【画像】マンホールのフタが破損し妊婦が落下死!マンホールのフタはプラスチックだった模様・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】マンホールのフタが破損し妊婦が落下死!マンホールのフタはプラスチックだった模様・・・

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 05:53:50.72 ID:ID:yzd9VNF30●.net

中国で妊婦がマンホールに落ちて死亡する事件が発生した。

12月4日、浙江省杭州市のアパートの道路で29歳の妊婦がマンホールのフタを踏んだところ、
フタが割れて下水道に落下し死亡した。彼女は妊娠3ヶ月だった。

夫はマンホールのフタの下の下水に直接入って妻を救うために努力したが引き揚げることができず、彼は警察に通報し、約30分ほど経って、警察が到着。警察が妊婦を引き出し病院に搬送したが、妊娠中の女性と子供の両方が死亡した。

またこの妊婦が踏んだときのマンホールのフタはプラスチックだったことも伝えられており、
何故このようなものが使われていたのかも不明。

http://gogotsu.com/archives/46031



引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1544216030/

pickup
【GIF】アンビリーバボーなGIFが笑えるwwwwww

【GIF】うおお!すげえ!てなる画像やGIF貼ってくwwwwww

女さん「7時10分前って何時だと思いますか?喧嘩になりました。。」

【貴重画像】ロシアのサイトに掲載された1950年代の日本がヤバい

ケニアの2万人にベーシックインカムを与えた結果wwwww

【GIF】このGIFで笑わないやつっていないだろwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【画像】衝撃的すぎるラストの4コマが話題に…Twitter民も阿鼻叫喚

【画像】とんでもない猛暑になった結果wwwwwwww


4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 05:55:02.38 ID:T96hEbk90.net
生きてたら落下生だったのに



92: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 10:35:43.24 ID:PuS9S4ZF0.net
>>4
つ座布団



111: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 14:45:03.19 ID:KlsSS7zX0.net
>>92
うーん、座布団だけじゃこの先生きのこれないかな



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 05:55:37.23 ID:ycxgxkoI0.net
工場とかの立ち入り禁止区域の蓋はプラスチックでもおけ



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 05:57:47.18 ID:vlDxdBcQ0.net
画像笑うわ



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 05:58:29.02 ID:V+DSI18o0.net
中国だししゃーない



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 05:58:32.10 ID:eK2mXiDp0.net
日本のマンホールの蓋はチャイニーズに盗られています



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 05:59:13.62 ID:JMizMacK0.net
立ち入り禁止の看板?みたいなのが1つだけひっくり返って落ちてるみたいに見えるのが笑える



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 06:00:44.03 ID:Iku2WIrg0.net
中国人として生きていくより
死んだほうがシアワセだろ?



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 06:05:46.77 ID:2gq+xVxd0.net
中国のマンホールはダンボール製だと思ってたわ



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 06:05:52.22 ID:SABAr/Bo0.net
ホッシュート



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 06:08:15.58 ID:FSR2t6/o0.net
シェフとオクトパスが好きだったな
グリーンハウスも悪くない



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 06:08:28.74 ID:awl3CfHy0.net
中国のニュースとかどうでもいいわ
日本のニュース頼む



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 06:09:26.01 ID:gs7GFcOk0.net
人間ボッシュート



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 06:18:14.72 ID:ApP1kn6q0.net
エレベーターに乗ろうとしたら落ちるしエスカレーターに乗ろうとしても落ちるし恐すぎるわ



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 06:34:10.65 ID:tZRnl2xX0.net
7ヶ月みたいなってるけど
3ヶ月なのか?



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 06:36:56.17 ID:T1zGfueq0.net
いつもの中国



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 06:39:34.19 ID:9sR7WK1S0.net
相変わらず人命が軽いなあ



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 06:39:36.34 ID:GbX2J03Y0.net
驚いたなあ、プラスチック製のマンホール蓋かよ



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 06:40:36.73 ID:9OaRyEAd0.net
爆発しなかったのか



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 06:51:10.17 ID:TeoFkWRK0.net
金属だと盗まれるからしゃあない



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 06:59:06.92 ID:UqkGo9eN0.net
爆発か落ちるかどっちかだな



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 07:00:46.20 ID:udEzeHxl0.net
よくもこういう事が思い付くわ



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 07:09:51.17 ID:9EbEsAMx0.net
昔のアニメによくあるやつ



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 07:11:27.46 ID:bQckUzvV0.net
中国の落とし穴は豪快やな



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 07:17:53.29 ID:HPj3yccq0.net
マリオかよ



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 07:19:34.62 ID:mbYQlX+W0.net
ドッキリでした てってれー



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 07:20:05.48 ID:5ai0s4A00.net
まじでサランラップとかで蓋をしてるマンホールがありそう



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 07:22:46.95 ID:kp3JftyZ0.net
日本も公園の中のマンホールとかでプラスチックっぽいのなかったっけ?
今は全部鉄に変えてあるんだろうか



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 07:25:34.23 ID:LFcsgqSE0.net
歩道であれば強度的にちゃんとしたプラスチックなら問題はないんだが

まあ……ね



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 07:29:15.82 ID:urvTO2NI0.net
家の浄化槽点検蓋も樹脂だけど耐荷重200キロだった気がする




【腹筋崩壊注意】死ぬほど笑ったゲームのバグ画像、バグGIF集wwwwwww

42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 07:30:45.62 ID:NoZ+QgSN0.net
プラスチックでも100均素材のような紫外線で劣化するヤツだろ



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 07:35:02.72 ID:6cRZWyYH0.net
プラの蓋は小さいサイズのしかみたことないから、そんなに深い奴じゃないと思ってたな。
人が入るようなサイズのは日本ではないと思う。



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 07:39:56.40 ID:w1oJyBmF0.net
合成樹脂なんだろうけど表面のコーティング劣化し始めると速いからなぁ
鉄だとパクられるし
>>45
普通にあるけど使わないだけ



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 07:36:31.26 ID:c+I3tRBE0.net
中国人は一生懸命、工夫を凝らして手抜きする。



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 07:37:17.05 ID:cMCNz4OR0.net
日本も浄化槽の蓋とかプラスチックだよな。
もちろん人が乗ったぐらいじゃ割れないように作られてるけど



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 07:37:45.94 ID:FwYZJqS70.net
落ち目の後進国日本と違って中国は進んでるからな



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 07:38:50.08 ID:2ygTL3DT0.net
何なんこの国



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 07:41:12.40 ID:4A4nVA+v0.net
スーパーマリオか



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 07:41:50.72 ID:0Z2wrYlR0.net
本物は金目当てに盗まれてプラスチックを仮置きしてあったとか



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 07:48:55.62 ID:TrkxHP450.net
パーソンホールと言わないと噛みつかれるぞ



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 07:51:02.43 ID:kp3JftyZ0.net
>>55
マンホールでもウーマンホールでも叩いてくるからな



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 07:49:09.96 ID:4RDxUSoL0.net
それだな、盗まれた鋳鉄製の代わりに一時的に塞ぐための樹脂性を突き破ったんだろ



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 07:52:24.09 ID:S9fDaS3f0.net
FRP製のハッチの蓋が耐荷重3tとかあるのにな
まあ人が上がる可能性が高いものが脆いってのはまずいわ



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 08:04:14.29 ID:4G6v9tHA0.net
日本の道路のマンホールの蓋は鋳鉄製で耐荷重17tと25tだよ。安心して乗れる



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 08:08:10.39 ID:LFcsgqSE0.net
>>62
いや安心はダメだよ
年間万枚単位で、既に耐用年数を超えてきてるので日本中溢れまくってる
車道だと1年で0.3mmくらいは削れるし、歩道用は車道用よりも薄くて軽い

そうでなくても周辺コンクリートが傷んだりしてるもんだから、過信は禁物



66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 08:16:16.33 ID:La4Q1GQ60.net
>>63
マンホール作る会社ってほとんどつぶれて残り少ないってマンホール会社のやつがいってた
そりゃ作ったら何十年はいらないものだしな
今は小池のおかげで東京五輪で地中化でウハウハだけど終わったらまた暇になるなって笑ってた



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 08:22:38.99 ID:cfcZj32u0.net
>>66
あれって鋳物でしょ?熱くて重いし普通に毎日やってたら腰を駄目にしそう。



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 08:15:00.74 ID:e3/fHtnc0.net
13 億人いるから、国的にビクともしないぜ!



71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 08:28:44.95 ID:B5fDVsbk0.net
妊娠7か月って、本文には書いてあるぞ



72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 08:40:34.08 ID:c5C7xOan0.net
車道や歩道なら有り得ないな



73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 08:42:36.67 ID:A00EwAwM0.net
立ち入り禁止外向きにしなきゃだろう



75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 08:45:59.28 ID:4RDxUSoL0.net
道路は鋳鉄だけど敷地内用なんかだと樹脂もある。サイズは小さいのがほとんどだけど



77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 08:50:18.21 ID:rOsU/M1K0.net
中国らしい手抜き粗悪品による事故だな



78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 08:50:21.12 ID:9gMIhs2h0.net
中国で中国人が何人死のうが、日本人には全く関係ないニュースじゃん
馬鹿馬鹿しい



79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 09:08:50.26 ID:hWRJHLlb0.net
重量物用のパレットすら割れるのによくマンホールの蓋にプラッチック使ったな



80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 09:27:49.84 ID:hwyS2Q3o0.net
普通乗るかな、こんな怪しいマンホールに



82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 09:29:56.07 ID:yFFZDbapO.net
中国人は形が同じなら材質が違っても同じ強度だと言い張るからな、マジで



85: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 09:38:04.65 ID:DWGcpm3H0.net
もうすぐ自分のマンホールから産まれる予定だったのにな。



86: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 09:39:02.47 ID:xcvkNXeb0.net
毎日がスリリングだな。



87: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 09:43:04.48 ID:KO9DKmXj0.net
落っこちチャイナ



88: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/08(土) 09:44:26.94 ID:feSuq7pN0.net
つうかマンホールむき出しかよ





【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【GIF】ちょwww嘘だろおいwwwwってなるGIF これはスゲエ・・・

ガキ「どうして虫の病院はないの?」 → 先生の回答が直球すぎるwww
女って本当人生イージーモードだよなぁ…

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【GIF】死ぬほど笑ったGIFを貼っていけwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月08日 18:06

まぁ中国だし

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月08日 18:17

金属だと盗まれちゃうからしょうがないね

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月08日 18:20

プラは劣化があるから定期メンテ必須だけど
中華がやるとは思えん
それ以前に材質が適当で強度足りなそう

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月08日 18:24

大朝鮮か、どうでもいいな

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月08日 18:25

マンホールに還って行ったんだなぁ

6.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月08日 18:26

そういえば
昭和の日本はコンクリート製が多かったね
コンクリ製じゃダメなのかな

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月08日 18:28

やっぱり中国か それにしても、今の技術なら雨の日だろうと滑らないマンホールって作れると思うんだ
なんで作らない?

8.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月08日 18:48

下水道が爆発→マンホールの蓋がぶっ飛ぶ→落下して地面に激突した衝撃で蓋がバラバラに飛び散る→飛び散った破片が周囲の人々に当たり全員死亡


これくらいになってから放送しろや

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月08日 18:51

ちゃんと爆発するまでが中国じゃないの?

しかしプラスティックかぁ・・・
その材質の蓋が必要とされる場所もあるのかねぇ

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月08日 18:52

さすがマンホールネタに定評のある中国さん

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月08日 18:56

プラスチック材料は日光で劣化するからね
屋外では長期的に使用できない
ちゃんと定期交換するならいいんじゃない?
そんなメリットないとおもいけどな
使用環境から材料選定が間違っている

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月08日 18:57

地面から突き出てるじゃん
わざわざこんなところ乗るかね

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月08日 19:02

なあに、この氏んだ人も明日には畑から生えてくるさ

14.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月08日 19:04

中国じゃあ、人よりも蓋のほうが値段が高いからな。

15.  Posted by     投稿日:2018年12月08日 19:04

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月08日 19:06

ひり出そうと思ってたらひり出されたみたいな感じか

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月08日 19:14

今はご当地マンホールが人気だから、そこそこ儲かってそう

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月08日 19:19

怪しそうなマンホールじゃん。
わざわざ乗る方も悪いわ。
でも赤ちゃん死んでるし、ご冥福をお祈り申し上げます。

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月08日 19:29

強化プラスチックなんだろ、重量一人分で妊婦さんだから耐えられなく落ちただろ

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月08日 19:32

トラックが頻繁に通る機会があるマンホールや
老朽化が進んでるやつは脆くなってることがあるから
あまり乗らないほうがいいぞ
中国に限った話じゃない

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月08日 19:37

前はコンクリだったのに、ついにプラになったのかw

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月08日 19:40

プラ製のポリバケツのふたでも使ってたんじゃないの?

23.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月08日 19:41

妊婦死んでるのに喜ぶブサメン達
そりゃ日本はブサメンいらんの時代になるわ

24.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月08日 19:45

夫の気持ちを考えると辛いな…

25.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月08日 20:05

こんな出っ張ってるマンホールは道が狭いとかわざとでなければ歩きにくいし避けるだろ

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月08日 20:07

前爆発してたから、しないようにした結果がこれなんかな?

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月08日 20:12

ざまぁwww

28.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月08日 20:33

いっそ蓋しないほうが気をつける分だけ安全な気がする
乗ったら落ちるなんて普通思わないよ

29.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月08日 20:43

中国だろと思って開いたら中国だったわ

コメントの投稿