【悲報】山形県の人口、ついに仙台市を下回ってしまう・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【悲報】山形県の人口、ついに仙台市を下回ってしまう・・・

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 13:39:36.51 ID:ID:Dy8TG3Wd0.net
https://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201812/20181220_13020.html

仙台市の推計人口が11月1日時点で108万9283となり、山形県の108万9161を上回ったことが19日、分かった。
10月から仙台市は614人増え、山形県が645人減少したため逆転した。仙台市の人口は既に秋田県を上回っており、東北の仙台一極集中の傾向がさらに強まった。




引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1545280776/

pickup
【衝撃】キャバ嬢が男性客にホテルに連れ込まれてされた行為が凄すぎる件・・・

【GIF】笑えるGIFとか洒落にならないGIF貼ってくwwwwwww

【悲報】ガキ使さん、全部ヤラセであることが発覚www

女「婚活しよっと!年収1000万円以上のザコはお断り!」

イチローが本当に通算安打数世界一位なのか調べてみた結果wwwww

【朗報】元嫁さん、ガンになったと電話報告してくるwww

【画像】殺人事件の舞台になりそうな間取りのホテルが見つかる・・・

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【GIF】死ぬほど笑った面白GIF貼ってくぞwwwwwww

長澤まさみ(31)「ねぇ…ガッキーなんかより…私のほうがいいでしょ…?」ぎゅっ… ワイ「おっ…」

【GIF】魚「痛いのはやめて・・・」 料理人「任せろ!!」  魚「ほっ・・(安堵)」


2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 13:39:57.18 ID:ID:Dy8TG3Wd0.net
 仙台市の推計人口が11月1日時点で108万9283となり、山形県の108万9161を上回ったことが19日、分かった。10月から仙台市は614人増え、山形県が645人減少したため逆転した。仙台市の人口は既に秋田県を上回っており、東北の仙台一極集中の傾向がさらに強まった。
 2018年の仙台市と山形県の月別推計人口はグラフの通り。15年の国勢調査人口に、毎月の住民基本台帳の異動を反映させ、推計人口を算出した。
 1月時点で山形県は仙台市より1万2071人多かったが、5月には差が5386人に縮まった。6月以降は仙台市が緩やかに増え、山形県は減少に歯止めがかからず、11月に仙台市が122人上回った。
 12月以降の推移は流動的だが、仙台市は将来人口推計で20年までは増加傾向が続き、その後は緩やかに減少すると予測する。山形県は人口減少が加速し、30年は95万、40年は83万に縮小すると推計する。
 山形以外の東北各県の人口は11月1日時点で青森126万2057、岩手123万9881、秋田97万9765、宮城(仙台市を除く)122万4160、福島186万1839。秋田は12年12月、仙台市の人口を初めて下回った。
 仙台市周辺の13市町村を含む仙台都市圏で見ると、推計人口は153万4294になる。宮城県全体の66.3%を占め、福島を除く東北4県を上回る。
 山形県の担当者は「仙台市と県境を接する地の利を生かし、仙台圏の市場を県内の活力に結び付ける施策を展開したい」と語った。
 仙台市政策企画課の松田智子課長は「若者を中心に仙台から首都圏への人口流出が続く限り、仙台一極集中は歓迎できない。ダム機能を果たし、東北各県に人材を返す役割が仙台に求められている」と強調した。



79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 13:58:44.47 ID:WhYQf/UqM.net
>>2
地域民→拠点都市
拠点都市民→東京

大体どこもそうだよな。無い物ねだり過ぎ。



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 13:40:53.48 ID:e600LOAJa.net
仙台以外がゴミやもん、しゃーないやん



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 13:41:08.98 ID:ID:Dy8TG3Wd0.net
ええんか………



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 13:41:32.83 ID:ID:Dy8TG3Wd0.net
このままやと仙台市山形区やぞ…………



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 13:41:59.75 ID:gjSiSOs0a.net
山形から仙台への移民高速バス廃線したら暴動が起きそう



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 13:42:10.53 ID:i412FHs+p.net
それがどうした秋田県なんて100万おらんぞ



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 13:42:32.39 ID:8i7nzewjd.net
人材を帰す役割てなんやねん
そんな役割ねぇよ



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 13:43:50.40 ID:7hjjpQof0.net
仙台と山形合わせても兵庫の半分以下やで?



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 13:44:27.16 ID:GMf+3Cyx0.net
仙台と山形は隣接しとるし

京都市大津区みたいなもん



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 13:44:32.69 ID:ID:Dy8TG3Wd0.net
というかもう数百人で109万か



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 13:44:45.04 ID:KdH9QuzT0.net
庄内と内陸に分割してそれぞれ新潟と宮城に吸収でええやん



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 13:45:08.51 ID:iSI06OSu0.net
このまえ秋田と青森行ったけど半端なかったな。
青森駅周辺とかなー



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 13:45:12.52 ID:/WA//25x0.net
仙台市山形区やぞ



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 13:45:18.19 ID:aUVT8D290.net
宮城の人口の半分は仙台市なんだよな



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 13:45:31.09 ID:lWc7bdHca.net
1年で12,000人の差埋めるとかやばいやろ



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 13:46:12.37 ID:8i7nzewjd.net
もう東北は陸奥の国と出羽の国に再編した方がええんちゃうか



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 13:47:46.94 ID:6DalsP3AM.net
>>19
秋田山形「嫌です」



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 13:46:24.94 ID:iQpkC/rT0.net
仙山線があるから…



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 13:46:33.82 ID:JCgq4UDid.net
10分に1本高速バス出てるんやぞ
減ってもしゃーないわ



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 13:46:57.52 ID:NCMJWb8w0.net
宮崎より少ないじゃん



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 13:49:49.53 ID:8YgojKTI0.net
>>24
これで民放4つあるんだろ おかしいわな



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 13:47:28.72 ID:qfSkjANlp.net
仙台駅行ったけど岐阜駅レベルやったぞ



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 13:49:44.06 ID:8i7nzewjd.net
>>25
三階建て(実質二階建て)だしな



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 13:48:15.58 ID:gjSiSOs0a.net
山形「高校卒業!夢の仙台に進学して都会生活や!」
山形「就職で都会行きたいけど地元から近い方がいいし…仙台に就職したろ!」

これが現実



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 13:49:45.65 ID:qBmLsVlNr.net
>>27
山形大学「宮城の企業呼んで学内説明会したろ!」やからな



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 13:48:59.06 ID:us8jv1yod.net
札幌市1,955,115人
広島市1,199,252人
福岡市1,579,450人

他も順調に増えとるな



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 13:51:00.80 ID:ID:Dy8TG3Wd0.net
>>29
富谷多賀城利府名取岩沼合併したら広島は抜けそう




【2chの闇】嘘がバレる瞬間集めてみたwwwwwwww

30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 13:48:59.12 ID:GMf+3Cyx0.net
北海道の札幌
東北の仙台
九州の福岡



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 13:52:00.64 ID:AzlHVSw1M.net
>>30
2位以下が全然ちゃうやろ
仙台なんて95万の北九州とあんまり変わらん雑魚



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 13:50:45.04 ID:l/BrP9WRp.net
山形わい「多かったのか……」



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 13:50:48.93 ID:6WJNBnSqM.net
地方を生き残らせるには、きらびやかな商業施設やなくて雇用なのに何で気づかないんやろ



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 13:51:32.06 ID:4mUoa+yV0.net
北陸とか四国の人間はどこに行っとんやろ
金沢や高松をすっとばして関西または関東か



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 13:53:54.69 ID:R8FUbWsi0.net
>>42
北陸民やけどみんな金沢やな



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 13:55:58.84 ID:UeDlkCd20.net
>>42
福井は関西行くやつ多いな
名古屋も多い



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 13:51:32.38 ID:uCNCDIxk0.net
山形県から仙台に来ると街に雪が無いんやぞ

マジで天国に思えるんや



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 13:52:46.99 ID:ID:Dy8TG3Wd0.net
>>43
仙石線乗ると福祉大前辺りまでは雪全く無くて葛岡愛子間くらいからチラチラ増えてきて愛子以降雪ドサッと残ってんのほんま草
んで峠越えたら銀世界という



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 13:52:16.13 ID:iQpkC/rT0.net
でも山形には霞城セントラルがあるから…



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 13:52:41.43 ID:GMf+3Cyx0.net
熊本県
鹿児島県

の人口が福岡市に抜かれるのも時間の問題



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 13:54:27.64 ID:rRJia57/a.net
来月山形行くけど雪すごいん?



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 13:55:03.63 ID:qBmLsVlNr.net
>>56
まだ大したことない年末年始にドカドカ降る



73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 13:57:53.75 ID:rRJia57/a.net
>>61
サンガツ雪国慣れてないからワクワクや



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 13:56:06.55 ID:ID:Dy8TG3Wd0.net
先生!旧宮城郡パージして名取岩沼富谷多賀城利府と合併していいですか??



66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 13:56:34.47 ID:VSK/sQ7Ga.net
東北人って仙台に集まってるのもやが東京にも集まってるでしょ



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 13:57:10.27 ID:JsrRyZWBd.net
石巻市に15万人もいるのが信じられん
どう見ても名取や富谷の方がよっぽど栄えてるやろ



83: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 13:59:45.90 ID:aUVT8D290.net
>>69
面積だけはデカいから
人口密度は低いで



86: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 14:00:23.51 ID:ID:Dy8TG3Wd0.net
>>69
女川町以外あそこらへん全部石巻市やから



82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 13:59:40.99 ID:STCUKn4Q0.net
新幹線作ったのに過疎ってるって無駄にも程がある



93: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 14:01:03.89 ID:H7mQ+btz0.net
>>82
出来たお陰で都心部への進出が容易になったからしゃーない
戻ってくるのも新幹線1本やし



85: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 14:00:02.08 ID:R8FUbWsi0.net
金沢民やけど上京する奴は負け組だと思ってる



96: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 14:01:22.67 ID:UeDlkCd20.net
>>85
北陸はまだ地元志向強い方やな
それでも人口減少するのは避けられんけど



99: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 14:01:50.93 ID:GMf+3Cyx0.net
東の茨城
西の山口



102: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 14:02:20.67 ID:/XeROkwMd.net
新潟市って東北No.2の都市なのにこういうとき全然話題に上がらないよな



105: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 14:03:05.73 ID:ID:Dy8TG3Wd0.net
>>102
新潟とかいう日本の主要都市で仙台から一番行きにくい都市はNG



114: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 14:05:16.69 ID:ID:Dy8TG3Wd0.net
そもそも福島は3つの国割と無理やりくっつけただけやからな



116: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 14:05:35.99 ID:JvVVtXBXa.net
東京から仙台に転勤したけどマジで住みやすいわ
寒いかなと思ってたが、住んでみたら秩父下ろしや赤城下ろしが吹く地元の方がよっぽど寒かった





【悲報】平成産まれキッズ、これが何を入れる物かわからないwwwwww

【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
【画像】最高に「こういうのでいいんだよ」な弁当が発見されるwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【GIF】思わず保存してしまったGIFを貼っていけwwwww

9割くらいの人が「美味そう」言いそうなラーメンが見つかる(※画像あり)

トイザらスで大暴れして親にswitch買ってもらえる32歳だけどwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww 【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)




【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月21日 13:09

山形みたいなとこは全部大規模農業農地専用にして、農家以外は仙台に集約させたほうが行政費用も節約できていいよ。税金も下げられるっしょ。余計な道路だの何だのインフラ維持も最低限だけになるし。

2.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月21日 13:16

日本も中国みたいに都市戸籍と農村戸籍で分ければ良い

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月21日 13:23

滋賀県や佐賀県みたいにプライド捨ててベッドタウンとして特化すれば生き残れる
仙山線を高頻度、高速化して一時間切ればいける

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月21日 13:26

山形は農業より圧倒的に電子部品の製造が強い県

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月21日 13:33

山形は最上家が断絶して終わった町
時代の敗北者

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月21日 13:35

山形と秋田合併して出羽国復活でいいのでは?

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月21日 13:43

夜の山形駅前とか暗すぎて怖い

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月21日 13:59

仙台いいぞ〜ほどよく都会ほどよく田舎

9.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月21日 14:15

おれはあんまり好きじゃないなぁ仙台。
神奈川がすこ

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月21日 14:16

ワイ古川駅前民 新幹線で13分で仙台
未来の勝ちを確信

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月21日 14:31

東北の太平洋側っつうか奥羽山脈の右側って北国だけど雪国じゃないよね

12.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月21日 14:34

ワイ宮城県内の転勤族。名取が一番住みやすいぞ。

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月21日 14:42

住みやすいと言っても震災の被害忘れるなよ
徐々に風化していって土地代の安い海沿いにまた住みそう

14.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月21日 15:00

新潟は東北6県に入ってないだろ

15.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月21日 15:17

福岡育ちの人は、東京に遊びに行って「あんまり変わらんな。じゃあ地元の方が利便性がいいな。」で福岡に残る。
結果、人口が増える。
仙台は知らん。

16.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月21日 15:23

新潟市>福井県
八王子市>鳥取県

定期

17.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月21日 15:57

>>13
余計なこと言うな

18.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月21日 16:46

仙台は夏マジ涼しい地方都市で札幌の次に涼しい当たり前か

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月25日 01:09

山口もこんなもんじゃなかったかな山がつくと存在感ないよね

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月25日 12:51

まず新潟は東北じゃない

コメントの投稿