【悲報】ワイ手取り14万、生活が苦しくて泣く・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【悲報】ワイ手取り14万、生活が苦しくて泣く・・・


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/30(金) 01:09:25.33 ID:ID:szNlOG8/0.net
家賃7万(都内)
食費5万
通信、光熱費2万
雑費2万
交際費0
合計16万円

ギリギリや…



引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1543507765

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/30(金) 01:09:52.31 ID:l4oJOUlQ0.net
かわいそう



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/30(金) 01:09:54.92 ID:SmDI9E0+a.net
日本に未来はないな
外人受け入れとかさすがにビックリ



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/30(金) 01:12:32.85 ID:oIBvHuGh0.net
>>4
日本労働者「給料低い!助けて!」
更に低賃金で雇える外国人奴隷増やす選択するとか鬼畜の所業



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/30(金) 01:13:58.54 ID:SmDI9E0+a.net
>>19
よく考えたよな
少子化対策もばっちりだし



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/30(金) 01:10:00.24 ID:H8yf38/jd.net
家賃は収入の3分の1が基本



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/30(金) 01:10:04.85 ID:NIqq8HOa0.net
お前ら彼女おる?



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/30(金) 01:10:44.52 ID:SWuhoTnH0.net
>>6
ここの住人みんなおるで



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/30(金) 01:11:01.88 ID:NIqq8HOa0.net
>>10
ワイはおらんぞ



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/30(金) 01:10:22.09 ID:fDR1gmul0.net
移民がどうなるかやな...



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/30(金) 01:12:01.73 ID:SmDI9E0+a.net
>>8
日本のザル健康保険で楽チンや



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/30(金) 01:10:39.89 ID:AQr3Pojxa.net
どんどん減って草



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/30(金) 01:10:47.29 ID:X+flXBMh0.net
食費削れや



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/30(金) 01:11:03.83 ID:K8UG4rma0.net
食費は3万は削れるやろ



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/30(金) 01:11:28.27 ID:4ccvSJ93a.net
とりあえず外食やめたら減らせるやろ食費



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/30(金) 01:12:09.75 ID:8YZP8Hf60.net
その程度なら田舎でも同じ給料もらえるぞ



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/30(金) 01:12:49.43 ID:yL00HYAw0.net
フリーターやん



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/30(金) 01:13:14.86 ID:OIqf3zLId.net
フリーターかなにか?



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/30(金) 01:13:16.84 ID:P48VXHuM0.net
半分近く家賃で草も生えんな



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/30(金) 01:13:19.62 ID:CvXGXiTk0.net
家賃4万食費2万にしろよ



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/30(金) 01:13:28.28 ID:oTrS63tBd.net
ワイの今月の手取り30万
そして来月の手取り17万



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/30(金) 01:14:54.28 ID:R4KAAhV50.net
>>26
そんなに差がある職種って何?
漁師とかなんか?



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/30(金) 01:15:29.64 ID:SmDI9E0+a.net
>>35
ボーナスをたしてるんだろ



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/30(金) 01:13:47.42 ID:+YaYSfvf0.net
株で800万くらい溶かしちゃった



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/30(金) 01:14:23.31 ID:c5j1fPks0.net
なんでハローワークの求人って手取り13万前後昇給数千円ボーナス1ヶ月未満って求人ばかりなんやろな



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/30(金) 01:14:25.89 ID:0Fz42E8V0.net
健康保険証の貸し借りでまた医療費やばくなって日本死ぬまで見えてる






31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/30(金) 01:14:36.30 ID:iZAq7lgia.net
移民の影響もろに受けるの工場系の派遣やろ



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/30(金) 01:14:41.45 ID:62JX/U7Ha.net
14万まで下がったらこれもう外国人実習生のが稼ぐやろ



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/30(金) 01:14:43.96 ID:8UKEkuKh0.net
むしろ東京住んでて14万とか東京いる意味ある?
大阪とか名古屋とか家賃安いところでも稼げる額やろ



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/30(金) 01:15:14.19 ID:DAjX+8VHa.net
手取り20万

家賃4万5千
電気水道ガス通信1万5千
食費2万
美容系2万

10万貯金いけるで
ただし厳しいときは万引きするものとする



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/30(金) 01:17:31.79 ID:62JX/U7Ha.net
>>38
電気ガス水道ネット携帯どんな内訳なんや?
2万とか普通にこえない?



70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/30(金) 01:20:52.05 ID:DAjX+8VHa.net
>>48
水道は家賃に組み込まれてる(4万5千)
電気 2400円くらい
ガス 知らん
wimax 5000円
携帯 2500円ぐらい

この辺は気にしてない、それより散髪とか歯とかの外面の維持費と食費や



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/30(金) 01:15:37.30 ID:7VdAsFpS0.net
奈良住み大阪で仕事してる33歳ワイは年初560万で家賃6万でオートロック付き3LDK住んでるで
ほんま奈良家賃安いし津波ないしベッドタウンとして最高すぎる



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/30(金) 01:15:42.21 ID:NIqq8HOa0.net
さっきNHKで茨城の農家で住み込みで働いてる中国人の話やっとったな
月収19万やったけどあそこからどう取られるんやろ



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/30(金) 01:16:49.76 ID:424nAnEF0.net
どんどん減ってて草



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/30(金) 01:17:10.24 ID:4UVPd39Ja.net
みんな寝なくて大丈夫なんか?
仕事あるやろ?
ワイは昨日仕事サボってもうた



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/30(金) 01:17:48.67 ID:7VdAsFpS0.net
>>44
土日休みじゃないんや



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/30(金) 01:17:28.09 ID:iUgD9Nrpr.net
警備員のが稼げるやん



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/30(金) 01:17:29.13 ID:feqSvi2G0.net
まだやってたんか
誰か給与明細見せてや



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/30(金) 01:17:49.38 ID:0UzNYMmDa.net
アベノミクスの効果っていつになったら下にくるん?
上が景気良くなった良くなったって言っても末端はいまだにヒーヒー言っとるやで



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/30(金) 01:18:12.73 ID:P48VXHuM0.net
資本家の奴隷になるか公務員になるか国家資格で食える職に就くか犯罪者になるか



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/30(金) 01:18:12.92 ID:OIqf3zLId.net
ワイ手取り27〜29万
実家暮らし
食費家賃0円

人間のクズ



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/30(金) 01:18:33.04 ID:SmDI9E0+a.net
ウチの会社ブラジル人の派遣だらけやけど最近フィリピン、ベトナムのが時給安くてもよく働くから随時切り替えてる最中やがクビになったブラジル人は高時給もとめて都会に行くそうや。治安が心配や



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/30(金) 01:18:47.61 ID:iUgD9Nrpr.net
食費8万ぐらいなんやが独り暮らしならしゃーないよな?



67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/30(金) 01:20:26.02 ID:SmDI9E0+a.net
>>58
自炊した方が金かかるわ



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/30(金) 01:19:14.47 ID:2sAQmjYMM.net
時給1200円のバイトやれる歳までやった方が生涯収入多いんちゃうか



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/30(金) 01:19:33.78 ID:D9J+ej1P0.net
外国人実習生として韓国行ったほうがかせげるで



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/30(金) 01:19:52.26 ID:PRbWt6Tf0.net
ワイ新人基本給17万手取り29万、高みの見物



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/30(金) 01:20:47.32 ID:s2m00o/T0.net
ワイ手取り13万やけど実家やから毎月8万くらい貯金してる



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/30(金) 01:10:06.48 ID:aDIWKIH40.net
これが現実









  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2022年10月31日 04:14

14万ってナマポとかわらないじゃないか。
働いてる意味あんの?

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年10月31日 04:16

その収入なら東京に住まなければいい

3.  Posted by  名無し   投稿日:2022年10月31日 04:41

23区内住みのパートだけど家賃が3万だから生活は余裕

4.  Posted by  名無し   投稿日:2022年10月31日 04:44

俺なら最低賃金の楽なバイトをフルタイムで月25日働いて月21万もらう生活をするけどな

5.  Posted by  名無し   投稿日:2022年10月31日 04:47

手取りが14万に対して支出が16万なのに誰も突っ込まないのが草

6.  Posted by  名無し   投稿日:2022年10月31日 05:12

日本は終わってる
企業が利益重視のため人件費が海外の半分以上以下
海外なら利益の6割は人件費に回すくらい人材を大切にする
一方日本は3割行けば良い方
ほとんど株主と企業の役員と税金で利益は分配される
お金を生み出してるはずの労働者には金を渡さない

7.  Posted by  名無し   投稿日:2022年10月31日 05:15

>>6
オーストラリアは6割人件費
アメリカは5割
中国は5割

8.  Posted by  名無し   投稿日:2022年10月31日 05:19

>>7
コロナ禍になってから日本は2割くらいに減っている

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年10月31日 05:27

このまま東京は金持ちか円以外の収入がある外人しか住めなくなるかもね

10.  Posted by  名無し   投稿日:2022年10月31日 05:39

>>3
友達呼べる感じの外観の家?

11.  Posted by  名無し   投稿日:2022年10月31日 06:45

>>9
日本全体に言える

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年10月31日 06:46

独身だろ?家賃が高い。もっと安いとこに引っ越せ。

13.  Posted by  名無し   投稿日:2022年10月31日 06:49

南アフリカの平均月収が、月収約24万円の時代ですよ?

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年10月31日 06:52

正社員を目指そう!

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年10月31日 07:00

年金は2ヶ月13万円が支給される
そんなんじゃ老後も働かざるを得ない

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年10月31日 07:02

東京都の最低時給1041円、一日8時間週休2日で月間労働日22日として

1041*8*22=183216円

単身なら控除はざっくり20%なので

183216円-20%=146572円

さっさと転職しなよ。キーボード見ながらのローマ字入力と、テンキー使うだけの超簡単なPC入力で時給1400円なんてざらにあるぞ。つか、吉野家でさえ羽田空港2タミ店で時給1500円だぞ。情弱すぎんだろ。

17.  Posted by  名無し   投稿日:2022年10月31日 07:14

>>10
古い木造アパートで画像検索して出てくるような外観だよ

18.  Posted by  名無し   投稿日:2022年10月31日 07:16

>>16
今東京の最賃は1072円だよ

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年10月31日 07:29

>>18
今月改定あったのか💦
まぁ言いたいことは最低賃金で働いてんなよってことだからダイジョブw

20.  Posted by  名無し   投稿日:2022年10月31日 07:39

>>17
やっぱそうなるか
自分が住む、ってことだけを考えたらそういったとこでもいいんだけどねぇ

21.  Posted by  名無し   投稿日:2022年10月31日 07:57

そうは言っても辞めないんだろ。
仕事が楽とか人と接しなくていいとか同僚が良い奴ばかり、金以外の色々な付加価値があるはずだ。
人間金の為だけに働いてるわけじゃない。

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年10月31日 08:56

赤字やんけ
構ってちゃんか

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年10月31日 09:55

職種とか学歴とか聞いてみたいもんや

24.  Posted by  名無し   投稿日:2022年10月31日 10:56

すぐに転職しろよ

25.  Posted by  名無し   投稿日:2022年10月31日 11:53

転職したあと気づくんだよな
前の芝生は青かったと

26.  Posted by  名無し   投稿日:2022年10月31日 12:17

反抗しないからナメられてるんだよブラック経営者に

27.  Posted by  名無し   投稿日:2022年10月31日 14:54

本当に嫌ならとっくにやめてる
手取り14万でも居心地い何かがあるんだろ。
つか転職理由なんて99パー人間関係やし。
プライドあるからみんな本当のこと言わんだけ

コメントの投稿