【鉄道】私鉄は「梅田」なのに、なぜJRだけが「大阪」駅?

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【鉄道】私鉄は「梅田」なのに、なぜJRだけが「大阪」駅?

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 07:58:32.58 ID:CAP_USER9.net
JR大阪駅の周囲を見渡すと、私鉄や地下鉄の駅がいくつもある。
面白いことにそれらの駅名は、大阪駅ではなくすべて「梅田」がつく駅名になっている。
阪急と阪神、地下鉄御堂筋線は梅田駅で、地下鉄谷町線は東梅田駅、地下鉄四つ橋線は西梅田駅だ。

大阪について明るくない人から見れば、この駅名の違いが非常にわかりにくい。
同じ場所にもかかわらず、なぜJRと私鉄(と地下鉄)で駅名が違うのだろうか。これはどうやら大阪に初めて鉄道ができたときにさかのぼる。

大阪駅が造られたのは、1874(明治7)年。
日本初の鉄道が東京の新橋―横浜間で開通した2年後の大阪ー神戸間開通の時である。
場所は現在の大阪駅より少し西寄りの中央郵便局辺りにあったという。
当初、市の中心部の堂島辺りに敷設を計画していたが、付近の住民に火事が起こると猛反対されたため、やむなく町外れの田圃やあぜ道のある梅田に造られた。

これが大阪で初めて開設された駅だったが、実はその前に別の鉄道の敷設計画があった。
1869(明治2)年にアメリカの商社が大阪―神戸間の敷設を申請し、「大阪駅」ではほぼ内定していたのである。
しかし明治政府は、鉄道は政府がやるべき事業であるとして許可しなかったのだ。

その5年後、政府の手によって大阪―神戸間が開通して大阪駅ができた。
だが当時の大阪の人々は、この駅を大阪駅と呼ばずにもっぱら「梅田駅」「梅田ステンショ」と呼ぶようになった。
谷川彰英氏著『大阪「駅名」の謎』によると、当時の大阪の人々は、自分たちが民間で鉄道を敷こうとしたのを拒否され、政府が主導で鉄道を敷いたのが面白くなかったらしい。
そこで政府に対する反発から、「大阪駅」の名前を拒否して、あえて地元で親しまれていた「梅田」の名で呼んだのだという。


R大阪駅には、私鉄や地下鉄の駅が直結しているが、どの駅も「大阪」ではなく、「梅田」を名乗っている(Map Data:?OpenStreetMap)

梅田」は政府への反発心?

その後、大阪駅一帯に乗り入れた鉄道は、ことごとく「梅田」を名乗った。
大阪駅前に市電が通るようになったのは1908(明治41)年である。
この時停留場の名前を市民に親しまれやすいように、わざと梅田停車場にした。
その2年後には、阪急電鉄の前身である箕面有馬電気軌道が梅田駅を開設。さらに1914(大正3)年には阪神電鉄が乗り入れ、こちらも梅田駅を名乗った。
その後は、前述のように大阪市営地下鉄の各路線が梅田、東梅田、西梅田と、次々と「梅田」を冠した駅を開設して現在に至っている。

一連の流れを読み解くと、明治の終わり頃、私鉄が次々と大阪の中心地に沿線を延ばそうとした際、各社は政府への反発心からか、「大阪駅」の名前を使うことに難色を示したのだろう。
大阪駅の近くに残る梅田駅の駅名は、鉄道開通への地元の人々の思いが政府への反骨心となって表れたものだったのかもしれない。

関西は私鉄王国として知られている。大阪環状線をはじめ、神戸線や京都線のほか、
東西線、学研都市線、大和路線などのJRの路線が敷かれているものの、それ以上に私鉄の勢力が強いからだ。

その構図がはっきり表れているのが大阪の都心部である。東京の私鉄のターミナル駅は、大半が山手線の駅とセットのような形になっていて、山手線の内側には入り込めていない。
かろうじて内側にあるのは、京成電鉄の京成上野駅、西武鉄道の池袋駅、西武新宿駅などごくわずかだ。

ところが、大阪の都心部の路線図を見ると、南海電鉄の難波駅や阪神電鉄の梅田駅、京阪電鉄の中之島・淀屋橋駅、近畿日本鉄道の大阪上本町駅など、環状線の内側に私鉄各社のターミナル駅が存在する。

http://news.livedoor.com/article/detail/15765413/
2018年12月20日 5時20分 東洋経済オンライン





引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1545260312/

pickup
【衝撃】キャバ嬢が男性客にホテルに連れ込まれてされた行為が凄すぎる件・・・

【GIF】笑えるGIFとか洒落にならないGIF貼ってくwwwwwww

【悲報】ガキ使さん、全部ヤラセであることが発覚www

女「婚活しよっと!年収1000万円以上のザコはお断り!」

イチローが本当に通算安打数世界一位なのか調べてみた結果wwwww

【朗報】元嫁さん、ガンになったと電話報告してくるwww

【画像】殺人事件の舞台になりそうな間取りのホテルが見つかる・・・

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【GIF】死ぬほど笑った面白GIF貼ってくぞwwwwwww

長澤まさみ(31)「ねぇ…ガッキーなんかより…私のほうがいいでしょ…?」ぎゅっ… ワイ「おっ…」

【GIF】魚「痛いのはやめて・・・」 料理人「任せろ!!」  魚「ほっ・・(安堵)」


9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 08:02:40.97 ID:LtNLgPgy0.net
え?JRも梅田でしょ?



136: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 08:42:32.46 ID:dKPiMQtUO.net
>>9
大阪だね



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 08:03:01.61 ID:Ko80e50E0.net
政府に反対は今も昔も



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 08:03:30.73 ID:SpQr/wP+0.net
名前が同じだと間違えちゃうじゃん



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 08:04:20.01 ID:ub99KedQ0.net
東京駅が千代田駅だったら変だし分かりにくいだろ
おなじことだ



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 08:07:33.34 ID:4EwooAev0.net
>>14
全然離れてんだろ。
丸ノ内線は東京



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 08:06:17.80 ID:032fUBo50.net
大阪も京都も鉄道の接続悪すぎ。



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 08:06:39.83 ID:iSmb9+6y0.net
埋田だろ



152: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 08:46:04.71 ID:wNI+tMs40.net
>>18
そこに死体を「うめた」から埋めた→梅田の地名になった説



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 08:08:19.94 ID:1NuYcXhX0.net
埋田→梅田は有名やな



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 08:08:42.05 ID:hZxh0ip10.net
俺は「本町」と「堺筋本町」のほうが気になるな
堺筋本町駅のプレートにはサブで小さく「船場東」と書いてあるが、
それなら「船場東」にするべきなんだよ

同じ理由で「動物園前」もサブで書かれてある「新世界」に名称変更するべきだと思う
今どき動物園より新世界のほうが外国人旅行者にとっては重要だろう?

数年前に京阪が思い切って「四条」を「祇園四条」に、「五条」を「清水五条」に変えたが、
それは結果的には良かったんだよね



73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 08:26:56.50 ID:8xr83Cb+0.net
>>22
駅名新世界はカッコいいけど、あそこガチだしな



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 08:08:57.35 ID:poPdTklO0.net
東京のほうがわかりにくいわ
かっぺにとって東京は新宿の事だし、都内かっぺにとって東京って大手町(丸の内)の事だろ

東京駅ってネーミング要らない



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 08:20:53.33 ID:Fl9eaCkW0.net
>>23
他の道府県は県庁所在地がその土地における中心なのに
東京だけは都庁所在地である新宿を差し置いて
皇居のせいか東京が都心と言われるのか
納得いかんわ。



147: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 08:44:26.51 ID:MGhhCCtf0.net
>>56
> 他の道府県は県庁所在地がその土地における中心なのに

そんな事ないだろ



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 08:23:03.69 ID:0LBOsHaI0.net
>>56
都庁がもともと丸の内にあったことも知らないカッペw



72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 08:26:45.51 ID:5jPmAPaS0.net
>>56
都庁は有楽町だったろ



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 08:09:04.69 ID:q8MRM8t70.net
JRは博多駅、私鉄は福岡駅 となっている九州某県と同じだな。
他県出身の俺にはどーでもいいが



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 08:15:55.13 ID:kkjSlW6N0.net
>>24
天神(地下鉄)と福岡(西鉄)じゃないの?



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 08:17:45.46 ID:5t6F+ybQ0.net
>>24
あれもそのまま地区の名前を付けただけ



109: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 08:36:51.62 ID:NGNSM+MD0.net
>>24
博多と福岡では場所2kmくらい離れてるけどな




【2chの闇】嘘がバレる瞬間集めてみたwwwwwwww

116: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 08:38:42.92 ID:DHSfU8bj0.net
>>24
福岡と博多って本来は全く別の街だぞ



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 08:09:04.98 ID:yoV6ZjWw0.net
路線の違いだろ
JRは各市町村通してたから市町村名ついてるとこ多いし
私鉄は地域に沿って小さい駅多かったから細かい地名つけてるだけでしょ



177: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 08:54:09.63 ID:d4ZTm8Zw0.net
>>26
まあそういう事だよね

JRは全国から人がやって来るから全国的によく知られている「大阪」「東京」
私鉄は地域内を結ぶから地域で親しまれている「梅田」「大手町」「丸の内」
町内循環モノレールとかなら町民誰でも分かる「女子大」「公園」「中学校」

常識的に考えれば分かることだ



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 08:09:30.89 ID:ZH4dIFhi0.net
国鉄は西日本から集まってくるから大阪
私鉄は地元民中心だから地元名
JRは東京 私鉄は大手町、日本橋のようなもの



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 08:10:49.50 ID:DN+P+0Tc0.net
初めて大阪に行ったとき、大阪で降りるにはどこで降りるか迷ったわ。



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 08:11:30.85 ID:ESec6ST50.net
京阪線はもともと阪急線だとか面白い



194: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 08:58:18.66 ID:tov0kK260.net
>>33
逆だろ
阪急京都線が新京阪でもともと京阪



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 08:11:31.70 ID:jalTvbwr0.net
新大阪を大阪にして、大阪を梅田にすればしっくりくるよね



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 08:23:17.82 ID:AMnDDuvg0.net
>>34
んー、新大阪は新大阪だな。



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 08:11:57.80 ID:5t6F+ybQ0.net
JR東西線のアホみたいなネーミングセンスをなんとかしろよ



131: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 08:41:48.58 ID:yc/ULLi50.net
>>35
北新地駅って改札でバーのホステスさんお出迎えしてくれるもんと思ってたわw



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 08:12:55.69 ID:WhjhGJKD0.net
JRは
大阪→梅田
新大阪→大阪
に変えたら良いと思うよ



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 08:20:40.52 ID:r22oQTCo0.net
>>37
うん、それで良い
梅田は梅田って感じ
キタ方面遊び行くときに「大阪行こう」って感覚ない



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 08:13:14.79 ID:+ogEZV1r0.net
あのね、今の「大阪駅」は、もともと梅田に無くて
堂島だか曾根崎だかのほうにあったの。



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 08:17:04.31 ID:/IJJOsXx0.net
じゃあ大手町駅は東京駅に改めろよ



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 08:18:05.07 ID:52IOr3lx0.net
関西は国鉄と私鉄の仲が悪いから総合駅化が進まないし、線路交差する所に駅作らないし、勘弁してほしい。



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 08:20:59.07 ID:WPSs1bmm0.net
交差点の名前:四条烏丸
バス停の名前:四条烏丸
阪急の駅の名前:烏丸
地下鉄の駅の名前:四条
何これ



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 08:21:41.91 ID:8jepf8qu0.net
四条と烏丸
京都行った事ない人なら
「別の場所じゃないの?」と突っ込んできそう



101: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 08:35:26.28 ID:qdto3ToA0.net
>>59
京都は一見さんお断りなので問題ない



95: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/20(木) 08:33:25.63 ID:juKBTbRi0.net
大阪以外の地方から見た時に
ざっくり目指しやすい名前と言うのは地味に重要だとは思う





【悲報】平成産まれキッズ、これが何を入れる物かわからないwwwwww

【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
【画像】最高に「こういうのでいいんだよ」な弁当が発見されるwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【GIF】思わず保存してしまったGIFを貼っていけwwwww

9割くらいの人が「美味そう」言いそうなラーメンが見つかる(※画像あり)

トイザらスで大暴れして親にswitch買ってもらえる32歳だけどwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww 【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)




【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月21日 04:44

離れてるから別々の駅名でも問題ないよ

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月21日 05:07

大阪駅は今より西側にあったんやで…
移転するから阪急梅田駅どけろやぁ!ってのを実際にやらかし、
阪急が意地で運行死守する為に今の位置に超短期間移転を果たした

阪急百貨店再開発で大凡13年前に閉鎖されるまでは
当時の駅の一部(旧コンコースのモサイク壁画やシャンデリア)が
そのまま通路になっていた

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月21日 05:33

埋田

4.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月21日 07:27

JR>>>>>>越えられない壁>>>>>
地方の私鉄>地方の地下鉄

5.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月21日 08:34

大阪は何度行っても地名や位置関係がちっとも頭に入らない。東京や京都はある程度分かるんだけどな。読みにくい地名も多いし。キタとかミナミって言うけど具体的にどこの駅で降りたらいいかサッパリわからん。

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月21日 08:39

その自治体の中心に自治体の名前つけるのがルールなら
札幌駅は北海道駅にすべきだ
高崎駅は群馬駅ね
兵庫駅、神奈川駅はあるけど微妙・・・

コメントの投稿