納得がいかない税金と言えば??

スポンサードリンク
スポンサードリンク

納得がいかない税金と言えば??

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火)19:20:53 ID:ID:Fn8
所得税




引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1540894853/

pickup
【GIF】アンビリーバボーなGIFが笑えるwwwwww

【GIF】うおお!すげえ!てなる画像やGIF貼ってくwwwwww

女さん「7時10分前って何時だと思いますか?喧嘩になりました。。」

【貴重画像】ロシアのサイトに掲載された1950年代の日本がヤバい

ケニアの2万人にベーシックインカムを与えた結果wwwww

【GIF】このGIFで笑わないやつっていないだろwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【画像】衝撃的すぎるラストの4コマが話題に…Twitter民も阿鼻叫喚

【画像】とんでもない猛暑になった結果wwwwwwww


2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火)19:22:37 ID:wqW
重量税



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火)19:22:52 ID:q9A
相続税



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火)19:23:10 ID:2SI
贈与税



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火)19:23:11 ID:wtU
所得税は年収1000万円以上の人から徴収するとかにしないとダメだと思う

年収200万程度の人間から搾取して何が楽しいのか



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火)19:23:32 ID:2SI
>>6
誰からも取らないでクレメンス…



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火)19:23:45 ID:Iek
使われ方が納得いかないだけや



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火)19:24:52 ID:ID:Fn8
>>8
ほんそれ
政治家の娯楽に使われてて草生えるわ



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火)19:24:09 ID:Gwc
茶税と印紙税



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火)19:24:32 ID:cM7
ゴルフ場利用税



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火)19:24:36 ID:GW1
森林税



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火)19:24:44 ID:Q6t
消費税やろ
日和んなや



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火)19:24:52 ID:a5f
これは贈与税



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火)19:25:22 ID:2SI
固定資産税



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火)19:26:02 ID:40T
贈与税ほんま糞
タンス預金してても探ってくるのクソすぎ



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火)19:28:33 ID:J70
>>16
贈与税が糞かどうかはともかく、貯金とタンス預金の扱いが違うって理屈はおかしいやろ



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火)19:26:02 ID:wqW
政治家の不手際があったら国民に返還するとかするべきやと思うんよ
商売だって不良品売ったら返金沙汰になるわけやし



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火)19:27:05 ID:Q6t
>>17
ちゅうか、役所の黒塗り文書は議員なら誰でも引っぺがせるようにするべきちゃうんかね
何のために選挙したんや



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火)19:26:11 ID:gOU
消費税
逆進性高くてヒドイ



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火)19:26:39 ID:ID:Fn8
>>18
所得税取っておいて消費税取るって2重徴収にならんのか?って思う



98: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火)20:00:27 ID:Duy
>>18
軽減税率とかいう逆進性緩和とみせかけて促進する制度



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火)19:26:37 ID:Gzx
自動車税・自動車重量税・自動車取得税・燃料税・消費税と言う華麗なコンボ



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火)19:27:12 ID:40T
>>19
これは自動車売れませんわ



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火)19:26:49 ID:2SI
地価税



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火)19:27:12 ID:fgq
納得いく税金なんてないやろ

人頭税やったらまぁ今よりはましやろけど



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火)19:27:23 ID:oVz
税金ではないけど国民年金の保険料やな
どんどん分かりにくくなって将来ちゃんともらえるのかも不透明になってる
むしろ税金で運営すれば未納もなくなるのに




【腹筋崩壊注意】死ぬほど笑ったゲームのバグ画像、バグGIF集wwwwwww

29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火)19:28:22 ID:wqW
>>25
しかも一昔前は支払いが任意だったときてるんやで
今は徴収が厳しくなって強制とかにもなってるっていう



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火)19:27:48 ID:S74
住民税
ただ生きてるだけで税金とられてたまるかよw



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火)19:28:10 ID:uae
>>26
なお死んでも相続税で税金取られる模様



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火)19:28:20 ID:qjA
住民税
出来れば0にして欲しい



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火)19:28:25 ID:Q6t
あとNHK税やろ
年間2万って相当やぞ



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火)19:30:14 ID:fgq
>>30
さいしょから契約しなきゃいいのに
情弱乙



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火)19:31:32 ID:Q6t
>>33
契約したときは観てたからな
でも最近テレビ自体見なくなったから解約したい思うんや



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火)19:32:15 ID:fgq
>>43
解約したらええやん



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火)19:33:08 ID:Q6t
>>45
テレビ捨てんとアカンのやろ?
テレビ自体はDVDの再生マシンで使ことるからなあ…

ああ、あれはテレビ保有税か…



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火)19:34:43 ID:fgq
>>50
捨てた言えばええだけやろが



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火)19:30:20 ID:oVz
小さい頃から我慢と忍耐を教えられてきた日本のいちばんの弊害やな
国がクソみたいな方向を向いていても我慢してしまう



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火)19:30:55 ID:ID:Fn8
>>34
というか日本国民て自分で考えるってことをほんとしないよな

「皆が払ってるから払う」って特に疑問も持たないという



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火)19:31:57 ID:oVz
>>40
異を唱える=協調性がない
だからな
余計に問題提起しづらいんや



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火)19:33:06 ID:wtU
>>40
実際メディアでも

Q「税金払わないといけないと思いますか?」
A「はい」
Q「どうして?」
A「皆払ってるから自分も払わなきゃって思う」

みたいなのあった気がするで



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火)19:30:22 ID:817
加算税



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火)19:30:30 ID:EHC
やっぱ自動車税かな。
固定資産税は価値と共に下がるけど、
自動車の価値は年々価値が下がるのに、税金は固定とか。
車は買い換えろといわんがばかりの税金。

トヨタが国債の最大引受先やから、しゃーないんやろな。



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火)19:30:44 ID:qjA
NHKって税金だったのかよ
知らなかったぞ



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火)19:30:45 ID:J70
社保が給与所得のみにかかるのは理不尽やんな
不動産所得にかからないおかげで、自営業明らかに得してる
所得そのものにかけて率を下げるべき



100: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火)20:01:34 ID:Duy
>>39
国保よりマシやん



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火)19:31:24 ID:cM7
働けば罰金
無職には賞金のコピペ思い出した



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火)19:32:20 ID:Pae
>>42
すこ



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火)19:32:17 ID:0Ke
贈与税



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火)19:33:02 ID:Pae
印紙税とかいう謎



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火)19:33:34 ID:oVz
民主党政権になった時に唯一やって欲しいと思っていた
年金制度一元化+全額税方式
が数日で立ち消えになって全員ぶん殴りたい気分だったわ



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火)19:35:17 ID:ZBL
いつもの

働いたら罰金    →所得税
買ったら罰金    →消費税
持ったら罰金    →固定資産税
住んだら罰金    →住民税
飲んだら罰金    →酒税
吸ったら罰金    →タバコ税
乗ったら罰金    →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金    →入浴税
起業したら罰金   →法人税
死んだら罰金    →相続税
継いでも罰金    →相続税
上げたら罰金    →贈与税
貰っても罰金    →贈与税
生きてるだけで罰金 →住民税
若いと罰金     →年金
老けても罰金    →介護保険料
老いたら罰金    →後期高齢者

働かなかったら賞金 →生活保護





【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【GIF】ちょwww嘘だろおいwwwwってなるGIF これはスゲエ・・・

ガキ「どうして虫の病院はないの?」 → 先生の回答が直球すぎるwww
女って本当人生イージーモードだよなぁ…

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【GIF】死ぬほど笑ったGIFを貼っていけwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月03日 04:29

自動車にかかる税金全部

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月03日 04:45

スーパーで売ってるような安い食料品に消費税かけんなや

3.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月03日 04:46

若い人は知らないかもしれんけど、消費税導入時に「消費税を10%にすれば所得税は無しに出来る」とか言ってたんだよ
もうそんな話どっか行ってるけど

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月03日 04:58

ガソリン税に掛かる消費税

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月03日 05:05

福祉を削って
アメリカから兵器買ってんじゃねーよ

しかもツケ

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月03日 05:15

普通に今去年の税金を督促されて脅しまでかけられてるから
いろいろ納得いかないわ
職ないっつってんの

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月03日 05:16

消毒用のアルコールにすら酒税
パンもアルコール発酵させてるんだから酒税かけろや不公平だろ

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月03日 05:21

※4
それ酒税もそうだし、そんな事言出したら商品作ってる設備にかかる固定資産税も商品価格に転嫁されてるからな
そもそもガソリン税も酒税も製造者に課してるだけで消費者に課してるわけじゃ無いから二重課税って言うのは言いがかり

9.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月03日 05:34

年金・健康保険・NHKは、強制の時点で税金としてカウントすべき
この辺を税に組み入れた上で諸外国と比べて安いのか高いのかハッキリして欲しい

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月03日 05:37

固定資産税は詐欺税だよな
なんで買って自分のものにするときにも税金払ってるのに、さらに毎年盗られるんだよ

11.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月03日 05:47

働いたら罰金、雇用保険
働かなかったら賞金、失業保険

12.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月03日 05:47

>>6
ただでさえ1000万以上だと増税されたのにこれ以上取るのはやめてくれ
年収200万の人の10倍以上払ってるし給与上がっても増えた分の5割が税金と社保で取られるんやで

13.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月03日 05:49

※8
ガソリン税の仕組みを勉強してこい!
このハゲ

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月03日 05:57

所得と消費はまだわかる、累進部分と実消費の部分で回収しなきゃ、公平性が維持できんからな
固定資産もまあ、国有資産を個人保有にしてるからその維持手数料
自動車関連だけは意味わからん

15.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月03日 06:13

国家はカビですね……

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月03日 06:20

不動産の40%短期譲渡所得の所得税は高すぎる

株式譲渡して一律20%という税率の低さ
世界一の富豪であるウォーレンバフェットも「秘書より安い税率おかしくね? 」言うてた株は異常

国保税(国民健康保険料)のカンスト
年収何億何十億円も稼いでも上限がある

17.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月03日 06:25

消費税を40%位にして他の税金取らないようにして欲しい。消費税で全てを賄ってくれ

18.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月03日 06:27

固定資産税と贈与税と相続税の完全包囲網

19.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月03日 06:28

税金そのものよりも税金というものに対して正しく考えることを放棄してるゴミ政治家に腹たつわ。

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月03日 06:29

自営業で社畜程度の所得だが国保60万、住民税60万って、高すぎ。

21.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月03日 06:45

ガソリン税だろ?これに消費税がかけられてる、政府は今度の消費税で個別軽減できる事を証明したんだからガソリン売るときは消費税かからないようにしろよ!

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月03日 06:47

働いたら罰金    →所得税、雇用保険
住んだら罰金    →住民税
買ったら罰金    →消費税
飲んだら罰金    →酒税
吸ったら罰金    →タバコ税
乗ったら罰金    →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金    →入浴税
持ったら罰金    →固定資産税
起業したら罰金   →法人税
死んだら罰金    →相続税
継いでも罰金    →相続税
上げたら罰金    →贈与税
貰っても罰金    →贈与税
生きてるだけで罰金 →国保
若いと罰金     →年金
老けても罰金    →介護保険料
老いたら罰金    →後期高齢者

働かなかったら賞金 →生活保護、失業保険

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月03日 07:06

まぁ賛否どころか否しかないだろうけど、法人税か。

安いだろ。

国際的な競争力云々は分かるが、内部留保溜め込むだけ溜め込んで下請けや社員への還元が弱い。
また、その関係で大企業ほど金融機関から金を借りることが少なくなってるから、金融機関も利益が見込めず貸し渋りやカスのような利子、ひいては経済全体の冷え込みを誘う。
そして国債買って税金から利子を受け取るだけ受け取って、これまた国民への還元が弱い。
さらには優遇措置も中小にはあまり関係のないレベル。
金をめぐらすためにどうすればいいのかを今一度考えて欲しい。

24.  Posted by     投稿日:2018年11月03日 07:09

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

25.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月03日 07:29

近所の中華料理店
大盛り108円プラス消費税加算

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月03日 07:38

車関連はマジで頭おかしい

27.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月03日 08:01

使われ方に納得がいかないっていうのほんとわかる
人の金取っといて適当なことする政治家ばっかりで笑えん

28.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月03日 08:02

住民税やめてほしい
家賃払って住んでるのに更に払えなんて…しかも高いし

29.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月03日 09:39

国は税金を海外に渡さないでくれ
日本の景気が悪くなる
外人にも

30.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月03日 09:43

法人税下げすぎなんだよふざけんな糞が。
消費税と自動車関連の税金を下げて法人税を上げろよ。どうして消費が停滞してるのか、どうやったら金が循環するようになるのか、もっと真面目に考えてくれ自民党の無能ども。
そのくせ福祉下げてアメリカに大金払って軍備増強って、なめてんのか

31.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月03日 09:54

法人税下げるのはいいんだよその下げ方に問題がある。人件費としてちゃんと労働者に還元したら下げるとやらないとダメってだけだ。内部留保に回るだけ回って設備投資や設備増強雇用規模拡大とかしてないのに空前の売上とか利益とか言ってる上で給料が上がってないのを見ると内部留保いわゆるなんかのために貯蓄というものになってるのが問題だ。自費で賄うんじゃなく会社のていを成してたら銀行から調達すべきなわけだ。政府はちゃんと労働配当20パーセントアップした会社には減税とか明確に決まりを作ることを要求したい。

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月03日 10:14

消費税やめて内部留保に税掛けて欲しい。

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月03日 11:20

※14
固定資産税、国が何もしない資産を個人が金出して維持管理してるんだから逆に金欲しいくらいだよ

34.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月03日 12:10

消費税納得できない。こんなん、全国民の預貯金を強制的に8パーセント没収するようなもんじゃん。しかも増税でさらに2パーセント強制没収はかなり理不尽だと思う。
あと、組み立て品を作る時に、部品でも部品の集合品でも、最終製品でもそれぞれ消費税を取ってるかと思うと、完全にダブって金取ってるだろ。
おかしすぎるこのシステム。

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月03日 13:20

消費税自体は悪くないと思うんだよね。
消費税20%まで上げていいからそれ以外の税金全て廃止しろって感じ。

と言うか累進課税の仕組みが納得いかない。
高所得者って別に悪いことして金稼いでるわけじゃないんだからさ。

36.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月03日 13:32

37.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月03日 13:38

消費税収入は増税によって増え続け、法人税収入と所得税収入が減り続けているのは事実。
所得は非正規の増加などで「本当は」減っている可能性もあるが法人税についてはいかに?

実は不景気なのかな?

アベノミクスに本当の話は一つもないか、もしくは日本が経団連と国家の連合マフィア国家と化しているか、そのいずれかが必ず正しい。

38.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月03日 14:46

所得税と固定資産税に納得いかないとか税金そのものに納得いってないだけだろ

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月03日 17:28

仕方ないよ決まりだし。
政治家か役人になって変えてくれよ。
累進課税で貧乏人の面倒見させられるのは腹が立つけどさ。

40.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月03日 22:05

選挙の時の、投票と開票の公務員の金かな。代休にして無償でやれ!
ほぼ座ってるだけで、日当3万5千円。
投票、開票作業にコンピュータをなぜ利用しないのか。
時給1000円以下で、パートや、バイトしてる人がバカらしくなるよ。
誰か賛同意見、追記、説明あったらお願いします。

コメントの投稿