【悲報】日本、遊び人だらけになり終了wwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【悲報】日本、遊び人だらけになり終了wwwww


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/08(火) 06:04:54.57 ID:ID:9puhADiP0.net
YouTuber増えすぎやん



引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1546895094/

pickup
【衝撃】キャバ嬢が男性客にホテルに連れ込まれてされた行為が凄すぎる件・・・

【GIF】笑えるGIFとか洒落にならないGIF貼ってくwwwwwww

【悲報】ガキ使さん、全部ヤラセであることが発覚www

女「婚活しよっと!年収1000万円以上のザコはお断り!」

イチローが本当に通算安打数世界一位なのか調べてみた結果wwwww

【朗報】元嫁さん、ガンになったと電話報告してくるwww

【画像】殺人事件の舞台になりそうな間取りのホテルが見つかる・・・

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【GIF】死ぬほど笑った面白GIF貼ってくぞwwwwwww

長澤まさみ(31)「ねぇ…ガッキーなんかより…私のほうがいいでしょ…?」ぎゅっ… ワイ「おっ…」

【GIF】魚「痛いのはやめて・・・」 料理人「任せろ!!」  魚「ほっ・・(安堵)」


2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/08(火) 06:06:02.12 ID:LzC/ZJws0.net
将来が楽しみやね



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/08(火) 06:06:08.36 ID:xRLyY+yv0.net
YouTuber=遊び人
この認識が既に時代遅れやでおっさん



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/08(火) 06:06:46.04 ID:ID:9puhADiP0.net
>>3
いやこいつら増えすぎたら社会回るわけないやん



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/08(火) 06:09:30.54 ID:xRLyY+yv0.net
>>4
社会が回らなくなるほど増えるわけないやろ



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/08(火) 06:06:47.68 ID:in12Y9Bl0.net
芸人、イラストレーター、アニメーター、漫画家、声優
コイツらも必要ない寄りの人間だよな



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/08(火) 06:09:03.05 ID:ID:9puhADiP0.net
>>5
その最たるものが野球選手だな



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/08(火) 06:10:09.98 ID:fwfGoQbB0.net
>>5
声優はワイに働くモチベくれるから必要



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/08(火) 06:07:30.11 ID:GgzZJuuo0.net
ユーチューバーより吉本とかのスクールに通う芸人がやばい



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/08(火) 06:32:56.92 ID:dG2GU19Ca.net
>>7
ダウンタウン馬鹿にしてんのか?



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/08(火) 06:07:39.86 ID:OuuGkdbea.net
それでも海外よりは労働信仰強そうやな



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/08(火) 06:08:14.20 ID:EuH3GjTl0.net
問題はまだ質が低すぎることやわ



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/08(火) 06:08:49.25 ID:MN3t6TQq0.net
YouTuberは死刑にしたほうがいいのかもね



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/08(火) 06:11:24.35 ID:qIB48me60.net
いうてこれから価値が出てくるのってサービス業やろ



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/08(火) 06:11:47.69 ID:in12Y9Bl0.net
ユーチューバーやっとる連中って人気出なくても現実直視してまじめに働く様になるとは思えんからなぁ
30超えて芽の出ないユーチューバーは福島送りでええやろ



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/08(火) 06:12:27.94 ID:UdGUJfkB0.net
まぁ稼いでるならええけど、ほとんどが食えてないやろ



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/08(火) 06:12:56.57 ID:MvCMzb7X0.net
ねづっち見てもそんな事言えるのか?



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/08(火) 06:13:05.17 ID:qIB48me60.net
副業でYouTuberやってる人らは賢いと思うわ



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/08(火) 06:13:39.46 ID:VpfTVuI20.net
ゆーて今からユーチューバーは明らかに供給過多になるやろうな
どうなるんやろ



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/08(火) 06:14:02.78 ID:Bg384jQO0.net
人間が生きてくために必要な単純労働系な仕事って日本人がやっても儲からんし機械に奪われてくから未来ないやろ



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/08(火) 06:14:05.85 ID:BgmXHI2Or.net
Google傘下なのでセーフ



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/08(火) 06:14:28.90 ID:l1pGF9ts0.net
賢者が増えそう



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/08(火) 06:15:06.89 ID:JKAKGjp90.net
ワイニート、高みの見物



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/08(火) 06:16:50.75 ID:/ZzpQTDM0.net
YouTuberは残念だけど潰れないよ



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/08(火) 06:17:41.77 ID:TUBeshtBd.net
ユーチューバーなんか3年くらいしたら全部消えてそう



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/08(火) 06:18:54.03 ID:PGcCrnlap.net
こいつら50になってもYoutuberとかやってるのかな
トップ層はいいけど普通のリーマンくらいしか稼げない奴はどうすんの




【2chの闇】嘘がバレる瞬間集めてみたwwwwwwww

34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/08(火) 06:19:07.78 ID:MLjrfxy10.net
社会回るって何やねん



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/08(火) 06:19:16.71 ID:in12Y9Bl0.net
Googleが金払い渋くなったらどうなるんやろな?



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/08(火) 06:19:20.88 ID:lerrUTfTr.net
ゆーちゅーばーを職業で呼ぶと広告代理業みたいな言い方になるらしい



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/08(火) 06:19:38.59 ID:CiMzhHika.net
嫉妬定期



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/08(火) 06:20:18.24 ID:in12Y9Bl0.net
30年後とか今の芸能界みたいにユーチューバーの二世とか現れてんのかな?



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/08(火) 06:20:19.34 ID:y/VDNWSc0.net
でもyoutuberが商品紹介とかクソつまらん内輪ノリごときでチヤホヤされて儲けてんの見たらそら憧れるわなって話しよ
ワイにも出来るってな具合に



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/08(火) 06:21:25.03 ID:QOrRsPXW0.net
YouTubeに依存しすぎてるとやばいんちゃう?



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/08(火) 06:21:54.92 ID:in12Y9Bl0.net
真面目に勉強していい大学入ってそれなりの給料貰っとる奴が馬鹿みたいやな



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/08(火) 06:23:09.52 ID:M+slkk2Z0.net
>>42
それこそgoogleの金払いが渋くなった時の為に高額なんやろ



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/08(火) 06:23:41.21 ID:16vBVbUb0.net
芸能人が続々とYouTubeに参入して、ど素人は見向きもされなくなるやろ



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/08(火) 06:23:47.82 ID:BBE0BmwXp.net
ワイも字幕動画始めたで月5万程度や
毎回やっとる皇族の奴とかは数十万クラスやろ
もう企業ぐるみでやっとるんやないか



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/08(火) 06:24:40.71 ID:yWi8uRTdp.net
じゃあ待遇上げろよ



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/08(火) 06:25:57.54 ID:wdvCh+qpp.net
まぁそこらの企業よりかはGoogleの方が安心できるし



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/08(火) 06:26:25.00 ID:GZmjUSsw0.net
20年くらいしたら賢者だらけになるやろ



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/08(火) 06:26:51.34 ID:0/giFoSM0.net
日本人って「一生懸命頑張る」って過程をやたら重視するよね
楽してでも金稼いでたくさん税金納めた奴の方が偉いに決まってるやん



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/08(火) 06:29:46.60 ID:xRLyY+yv0.net
>>54
めっちゃ分かるわ。
YouTuberなりの苦労だってあるだろうに、そんなの知ろうともせず「遊んで金稼いでる」って決めつけて否定するしな。
そもそも仮に遊んで金稼いでたとして、それのなにがあかんのやろな。金は辛い思いして稼がなあかんもんとちゃうやろうに。



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/08(火) 06:31:22.45 ID:5YfIDU9ba.net
>>54
よくわかってる
こういう思考ができない人間は例外なく馬鹿
まあ世の中95%くらいは馬鹿で構成されてんだが



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/08(火) 06:27:47.53 ID:M72D8AKq0.net
魔法使い→増加
勇者→減少
遊び人→増加
賢者→減少
商人→減少



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/08(火) 06:29:40.82 ID:WiZT8ybp0.net
遊び人と遊びで儲けようとする若者が増えとる現状でわいらの老後はどうなるんや



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/08(火) 06:32:02.15 ID:xRLyY+yv0.net
>>58
そういう若者が増えてる事にスポットライトが当たってるだけで、昔と大して変わらずに普通の人生歩む奴が大半なんやからどうって事ないやろ。



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/08(火) 06:30:30.69 ID:hvuBMvEP0.net
ユーチューバーよりアメブロのほうが稼げるイメージ



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/08(火) 06:30:37.66 ID:+RHxMzJwp.net
ほとんどがやりたくないことやって仕方なく金稼いどるからしゃーない
嫉妬混じりやろ



67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/08(火) 06:35:02.76 ID:0psWA6H40.net
一昔前でいうフリーター(予備軍)がYouTubeに漂着したんだろうな



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/08(火) 06:38:04.81 ID:m6H26CDk0.net
嫉妬するやつも増えたな





【悲報】平成産まれキッズ、これが何を入れる物かわからないwwwwww

【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
【画像】最高に「こういうのでいいんだよ」な弁当が発見されるwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【GIF】思わず保存してしまったGIFを貼っていけwwwww

9割くらいの人が「美味そう」言いそうなラーメンが見つかる(※画像あり)

トイザらスで大暴れして親にswitch買ってもらえる32歳だけどwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww 【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)




【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月08日 11:50

YouTubeで可愛い声の女性がゲームをしてるだけで1万円投げ銭されてたのは面食らったな
特にゲームがうまいわけでもなく話も面白くないのに

2.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月08日 11:59

声がいいのはいい武器だろプレイ重視で実況見てるなら他行けって感じだし

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月08日 11:59

何もしてないニートよりは全然マシだけどな

4.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月08日 12:00

日本人って思考停止して流れ作業する仕事が一番まともと思ってるよね
そりゃこの30年全く成長せんわ

5.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月08日 12:02

中高年の引きこもり率も急増しているもよう

6.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月08日 12:03

アイドルとかも多すぎんねん
LGBTに生産性ガーとか言うならまず上に挙げられてるようなのに対して警鐘鳴らせや
一次産業かなり弱ってんやから

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月08日 12:04

社会が成熟すると生産性のない人間が増えるのは当然やからなあ
そのうち立ち行かんようになって崩壊するけど

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月08日 12:07

>>19が言ってることは本来流れが逆なんだけどな
片手間に動画上げてたのが再生数稼げたから転職するのが本来の流れ
今ではYouTuberが第一に来てるからおかしい

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月08日 12:09

まともと言われてる職業は就くのが難しいか待遇がゴミかだからしゃあない

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月08日 12:25

楽して稼げる人間の方が確かに優秀で立派だな
頑張っても稼げないとか愚痴ばかりの奴よりも友達になりたいわ

11.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月08日 12:28

楽して金稼げることの何が悪いのか

12.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月08日 12:30

そもそも昔からバンドマンや俳優に成りたくて劇団入りする奴らはごまんと居る定期
時代に合わせて流れただけだわ

13.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月08日 12:41

ニートが稼ぐ時代になっただけ
むしろ良い傾向

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月08日 12:42

>>いやこいつら増えすぎたら社会回るわけないやん

Youtuber否定派ってこんな思考のやつらばっかなんだろうな
ただの印象論のくせに社会が〜とかアホ丸出しやん

15.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月08日 12:44

楽して金を稼げる奴は稼げば良い
他人に苦労をさせて
長時間拘束しているのに
ロクな給料ださないから
企業に就職しないだけ

16.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月08日 12:45

そりゃ世の中豊かになってく過程でどんどん遊び人はふえるに決まってるやん
つまらん仕事なんて機械がやるし

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月08日 12:45

ホントいい傾向
企業だって需要があるところに経済活動を構築するんだからYouTubeも一人の規模が小さいだけで原理は同じ

18.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月08日 12:47

仕事の価値は主観よりはずっとお金のほうが公平に決めてくれるな

19.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月08日 13:13

超富裕層御用達の時計や車を買う動画を見て育った子供たちが、まともにコツコツ働く大人になるのかな?
俺がジジイになる頃に、世の中が人を蹴落としてのし上がるのが当然、といったギスギスした風潮になっているのは勘弁してほしいわ

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月08日 13:14

>いやこいつら増えすぎたら社会回るわけないやん
むしろ先進国は製造業をどんどん海外移転する傾向にあるから
国内でできるグローバル産業っていったらエンタメクリエイティブ産業ぐらい
だから日本はエンタメクリエイティブ産業に本腰いれるべきなんだけど
残念ながら今の日本では労働搾取の対象程度にしか扱われていない

21.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月08日 13:18

>>20
暇つぶし産業ね
そんなもんに本腰入れていたらそのうちしっぺ返し食らうわな
日本なんかもはや過去の経済成長の遺産で成り立っているような弱小国家でしょ

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月08日 13:21

※19
×超富裕層御用達の時計や車を買う動画を見て育った子供たちが、まともにコツコツ働く大人になるのかな?
○富裕層御用達の時計や車を買う動画を見た子供たちは自分も高所得者を目指そうと邁進する

貧乏性がこびり付いてる底辺層と高い生活水準を維持しようとする富裕層じゃ
根底から意識が違うんだよね

23.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月08日 13:29

>>22
自己啓発セミナーにでも踊らされて生きているような貧乏臭い価値観だな
超富裕層御用達の品物を購入した動画を上げているからと言って真の超富裕層の知的水準には至っていないのがユーチューバーに代表される成金でしょ
成金に心底から憧れている貧乏人ということは分かったけど

24.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月08日 13:31

>>22
あと成金とはいえユーチューバー自体はコツコツ働いていると思うぞ
ただ、ほとんどの視聴者はそう捉えないから特にメインユーザーである子供たちには悪影響を与える温床となっている

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月08日 13:34

>暇つぶし産業ね
>そんなもんに本腰入れていたらそのうちしっぺ返し食らうわな
こういう昭和初期みたいな思想が今も呪いのようにこびり付いてるんだよね今の日本って

26.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月08日 13:38

>>25
昭和初期も思想史もろくに知らんやつが自分の思い込みをどうにか正当化させたくてたまらない、の巻

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月08日 14:04

勉強頑張れば誰でもなれるものじゃないからな
大学生とリーマンの嫉妬の見苦しさは昔も今も変わらんね

28.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月08日 14:09

老人が主力の国家だからです

29.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月08日 14:10

>>27
以上、学生時代頭が悪かったという自己紹介でした

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月08日 14:36

若いうちはいいけどな

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月08日 14:52

食えてりゃ正義
食えてなきゃゴミ
でもまぁ、あんなつまんないもんで食えてるんだからうらやましいって思うのもわからんでもない

32.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月08日 14:58

スーツ着てオフィス行って会議出てパソコンでカタカタやっとりゃ社会貢献になるのか?
そらユーチューバーと何が違うんや?
第一次産業から始まってどんどん稼ぎ方なんて変わっとるぞ。

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月08日 15:38

YouTuber養成の専門学校とかあるのな
デビュー率は100%だろうけど数年後どのぐらい残るんだろ?
役者やタレント目指すのとあまり変わらないんだろうけど何教わるんだろ? 効果的なサムネとか?

34.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月08日 15:45

何を言おうと生産性のない仕事だと思う

コンビニとかで頑張ってる外国人とかのほうがマシやで

でも生活保護ニートが一番クズや

35.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月08日 15:58

バカなゆぅちゅうばぁ(笑)に影響されちゃうキッズが可哀想で可哀想で...。負の連鎖やね。

36.  Posted by     投稿日:2019年01月08日 16:24

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

37.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月08日 18:55

お金もうけてるYouTuberの人ってけっこう努力してるから

38.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月08日 18:58

>>1
マネジメントされてないアイドルみたいなもんでしょ
アイドルだって歌やダンス上手くなくても容姿で売れてる人もいるんだから

39.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月08日 19:08

>>26
その人じゃないけど、その人のことを何も知らないくせに「○○もろくに知らんやつが」なんて説教くさいことを語るおじさんおばさんは嫌われますよ

例えば私が今、※26に対して、

ろくに仕事も出来ないくせにこんなところで自分の思い込みを偉そうに語る、の巻

なんて書かれたら、そんなことないのに何言ってんだこいつってなるでしょう

40.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月08日 23:53

>>24
昔だってアイドルや漫画家になりたい!って子どもたちだっていっぱいいたんだからYouTuberに限らずじゃん

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月09日 03:31

どんな世の中でも娯楽を提供する仕事は必要
それに人数が認識できる程度であれば人口比はとてつもなく低いパーセンテージ
遊び人だらけになってるわけじゃない
君の知ってる人だけでこの世界が形成されているわけではないんだぞ

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月09日 03:33

>>34
雇われのリーマン如きが生産性とか語るのも滑稽やで
農家でもやってろよ田吾作

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月09日 03:45

動画編集もネタ作りも地獄の作業なのになんで楽だと思ったんだろう?運送や土木やピッキングのほうが圧倒的に楽だよ。だからみんな勤め人になってんだぞ頭悪すぎだろこいつ

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月09日 08:35

そのうち有象無象が増えすぎてアフィブログみたいに広告主が支払いに耐えられなくなって一部の大手だけが生き残る時代が来るんだろうな

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月09日 23:39

実際の所本当に生産性のある職業なんてインフラくらいしかないのが現代社会でしょ
今や食料みたいな生活必需品だって機能的には必要が無いまでに装飾され、調整されているんだから、ほとんど娯楽産業と変わらんレベルだろ

コメントの投稿