【朗報】有能ワイ、メディアがオタクを異常に嫌う真の理由を見抜いてしまう・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【朗報】有能ワイ、メディアがオタクを異常に嫌う真の理由を見抜いてしまう・・・


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 02:30:25.86 ID:ID:4F9JJYZpa.net
あくまで推測なんやが、メディアがオタクを忌み嫌いバッシングするのは、
オタクがメディア(広告代理店)の仕掛けた流れに絶対乗らないからやないか?
オタクは、趣味関心分野には百万単位の支出を厭わないが、世の頭空っぽの大衆と違ってマーケティングの常識が通じんからなぁ叩きたくもなりますわ



引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1545327025/

pickup
【衝撃】キャバ嬢が男性客にホテルに連れ込まれてされた行為が凄すぎる件・・・

【GIF】笑えるGIFとか洒落にならないGIF貼ってくwwwwwww

【悲報】ガキ使さん、全部ヤラセであることが発覚www

女「婚活しよっと!年収1000万円以上のザコはお断り!」

イチローが本当に通算安打数世界一位なのか調べてみた結果wwwww

【朗報】元嫁さん、ガンになったと電話報告してくるwww

【画像】殺人事件の舞台になりそうな間取りのホテルが見つかる・・・

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【GIF】死ぬほど笑った面白GIF貼ってくぞwwwwwww

長澤まさみ(31)「ねぇ…ガッキーなんかより…私のほうがいいでしょ…?」ぎゅっ… ワイ「おっ…」

【GIF】魚「痛いのはやめて・・・」 料理人「任せろ!!」  魚「ほっ・・(安堵)」


2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 02:30:57.19 ID:jyVycE4uM.net
むしろ乗せられまくってないか?



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 02:31:27.91 ID:ID:4F9JJYZpa.net
>>2
乗せられてるのはナイトプールとか行ってるような連中のことやろ



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 02:31:38.60 ID:KAbQ3Ulm0.net
本来の意味のオタクはそうかも知れんが
今のオタクは毎年趣向変えてるやん



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 02:32:26.56 ID:ID:4F9JJYZpa.net
>>4
1つのことに拘るのは老人予備軍なんやで



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 02:33:28.52 ID:BaH1IfcR0.net
>>7
それは認識がちょっとおかしいで



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 02:31:48.26 ID:U8OBDZtUd.net
つAKB 誇りの丘という台があってだな



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 02:33:00.05 ID:ID:4F9JJYZpa.net
>>5
ドルオタはまあそういう奴らやからね
ストーカーも多いし



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 02:33:41.71 ID:jyVycE4uM.net
>>9
アニメオタクも声優に対しては似たり寄ったりちゃう?



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 02:32:10.60 ID:BaH1IfcR0.net
イッチのいうオタクは昔のオタクやね
いまのオタクは全く違うで



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 02:32:50.91 ID:U8OBDZtUd.net
>>6
今のお宅の傾向は?



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 02:35:29.07 ID:BaH1IfcR0.net
>>8
いまはオタクもかなり変わった
というか、オタクに対する社会的に認識がかなり変わった
昔のオタクは宮崎勤みたいな変質者で忌み嫌われとったんや
せやけどドラマの「電車男」のあたりからオタクへの認識がかなりポジティブになった



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 02:33:04.34 ID:wH9AKesWa.net
なんJ民が女を叩く理由と一緒やね



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 02:33:38.50 ID:yhPjjSRv0.net
オタクがメディアを嫌ってるんだろ



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 02:35:46.83 ID:ID:4F9JJYZpa.net
>>12
不潔だの口先だけの連中だのストーカー集団だの
間違ったイメージ広められて嫌わんわけがない



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 02:37:05.82 ID:Bh10DmDZ0.net
>>29
不潔なんは割と傾向的に当てはまってるやろ
ワイもオタクやけどオタショップの異様な臭いなんやねんあれほんまキツいわ



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 02:38:04.13 ID:U8OBDZtUd.net
>>33
全員じゃないだろ?バイアス多少なりかかってるのは事実



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 02:40:07.01 ID:Bh10DmDZ0.net
>>39
全員じゃないにして半数以上おったらもうそういうくくりで見られてしゃあないやんって話やろ
マジでなんやねんあの臭い
他の趣味関連の店であんな臭いせんぞ



70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 02:41:43.25 ID:U8OBDZtUd.net
>>58
ま、あ否定できん 臭いもんなぁ



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 02:33:41.53 ID:nuAz0Y6O0.net
嫌われてるって被害妄想が大きいだけだぞ
される筈もないのに痴漢されるって騒ぐブスと同類



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 02:34:36.89 ID:jyVycE4uM.net
>>13
むしろブスの方が痴漢しても「おまえなんかにするかよ!」って
開き直って誤魔化しやすいからするパターンもあるらしい



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 02:35:27.47 ID:Bh10DmDZ0.net
>>20

そうまでして痴漢せなアカンのか?
本末転倒やん



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 02:33:57.39 ID:CIAvi8tw0.net
的外れで笑う



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 02:34:16.32 ID:2Q7meGZU0.net
vtuberとかの明らかなゴリ押しコンテンツを持ち上げでる時点でオタクはバカだと思うけど



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 02:34:17.68 ID:NZef+9gF0.net
叩いても世間が何も言わんからや
スケープゴートやな




【2chの闇】嘘がバレる瞬間集めてみたwwwwwwww

22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 02:35:13.56 ID:4fzKtUHKp.net
深読みせんでも普通に嫌われる要素ばっかやろ



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 02:35:17.20 ID:HdTh9DxOa.net
なんで嫌ってるって思ったん?
犯罪者がアニメのポスター貼ってるのをニュースで伝えるから?



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 02:36:54.32 ID:jyVycE4uM.net
>>23
長崎偽札事件の時もニュースでドラマを見て偽札を作ろうとしたとのことですと報じられても
ドラマ好きは別に騒がなかったのにな



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 02:40:09.34 ID:QxELqn2Q0.net
>>32
ドラマでも現実の事件の所為で放送出来ないこともあるで
キムタクのギフトってドラマはバタフライナイフ事件の所為で再放送出来ないらしい



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 02:35:22.34 ID:EXSJL/3p0.net
オタク以外にも色々嫌われてると思うけどオタクだけ過敏すぎる
スルーしろよ



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 02:35:34.89 ID:drW7HRjE0.net
気持ち悪いからだぞ



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 02:36:24.73 ID:dqv8TZ780.net
キモいから
メディアが嫌うって何?
リアルの人間からもっと嫌われてるで



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 02:36:51.41 ID:QxELqn2Q0.net
アニメもメディアが宣伝しまくっとるやんけ



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 02:37:10.62 ID:/5rfH+y/d.net
メディアがってのが間違いやしな
世間一般に嫌われてる



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 02:37:50.14 ID:sQhfF9Rtd.net
単純に人生うまくいかないやつらが集まりやすいからキモいのが多いんだろ
キモいやつが嫌われるのは当然



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 02:38:06.26 ID:KnjDPQexa.net
これはオタクがメディアを嫌いな理由じゃなくて
ただイッチがメディアが嫌いなわいかっこいいなぁしたいってだけなのでは?



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 02:38:14.46 ID:D5uDOUBp0.net
世間がオタクを嫌ってるからメディアはそれに迎合してるだけやぞ



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 02:38:25.93 ID:BaH1IfcR0.net
電車男がブームになったのも代理店のおかげやが電車男から数年経って、
キムタクやガクトみたいないわゆるかっこよさを体現しとった芸能人がガンダムが好きとかアニメが好きと言い始めた
このあたりからアニオタは社会的に虐げられるような存在ではなくなりはじめた
今では宇垣みたいな美人アナウンサーですらコスプレする世の中や
昔では考えられん



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 02:39:14.60 ID:KnjDPQexa.net
>>43
やっぱりミッチーって神だわ



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 02:39:56.70 ID:HdTh9DxOa.net
>>43
これ
メディアがオタクを嫌ってるなんてお門違いもいいところだわ

世間のオタクイメージよりよっぽどメディアはオタクの事綺麗に扱ってる



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 02:41:22.11 ID:jyVycE4uM.net
>>43
そもそも昔からオタクが嫌われてたんじゃなくて
ブサイクでコミュ障で見た目にも気を遣いませんみたいなのが嫌われてただけやからな
スポーツや音楽やってる奴とかも大概顔はゴリラ猿ブルドッグとかやけどこいつらは身だしなみやコミュ力はまともなのが多いから



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 02:38:30.27 ID:2fV0irlX0.net
今は意識高い系やウェーイ系がバカにされてるやん



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 02:38:59.02 ID:jEP+qOlP0.net
今のオタクコンテンツとかメディアの作ったブームに乗りまくりやん



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 02:39:29.51 ID:TKoasLix0.net
確かに今はオタク趣味自体は一般化したな
女子アナに限らずモデルなんかでも当たり前に発表してるし
ただオタクという存在自体は未だに蔑まれてる



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 02:39:42.71 ID:dqv8TZ780.net
オタクこそメディアに踊らされてるイメージやったわ
何言ってんだイッチは



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 02:40:29.97 ID:6g1RBozMd.net
オタクなんか一番商業主義の権化やん
流行ったものに一番乗っかる人種



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 02:40:47.51 ID:Yw1pGgYR0.net
単にオタクは叩きやすいだけや
オタクというゴミを叩いて気持ちよくなろうというメディア戦略



67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 02:41:28.73 ID:pP/7h6f1d.net
他のジャンルで店が臭いとか体験したことないわ強いていうなら豚骨ラーメンの店ぐらい



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 02:39:14.96 ID:nPjpPtUq0.net
メディアは大衆や
今やオタクが大衆やろ





【悲報】平成産まれキッズ、これが何を入れる物かわからないwwwwww

【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
【画像】最高に「こういうのでいいんだよ」な弁当が発見されるwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【GIF】思わず保存してしまったGIFを貼っていけwwwww

9割くらいの人が「美味そう」言いそうなラーメンが見つかる(※画像あり)

トイザらスで大暴れして親にswitch買ってもらえる32歳だけどwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww 【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)




【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月21日 11:22

共通の弱者を見下したいんだよ。

2.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月21日 11:30

バイアスなんてオタク・非オタクの両サイドからかかってるやろ

3.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月21日 11:37

宮崎勤の事件調べたら、本人のクズっぷりがすげーな
こいつとオタク像を重ねたら、そりゃ世間から嫌われるわ

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月21日 11:42

アホか テレビで少し深夜アニメ取り上げられただけで大騒ぎするオタクなんてマスゴミの良いカモだよ

5.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月21日 11:44

オタクが好きなモノって仕掛けられたモノばっかりだろ(笑)

6.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月21日 11:46

キモいから嫌われて当然とは言うがな?
それブーメランになるから言わん方がいいぞ

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月21日 11:48

どうでもいい

8.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月21日 11:50

有吉弘行「オタクが引かれる理由は1個聞いたら100答えるから」
マツコデラックス「オタクの人ってにわかに厳しいじゃない?だから声優の話はしたくないのよ」
蛭子能収「アニメを好きになるってことは本当の恋人がいないからでしょ?可哀想な人達ですね」

未だ芸能人方はオタクに対して差別的な厳しい意見が多すぎるんだよなぁ
ダウンタウンの2人もアニメオタクの行動見て、キモいだの怖すぎるだの言ってたし
理解があるの小林幸子と西川貴教くらいちゃうか?

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月21日 11:52

頭空っぽの大衆共を黙らせる様な天才ヲタが
上に立てば良いんじゃないですかねぇ

10.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月21日 11:52

オタク「メディアは我々を嫌っている!」


こういう被害妄想的な所が嫌われんだろw

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月21日 11:52

底辺って叩きやすいやん?

12.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月21日 11:55

>>8
実際メディアにオタク自称して出てくる奴ら全員キショいし

13.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月21日 12:00

今や人口増えすぎて忌み嫌った大衆みたいになって来てるけどな

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月21日 12:00

これほど素直に金を出す連中を嫌うわけないだろ
音楽業界AKBとジャニーズしか残ってねえじゃん

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月21日 12:03

アニメなんて今や委員会方式が大半だろ
代理店絡んでないわけ無いだろ

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月21日 12:04

>>12
あれでもまだマシや
コミケとかもっとやばいのがゴロゴロいる

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月21日 12:05

そもそも何かを非難すると視聴率が稼げるという下種な考えあり気で
その対象のひとつにオタクがいるだけ
オタクたたいて視聴率が稼げなくなったらやらなくなる

18.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月21日 12:07

17
オタク叩いても数字取れないだろ。

19.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月21日 12:14

>>4
アニメ流してるのもスマホのCM流してるのもメディアでのせられまくりだな
単に一般人からしたら共通の嫌悪感が報道されてるだけ

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月21日 12:21

鏡を見ろ。
そうすればお前が嫌われる理由がわかるだろ。
恨むなら、親を恨め。

21.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月21日 12:22

きもいからじゃ

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月21日 12:24

普通に20年くらい昔から言われてる話なんで、俺が気づいた!みたいな感じだされても・・・。

オタクは企業の打つ広告戦略に乗っからないから、広告費を稼ぎたいテレビ屋は、放映したくないし、青年向けのオタク文化には消えてもらいたかった。

化粧品や、服飾、流行のPopsそういったCMを流しても、まったく食いつかない人種ってイメージで、スポンサーが付かなかった。

でも、アニメ制作会社との関係や、狭い範囲での需要があるからアニメ枠を消すことができない。

結果、深夜帯にアニメを追いやり、解決を図ろうとしたら意外とアニメと深夜帯の放送の相性が意外と良かったって話。

後、電車男からって言ってる人多いけど、大本のインターネットの普及が大きな要因じゃないかな。

黎明期のインターネットは理系オタクしか入れないフィールドだったので、ネットの文化は地盤からアニメとか、ゲームと親和性が高かった。

で、インターネットが普及して周りに流されやすいミーハーどもが、オタクを名乗りだした。

テレビもインターネットに押され始めて、ネット文化に媚びた結果、15年くらい前からオタク文化ageが始まった。

散々有名人使ってオタク文化、馬鹿にしてたのに、馬鹿にしてた芸能人も掌返して気持ち割いなぁって思う。

23.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月21日 12:32

水素水も韓流も騙さなかったな

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月21日 12:58

女を叩いたりすると猛抗議来るからな
ヲタならターゲットとして使えるんだよTV的に

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月21日 13:15

鉄オタ向けのイベントが少ないのは鉄オタは写真を取るだけで金を落とさないってわかるんだよな
連中はむしろ運行の妨害行為だらけや

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月21日 13:32

オタクが嫌われる理由は知らんが>>1が嫌われる理由はひしひしと伝わって来るで

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月21日 13:39

※22
さすが情強。
素晴らしいですねぇ。
でもその洞察力、現実世界で役に立ってるの?

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月21日 13:39

こういう的はずれなスレを建てちゃう所

メディアだけじゃなく一般人からも嫌悪感が凄い

29.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月21日 13:49

そもそも体育会系の陽キャは異性と普通に付き合うし健全とされる趣味もち見た目爽やか社会的地位も比較的高い
一方文化部根暗オタクは趣味漫画アニメゲームで二次元嫁に逃げて三次元異性と話しすらできないニートの趣味もだいたいこれ
最近は垣根なくなってきたけど、歴史的にこんなんだったから偏見はまだまだある

30.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月21日 14:17

最近はなんでも調べられる様になったからヲタを犯罪者!って騒ぎ過ぎると犯罪率が検索されるからな
んで調べるとメディアの飯の種で運動部系の方が性犯罪率高いのバレるっていう

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月21日 16:52

ってかメディアだけじゃないぞ?

32.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月21日 17:57

音楽番組やバラエティ番組の多くにアイドルやたまにアニメ関係のタレントが出演してるし完全に敵視してるわけでもなかろうがん

33.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月21日 19:32

イッチもみんなも考え過ぎや。
単に画的に綺麗じゃないのと話題が一般的じゃなくて理解し難いものが多く視聴率が取れないからやで。基本的なテレビの原理は全てそれ。

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月21日 19:37

※30
オタクが少ないから犯罪者数少ないだけでは?
運動部なんて世間の半分くらいいるし

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月21日 19:50

AKBで儲けているメディアが殺傷事件の時はオタクを叩いていたし、事件が起きれば叩かれるのは当たり前では?

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月21日 19:56

AKBで儲けているメディアが殺傷事件の時はオタクを叩いていたし、事件が起きれば叩かれるのは当たり前では?

37.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月21日 20:50

今時オタク程乗せられて金使ってる奴おらんぞ

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月21日 21:22

コンビニのアニメコラボはメディアの戦略とは違うんか?

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月21日 21:24

まあ確かにアニオタって違法視聴が大半だしアニメに使うお金も年間500円以下が大半らしいしな
経済効果低いわ
子供も産まないから一世代限り

40.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月21日 22:50

こういう自意識過剰なのが嫌われる

41.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月26日 02:10

>>34
プロ選手でもかなりいるよ
それに比べれば有名な作家やクリエイターの犯罪者は少ない
まあツイッターとかで有名な素人やアマチュアは犯罪紛いのことしてるの多いけど

コメントの投稿