけwwwww
9割くらいの人が「美味そう」言いそうなラーメンが見つかる(※画像あり)
トイザらスで大暴れして親にswitch買ってもらえる32歳だけどwww
冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww
【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww
【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
コメントの投稿