3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/13(火)21:40:14 ID:nV4
スープパスタなら問題ない
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/13(火)21:40:25 ID:seP
まぁ、小麦粉も良いのがええな
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/13(火)21:40:27 ID:6uy
浸透圧ゥー
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/13(火)21:40:37 ID:RV7
ワイ入れない派でパスタソース使う族
別に問題ないで
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/13(火)21:41:02 ID:Lz3
ワイジ「塩コショウでもええか・・・」
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/13(火)21:41:11 ID:seP
入れないと、うどんに少し近づく
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/13(火)21:41:47 ID:ID:9OR
麺にしっかり味がつく
後から塩かけたのと味わいが違う
味が濃くてもしょっぱい感じがしない
実は今までもなんとなくは入れてたんやけど、正直意味あんのかなと思ってた
けど海水作る心意気で塩ぶちこんだら世界が変わった
47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/13(火)22:17:04 ID:gpZ
>>9
これや、プロも麺の塩気とソースの塩気を調和させるために麺に塩味をつけるっていってる
あとソースにも茹で汁使うから自然と同じ塩梅になる
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/13(火)21:42:17 ID:Iby
プラシーボ効果定期
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/13(火)21:43:49 ID:ID:9OR
>>10
プラシーボじゃない
よくパスタ作るけど塩大量に使ったら店の味にグッと近づいた
美味い
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/13(火)21:44:28 ID:RV7
>>12
ソースも作った?
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/13(火)21:46:45 ID:ID:9OR
>>14
そんとき作ったのはペペロンや
自分で作ったで
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/13(火)21:42:37 ID:ID:9OR
あとしっとりもっちりするな
パサつかない
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/13(火)21:44:11 ID:3MW
次は直ゆでをやめて塩水に数時間漬け込み始めるに一票
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/13(火)21:50:35 ID:ID:9OR
>>13
めんどいからやらんで
ズボラやからな
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/13(火)22:14:57 ID:Ws1
>>20
食感変わるのは塩を入れることで水の沸点が上がるから
高温で短時間で一気に茹でられることによってベチャつかなくなるんやで
51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/13(火)22:18:18 ID:ID:9OR
>>42
沸点上昇はごく僅かやで
ワイは糊化を抑えて芯を残すことでアルデンテになるって聞いた
59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/13(火)22:22:33 ID:7JD
>>51
ペペロンチーノみたいなパスタ自身の味が重要なんはホンマ必須やが
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/13(火)21:45:20 ID:sxI
茹でる時の塩は塩味つけるための塩やないしな

【腹筋崩壊注意】死ぬほど笑ったゲームのバグ画像、バグGIF集wwwwwww
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/13(火)21:50:35 ID:ID:9OR
>>15
いや塩味つけるための塩やで
あと食感も変わったわ
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/13(火)21:46:30 ID:seP
乾麺だと海外のやつがいいのかな?
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/13(火)21:48:03 ID:ID:9OR
ワイもこういうスレ見るたびに意味無いぞとか書き込んでたけど完全にエアプやったわ
恥ずかしい
海水を作れ
意味無いぞ派は量が足らんのじゃ
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/13(火)22:01:25 ID:4Jq
まじない的な塩ちゃうで
味付けのための塩やからな
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/13(火)22:04:48 ID:ID:9OR
ええか、決着がつかない論争ちゃうぞ
入れない派は完全にエアプでイキっとるだけで最初から負けとるんや
今すぐ反省して大量に塩を入れろ
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/13(火)22:07:53 ID:NA5
そらパスタはうどんと違ってただの小麦粉の塊だからな
味付けのための塩よ
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/13(火)22:08:21 ID:V2a
やっと気づいたか
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/13(火)22:09:26 ID:ID:9OR
>>27
すまんかった
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/13(火)22:09:22 ID:VCN
市販の乾麺でも結構変わるんか?
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/13(火)22:10:28 ID:ID:9OR
>>28
変わる
いつものペペロンがお店の味に一気に近づく
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/13(火)22:10:31 ID:lRF
入れない派は偏見で一生損してろやw
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/13(火)22:10:40 ID:QrD
大量に塩入れて味つけて胡椒とバジルで炒めるのオススメやで
油の代わりにバター使うとクッソうまい
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/13(火)22:13:53 ID:ID:9OR
>>33
バジルも粉末の使ってたけど生バジル使うとやべーな
いつものトマトパスタが一気にお店の味や
34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/13(火)22:11:24 ID:V2a
にんにく刻むンゴ
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/13(火)22:11:35 ID:2Qy
ワイアホ「塩ないなー醤油でも一緒やろ(ショウユ、ポトッ!w」
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/13(火)22:12:05 ID:V2a
>>35
醤油ペペロンチーノとかいう普通に旨い料理
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/13(火)22:12:34 ID:KZ2
塩水でゆでた方がソースとよく馴染むんや
40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/13(火)22:14:06 ID:hHx
10gの塩100gのパスタ1000ccの湯とロブションが言っとった
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/13(火)22:14:39 ID:7JD
パスタは食べ方によって塩が要るかどうかかわるやろ
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/13(火)22:09:31 ID:qG5
ワイも茹でる時は大量にぶちまけてるわ
【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)
【GIF】ちょwww嘘だろおいwwwwってなるGIF これはスゲエ・・・
ガキ「どうして虫の病院はないの?」 → 先生の回答が直球すぎるwww
女って本当人生イージーモードだよなぁ…
Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる
【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww
格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww
【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww
冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww
【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww

【GIF】死ぬほど笑ったGIFを貼っていけwwwww
コメントの投稿