7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/24(土) 13:18:08.50 ID:CgfjhQ/l0.net
>>2 想像がはえーのはいいけど
泣くのはやめて差し上げろw
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/24(土) 13:15:56.99 ID:zXucV96O0.net
リュックサックに付けるなら部屋の天井につけろや
LEDの光は目に悪いんやで
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/24(土) 13:16:39.26 ID:sqqz72dL0.net
普通に欲しい
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/24(土) 13:17:37.71 ID:H8jN5Dhb0.net
わざわざ持ち歩かなくても家に設置すればいいんじゃないかな
54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/24(土) 13:53:07.71 ID:lq5GnTi50.net
>>5 俺もそう思ったわ
通学の時間以外もずっと発電できるし
60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/24(土) 13:59:58.75 ID:qTVZjWib0.net
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/24(土) 13:17:52.86 ID:s4EMSm9j0.net
もしかしたら家に置いておけば重たい思いをせずに充電できんじゃね?
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/24(土) 13:18:11.44 ID:IMqb5rai0.net
> 売り上げは好調で、5万5000個に達した。
美談かと思ったら営利目的じゃんね
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/24(土) 13:27:12.01 ID:q8oc8ZHu0.net
>>8 十分美談だと思うよ
なんでも無償がいいの?続かないよ
76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/24(土) 14:50:51.20 ID:1G5sM0Tu0.net
>>18 そうそう、事業が続かないと意味がないから儲けが出ることは重要なんだよね
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/24(土) 13:19:08.76 ID:MwIHybPa0.net
リュックだから子供から奪えないって・・・
そんな親なら、普通に帰宅して暗くなったら親が使うんじゃね
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/24(土) 13:20:43.42 ID:A9DxYD9Y0.net
ソーラーの向きが?
92: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/24(土) 15:46:18.33 ID:0Ac/Bj7V0.net
>>11 思ったより下向きだったね
これで3時間分充電できてるならいいのか
学ぶことでさらに充電効率を上げようと思うかもしれないし
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/24(土) 13:20:51.96 ID:CgfjhQ/l0.net
家に置くと親のためのものという意識が根付きやすいのかも
持ち歩くならある程度は確実に集光できるし
これがベストかはわからんけど、こういう技術的な取り組みは進んでほしいものだ
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/24(土) 13:21:50.14 ID:/u50JDxm0.net
実態は明かりを勉強以外で使ってるんじゃね
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/24(土) 13:24:50.71 ID:4i6vn7rZ0.net
目が悪くなりそう
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/24(土) 13:25:23.73 ID:NWfqd69M0.net
>リュックの費用は1個1万3000CFAフラン(約2500円)。
わりと裕福な国だな
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/24(土) 13:26:20.23 ID:E3Pr5pG+0.net
こうしてジャンプフロッグ現象で、急激に格差は無くなっていくだろうから
人口政策
都市政策
経済力は、この差にいきついていく
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/24(土) 13:27:26.15 ID:N4Qd7J2U0.net
そもそも日中だけで勉強終わるように教えたらええんちゃうの?
教育の仕方が悪い
63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/24(土) 14:04:04.29 ID:YFOhtHx30.net
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/24(土) 13:27:29.84 ID:E3Pr5pG+0.net
アフリカの電気は、すぐにシェアの時代に入っていくよ
10兆以上の東電や、都内の原子力委員会という負債をかかえた日本が勝てるはずがない
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/24(土) 13:27:34.04 ID:0LVWLc1C0.net
雨が降ったらお休みで
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/24(土) 13:28:55.46 ID:j2wVKuvk0.net
電気のないとこで、太陽光発電は正しい
たとえつかの間の電気でもね
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/24(土) 13:32:56.39 ID:6YY6mIQP0.net
>>26 インフラへの投資をさぼって汚職や軍拡をやりだす
途上国は途上国になるべくしてなっている
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/24(土) 13:30:57.33 ID:rRpXCYM70.net
マジか
TOKIOが捗る沢田研二
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/24(土) 13:32:10.05 ID:rRpXCYM70.net
キリスト教徒くせえ名前だな
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/24(土) 13:33:51.79 ID:AfxZh7cZ0.net
いや、普通に発電所作れよ

【腹筋崩壊注意】死ぬほど笑ったゲームのバグ画像、バグGIF集wwwwwww
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/24(土) 13:39:58.32 ID:navX7BtH0.net
>>33 発電所からの送電線を盗まれるんで個人個人の所有にしないと成り立たない
34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/24(土) 13:34:32.45 ID:EP70DN3z0.net
8歳の勉強なら明るいうちだけやってら十分だろ
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/24(土) 13:36:09.55 ID:rRpXCYM70.net
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/24(土) 13:38:54.97 ID:DhOD/wd20.net
屋根に置いとけよ
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/24(土) 13:42:46.27 ID:LpSxGdOu0.net
>>37 普通にそう思うよね
1個2500円って、彼らにとっては大金
2500円のソーラーチャージャーなら、
リュックに着けるんじゃなく据え置き型にした方が
もっと高性能なのが買えると思う
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/24(土) 13:40:18.43 ID:Rm8AV0ff0.net
インテリが国に根付かないのが問題なのでは
40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/24(土) 13:40:18.84 ID:lsubYveO0.net
家に置いておいたら盗まれるのに、日本人は平和ぼけし過ぎ
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/24(土) 13:41:52.15 ID:t8xdDQOd0.net
その頃日本の子供は寝る間も惜しんでスマホで遊んでいた
43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/24(土) 13:42:49.28 ID:KPTzWUKvO.net
授業中充電しないのはもったいないな。
45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/24(土) 13:48:04.27 ID:Ddp9g2/J0.net
屋根は設置費用とかどうするの
自分で付けるなら動作保証とか面倒じゃね
47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/24(土) 13:49:38.73 ID:ZB/bRkFv0.net
家に置いておくと盗まれるんだよ
49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/24(土) 13:50:42.40 ID:TfvxataR0.net
次は手押し車やリアカーの発電機
61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/24(土) 14:00:45.14 ID:YFOhtHx30.net
まじかよ
俺も通勤中の車で発電して、車動かすかな
67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/24(土) 14:30:00.89 ID:PbckpRpM0.net
リュックにする必要がないだろうと思ったが、リュックも必要なのね
68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/24(土) 14:35:31.64 ID:pP3NLU320.net
もともと電気の通ってない村だから、このリュックしか電化製品がないんだな。
70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/24(土) 14:46:23.22 ID:B3ZR7pA80.net
ただのパフォーマンスだろ
あんな小さい太陽電池じゃ、照明レベルのLED点灯なんか到底無理
しかも、リュックにつけたのではほとんど日が当たらず発電すらできない
せめて、屋根につけるぐらいじゃないと効率が悪い
81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/24(土) 15:05:28.63 ID:YnZrehLAO.net
>>70 デスクスタンドのLED証明程度だよ
乾電池でも充分
乾電池は買わなきゃならないから太陽光パネル
71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/24(土) 14:47:44.88 ID:lhMP0+qv0.net
学校の教室が暗いから登校時も充電が必要ってこと?
74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/24(土) 14:49:30.64 ID:AfxZh7cZ0.net
そのパネルを屋根に付けるという発想はないのか
75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/24(土) 14:50:32.05 ID:sHWQ/DhJ0.net
リュックにして子供の物であることを強調してるところがいいわ〜
78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/24(土) 14:54:49.99 ID:dKXn87kf0.net
これだけ緑豊かならリュックに発電していただかなくても灯りの燃料に欠かない
なんでも燃やせる
79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/24(土) 14:57:26.91 ID:dKXn87kf0.net
そもそもこのリュックの構造で発電できるとは信じられない。
発電できないだろ
みんな下向いてる
80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/24(土) 15:03:37.80 ID:lq9GP98g0.net
5万だかでこういう生活だと十分は太陽光できるんだっけ?
82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/24(土) 15:09:38.24 ID:YnZrehLAO.net
>>80 インドとかの田舎だと庭に小さい太陽光パネルと自動車用バッテリーで
照明賄ってる所が結構ある
その昔日本が送電線整備しようとしたがインドの作業員が来ないとか資材が盗まれるとか
色々あって頓挫して今も整備されて無かったりする
83: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/24(土) 15:17:03.88 ID:XNNHDliD0.net
コートジボワールって響きはすっごい貴族な感じなんだけど赤道直下なんだなぁ
84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/24(土) 15:21:40.41 ID:Ay4VPRDN0.net
雨に濡れて感電死まで読んだ
93: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/24(土) 15:53:39.34 ID:QGhKY7jx0.net
ちなみに"コート" ジ "ボワール"
象牙 の 海岸
【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)
【GIF】ちょwww嘘だろおいwwwwってなるGIF これはスゲエ・・・
ガキ「どうして虫の病院はないの?」 → 先生の回答が直球すぎるwww
女って本当人生イージーモードだよなぁ…
Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる
【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww
格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww
【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww
冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww
【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww

【GIF】死ぬほど笑ったGIFを貼っていけwwwww
コメントの投稿