もうすぐ定年で賃貸住んでるんだけど金がやばい・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

もうすぐ定年で賃貸住んでるんだけど金がやばい・・・


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:38:44.702 ID:ID:MxLw3D3G0.net
貯金500万、退職金1000万

今家賃8万のアパートに妻と住んでるんだけど
年100万も家賃払ってたら無理だから3万くらいのとこ引っ越そう、と妻に提案したら拒否された。

わいどうやって生きていけばいいんや。



引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1542976724/

pickup
【GIF】アンビリーバボーなGIFが笑えるwwwwww

【GIF】うおお!すげえ!てなる画像やGIF貼ってくwwwwww

女さん「7時10分前って何時だと思いますか?喧嘩になりました。。」

【貴重画像】ロシアのサイトに掲載された1950年代の日本がヤバい

ケニアの2万人にベーシックインカムを与えた結果wwwww

【GIF】このGIFで笑わないやつっていないだろwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【画像】衝撃的すぎるラストの4コマが話題に…Twitter民も阿鼻叫喚

【画像】とんでもない猛暑になった結果wwwwwwww


3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:39:37.025 ID:LW5bDSmya.net
市営住宅とかにいけ



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:39:47.317 ID:ltiDBNvRp.net
ネット不自由感



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:40:09.533 ID:ID:MxLw3D3G0.net
ちなみに退職後はアルバイトするのは確定。
でも腰痛めてるから大して働けん。次10万稼げるかも怪しいな。。



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:40:17.083 ID:OJVEqLIsd.net
新宿古着屋ワタナベは月18万ですけどダイバクショウ
そりゃ潰れるわダイバクショウ



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:40:24.115 ID:8o3Zzz8Na.net
5年後には年金がくるから、それまでの我慢でいいんでね?



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:40:44.004 ID:KVahrHls0.net
年金あるから余裕だろ



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:40:47.087 ID:YXa4UBZr0.net
だから家を買っておけとあれほど言ったのに



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:40:54.262 ID:LBC1vLgi0.net
なぜ年金を考えない



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:42:08.930 ID:ID:MxLw3D3G0.net
>>11年金いくら貰えるん?
次にカード20万近く使ってしまうんだが耐えれるのだろうか?



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:43:32.590 ID:LBC1vLgi0.net
>>14
厚生年金だろうからおまえのこれまでの収入によるのと
企業年金基金に入っていたかにもよる。 
まぁ、普通は月15万くらいだな。 だからそこまでシビアに考える必要ねぇ



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:41:06.860 ID:ID:MxLw3D3G0.net
市営住宅なんて絶対拒否される妻に



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:41:36.898 ID:rkotMgeC0.net
再雇用もしてもらえない会社なのかよ



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:42:54.691 ID:ID:MxLw3D3G0.net
>>13再雇用あるけど同じ仕事ではなく肉体仕事しか無いらしく、諦めました。



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:42:23.680 ID:3XUGPAo8M.net
大変な妻をもらったんだな



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:42:38.597 ID:Ov2PeUsm0.net
ちゃんと投資しとけとあれほど



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:43:49.148 ID:4KHEKUaq0.net
60間近でそんだけしか貯金ないってどんな人生だよ



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:43:53.185 ID:ID:MxLw3D3G0.net
退職後にマンション買おうと話してたけど
子育てに金がかかったのかあまり残らなくて困ってる現在



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:44:14.765 ID:EZZU8t1Y0.net
もうすぐ定年のやつが猛虎弁使いとかヤベェな



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 22:02:15.171 ID:8L7S227/M.net
>>22
これ



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:44:22.584 ID:68pEbfCw0.net
きついな

うちの会社は延長できてよかったわ

30年以上先だからどうなってるかわからんけど



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:57:00.719 ID:J557Qqqz0.net
>>24
人口減少でますます人手不足が進んでるだろうし会社が潰れない限りは大丈夫じゃね
うちの会社は最高齢で70歳の人も働いてる
その人はめちゃくちゃ優秀だから特例みたいなもんだけど



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:44:37.008 ID:yYbvThGh0.net
貯金の底がつくまで生活して生活保護申請やろ
ニート君



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:44:43.732 ID:1wg7uWre0.net
ローンで毎月8万払ってたら持ち家が残ったのにな




【腹筋崩壊注意】死ぬほど笑ったゲームのバグ画像、バグGIF集wwwwwww

29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:45:03.259 ID:EpSEiIRA0.net
ムリじゃねえよハゲと殴り倒せ



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:45:43.773 ID:Dt9fZ9ZJ0.net
地方なら頭金ゼロでローンを毎月5万払ってりゃ良い家に住めたのにね



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:45:53.596 ID:UjWHFHez0.net
離婚で



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:47:16.749 ID:ID:MxLw3D3G0.net
>>31離婚はできれば避けたいです



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:46:15.289 ID:ID:MxLw3D3G0.net
30くらいの頃家買うか考えてたんですが、ローン組むより老後一括の方がいいつて先輩に言われてずるずると



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:47:00.936 ID:Ov2PeUsm0.net
自分の頭で考えないからそうなるんだろうね



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:48:19.481 ID:68pEbfCw0.net
俺は1人で9万くらいの賃貸

会社が半分出してくれてるけどこういう話聞くとどーしようか悩むな



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:48:41.633 ID:4Ez60Zfc0.net
地方の中古住宅買え
1000万もありゃ築20年くらいの買える
2人で住むならもっと安いのもある



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:51:57.813 ID:ID:MxLw3D3G0.net
>>40妻が中古は嫌だと言ってるんです
今のアパートも新築から住んでて慣れてるから引っ越したく無いと



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:49:12.190 ID:ID:MxLw3D3G0.net
働いて10万
年金15万
25万か
5万のアパートに引っ越せばなんとかなりそうかも



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:51:04.838 ID:ID:MxLw3D3G0.net
同じidってあり得るのか?それとも妻がこんなのやってんのか?



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:51:08.142 ID:OhCl4KC80.net
安い家を買っておけ



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:53:23.815 ID:Ll77j2mra.net
金無くなるまで賃貸に住んで最後にホームレスになればええやん



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:53:56.614 ID:ID:MxLw3D3G0.net
うちのwi-fiを勝手に誰か使ってるのか?それとも俺昨日泊まりで仕事してる間に誰か家に来てるのか?



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:54:09.989 ID:rkotMgeC0.net
全くの無知だったら同一IDになる理由すら理解出来んと思うんだがそこはなぜか反応いいのね



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:54:27.688 ID:GveVafHv0.net
これ思うと家を買っておくのって本当に大事だな



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:54:57.774 ID:ID:MxLw3D3G0.net
妻が不倫してるってこと?これ



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:55:37.847 ID:yYbvThGh0.net
お前はどう考えても定年間近のジジイではない



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:56:24.079 ID:ID:MxLw3D3G0.net
あ、同じidってあるのね、安心しました。家は安心しませんが



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:59:55.800 ID:ID:MxLw3D3G0.net
安いアパートに引っ越しする事の許可が取れるか不安。



66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 22:01:25.095 ID:8eECg+oF0.net
1000万ありゃ安い物件買えるよ
あとは年金



70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 22:02:27.142 ID:ID:MxLw3D3G0.net
>>66買って500万しか手元に残らないの不安じゃ無いか?



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:47:25.695 ID:zDBgGtjn0.net
こんなシビアな老後嫌だ





【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【GIF】ちょwww嘘だろおいwwwwってなるGIF これはスゲエ・・・

ガキ「どうして虫の病院はないの?」 → 先生の回答が直球すぎるwww
女って本当人生イージーモードだよなぁ…

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【GIF】死ぬほど笑ったGIFを貼っていけwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月24日 08:27

奥さん働かないの?

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月24日 08:30

× 家を買うのは大事
〇 嫁選びは大事

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月24日 08:38

この人が家買ってたら、今頃リフォーム代やら何やらでもっとカツカツになっていたと思う。

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月24日 08:42

業界関係者ですがここだけの話
佐倉綾音さんまだ処女(下半身の二穴)は余裕で死守出来てますわ
信じられないことにね
良くも悪くもお嬢様なんだろうね

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月24日 08:46

まずは2ヶ月いくら年金もらえるのか把握しないと。
もうすぐ定年なのに
いくらもらえるのかも知らないのはさすがにまずいでしょ。

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月24日 08:48

賃貸に住み続けた結果こうなりましたみたいに印象操作したいみたいだけど
ただ単に収入が少ないか貯蓄が少ないだけの無計画な生活を送っていただけだよね

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月24日 08:50

>>今のアパートも新築から住んでて慣れてるから引っ越したく無いと

意思の弱いやっちゃな、きっぱりと嫁に説明しろ
このままだとお金が無くなってホームレスになるぞと
ホームレスまでいかなくともこのままじゃ十年後は貧しい暮らしをするぞ、それでええんかと

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月24日 08:54

定年が60なら年金開始65までの5年、バイトだけの収入だぞ

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月24日 08:59

市営はいいぞ
家賃が6万から4万に下がったしな
週4回はスーパーの移動販売来るし、給湯器とかも普通に使ってて壊れたなら無料で直してもらえる
それに老人多いから騒ぐのもいないし、静かで穏やかな雰囲気だしな
ちなみに市営は収入に応じて家賃変わるからその辺気を付けろよー

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月24日 09:01

今、定年間近ってことは
学生時代がバブルど真ん中で、ギリ、バブル入社組か

やっぱりバブル世代って、アホだなw

11.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月24日 09:02

またお人形遊びか
さすがに自分と嫁さんの年金額くらい把握してるもんでしょ
若者は貰えるか分からん自分の年金予定額でさえ知ってるぞ

12.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月24日 09:02

田舎の一軒家買えよ。
土地付きで数百万円で買えるから。
毎月8万円とか払うのアホらしく思うよ。
田舎でのんびり農業や釣りで、自給自足生活も悪くない。

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月24日 09:15

てか、家買ってないのになんでその分の貯蓄がないんだよw
そんな基礎的な資産管理もできないのに嫁が専業なら、さっさと外に小銭でもいいから稼ぎにいかせろ。

あと、馬鹿は持ち家なら金がかからないと思ってるみたいだが、当然維持費はかかるからな。
例えば賃貸なら故意じゃないかぎり、給湯器等の備品が壊れても大家持ちだが、持ち家なら自腹。

資産価値を維持するには5年毎に小規模リフォーム、15年毎に大規模リフォームが必要。
それを怠れば25年が限界だし、不意急襲的に何かが壊れて想定外の出費を迫られる事態になるぞ。

賃貸vs持ち家ってよくネタにされるけど、そんな単純にどっちかが優れてるなんてことはないからな。

14.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月24日 09:21

22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:44:14.765 ID:EZZU8t1Y0.net
もうすぐ定年のやつが猛虎弁使いとかヤベェな

2028/11/23(金) 21:44:14.765 ID:EZZU8t1Y0.net
もうすぐ定年のやつが猛虎弁使いとかヤベェな

2038/11/23(金) 21:44:14.765 ID:EZZU8t1Y0.net
もうすぐ定年のやつが猛虎弁使いとかヤベェな

2048/11/23(金) 21:44:14.765 ID:EZZU8t1Y0.net
もうすぐ定年のやつが猛虎弁使いとかヤベェな
…あれ?俺もか…

15.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月24日 09:23

どうせすぐに施設入所するんだから

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月24日 09:26

バブルを経験して甘い汁を吸ってきた人間ですらこれだからな。
今後はもっと悲惨な状況の人が増えそう

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月24日 09:29

年金もらえるまでバイトすればいいやんね。元気なんだから

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月24日 09:41

ガキ作りまくってるバカも将来こうなるよw
そりゃ少子化になるわ
自分が生きていくので精一杯や

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月24日 09:48

>>こんなシビアな老後嫌だ

俺らが定年迎える頃には、こんなの嬉しい悲鳴に聞こえるくらいに絶望的な状況になってそうで恐ろしいわ。

20.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月24日 09:49

貯金額や収入と相談して引っ越し提案してるのに感情論で反対するとか家族のこと考えてないエゴの塊やな
そんな嫁家族じゃなくて家政婦扱いで充分やし、退職して自由時間増えるんやから家政婦は要らんやろ
離婚すれば引っ越しもできる上に生活費も減ってええ感じやで

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月24日 10:00

まあ、投稿した自称定年間近さんって、実際には40前後の独身なんだろうけどな。

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月24日 10:04

うちの嫁のパート先に70代のBBAが居るけど、月8万ぐらいは稼いでるぞ

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月24日 10:25

人生ゲームのリセットボタンを押下する。

24.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月24日 10:28

※21
そんな根拠もなく当たってるかもわからない推測をコメントして何がしたいのキミ?

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月24日 10:52

差額分嫁さんがパート増やすなりしたらええやん
何を悩むことがある

26.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月24日 10:54

>>13
上物の資産価値を維持しようとする必要なくね

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月24日 11:01

毎年送られてくる年金定期便を見たら受給額ぐらいわかるだろ…。

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月24日 11:13

>>26
じゃあそのボロ屋敷は最後だれが処分すんだよ。

お前みたいな考え方で家を買って、「自分が死ぬまですめればいい」とリフォームや修繕用の資金をプールしてない馬鹿が子や孫はいうに及ばす、近隣住民や行政にどれだけ迷惑をかけてると思ってるんだ。

29.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月24日 12:19

老後に一括って補助金も受けれなくなるのにアホでしょ、どんな金持ちも10年はローンで払うよw
年取るほど借りれる額も少なくなるのに。

30.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月24日 13:20

賃貸派の末路

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月24日 18:15

普通の会社で定年まで勤めあげたら厚生年金がそこそこでるやろ。
給付が65歳からだとしても、せいぜい5年の間バイトちょこちょこしながらしのいだらあとは楽隠居ちゃうん。

32.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月24日 19:51

同情する。女の見栄はやっかいだな。家賃ほど無駄なものはない。田舎で小屋建てると楽しいけどな

33.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月24日 21:40

>>30
持ち家は修繕費で頭抱えるよ

34.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月24日 21:45

>>31
厚生年金と国民年金合わせても15万から18万やで、妻の国民年金出しても21万円から24万円や
暮らしていけないやろ、家賃ありで

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月25日 02:01

実家はマンションなんだけど築28年
親は75歳、相続する頃には建て替えか更地になるかだ
手間等を考えたら資産というより負債だな

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月25日 02:18

山梨なら一千万で新築立つぞ

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月25日 12:37

25歳から80歳まで住んだとして55年持ち家と賃貸の比較。

持ち家:東京郊外に2000万の家(頭金0円35年ローン、今のフラット35の金利は1%なので月々5万7千円返済で繰上げ返済しなければ総返済額は2372万)に加え平均修繕費で550万。固定資産税15万×30年=450万、30年で家屋価値0になるので土地のみで8万×残りの25年=200万。住宅ローン減税で年間20万戻ってくるのが10年でマイナス200万。80歳までトータル3372万

賃貸:家賃8万で25歳から80歳まで住んだら55年で5280万、2年に一回の更新費で一ヶ月分×22回=176万で80歳までトータル5456万

その差は2084万。仮に地震や火事で崩れても土地があるから新しく立て直せるほど持ち家は安い、地震や家事がなければ同じ生活してるだけで2084万が貯蓄として残ってる。あと持ち家の修繕は義務じゃない、屋根だけ直してホームレスよりはましってところで妥協したり地震や家事で崩れたから100万くらいのプレハブ建てるだけでいいやと妥協する人もいるだろうという選択肢がある。

38.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月25日 16:01

>>37
まず東京郊外で2,000万円の新築住宅、25歳で家建てる前提からおかしい。
(最低3,000万は諸経費込みで見て、建てる時期も35才前後が妥当)

39.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月25日 17:48

そんなに金あるくせにやばいとかいわないでほしい退職金とか自慢にしかきこえないほんと不安になる

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月26日 08:06

※37
>今のフラット35の金利は1%

調べたら1.5%。全然ちゃうやんけ

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月26日 15:21

※38
最低3000万?適当なこと言うなよ。ここ何年も東京郊外は2000万切ってる物件は珍しく無いレベルで常時売られてる。例えば今現在SUUMOで東京の八王子とかで新築一戸建て検索すると最安は1880万で売ってるが?

将来この1みたいに底辺や生活保護の集まりみたいな糞安いボロアパート住む事を強いられるくらいならちょっと駅から離れていても持ち家の方が良いだろう。諸経費は1800万くらいの家なら180万くらいだよ。

金利1%は1〜2年前の古い情報だったみたいですまんな金利の推移見ればわかるがH28年.3月あたりは1.02%くらいだったんだよ。借り替えれば得だ得だと何度もメールきまくってたから確か。

SUUMOのサイトのシミュレーションで1880万借りて金利1.5%にして計算すると頭金0円、35年借りて毎月5万7563円×12ヶ月×35年で2417万6460円だね。最初に書いたのと45万6460円違うけど賃貸との差に比べたらカスみたいな金額だからあんまり気にするな。

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月26日 18:21

設定甘くね?

43.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月26日 23:36

>>41
最安値で計算するとか頭悪いやろw


コメントの投稿