【悲報】今の時代にわざわざ小説読む理由って「アピール」以外にあるか?

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【悲報】今の時代にわざわざ小説読む理由って「アピール」以外にあるか?

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:15:59.28 ID:ID:HM4frqffp.net
「オレ活字中毒っすw」って言いたいだけやろ




引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1544818559/

pickup
【GIF】アンビリーバボーなGIFが笑えるwwwwww

【GIF】うおお!すげえ!てなる画像やGIF貼ってくwwwwww

女さん「7時10分前って何時だと思いますか?喧嘩になりました。。」

【貴重画像】ロシアのサイトに掲載された1950年代の日本がヤバい

ケニアの2万人にベーシックインカムを与えた結果wwwww

【GIF】このGIFで笑わないやつっていないだろwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【画像】衝撃的すぎるラストの4コマが話題に…Twitter民も阿鼻叫喚

【画像】とんでもない猛暑になった結果wwwwwwww


2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:16:42.45 ID:RUH86Hv60.net
普通に面白いやん



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:17:29.52 ID:ID:HM4frqffp.net
>>2
ストーリーの面白さは他の媒体でも楽しめる



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:16:48.23 ID:ID:HM4frqffp.net
正確な情景描写すら出来ない雑魚媒体やん



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:18:15.86 ID:ID:HM4frqffp.net
本筋に関係ない情景描写を何万文字も読まないといけない娯楽ってゴミやろ



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:18:42.84 ID:4aZUPcOva.net
ほんまに今の人って本読まないよな
スマホで読んでるのかもしれんが



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:18:52.64 ID:G2CHKBLr0.net
なろう小説が好きな層は一体なんなんだよ



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:22:15.77 ID:9GCMyVl8p.net
>>9
移動とかの暇つぶしでいいぞ
金もかからんし読むのやめるのに抵抗もないしネットで叩いても安心



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:18:59.26 ID:ID:HM4frqffp.net
時代遅れの敗北者やろ



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:19:12.81 ID:+TLvyQT60.net
モブ、500円、92%



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:19:20.90 ID:UF3xK0npa.net
映画やドラマも小説から始まるし
文字だけでも面白いぞ



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:19:54.28 ID:561By15t0.net
表紙はラノベと大差無くなってるよな



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:20:18.81 ID:w+A4LQYX0.net
コレクションと確実に買取してもらえる



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:20:22.41 ID:ejo9L2Ry0.net
なんJとかいう活字媒体でそんな主張されても…



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:20:39.52 ID:lmIB+UDJ0.net
そんなに周り気になるもんなの?



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:21:19.75 ID:vR++g67u0.net
小説を読んでて、これは絶対に漫画やアニメでは表現できないっていうものがあるよ



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:21:55.66 ID:ejo9L2Ry0.net
>>20
叙述トリックとかそうよな



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:21:46.67 ID:IV0s51bUd.net
アピールってどういうこと?
感想文の宿題がある小学生じゃあるまいし
そんなことのために読んでる人がいるとは思えないけど



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:22:01.02 ID:NBO71oR60.net
小説の方が内容濃いんだよね



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:22:13.09 ID:Km86efth0.net
ミステリーマニアだからに決まってるやろ



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:23:22.41 ID:Kj9161Qgd.net
ガンダムの小説版とかでもアニメと違って細かい描写の書き込みとかあっておもしろいけどな



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:23:59.22 ID:Km86efth0.net
あと警察小説は元警視庁で働いていた人の本読むと面白い
テレビの警察ものとかガバガバってよく言われてる



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:24:12.86 ID:74Dy7HmI0.net
小説の良いところがあるのは分かるけど
漫画や映画よりも上だと思ってるやつはアホらしい



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:24:24.71 ID:AlgTCmLM0.net
全く小説読まんかったけど最近ABC事件読んでクッソ衝撃受けたで



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:24:48.67 ID:597Two5S0.net
面白い(面白そうだ)から読むんだが
本読むところなんてどこでアピールするんだよw
スタバか?w



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:25:42.51 ID:vz8o/e4R0.net
その人の感性やからな



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:26:06.34 ID:QD4nfe9N0.net
夜はキンドルで読んでると眠くなる



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:26:06.98 ID:Y+ssrHEHa.net
文字から自分の頭で再生するの面白いやん
作られた映像を見て楽しむのも良いけど



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:26:08.03 ID:G8VeJice0.net
小説読むことが何のアピールになんねん
まだ自己啓発読んでる方がアピールになるやろダサいけど



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:26:42.52 ID:9wDNooq+0.net
だいたい小説がオリジナルで他のはパクリやん
その薄いパクリでもある程度満足はできるからそれでもいいけどさ



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:27:03.46 ID:U+8qyxI60.net
漫画は深い話やろうとすると
ハンタハンタやコナンみたいに文字だらけになるからな




【腹筋崩壊注意】死ぬほど笑ったゲームのバグ画像、バグGIF集wwwwwww

48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:27:14.77 ID:fwFVOoaQr.net
活字だけあって、あとは全部想像力だけでどうぞってのがええやん
映像や写真があると解釈が限定されてまう
架空の登場人物をある程度まで自分の好きなように造形できるんやで



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:27:18.47 ID:Km86efth0.net
一番笑えるのがなんJでこれを言うこと
まだ本でも読んだ方がためになるで



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:27:59.43 ID:A2hh9YLO0.net
恋愛小説や歴史小説みたいなのは映画や漫画では補えない



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:28:10.17 ID:74Dy7HmI0.net
アピールするやつしかおらん事はないけど
アピールしたがってるのは結構おるやろ



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:28:12.97 ID:dduU+2dC0.net
映画とか映像作品よりは本の方が断然好き
同じストーリーだとしても



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:28:14.21 ID:NBtgTyUN0.net
単にストーリーを追いたいだけの人ならそうやろうけど、表現手法がそもそも違うから別もんやで



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:28:14.65 ID:KV9mSF+Rp.net
歴史小説おもろいやん



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:28:15.41 ID:4583Ar5Ud.net
情景描写が完全に固定されない自由さが良いんやろ



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:28:35.83 ID:Uo0gGM4/0.net
マッマが小説結構読んでるけど純粋に好きで読んでるって感じやな
2万札くらいたぶんあるわ



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:29:00.07 ID:ztWkTx7U0.net
美人を描写するにしても一旦映像にしたらそれ以上にはならない
活字なら読者の想像力次第で半端ない美人に仕上がる



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:30:16.48 ID:Km86efth0.net
>>61
ブスやブサイクが主人公や作中全登場人物で耐えうるなんて小説くらいやろうな



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:29:08.13 ID:gQO9BAkR0.net
単純に面白いものは面白いからな
それだけやで
アピールなんぞ必要ないわ



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:29:57.00 ID:fwFVOoaQr.net
むしろイッチは小説を読むとアピールになると思っとるわけやろ
その認識を改めた方がええんちゃうかな



77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:32:56.12 ID:dduU+2dC0.net
>>63
なにかあってコンプレックスを持つようになってしまったんだろうな



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:29:57.14 ID:dtogPXGb0.net
漫画も小説もおもろいから読んでるでええやん。どっちも時間の無駄だから一緒やろ



66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:30:08.70 ID:MHM6/biv0.net
ミロのヴィーナスでも見とけ



67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:30:09.77 ID:GIVRrOK30.net
過去の文豪の作品が一般教養扱いされてるんやからしゃーないやろ



74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:32:23.76 ID:NBO71oR60.net
コミカライズは、挿絵と違って全部書かなきゃいけないから大変なのはわかるけど
なんか劣化したような書き手がほとんどで萎えることが多い



78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:33:01.03 ID:aFrV7GfX0.net
風景や人物の姿を自分で想像するのが楽しいぞ



80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:33:37.97 ID:9/EDd/4r0.net
小説が一番内容が濃いだろ
漫画でも映像化でも小説から大幅に削ってるのばっかじゃん



81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:34:04.67 ID:74Dy7HmI0.net
国語が音楽や美術よりも重視されるのがいかんと思うわ



88: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:36:04.21 ID:Km86efth0.net
>>81
残念ながら生きていく上で国語身につけなきゃならんからな



84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:35:01.60 ID:Rr2OECds0.net
所詮受け身の娯楽で格付けするやつって馬鹿だよな
どれも同じだって



92: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:36:48.35 ID:ruFqWskb0.net
文章力とかこんな表現できるんかって面白さはある
まぁピンキリやが



95: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:37:18.48 ID:Wz+oK5AS0.net
顔真っ赤にしてる奴はダサいで



98: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:38:28.55 ID:5HQDNK1+0.net
小説好きやけど自称純文学好きの9割は正直無理してると思ってる



100: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:39:01.22 ID:IQJyATIc0.net
文章読む楽しさってあるやろ



101: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:39:33.04 ID:RlTq/tXUd.net
自分の想像力で補完できる余地がどれくらいあるかだな
クリエイティブな人は映画とかより小説を好みそう
俺はどっちも好きだが



103: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:39:42.82 ID:iB8WIe6P0.net
まず国語の教科書で小説1,2個あるやろ
否定したら義務教育できてないやん



105: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/15(土) 05:40:16.96 ID:HVf0swso0.net
てかイッチは小説読んだことあるん?漫画も面白いけど
たまには別の媒体で違う角度から作品と接するのも大切だと思うで!





【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【GIF】ちょwww嘘だろおいwwwwってなるGIF これはスゲエ・・・

ガキ「どうして虫の病院はないの?」 → 先生の回答が直球すぎるwww
女って本当人生イージーモードだよなぁ…

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【GIF】死ぬほど笑ったGIFを貼っていけwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月16日 13:47

本読めないガイジなんやろなぁ

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月16日 13:49

今の時代にわざわざこんなスレ立てる理由って「アフィカス」以外にいるか?

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月16日 13:51

文庫本1冊分の話を1クール以上掛けて映像化する作品多いが、小説で読めば1時間位だぞ?
なんで情報量うっすい2次創作を時間かけて見なきゃアカンのや

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月16日 13:56

活字読めない奴は人間だと思わないサルやろ

5.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月16日 13:56

自分は芥川とか昔の小説好きだから読む
意識高いとかじゃなくて子供の頃から好きなんさ
本当に面白いから読んでほしいな

6.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月16日 13:56

情景描写ばっかりあがっとるけど正確さで言うなら心理描写が小説の一人勝ちやろ

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月16日 13:57

※2
レス乞食もいるぞ

8.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月16日 13:57

「アピール」以外にない、と、思っておけばいい。誰も止めない。俺に迷惑はかからん。

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月16日 13:59

んじゃ出てる小説全部映像化しろや

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月16日 14:00

スレ主はなにか嫌なことでもあったのか?

11.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月16日 14:01

満員電車で無理に本読むやつとかは何のアピールだよって思う

12.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月16日 14:02

本を読まないとこうなります。

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月16日 14:03

どんな時代になっても、言葉を読まない文明は屑なんだなw言葉をすべて映像に出来る時代になっても、文字だけの媒体は必要、文字の媒体が映像を作り出すんだよね・・・・音・言葉・絵・・・表現・・・はじめに言葉ありき、その眷属の文字がなくなることはない・・・脱線だがw絵を絵にする今の日本映画が面白くないのは当たり前なんだなw

14.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月16日 14:05

趣味にケチつけるとか訳わからん

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月16日 14:13

本を読まなくなったら人間として終わりだと思う(真顔)

16.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月16日 14:14

ゲームと小説のどちらも大好きだから、色んな視点で楽しむよ。
三島由紀夫の潮騒を読んで、海岸線に行くと伊勢の方はもう少し違うのかなと考えたり、西部劇題材のゲームで潮騒の風景描写に近い印象を受けて驚いてみたり、日本の山と外国の山の根本的な違いに気づけたりと楽しい。

現実の日本を歩いたり、生活を送るのが楽しくて仕様がないな。

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月16日 14:16

本を読まない奴の中には、何かのアピールと思ってる奴がいるのか。
どうしてそう思うのか不思議な話だが。
ケータイのゲームやってる奴に「何のアピールだよ」って言ってるのと同じだぞ。
ただ好きで読んでるだけだ。

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月16日 14:27

貧素が世界を担っていく

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月16日 14:31

まぁ1はネタだとしても
自分の価値観以外は一切認めないって奴いるよな

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月16日 14:31

心理描写を小説並に他の媒体でやろうとすると
延々と文章と同じ場面が続く漫画かアニメになる

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月16日 14:36

漫画は話が進むのがおそすぎてコスパ悪すぎ
文庫本1冊の小説を漫画化すると10巻以上かかったり
する場合もあるし

22.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月16日 14:40

むしろ読書家と何もしてないのにインドア系の他の趣味から嫉妬買うよな
高尚なイメージ勝手に持たれてるというか

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月16日 14:40

※15
炎のブーメラン乙

24.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月16日 14:49

ホラーが好きなんだけど、どんな媒体よりも小説が一番面白い
自分の頭の中で作ったモノが一番怖いから

25.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月16日 14:49

小説は情動だかの発達にいいらしいぞ
煽り運転とかする奴が小説読んでたかどうか是非調べてもらいたいな

26.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月16日 15:00

想像力が無いとこんな人間になるのか可哀想に
例えばAVの企画ものは全てヤラセ
当然だがそれを想像力で補えるやつは企画ものを楽しめる
見えてるもの、本当のものだけが全てじゃない
想像力で補完して自分のものになる
小説も同じ

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月16日 15:12

想像力も視野も狭いイッチの将来は真っ暗だな

28.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月16日 15:12

はあ、キョロさんは大変やね

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月16日 15:30

想像力ないアピールやめろ

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月16日 15:31

小説つまらん言うやつは想像力が足りてない

小説の何が面白いのか、そんな想像すらできない

想像する頭が無いのだからわかるわけがない

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月16日 15:32

映像だとなろう一冊に二時間でも足りないから濃密さは上やろうなぁ

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月16日 15:34

「活字」「ブラックコーヒー」「ビール」

これをアピールという奴が定期的に出るけどなんでなん?
それぞれ普通に好きなやついるもんやん。

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月16日 15:35

イッチは自分がしないのに他人がやることは全部アピールに見えるんやろな
キョロ充こじらせるとこうなるんや

34.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月16日 15:48

底辺特有の訳わからん発想好き

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月16日 15:58

絵柄の好き嫌いや声優や俳優の演技の下手さに左右されないのは良い点

36.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月16日 16:04

時々読書に没頭して自分だけの世界に沈みこむっていう楽しさ
分かるかな分からんやろな

37.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月16日 17:54

読書ほどコスパ高いエンタメ無いじゃん

38.  Posted by     投稿日:2018年12月16日 18:14

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月16日 18:25

むしろ想像力求められるのは尺に限界がある映画だろ
小説は懇切丁寧に説明してくれるから楽なんだよ
作者の気持ちとか考えるのが苦手な人にほどおすすめ

40.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月16日 18:26

なろうみたいなワンパターンクソラノベが蔓延ってると往年の小説の方が新鮮

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月16日 19:20

楽しいからに決まってるじゃん

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月16日 20:33

テレビ(地上波)がオワコンだから
面白い小説を読んでいる方が有意義

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月17日 00:41

今どきの人は小説もスマホやタブレットで読むから
周囲の人は何をしてるかわからないしアピールにはなってないと思う。
文庫本とか紙媒体で読んでたら珍しいなってチラ見するくらいかな。

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月17日 02:27

何でもかんでもマウント取ろうとするな。
必死すぎて気持ち悪い。
小説読むことがアピールとかマジで意味がかからん。
好きやから読んでるだけやろ。
スマホいじってるのと何ら変わらん。

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月17日 07:35

逆張りガイジ沸きすぎで鬱陶しいんだよ
そんなに構って欲しいなら外出ろ

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月17日 23:52

※45
小説読むのがアピールという主張の方が逆張りじゃないか???

コメントの投稿