【画像】世界のお城と日本のお城を比較した結果www

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】世界のお城と日本のお城を比較した結果www

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/31(水) 16:49:36.763 ID:ID:uHo74MGjM.net
ドイツのお城

フランスのお城

スペインのお城

中国のお城


日本人のお城



引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1540972176/

pickup
【GIF】アンビリーバボーなGIFが笑えるwwwwww

【GIF】うおお!すげえ!てなる画像やGIF貼ってくwwwwww

女さん「7時10分前って何時だと思いますか?喧嘩になりました。。」

【貴重画像】ロシアのサイトに掲載された1950年代の日本がヤバい

ケニアの2万人にベーシックインカムを与えた結果wwwww

【GIF】このGIFで笑わないやつっていないだろwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【画像】衝撃的すぎるラストの4コマが話題に…Twitter民も阿鼻叫喚

【画像】とんでもない猛暑になった結果wwwwwwww


4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/31(水) 16:51:15.474 ID:qD4AxAY+a.net
以下好きな城スレ

姫路城



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/31(水) 16:51:18.668 ID:J91BERRb0.net
日本ってなにを誇れるの?



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/31(水) 16:53:23.957 ID:6P/2+7ana.net
>>5
四季



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/31(水) 16:51:24.206 ID:13rhtpxi0.net
安土桃山城はでかいぞ



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/31(水) 16:52:19.598 ID:DuEqWoTd0.net



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/31(水) 16:53:08.300 ID:1sDnMTSwa.net
格の違いを見せてやる



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/31(水) 16:54:31.576 ID:KxngwRx70.net
比べるなら江戸城大阪城あたりだろ
悪意ありすぎ



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/31(水) 16:56:05.660 ID:EVx7Zw980.net
日本のやつ初めて見た



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/31(水) 16:56:53.534 ID:XEeSitgLM.net
>

ドイツのノイシュヴァンシュタイン城は19世紀の騎士道に憧れた王様が道楽で作ったお城で、歴史性や実用性は皆無だったって最近知ったわ



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/31(水) 16:58:02.509 ID:1sDnMTSwa.net
>>17
かっこいいは正義



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/31(水) 17:02:45.897 ID:MbPhJLKXa.net
>>17
結果的に観光に使えて実用的じゃん



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/31(水) 16:57:29.761 ID:vF0pokx4a.net
ドイツのお城

フランスのお城

スペインのお城

中国のお城

日本のお城


こうするのが正解だった



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/31(水) 17:02:51.945 ID:cXAZcPj00.net
>>18
みんな違ってみんないいな



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/31(水) 17:16:33.142 ID:rImU6JgO0.net
>>18
全部好き



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/31(水) 16:57:42.334 ID:u9OXgF3xa.net
わざわざしょぼいので比較するあたりガチのやつだと勝てないってわかってるんだなぁ



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/31(水) 16:59:57.976 ID:J91BERRb0.net

大阪城しょぼくて草



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/31(水) 17:00:46.219 ID:46OKQ6Cyp.net
安土城が残っていたらなぁ




【腹筋崩壊注意】死ぬほど笑ったゲームのバグ画像、バグGIF集wwwwwww

29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/31(水) 17:01:53.467 ID:hj4e6AWJ0.net
日本の城って戦闘に特化した建築だし外観なんて二の次
広すぎてもデメリットにしかならないし



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/31(水) 17:03:30.617 ID:XEeSitgLM.net
Civ5厨的には
ノイシュヴァンシュタイン→幸福度の足しになりそう
シャトー→文化出そう
アランブラ→AIが競ってとってそう
紫禁城→文化勝利できそう
姫路城→万里持ちが建ててたら攻略しんどそう



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/31(水) 17:03:56.898 ID:11+OCkFW0.net
姫路城ものすごくアメリカ人から評価されてるぞ



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/31(水) 17:04:38.906 ID:8rfkrEmU0.net
フローリング!レンガ!大理石!……畳って感じ



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/31(水) 17:09:25.704 ID:MGYqyW+F0.net
日本の城は外観が美しくて好きだけど中に入るとただのありきたりな資料館になっててがっかりする



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/31(水) 17:15:04.398 ID:XEeSitgLM.net
>>39
内部が原型を留めてる城はいいよね
姫路城、松山城、二条城とかはわりとよかった



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/31(水) 17:09:35.912 ID:TqaWvBTX0.net
城は建物だけ見たって評価なんか出来んぞ曲輪全体を見て評価せんと



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/31(水) 17:09:53.321 ID:/woH9Teyp.net
小田原城完全再現して欲しい



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/31(水) 17:10:59.020 ID:HGxUCPht0.net
大阪城と安土城は当時の南蛮人が勇壮さにビビったとかなんとか
お世辞かもしれないけど観てみたい



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/31(水) 17:12:12.797 ID:l2ILrJyA0.net
大正義アメリカ様のシンデレラ城もはっとくれ



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/31(水) 17:18:51.882 ID:PY436+6Vd.net
外人はもちろんヨーロッパの城の方が好き
日本人ですらヨーロッパの城の方がかっこいいと思ってる
日本の文化しょぼすぎる



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/31(水) 17:27:41.465 ID:iKUKpdMKH.net
松本城の格好良さは異常



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/31(水) 17:41:45.448 ID:Mv8NfgFCa.net
はぁ~何で比べたがるんかね
一つ一つ違うのにその中で一番になりたがるんかね



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/31(水) 17:44:50.016 ID:Mus5EHot0.net
中国の城をイメージしろと言われると街ごと城壁で囲ったやつ思い出す



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/31(水) 17:49:37.918 ID:InoKprix0.net
正直日本の城のほうがかっこいいし憧れる



66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/31(水) 18:08:21.288 ID:ncr5PWpC0.net
つかヨーロッパの城って実用性あんまりない気がする



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/31(水) 17:03:34.028 ID:MVzF7GpWa.net
大阪城の復元見ると燃やしたのが本当にもったいない大城郭だよな
今あるのなんてほんの一部にすぎない





【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【GIF】ちょwww嘘だろおいwwwwってなるGIF これはスゲエ・・・

ガキ「どうして虫の病院はないの?」 → 先生の回答が直球すぎるwww
女って本当人生イージーモードだよなぁ…

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【GIF】死ぬほど笑ったGIFを貼っていけwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月01日 05:30

ジェットストゥリーム(ジェットストゥリーム…)

2.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月01日 05:41

日本の城以外は大きめの地震で崩れるんちゃう?

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月01日 05:48

そもそもすべての分野で日本が一番であるかのような書き方が悪いんだわ
紀元前から文明やってた国に勝てるか?
むしろ>>1は日本が一流国家のような前提に立ってるけど、そもそもそれが間違いなんだわさ

4.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月01日 05:48

日本のは、本丸だけじゃ無く、二の丸三の丸お堀まで入れてくれ…皇居?

5.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月01日 05:51

日本の城は木造建築なんだから十分凄いだろ
他の国じゃ木造でこのクラスの巨大且つ永続的な建築なんてまず出来ない、時代を考えるとオーバーテクノロジー気味でさえある

6.  Posted by     投稿日:2018年11月01日 05:54

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

7.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月01日 05:57

本丸は防御施設というよりシンボル

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月01日 06:01

国それぞれの特色があるから比較自体は面白いけどわざわざ日本を下げたい人はなんなのだろうか。
*3
分野によると思いますよ。新しい国は古い国に勝てない理論のように聞こえますが、ノーベル賞の数や特許の分野でも比較的あたらしいアメリカでも上位になりますし。勿論人口の比率などは有るでしょうが。
そしてその理屈ですと起源を主張するとなんでも一番になれますね。国が新しいと起源を主張してなんとか事実を作ろうとする…はて、隣国で聞いたような話がありますが…

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月01日 06:10

>>1
ホントそれなw


【名誉毀損どうぞ】「全国の精神保健指定医に事実確認を」高須クリニックの高須克弥は、警察を退職した保護司など高齢者約百名が共同体となって2005年頃から2chなどインターネットサイト上で行ってきた、 気に入らない書き込みをする、大半が若者であるネットユーザーに対し、公権力を不当に行使して個人情報を調べ上げると、実在する暴力団をネット上で装い、ネットユーザーを精神的に追い詰める集団犯罪活動に加担してきた。暴力団の恨みを買い、住所氏名等を知られたと思い込まされたネットユーザーは、凄まじい恐怖と共にパニックになり、衝動的に自サツ(NG用語)を図ったり、無関係の人に対してのサッ傷(NG用語)事件を起こすこともあるが(共に未遂含む)、活動は証拠が残らないように行われてきたためにこれまで表沙汰になる事はなかった。しかし、警察官通報によりやってきた精神保健指定医が、ネットで書き込みをしたことが原因で不可解なパニックを引き起こし、警察沙汰となった若者を数多く見てきており、彼らがこの、法や倫理、人権を無視した極めて非人道的な活動の事情についてよく知っている。尚、活動は全国中の若者に対して行われ、2012年までの7年間で推定1000人ほどの若者がそのターゲットとなってきたために、活動の存在を知る精神保健指定医は少なくない。高須と高齢者たちはこの活動を「教育」という大義名分をもって行ってきたが、あくまでそれは聞こえのいい口実であり、その実態は、彼らにとっての若者いじめであり、ストレス解消の趣味である。 メンバーの大半が警察OBである彼らに警察は何もすることができずに、事実上、やりたい放題となっている。

10.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月01日 06:36

これはある意味勝ってるからセーフ

11.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月01日 06:38

米国に城はない

ふと思ったんだが、中国も日本と同様に各地に城があったと思うんだが、北京以外のは残ってるの?

12.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月01日 06:38

茨城県豊田城を使ってくれてありがとう

13.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月01日 06:38

特ア三国が末期だからいつもより発狂してるんだよな
わかりやすい

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月01日 06:53

リヒテンシュタイン公国はドイツじゃねぇだろ

15.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月01日 07:03

天守閣の部分だけが城だと思ってた時期が私にもありました

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月01日 07:07

1億円事業で再建しようとしたけど結局25億以上かかった挙句、元あった場所は川の底でまったく関係のない場所に建て、元の形が分からないためとりあえずお城といえば名古屋城ということでそれを真似した町の交流センターはNG

17.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月01日 07:16

こう見てたらアメリカってこういうキチンとした文化の歴史ないの?
歴史的観光地とか思いつかないや
原住民みたいのがいきなりニューヨーカーになったの?

18.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月01日 07:23

※48 この人最近話題の主語をやたらと大きくするタイプの人間だな。自分の意見なのに「日本人も」ヨーロッパのお城の方が好きとか具体的な根拠の無いことを言ってる。

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月01日 07:25

日本では「城」と一括りだけど、ヨーロッパのは「宮殿」で「豪華な邸宅」な一方で、日本のは「要塞」で地理や戦略を基にした防御機能を持つものだからな。
まぁ、皇居と比べられるとそれはそれでだけど・・・
アジア文化では家は基本平屋だしな。

20.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月01日 07:33

ワイ姫路市民、ちゃんと姫路城の画像がはられてニッコリ

21.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月01日 07:36

城だけ手入れしても駄目だよ
見栄えだけで言うんだったらその周りが大事
そんな国土に余裕ないけど

22.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月01日 07:38

フランスのヤツが一番好み。

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月01日 07:39

城と宮殿を同列に考えるアホ

24.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月01日 07:47

やり口が日本を貶すマスゴミと一緒
比較する時は同じ条件に近づけてやるという最低限の事もできないゴミ

25.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月01日 07:50

要塞としてのレベルが違うわ
スレにあるヨーロッパの城はただの邸宅じゃん

26.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月01日 08:13

日本の城は城下町やお堀を含めた部分か本体で
天守閣は飾りに過ぎない

27.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月01日 08:18

天守なんぞおまけ
高取城万歳

28.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月01日 08:24

日本の城をこき下しているやつは、日本の城の建築技術を知らない素人さん。

29.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月01日 09:58

この場合、木造建築で戦闘前提の城と呼べるレベルの物を作ってるのが評価されてるんやろ。技術レベルとか。

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月01日 10:05

26がすべて。こんなインチキ比較はだめ。

31.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月01日 10:08

領主の館と戦争用の要塞を一括りに「城」と言うのがそもそもの間違い

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月01日 12:59

自分の国たたいて気持ちいいとかいう中二マインドw

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月01日 13:32

フランスやスペインの城は、城城壁内に庭だったりいろ色な役割の有る施設入ってるから、日本の城で規模をそろえるなら、熊本城と、熊本城周辺の市街地まで含むって感じだな
交通センターのある場所とか、花畑町とか名前付いてる地域は、アレもともとお城の敷地内なんだよ
新町周辺もそう
家臣を滞在させるための場所とか作ってあった
花畑町とか周辺公園の大きな楠は、城に付随した薬草園の名残や殿様の本宅跡とかだよ
歩いてみるとわかるけど、結構広い
天守閣はシンボルではあるけど、居住用の建物じゃなくて別途御殿があるし、本宅はそれとまた別だし

34.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月01日 14:30

山城から発展したからなぁ

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月01日 20:42

遠い地平線が消えて、深々とした夜の闇に心を休める時、遥か雲海の上を、
音もなく流れ去る気流は、たゆみない宇宙の営みを告げています。
満点の星をいただく果てしない光の海を、豊かに流れゆく風に心を開けば、
煌く星座の物語も聞こえてくる、夜の静寂の、
なんと饒舌なことでしょうか。

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月01日 23:42

ドイツと日本以外は城じゃなくてどっちかっていうと宮殿やろ。

37.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月01日 23:53

ほーら。

どこかと思えばニュー速クオリティ。

38.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月02日 06:20

俺は法隆寺が好きなんだ

コメントの投稿