【悲報】JR北海道、廃業へのカウントダウンwwww 「史上最悪の赤字を計上」

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【悲報】JR北海道、廃業へのカウントダウンwwww 「史上最悪の赤字を計上」

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 11:06:55.74 ID:hZ7kog8a0.net

JR北海道「過去最悪の赤字」…辞めた社員の声に見る“行きづまり”感

“過去最高”の赤字を記録したJR北海道

全線区の赤字総額は551億円と、2016年度から25億円も赤字が増えています。
なかでも北海道新幹線(新青森〜新函館北斗間)は98億7700万という巨額の赤字を生み出していたことがわりました。

2016年3月の開業当時こそ盛り上がったものの、輸送密度(1日1キロ当たりの平均通過人数)が4510人と、前年度の5638人から20%減少。
加えて、青函トンネル内の老朽設備や車両のメンテナンス費用が膨らんだことが原因とされています。

新幹線について、JR北海道の綿貫泰之常務は9日の記者会見で「来年度から青函トンネルの維持管理費用に対し、国の支援が年50億くらい出る。
赤字額は大幅に圧縮できる」と説明していますが、国の支援が確定しているのは19年と20年だけです。
それ以降の支援継続のためにはこの2年間で収支改善の道筋をつけることが前提となります。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181202-00091132-bizspa-bus_all

・新幹線札幌開通でも大赤字の見込み
・北海道新幹線札幌駅ホームの位置がおかしなことになった理由も「資金確保のため土地を売りたい」からというのが最大の理由




引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1543802815/

pickup
【GIF】アンビリーバボーなGIFが笑えるwwwwww

【GIF】うおお!すげえ!てなる画像やGIF貼ってくwwwwww

女さん「7時10分前って何時だと思いますか?喧嘩になりました。。」

【貴重画像】ロシアのサイトに掲載された1950年代の日本がヤバい

ケニアの2万人にベーシックインカムを与えた結果wwwww

【GIF】このGIFで笑わないやつっていないだろwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【画像】衝撃的すぎるラストの4コマが話題に…Twitter民も阿鼻叫喚

【画像】とんでもない猛暑になった結果wwwwwwww


2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 11:07:19.32 ID:FvetIoIr0.net
新幹線やめろ



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 11:07:36.74 ID:e05f1WPR0.net
いまからでも新幹線止めろよ



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 11:07:53.77 ID:QTL4hGH50.net
新幹線中止しろ



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 11:08:22.22 ID:y15Xr2V40.net
新幹線やめたら?



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 11:09:28.92 ID:EBOMt/kp0.net
東日本と統合だな



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 11:14:17.59 ID:TgBzRHtA0.net
>>7
なんでゴミを引き取らなきゃならんのよ



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 11:10:05.68 ID:VJ6fd9P40.net
管内閣(現・立憲民主党)の時限爆弾がまだ残ってたのか
幼保一体化迷走による幼稚園の廃業と保育園不足
地下タンク規制の改悪で潰されたガソリンスタンドといい
民主党政権の後遺症で国民生活が次々と崩壊していくな



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 11:11:38.29 ID:k8oGmqM50.net
JR北と四は国営でいいだろう。よーがんばったよw



191: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 12:41:37.33 ID:2+JBvJ/d0.net
>>10
みんなまた公務員にするの?



208: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 12:50:52.80 ID:17K1yhKS0.net
>>10
労働組合があるかぎり、国営はあり得ない。



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 11:12:15.50 ID:CYMjwu+B0.net
青函トンネル部分は東日本の管轄にすべきだったな。



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 11:13:03.72 ID:F9pgfExE0.net
プーチン「シベリア鉄道はいかが?」



199: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 12:44:46.39 ID:SIXaacll0.net
>>12
確かにシベリア鉄道が北海道まで延伸したら経済効果は大きい
でも問題があるまずロシアは国際標準軌ではなく広軌を採用しているので
ヨーロッパの鉄道網に直接アクセスできないロシアが決断して国際標準軌に改軌
してくれたら新幹線を介して東京〜パリ〜ロンドン行きの列車も可能
更にヨーロッパ向けの輸出入も船便より大幅に短縮できる



261: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 13:35:20.45 ID:kS4biAaB0.net
>>199
稚内で乗せ替えればいいじゃない
シベリア鉄道の軌道幅を変えるのは無理
それに北海道を素通りされるよりずっといい
自動車会社や商社の物流基地ができるだけでも稚内は潤う



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 11:16:02.41 ID:VhVAVGec0.net
うわぁ、、もう終わりが見えてきたな



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 11:16:04.86 ID:SAubVSBz0.net
北海道鉄道いらないだろ?



212: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 12:52:53.00 ID:vLcGWcWPO.net
>>16
札幌近郊だけは、流石に必要かな。
ここも赤字だけど、他の収入でカバー出来る。



307: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 14:33:52.39 ID:9Rj+WZmu0.net
>>212
札幌近郊だけ3セク化で生き残れるかもな 他は廃線



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 11:16:42.66 ID:nFWM/7fR0.net
JR東北の誕生である



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 11:18:54.37 ID:WXpeLtTg0.net
馬車でいいじゃん
お馬さんいっぱいおるやろ



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 11:20:34.58 ID:sOUXzz2N0.net
もう経営効率しろとかコスト削減すればどうにかなるとかのレベルじゃないからな



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 11:20:36.08 ID:2hnKy7X10.net
新幹線で最速の廃線



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 11:21:08.00 ID:s4NorrbD0.net
そもそも鉄道って利益出すためにあるのかっていう。
一般道は全く儲かってないけど、税金で存続させてんじゃん



182: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 12:38:09.80 ID:887Qsv0w0.net
>>22
最低限の公共移動インフラはバス
これは必要とあらば自治体や国が金を出してでも維持すればいい
それ以上の交通機関は収益が出るだけの需要が見込める場合、建設すればいい



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 11:22:08.48 ID:NFvd/EKq0.net
マジで新幹線止めろ。


最初から失敗が約束されている事業を止められないのは本当に異常。



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 11:22:37.08 ID:aeHzrvQJ0.net
>国の支援が年50億くらい出る。赤字額は大幅に圧縮できる
どこに需要が有るかも経済効果もイマイチわからんモノに税金ブチ込むのか



169: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 12:32:12.89 ID:2kjrUaGY0.net
>>24
アホか
いざって時にインフラが貧弱でどうする
目先の銭じゃなくて鉄道網って国体維持の為の
必須条件なのだよ



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 11:23:32.47 ID:+Ec5WMka0.net
アベジミンはこれどうするつもりなんだろうな?



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 11:28:18.64 ID:PEthEJo50.net
>>25
少子化といい自民の責任が重いのは認めざるを得ないな。



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 11:38:47.13 ID:K5xMivAZ0.net
>>37
自民自身いままでの失敗を棚に上げて
〇〇やりましたやりますとかいうけど
それ、お前らの制作の失敗の軌道修正してるだけ
それを、堂々といい政策でそという性格だからもう日本終終わってるって



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 11:23:46.28 ID:Hbq6kzts0.net
新幹線は札幌まで伸ばせ



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 11:24:09.51 ID:2hnKy7X10.net
新幹線のルートがそもそも間違ってるんだよな
室蘭登別苫小牧結んだ南側なら利用客いるのに、それを避けて北側のルートにするんだから、乗って欲しくないとしか思えない




【腹筋崩壊注意】死ぬほど笑ったゲームのバグ画像、バグGIF集wwwwwww

218: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 12:57:10.87 ID:onXkakL40.net
>>27
函館本線北回りをいさり火(三セク)化させて合法的に経営から切り離すのが狙い、室蘭本線は貨物から賃料取れるしね



229: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 13:03:42.43 ID:0FJltodX0.net
>>27
一応、小樽回りの方が距離が短いというメリットがある



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 11:24:39.98 ID:lUwTFZ9O0.net
新幹線はシベリアまで延ばすんやで



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 11:25:12.43 ID:UKXPjNV70.net
青函トンネルの出口にトラックターミナル作って後は廃止



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 11:25:28.10 ID:cvoICKP40.net
観光用寝台列車走らせればいい。北海道旅行でネックなのは移動だから動くホテルならば最高。



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 11:35:26.95 ID:68Lwo7UA0.net
>>30
斬新な企画なり提案なりが軒並み通らない社風なので無理



309: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 14:34:54.10 ID:Q/EOJOO60.net
>>53
最近、JR東海みたいになってるな
ああいう官僚的な社風は安定収入がないと出来ないのに



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 11:25:57.52 ID:rJ0bM7uc0.net
どうせ税金にたかるんでしょ



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 11:25:58.78 ID:OZ5ro52v0.net
蝦夷に鉄道は無理だって。
飛行機と高速バスで充分だろ



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 11:28:03.41 ID:HjZdeX7I0.net
いとこの旦那さんかJR北だが、
家を買ったばかりで、大丈夫かな
マジで



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 11:32:39.39 ID:N+7j396/0.net
>>35
ちゃんとボーナスも出てるし無風だよ社員は



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 11:33:18.80 ID:BGOr1pja0.net
>>44
たまに車両がトンネル火災起こすだけだよな



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 11:28:10.67 ID:OVFbN3qE0.net
燃料費と設備の維持費用か…。
小回りの利く都市間交通が生き残り、長距離は航空機。
長距離鉄道は荷物輸送専門になって行くのかねぇ。
それでも青函トンネルが維持できるか。
また船の時代に逆戻りするかもしれん。



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 11:28:29.43 ID:QcC/+9Ye0.net
バス転換したって大赤字なのは変わらないんだから北海道は国鉄復活で良いだろ



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 11:29:28.20 ID:S2zsZzQn0.net
札幌ドームと新しく出来る北広島のファイターズのドームに直結すれば人が集まるだろ?
飛行機嫌いの選手とかコンサート客とか需要あんだろ



336: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 15:05:18.49 ID:nRqU6PnF0.net
>>39
>飛行機嫌いの選手

需要がニッチすぎるw



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 11:31:30.71 ID:5WhdgFaF0.net
人は乗せなくていいから貨物だけは何とかしてくれ雑誌とかの搬入が発売日より凄く遅れるんだよね



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 11:31:43.62 ID:4ZglpWuq0.net
東日本が吸収すればいい



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 11:31:58.50 ID:ccYd2Rmx0.net
昔と違って北海道に新幹線とか列車の需要は無いだろ。
旅行者と通学する学生が使う程度。
それなら旅行者はレンタカーやタクシーや路線バス使えばええやん。
学生は自転車で通うなり親が送迎すれば良い。
どうしても新幹線や列車が必要というなら赤字にならないダイヤにするか
料金設定を離島料金って事で赤字にならない程度に引き上げれば良い。
利用者が減れば更に運賃アップで。
好きで北海道に住んでるんだから不便さも楽しんだら良いやん。



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 11:34:13.50 ID:2hnKy7X10.net
>>43
学生はスクールバス使うから駅行かんで



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 11:37:09.91 ID:ccYd2Rmx0.net
>>48
そうなん?
昨年だったかもっと前だったか忘れたけど、廃線にする予定の路線を
女子学生の為だけに卒業するまで延命してたって話がネットで出てたので
てっきり通学とかでも利用してる人が少数いるのかと思った。



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 11:34:13.68 ID:vVkrljMa0.net

新幹線



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 11:34:28.66 ID:vVkrljMa0.net
まさに国営
新幹線



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 11:35:18.56 ID:DfBaXmij0.net
そもそも何で儲けたいの?
沿線開発?
豪華車両?



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 11:35:57.47 ID:fltfRLq50.net
散々やりたい放題してきて赤字で死にそうになったら国民の足が無くなるから助けてくれじゃーな



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 11:36:08.27 ID:DW97f17F0.net
北海道に鉄道っている?
ていうか北海道に人が住むメリットって何?



70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 11:39:05.04 ID:AMUSp+8b0.net
>>57
北海道に人が住まなくなったらロシア人が住むようになる
領土を守るためには、そこに暮らしてもらわないといけない
北海道自体をロシアにくれてやれと言うなら話は別だが



178: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 12:36:47.63 ID:Y1zAuzCA0.net
>>70
ロシアからの移民でいいじやん



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 11:36:12.11 ID:p6U4JCnW0.net
北海道は国有化しろ
ほっとくとロシアに取られるぞ



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 11:37:00.27 ID:8dfxxq6o0.net
労組がガチ糞だから潰れて死ね



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 11:37:23.71 ID:uRLa5/ru0.net
本来、金利で食っていくことになっているのに
ゼロ金利なんだから仕方ない
少なくとももらえるはずの金利分は国が出してやらないと



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/03(月) 11:37:28.25 ID:HLCV7MyG0.net
国鉄に戻せば?





【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【GIF】ちょwww嘘だろおいwwwwってなるGIF これはスゲエ・・・

ガキ「どうして虫の病院はないの?」 → 先生の回答が直球すぎるwww
女って本当人生イージーモードだよなぁ…

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【GIF】死ぬほど笑ったGIFを貼っていけwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月04日 01:49

いらねーゴミを無理やり維持するために国鉄にするな。
誰も使わないんだからいらねぇんだよ。維持したけりゃお前らがボランティアでやれ。

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月04日 01:55

北海道や沖縄をもっと有効活用して
WIN-WINの関係にならないと

中国やロシアが暗躍している中

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月04日 02:02

新幹線廃止してお金は他の事に使えよ

4.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月04日 02:06

JR東と合併するしかない
新幹線車両も共通であることを考えると分かれてるのがそもそもおかしい

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月04日 02:22

近い将来に大都市以外の鉄道は窮地を迎えるだろう
理由は試験走行が既に始まっている自動運転車である
一般道路での自動運転にはもう少し時間がかかるだろうが、高速道路から順番に投入されると思われる
この高速道路での自動運転だけでも鉄道にとっては非常に脅威であり、一般道路も始まったら悲惨な状況になるのは間違いないだろう

なので現在建設中のリニアが完成する頃には、それが既に用無しになっている可能性が高い
高速道路も自動運転でより安全になれば、最高速度も見直しになるだろう

6.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月04日 02:22

みんな勝手な事言うけどな、JR北海道なくしたら、玉ねぎやらじゃがいもやら小豆やら本州からなくなるぞ

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月04日 02:33

まず労組追放するところから始めないとどうにもならん。

そもそも分割民営化自体が労組排除が目的だったのに
それが出来てないんだから赤字垂れ流すのは当たり前。

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月04日 02:46

札幌まで行かない北海道行きの電車とか無価値でしょ

9.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月04日 03:06

だってお前が自宅と職場の間を毎日送迎してくれなんて国家に求めないだろう
何をどうしたらそんな理屈が成り立つんだい

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月05日 23:24

黒字路線と貨物が走ってる路線以外は将来なくなる危険性がある

北海道に限った話じゃなくて、赤字ローカル線はどこもヤバい

それほど地方は過疎と車社会が進行してる

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月06日 14:33

>>5
大阪なんか一番オワコンだろうが

コメントの投稿