3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 20:46:11.97 ID:9YfY++hq0.net
介護と運送業ばっかだしな
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 20:46:36.02 ID:HfgcVHYx0.net
しってた
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 20:47:45.52 ID:XigGhRNk0.net
特定の大学や学部にしか求人出さない企業もあるからね
そういうのは数字に現れない
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 20:47:49.73 ID:OH9A33QD0.net
で、低学歴クレーマーが憂さ晴らしするんだろうな
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 20:48:00.74 ID:j4DEFUUy0.net
いまごろ気づいたのか・・・・。遅すぎる。
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 20:48:20.84 ID:fBET+7K30.net
今がいつと比べて売り手市場と呼ばれているのか
その時の上場企業に限定した求人倍率はいかほどか
最低これくらいは書かないとどこの企業も採用してくれないよ
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 20:50:02.20 ID:rNwQbdtN0.net
そもそも大企業が率先してブラック企業なんだから
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 20:50:18.87 ID:Y/EqEPDr0.net
「大学全入時代」を鵜呑みにするのと似ているな
どっちも
「選り好みさえしなければどこかには入れるが、希望を叶えるのなら
それなりに努力をしなければならない」ところとか
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 20:51:00.94 ID:zrn0aqFQ0.net
バブルのときだってそうだしな。
あのころは就活生も数多かったし。
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 20:51:18.72 ID:xqfuDw3a0.net
そりゃ有効求人倍率だけ見れば売り手でも実際は偏ってんだもん
大手の競争率は高く末端は人不足
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 20:52:09.14 ID:LCf/u5Lz0.net
わろたw
就活が容易になったとしても、競争抜きで勝ち組に入れるわけじゃないんだよw
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 20:53:18.44 ID:jgGfB91a0.net
非正規の求人まで数に入れて売り手市場とか言ってるからな
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 20:54:32.64 ID:489S+2k50.net
単純な話
省力化投資できる大手は人余り
それができない中小零細は人手不足
政府がやるべきは移民ではなく、中小への設備投資支援
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 20:55:12.24 ID:syJP3jUh0.net
転職しようとしてるが中小なら求人すごいな。
上場企業もあるにはある
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 20:55:24.40 ID:26l7syMq0.net
大手って言うほど良くないよな、拘束時間長くて激務が殆んどみたいな感じする。
中小でも大企業以上の待遇で楽な所結構あるよね。
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 20:57:53.73 ID:27KXramB0.net
>>29 頭数が増えるから、それに比例して余計な雑務も増えるのよね
116: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:33:22.42 ID:awZN4UvR0.net
>>29 1万人超えるような会社だと社内での格差も激しい(´・ω・`)
部署ごとにそこで言う中小企業みたいなアタリハズレがある感じ
121: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:35:26.67 ID:zpZ+0hFF0.net
>>116 ヨコからスマンが同意。隣は完全週休2日厳守してて部署ちがうと休出当たり前とか
民間の部署格差を舐めたらアカンよね

【腹筋崩壊注意】死ぬほど笑ったゲームのバグ画像、バグGIF集wwwwwww
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 20:55:25.77 ID:LpQDtLPH0.net
え?
こんなこともわからないぐらい若者ってバカなの?
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 20:56:10.59 ID:to/AACFt0.net
氷河期の頃と比較してくれよ
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 20:56:53.75 ID:7qYV7gtO0.net
そんなんバブル期からずっとやで
優の数が何個ないと駄目みたいなのは当たり前にあったし
34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 20:57:16.38 ID:9PF4olPB0.net
そりゃ誰でも入れそうなとこなんて行きたくないだろ
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 20:57:54.91 ID:jG8LKJ2q0.net
は?でも氷河期に比べれば10倍マシなんだけど
公務員の採用人数だけでも
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 20:58:11.49 ID:f+Z3gtL00.net
氷河期は何千倍だったよw
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 20:58:27.88 ID:A9El95ax0.net
大学だって同じだろw
少子化といっても早慶MARCHは以前より志願者が増えてるけど合格者は減ってる。
なにを当たり前のことを言ってるんだか
40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 20:59:16.02 ID:5pUOv2mU0.net
実は大して仕事が
ない
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 20:59:27.88 ID:sUcEnq3l0.net
人余って来たな
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:00:15.07 ID:utyd4u410.net
足りないのは雇用調整の効く労働者。派遣屋に広告打たせて集まらんのや。
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:01:01.51 ID:eB/DFTey0.net
贅沢だなぁ
46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:01:35.32 ID:O2Ip0YCP0.net
なにを今更
47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:01:44.69 ID:zJhVEEJQ0.net
求人はあるけど
・月給14万週6勤務残業代なしボーナス不明な町工場
・月給18万(夜勤込み)の介護職(常時求人掲載中)
・「経験者優遇」「大卒以上歓迎」とあるけど月給15万の食品工場
・「やる気があれば年収500万円も可能!」「若手も大活躍中!」が謳い文句の太陽光パネル販売(手当や残業代諸々付けて月給30万)
・月給20万拘束時間14時間週6勤務の中距離トラック運転手
・「大手有名工場での勤務(も可能)!」と紛らわしい文面で誘ってくる派遣会社正社員求人
・日当1万の警備員
ちょっと都会から外れるとこんなんばっかやで
53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:05:24.82 ID:utyd4u410.net
>>47 大事な事言うけど給料が支給額30万あっても手取り24まぐらいやで、公的負担金に消えるんや。
58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:09:42.20 ID:iMm3MXsgO.net
>>47 ほんそれ
公務員に近い待遇の企業は16%だけで、残りの84%は低賃金のブラック企業の求人ばっかり
結局、安倍は低賃金のブラック企業の求人を増やしただけ
66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:13:29.11 ID:27KXramB0.net
>>58 むしろ今は下手な公務員の方がブラックまであるで
当たりの中小企業見極めて潜り込むのが一番の勝ち組だけど、そういうとこは人が辞めないから募集もひっそりやってるからなあ
48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:01:47.78 ID:ooIRglG80.net
大企業行くだけなら、実績ある工業高校に行ってトップ成績取れば、
学校との繋がり利用して簡単に入れる。
51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:05:00.56 ID:Y/EqEPDr0.net
不人気業種には不人気であるだけの理由が必ずある
それに目を背けて「なぜ人が集まらないんだろう」もないわ
>>48 全学年のトップに入るってどの学校でもかなりのもんだけどね
一番多い「中間層」がどういう進路を取ってるかが大事
70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/23(金) 21:14:23.76 ID:VoTT5sFY0.net
求人数は多くても大手はいつも通りの募集しかしてないって話だろ
【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)
【GIF】ちょwww嘘だろおいwwwwってなるGIF これはスゲエ・・・
ガキ「どうして虫の病院はないの?」 → 先生の回答が直球すぎるwww
女って本当人生イージーモードだよなぁ…
Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる
【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww
格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww
【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww
冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww
【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww

【GIF】死ぬほど笑ったGIFを貼っていけwwwww
コメントの投稿