存在否定されてる気分になる
お金があったらこんな思いしないのにw
あと監視カメラをつけたり、アメリカではやってる。
日本だと教師に言っても「いじめた人達と話し合いましょう」
て流れになって、いじめっ子は大人数だし口が達者だしで結局丸め込まれるだけ。
暴力とかは話し合いではなく問題無用で処罰してほしい。
アラフォー以上のロストジェネレーションは無気力
誰にも言えなくなるくらい精神が追い詰められているから。
働いても働いても雀の涙
なのに税金は搾り取られ、物価もどんどん値上がり
将来年金を貰えないのは目に見えてるし
子供産んだ介護して家事して・・・はぁ、考えただけで目眩がしてくるよね。
結局は金なんだから稼げる会社か男を見つけないと地を這うことになるよ
残酷なまでに競争社会だからね
景気も上がりそうにないし、希望もないしみんな疲れてピリピリイライラしてる。
自殺以外で死ぬ若者が単に少ないだけじゃないかしら
迷惑なんだよ。
自分勝手甚だしい。
世界の10%位しかみれてないのにね。
勿体ない。もちっと頑張れば人生上がるかもしれないのに。
私は10代の頃死にたかったけど、踏ん張ってよかったと心から思う
私は今アラフォーで、たまたま海外色々旅したり住んだりしたけど、もう充分好きなことしたし、生きてなくてもいいかなぁ…と思ってしまう。
積極的に死にに行こうとはしてないけど。
10代で死ぬのは勿体ないとは思うけど、見聞の広さはあまり自殺願望とは関係ない気はする。
こういう感じ安易に言ってるようにしか聞こえない
重い言葉だよ
って言う人は死なない。でもずっと同じ言葉を繰り返して読んだ人を苦しめる害虫だ。
自死もやはりその人の寿命かなとおもうけど
あおるのは良くない
死にたくなるのかもね
それで今まで自殺した友達や知り合いが実際にいる
かまってちゃんでも重度だと危険
軽く受け止めすぎないで
今の50代が40代のときにはどうだったのか?
前の50代が60代になってどうなったのか?
その辺が知りたい。
ちなみに私は10年前は死にたく無かった。
最近はいつ死んでもいいけど、自死はしない。
死ぬことは別に怖くないと思うようになりました。
自由に好きなように生きられればどんなにいいか
具体的にどう違うの??まあこんなもんでしょくらいで生きてるけど。あまりに期待したら悲しくなるだけだもんね。そんなに海外は素晴らしいの?誰か教えて。
日本人は他の国の人と比べて遺伝的にセロトニンが不足しやすくて悲観的な国民性だと言われるから自殺願望が多いのはそのせいもあると思う。
それに確かに今のネットでの特定の人叩きとか、人に迷惑をかけてはいけない、という過度な呪縛は他の国に比べて息苦しさは感じる。
ラテン系の人や「インシアラー(神の思し召し)」の国の人とは全く違う。
素晴らしいかどうかは置いておいて、他人の事は気にかけない、自分の都合を最優先する人は自殺率は低いと思うよ。
ワクワク感が薄いというか。
昭和の時代、電化製品がどんどん発達して生活が少しずつ快適になっていくのってワクワク感がたくさんあって良かったのかもしれないね。
昭和産まれより。
日本だけや今の時代の話じゃない
何で辛い苦しい思いしてまで生きるのか?
生きて何になるのか?
親や周りの人を悲しませるから死ぬ気は無いけど、疑問はある。
ってある映画の台詞が好き
ほんとに世界でも日本ほど周りを大切に、嫌われないように、同調圧力が強い国はないんじゃないだろか
ほんとそれ。
もっとおおらかな社会になるといいのに。
コメントの投稿