日本メーカーでガチで世界制覇してるのって「カメラ」しかもうなくね?

スポンサードリンク
スポンサードリンク

日本メーカーでガチで世界制覇してるのって「カメラ」しかもうなくね?

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/12(土) 09:12:14.151 ID:ID:gDmz7ax60.net
外国の記事の写真とか全部日本のCanonかニコンのカメラで撮ってるんだろ?

日本製造業の最後の砦だわ




引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1547251934/

pickup
【衝撃】キャバ嬢が男性客にホテルに連れ込まれてされた行為が凄すぎる件・・・

【GIF】笑えるGIFとか洒落にならないGIF貼ってくwwwwwww

【悲報】ガキ使さん、全部ヤラセであることが発覚www

女「婚活しよっと!年収1000万円以上のザコはお断り!」

イチローが本当に通算安打数世界一位なのか調べてみた結果wwwww

【朗報】元嫁さん、ガンになったと電話報告してくるwww

【画像】殺人事件の舞台になりそうな間取りのホテルが見つかる・・・

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【GIF】死ぬほど笑った面白GIF貼ってくぞwwwwwww

長澤まさみ(31)「ねぇ…ガッキーなんかより…私のほうがいいでしょ…?」ぎゅっ… ワイ「おっ…」

【GIF】魚「痛いのはやめて・・・」 料理人「任せろ!!」  魚「ほっ・・(安堵)」


3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/12(土) 09:13:00.940 ID:OqaT3XYw0.net
醤油



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/12(土) 09:13:28.228 ID:Ec6y3Zjoa.net
自動車



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/12(土) 09:13:37.720 ID:Z5zdKww3p.net
まぁ日本は多くの分野にて高性能な物作るの苦手だしな
二流の一流よ



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/12(土) 09:14:04.531 ID:t4F3Ljse0.net
バイク



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/12(土) 09:14:17.465 ID:QLwV9/Qy0.net
お客さん!カメラじゃなくてキャメラです



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/12(土) 09:14:18.959 ID:VSehRFss0.net
ウォシュレット



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/12(土) 09:14:22.559 ID:bDyEgoEP0.net
カメラはスマホに駆逐されて
自動車は電気自動車の技術差で死ぬ定め



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/12(土) 09:14:43.727 ID:qkkFioIIa.net
カップ麺



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/12(土) 09:15:03.734 ID:E7L95Lwz0.net
自動運転で覇権取れんとマジ終わり



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/12(土) 09:15:27.762 ID:ZBvFP/a/0.net
組み立て屋に力入れなくなっただけじゃねの



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/12(土) 09:17:07.164 ID:XmY65zq1p.net
漫画



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/12(土) 09:19:14.127 ID:ID:gDmz7ax60.net
>>19
漫画とアニメは
海外の奴らは違法視聴してるだけだから
日本には一銭も金入ってこないんだよなぁ



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/12(土) 09:18:57.779 ID:m2JLHxWEM.net
自転車のギアとかブレーキって
強いんじゃねーの?



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/12(土) 09:19:15.313 ID:E7L95Lwz0.net
いや基幹事業の車やられたら終わりだから



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/12(土) 09:21:13.284 ID:ID:gDmz7ax60.net
>>28
トヨタさんはEVにするか水素にするかまだ迷ってるんだが・・・



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/12(土) 09:33:49.856 ID:DzRtIhzt0.net
>>30
迷ってるんじゃなくて、トヨタの全方位戦略なんだが



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/12(土) 09:38:51.642 ID:ID:gDmz7ax60.net
>>58
いつまでも全方位やってると
資金やリソースが分配されて効率悪いやん

早くどれかに絞ったほうが良いぞ
もう遅いかもしれんが



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/12(土) 09:22:22.824 ID:YCXuFOkQ0.net
金属加工技術



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/12(土) 09:22:24.741 ID:6ppVDh3H0.net
医療用のカメラはオリンパスも強いし
放送用ならソニーと池上



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/12(土) 09:24:21.367 ID:jNb72iTY0.net
車はそろそろ終わりそうだしコンピュータ系は全敗だし
本当にカメラしかなくてわろた



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/12(土) 09:24:27.069 ID:yJgjsu2J0.net
カメラも終わってるよ

スマホ向けのレンズとかも台湾の大立光電(ラーガン・プレシジョン)に負けたし

スマホ市場で負けるってことは
今後自動運転とかロボットとかに必要になるであろうセンサー向けのカメラ市場でも負けそうだし



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/12(土) 09:26:10.403 ID:E7L95Lwz0.net
日本の意思決定スピードの遅さは異常だからな
馬鹿みたいに書類ばっか作らされる




【2chの闇】嘘がバレる瞬間集めてみたwwwwwwww

39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/12(土) 09:26:20.966 ID:N8y3YoSP0.net
イメージセンサを忘れないでくれ



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/12(土) 09:26:29.102 ID:cLuTy5b60.net
トヨタも終わりそうだな



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/12(土) 09:27:24.704 ID:dD+1LVBM0.net
スマホとか全部込みのcmosセンサーシェアソニーが圧倒的だけどね



108: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/12(土) 11:51:55.261 ID:kLelpk/I0.net
>>42
ソニーは日本を捨ててアメリカに帰化



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/12(土) 09:29:06.430 ID:di04kx5R0.net
コンシューマゲーム機は日本メーカーが圧倒的では?



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/12(土) 09:30:22.492 ID:rkI3Y86zM.net
>>47
steamのPCゲーに負ける



136: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/12(土) 12:33:13.621 ID:d0GTFxv6d.net
>>50
コンシューマって言ってるじゃん



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/12(土) 09:29:58.429 ID:ID:gDmz7ax60.net
電気自動車の時代になれば
日本メーカー得意ののエンジンが必要なくなって
中国とかが低価格で売り始めるぞ

トヨタさん大丈夫なの?



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/12(土) 09:31:32.011 ID:N8y3YoSP0.net
CMOSイメージセンサ入ってないじゃないか



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/12(土) 09:32:37.424 ID:9AKWSlgGp.net
日本人ってスマホに日本部品がたくさん使われてるの誇りにしてるけど
結局完成品メーカーじゃないからたいして儲からんねんけどな



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/12(土) 09:34:56.582 ID:GG6lWkwl0.net
印刷機もアメリカと日本の2強だったはず



82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/12(土) 10:22:06.822 ID:pgykqlN9d.net
>>59
ドイツのハイデルベルグが最強



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/12(土) 09:35:44.662 ID:buK6k+fd0.net
そういやタマス...というかButterflyがいたな
という事は卓球のラケット、ラバーも半分は占めてるわけか



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/12(土) 09:36:59.006 ID:1I1LVH+f0.net
ライセンス生産や特許使用料で利益上げる方向なんじゃねの
商品の組み立てなんて任天堂みたいに外注でいいし



66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/12(土) 09:42:09.956 ID:CL3PCgDh0.net
自分で会社も作れないやつが世界的大会社の手腕にけちつけてもねえ



67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/12(土) 09:43:15.672 ID:2Kijf7lB0.net
ハードロックナットと一部のナノカーボン



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/12(土) 09:46:31.968 ID:I/jSkY1X0.net
どの国も作れるけど市場を占有してるのがカメラってだけ



72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/12(土) 09:47:15.416 ID:Zx88wIRSM.net
産業後進国には間違いなくなってるわな



75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/12(土) 09:55:46.404 ID:WxRk+Ij7M.net
スポーツバイクはほぼ日本メーカーだよな
独占とまではいかんけど



80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/12(土) 10:18:24.728 ID:riYXfh+Ed.net
ゲームがあるじゃん



87: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/12(土) 10:35:30.648 ID:N30LKdywd.net
水族館のガラスはまだ世界一だったはずだけど





【悲報】平成産まれキッズ、これが何を入れる物かわからないwwwwww

【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
【画像】最高に「こういうのでいいんだよ」な弁当が発見されるwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【GIF】思わず保存してしまったGIFを貼っていけwwwww

9割くらいの人が「美味そう」言いそうなラーメンが見つかる(※画像あり)

トイザらスで大暴れして親にswitch買ってもらえる32歳だけどwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww 【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)




【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月14日 14:09

日本人はあんまり知らないけどここ数年でほとんど韓国中国に抜かれてるよ

2.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月14日 14:10

支那が居る以上、日本は何やってもダメ

3.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月14日 14:16

>>1
具体的には?

4.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月14日 14:17

シナも精度上げてきてるからな
発想、品質のレベルと維持はもう負けてるよ
なんたってアノ人口には勝てん
あれだけ多ければ下手な鉄砲もなんとやらなんだから

5.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月14日 14:19

ゲームハードは日本トップだろ?
PS4は1億台目前だし

6.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月14日 14:19

ファナックのアームや、コマツの重機ケアや、安全性のあるリチウム充電池など。
他人の技術誇っても仕方ないから、日本人くくりとかいらないね

7.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月14日 14:23

日本はほぼ公務員待遇の正社員制度と解雇規制と国民皆保険制度が原因でダメになったよな
メンバーシップ雇用は思考停止して流れ作業で物作りする時代までしか通用しない
まぁ日本人はこの甘えの制度を捨てる事は出来ないだろう

8.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月14日 14:23

どんなに素晴らしいものを作っても隣国が盗人だからね

9.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月14日 14:25

逆に、これから世界一になる分野の方か多いんだが。

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月14日 14:33

素材系・化学系・重機・輸送機器などの分野はまだ日本1強

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月14日 14:35

中国が高度成長期の日本状態、文革で50年後退しちゃってたけど民から吸い上げるだけじゃなくて民も潤うことで政権が安定するとやっと入れ知恵する人出現レベルになった共産党王朝は馬鹿のママでもなんとかなる徳川幕府にやっと追いついた。遅れた産業革命本来の中国に戻りつつある。

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月14日 14:38

ゲーム機はセーフまぁPC市場を含まなければ

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月14日 14:39

中国の裕福層は分裂するよりゆっくり衰退してお飾りに飼い殺したいんじゃない共産党の老害連中

14.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月14日 14:40

君が知らないだけで世界シェア1位の物は沢山あんるだよ。製品じゃなくて、部品とか専門機械は多いね

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月14日 14:40

最終的に精度の高いものは日本に泣きついてくるよな

16.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月14日 14:44

残念ながら世界は質より安さ、量を求めてる
この世はジャパンよりMADE IN CHINAが溢れかえってる
中国の産業は百均みたいなうまさがある

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月14日 14:45

ほんとかよ。デジカメってほとんどメードインチャイナだよ。どっちかというとカメラに搭載されたイメージセンサーじゃないか。LSI類は、スマホみたいに汎用部品でできるし。信号処理をソフトでやってるのかな・・・

18.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月14日 14:50

>>17
メイドインチャイナが中国メーカーとは限らんからな

19.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月14日 14:52

スマホに喰われたトヨタぐらい

20.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月14日 14:53

ゲーム機って言ってるけどトヨタより早く無くなる
PS4のゲームでソニーが作って売れてるゲームがどれほどある?ただの先行者利益だろ
任天堂だって新しいスタイルのゲーム機を出し続けていかないといずれ終わる、今ちょうど少し前のiPhone状態なだけ


21.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月14日 14:53

下請けナンバー1の日本

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月14日 14:55

自動車も電気になると簡単って意見多いみたいだけど、テスラは結構苦労したみたいだよ。下請け部品メーカーが切られる可能性がある点はたいへんだと思う。

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月14日 14:55

お前らが安い中国製になびいたからやろ

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月14日 14:59

4k8kカメラになってくると、信号処理よりもレンズの性能や筐体の精密さがかなりウエイトを占めてくる。このへんの勝負だったら、精密機器が強いメーカーがいいのかな。

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月14日 15:00

>カメラも終わってるよ
スマホ向けのレンズとかも台湾の大立光電(ラーガン・プレシジョン)に負けたし
スマホ市場で負けるってことは


アホだなー
プロ向けカメラは日本一強だよ
スマホレンズなんか気にならんほど

26.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月14日 15:02

教育だと思う。
国民全員技術者にしようとする。
技術者は組織で一番下っ端。

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月14日 15:04

スレ主のような経済音痴率は世界一やからwwww

28.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月14日 15:08

>>20
あのねソフトメーカーがみんなハード作ると思ってるの?
ソニーはソフト売れなくてもハード売れたらなんの問題もないんだけど

29.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月14日 15:13

>>23
すいません
安い液晶テレビ買ったが音以外は全然気にならないレベルですわ
そりゃ世界じゃ中国製が売れますわ
さすがにスマホやネット関連は怖くて買わないがな

30.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月14日 15:18

>>5
ゲーム笑

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月14日 15:21

四季だろ、日本には圧倒的な四季がある

32.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月14日 15:26

>>23
だってあいつら一般家庭に置いとくには安いのに十分な品質の物造ってくるんだもん…

33.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月14日 15:31

>>25
大雑把に言ってでっかいレンズ付けてる層はキヤノンかニコンの二択だよな
ミラーレスではSONYが先行してるけどインターフェイスがどうだろってとこか

34.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月14日 15:32

G-SHOCK
腕時計ではなくG-SHOCK

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月14日 15:34

コモディティ化したら日本はもう勝てない
カメラは規格があるからそう簡単に他社に負けないけどコンデジはほぼ死んだからね

36.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月14日 15:35

スマホの一部品しか誇れる物が無い

37.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月14日 15:37

技術はスゴイが金儲けは下手だ

38.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月14日 15:40

結局製品として売れてるのは自動車とカメラだけじゃない?スクーターと。独占的なのはカメラだけ

39.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月14日 15:43

そこそこの性能ならユーザーさんが我慢すればいい。やっぱり安さやろ

40.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月14日 15:45

でもニコンは赤字決算

41.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月14日 15:46

中国が安物だけだと思ってる時点で考えが古い

42.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月14日 15:47

電気自動車時代が怖い

43.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月14日 15:48

コメントに使ってる端末が中国台湾製w

44.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月14日 15:50

※39 少し我慢=個人的利益確保

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月14日 15:50

工業用ロボットも日本のシェアがほとんどだぞ
なお、当の日本はあまり導入されていない謎

46.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月14日 15:51

ノーベル賞は金にならない

47.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月14日 15:52

※45 ドイツと韓国のロボットもいいよ

48.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月14日 15:53

リニア中央新幹線もアレだな

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月14日 15:56

アクションカメラなんかだと誰も日本製使ってない

50.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月14日 15:56

自動車も日本が意地で左側通行右ハンドルを変えなかったおかげで外車の選択肢を狭めて今日日本車がメインになってるだけ。そのうち外交の切り札にして右車線左ハンドルの時代になる

51.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月14日 15:56

自動車産業衰退→国民所得低下→内需縮小→産業衰退→中国資本侵入

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月14日 15:58

※23
>お前らが安い中国製になびいたからやろ
財界人達が「グローバル競争!成果主義!」と主張しながら労働者達の権利を奪っていった結果
その労働者達もグローバル競争に則って日本製品贔屓をやめて安くて品質の向上した中国製を買うようになっただけだよ
日本企業なんて自国製品好きな国民に支えられていたような門なのに自らその国民を切り捨てた結果
国民から見捨てられたってオチ
そして名だたる企業が次々と買収されたり消えていったりしたw

53.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月14日 15:59

外国車ユーザーは反日

54.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月14日 16:01

※51 日本人が中国人の奴隷になる日

55.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月14日 16:02

中国が電気自動車を制するは日本を制する

56.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月14日 16:04

俺は飯が世界で一番だと思う。庶民が食べられる飯限定で。それとも東南アジアとかのほうが豊富かな。
大して旅行したことないけど。

57.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月14日 16:05

バイク4社強いやろ
世界では未だにトップ4

58.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月14日 16:08

炭素繊維は日本メーカー勢が独占してる。これからも需要は増え続けるでしょう。

後は、半導体製造装置はまだ強い。FA分野は技術力でまだいける。

つまり、B2Bはまだいける分野があるけど、B2Cは怪しくなってきてるというのが現状だと思う。

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月14日 16:21

こいつらまだクルマ造りはエンジンだけだと思ってんのか。テスラ見りゃわかんだろ、車体の設計、製造、品質管理って難しいんよ。

60.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月14日 16:21

中国の電気自動車メーカーが労働賃金が安い北朝鮮に工場造って充電1回で300キロ走る電気自動車を100万円切る価格で発売したらヤバイ

61.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月14日 16:23

排気ガスは肺がんになる

62.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月14日 16:24

※57 バイクは儲からない

63.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月14日 16:28

中韓→利益優先 日本→技術優先

64.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月14日 16:31

日本は中国の経済植民地支配を受ける

65.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月14日 16:33

日本が誇るカメラとバイクは利益が薄い

66.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月14日 16:34

※65 だから外国企業は手を出さない

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月14日 16:35

タンガロイ

68.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月14日 17:00

水族館のはガラスじゃなくてアクリル

69.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月14日 17:54

>>1
数年後には中国韓国が目も当てられないことになってると思うよ

70.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月14日 17:58

あんなリクスー、マナー社畜文化で
一般消費者に売れる製品つくれるわけないからな

ナイキなどから学ぶ必要がある

71.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月14日 18:19

工作機械

72.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月14日 18:25

職人の技がどうたらと製造業持ち上げるけど手間かかる事を安く押し付けられてるだけだよね
やりがいじゃ腹の足しにならんわ

73.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月14日 18:45

ファスナーはYKKが世界シェア50%くらいだぞ

74.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月14日 18:53

>>62
トヨタの規模で絞る必要がね〜。

75.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月14日 19:41

空調機はダイキンが世界トップ

76.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月14日 21:21

すべての面で中国にはいずれ叶わなくなります

77.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月14日 22:43

電気自動車でガソリン車が死ぬ死ぬ詐欺
プリウス出た頃から聞き秋田

78.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月15日 01:14

>>76
カメラは技術だけでもないからどうだろう?
素早く間違わず思い通りに動かすのは結構難しい機械だから
ライカなんか値段は馬鹿高いけどスナップ撮影とかのわかりやすさは日本のメーカーも届かないしな
日本のはもっとシビアな状況で追随を許さないけど
それぞれユーザーの声の蓄積って点で富める者が益々富むみたいなのは顕著だ

コメントの投稿