携帯電話ってこれ以上進化する要素あんの?

スポンサードリンク
スポンサードリンク

携帯電話ってこれ以上進化する要素あんの?

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)08:29:45 ID:ID:JOi
電話、メールはあたりまえ
TV、音楽プレーヤー、ゲームetc
あと何の機能付けるんや?




引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1540682985/

pickup
【GIF】アンビリーバボーなGIFが笑えるwwwwww

【GIF】うおお!すげえ!てなる画像やGIF貼ってくwwwwww

女さん「7時10分前って何時だと思いますか?喧嘩になりました。。」

【貴重画像】ロシアのサイトに掲載された1950年代の日本がヤバい

ケニアの2万人にベーシックインカムを与えた結果wwwww

【GIF】このGIFで笑わないやつっていないだろwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【画像】衝撃的すぎるラストの4コマが話題に…Twitter民も阿鼻叫喚

【画像】とんでもない猛暑になった結果wwwwwwww


2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)08:31:54 ID:ID:JOi
どうなんや



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)08:32:49 ID:22b
お前の行動全部監視してるからな



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)08:34:10 ID:ID:JOi
>>3
ヒェッ



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)08:34:51 ID:22b
>>5
全部盗聴、盗撮しとるからな
うかつな行動はしないこと



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)08:33:48 ID:qMw
そのうちマイナンバーと紐つけて携帯電話で本人確認とかできるようになるんやろか



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)08:34:16 ID:gkQ
コンビニとの連携がまだまだ足りない いやコンビニではなく駅などでもいい 



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)08:34:40 ID:2Uu
最終的にはメガネになるらしい



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)08:36:07 ID:rZp
通信速度とか



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)08:36:33 ID:T3D
そのうち変身機能がつくぞ



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)08:38:55 ID:pn0
そのうち埋め込み式になるやで



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)08:40:13 ID:7pj
バッテリーの持ちが今の100倍くらいになれ



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)08:40:27 ID:SrW
>>15
これや!



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)08:41:00 ID:qMw
100倍とは言わん10倍でええ
あと発熱をもう少し抑えてクレメンス



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)08:44:00 ID:7pj
>>19
とりあえず全固体リチウムイオン電池に期待



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)08:41:41 ID:SrW
バッテリーに関してはまだまだやね



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)08:41:47 ID:QBf
やっぱメガネ型コンタクト型やろ



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)08:42:16 ID:4qw
する必要はないが業界の金儲けのための開発はあるだろうと



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)08:43:50 ID:6SO
ワイとしてはもうちょっと画面の滑りがよくなってほしいンゴ



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)08:45:22 ID:7pj
処理能力も通信速度もまだまだ進化の余地あるで
3DCGがラグなしでサックサクに動くようになれ



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)08:48:24 ID:I1i
トレンドがスライドカメラと画面内指紋認証くらいだもんな

もうノッチは削り切ったしもうスマホの進化は終わりだよ



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)08:50:19 ID:eSE
新商品出たらカメラの画質くらいしか毎回アピールしてるとこなくない?あと画面のでかさか



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)08:51:02 ID:Nmn
画面は無くなって空間投写になるだろうなあ



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)08:51:03 ID:SrW
落としても割れないとかもアピールポイントやね
本当かは知らんが



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)08:56:53 ID:Nmn
同じ勢いで今度はスマホが無くなるで



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)08:59:26 ID:zlG
たぶん人が手抜きできるほうに進むらしいで
会社終わったら自動で会社の前に車まわしてくれるとか
買ったもの保存しておいてそろそろ白菜の賞味期限ヤバいでと教えてくれるとか
そういう方面に進むらしい



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)09:01:44 ID:ID:JOi
>>35
どんどんダメ人間になっていくな



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)10:13:36 ID:VT6
>>35
もはやワイらが人間である必要性とは



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)09:02:25 ID:LvV
イッチはなにも進化してないのにな




【腹筋崩壊注意】死ぬほど笑ったゲームのバグ画像、バグGIF集wwwwwww

43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)09:06:51 ID:6rJ
スマホ以外にも人類が進歩する余地がなくなってきてる気がするわ
これからどんどん退廃していきそう



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)09:19:38 ID:o0q
盗撮に使われるっていうのにカメラ機能を外さない無能
電話とメールで十分やしガラケーの方が好きなんやがなぁ



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)09:21:12 ID:D8h
>>47
スマホのカメラ無くなったら困る
わざわざデジカメ買わなきゃいけなくなるやん



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)09:55:14 ID:OPV
10年前「日本メーカーのガラケーは本当に多機能で凄いわ
    スマホ??なんやそれ、どうせオタしか買わんやろそんなん」

マジでこんな空気やったぞ10年前は
それが今やiPhone、galaxyに日本メーカー駆逐されたからな



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)11:22:34 ID:vyr
>>50
10年くらい前の2chとかスマホくっそ叩いてたよな
なんだったんやあれ



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)11:25:48 ID:TaL
>>60
中身の機能はいいと思うけど、ハードとしては正直未だにクソやと思うで
タッチパネルは使いにくし落とすと割れるし常に画面むき出しやしポケットの中で誤作動する
多少でかくなっていいからパカパカできるようにしろ



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)10:12:13 ID:VeJ
最初のころAndroid酷かったンゴ



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)10:16:00 ID:3HG
スマホ並みのスペックで操作はガラケー感覚の奴って無い?



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)10:43:47 ID:ID:JOi
>>54
ガラホとかいうやつじゃいかんのか?



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)10:41:15 ID:OPV
もう今のキッズ達はiPhoneがソフバンだけでしか
販売してなかったとか知らんやろな



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)10:46:09 ID:9r3
次はしばらく画面の発達はなくて
立体的に見えるメガネかコンタクトレンズが先やな



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)11:20:53 ID:Muh
画面でかくするとスマホ自体がでかくなるのがね



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)11:26:26 ID:vSa
新しいものは叩かれる



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)11:27:02 ID:Muh
ガラケーがあのころから大して進歩しないのに驚く



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)11:27:48 ID:TaL
>>63
4G回線繋がるようになったし画質はスマホ並みやし
ボタン側の面がオンオフ式のタッチパネルになってて画面を汚さず使えるゾ



66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)11:28:54 ID:TaL
新型ガラケーエアプ多すぎやろ



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)11:31:11 ID:Nmn
ガラケーはカード型携帯になりそう



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)11:32:40 ID:qMw
電話するときにボタン押してる感がないのは未だに違和感あるわね



74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)11:34:50 ID:vyr
一周回ってまたガラケーの時代が来ると信じて疑わない



76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)11:37:39 ID:Nmn
>>74
分化するね、通話だけと、通話とテキストメールだけって需要は常にあるから



78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)11:38:16 ID:Muh
>>76
何より維持費安いしな



75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)11:35:32 ID:OPV
スマホで16K撮影とか可能になって
いよいよデジカメやビデオカメラが不要な時代に



77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)11:37:55 ID:OPV
この10年の大きな変化といえば
「ネットで動画を見る、発信する」が
誰でも容易になった事やなと思う
なんかあったらツイッターにスマホで動画撮影して投稿出来る
これが凄いのよやっぱり、ガラケー時代じゃありえんかった。



82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)11:42:35 ID:TaL
>>77
その分、2ch全盛時代ほどのリテラシーが無くなったとも思うけどな
今や何百万人レベルでチンフェが居るような状態になっとる



87: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)11:45:14 ID:EM5
まだトランスフォームできてないやん



90: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)11:47:14 ID:Tos
電脳化が進めば脳内にスマホ機能なんてのも当たり前になりそう



91: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)11:47:54 ID:Nmn
>>90
脳内にスパコンやな



96: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/28(日)11:49:15 ID:dyh
画面がボタンみたいに凸凹になったり戻ったりしたら便利やと思う





【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【GIF】ちょwww嘘だろおいwwwwってなるGIF これはスゲエ・・・

ガキ「どうして虫の病院はないの?」 → 先生の回答が直球すぎるwww
女って本当人生イージーモードだよなぁ…

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【GIF】死ぬほど笑ったGIFを貼っていけwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月29日 13:46

ホログラムはよ(ノシ 'ω')ノシ バンバン

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月29日 13:57

爪切り搭載して欲しいわ。耳かきと。

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月29日 13:57

次は生体電池だな。
心臓や筋肉の動きで充電する電池になれば、電源からの充電そのものが不要になる。

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月29日 13:59

実写版シビルウォーでトニーが使ってるホログラム投影できる携帯やろ

5.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月29日 14:04

充電の持ち、カメラの綺麗さ、音の綺麗さ、ネットのサクサクさ、このあたりしか思いつかん
この中で頑張って欲しいのはやっぱり充電の持ち

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月29日 14:17

ガラケー時代に既に完成してんだよなぁ
外人からは不要な物が多過ぎて不人気だったけど時代が追いついたって感じ

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月29日 14:20

ほしい機能ならまだまだあるなあ
センサー関係ならまだまだいくらでもある

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月29日 14:22

メーカー「画面大きくしなきゃ…」

9.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月29日 14:28

※7
だから具体的になんだよ?

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月29日 14:29

車つき携帯かな

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月29日 14:31

ゴールドライタンになるんやで

12.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月29日 14:36

バッテリーについては電波で充電ってのも研究されてるらしいな。つまり電波の届く範囲内なら電池持ちは実質無限
もちろんバッテリー自身の寿命の問題はまだあるが

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月29日 14:41

今後10年ぐらいでグラス型端末に移行するんじゃない?
調べたい物があったら焦点合わせて調べる内容を音声入力するだけ
「コレ(焦点を合わせてる商品)の最安値」とかね
そういうシステムに合わせてあらゆる物に認識しやすいデザインが採用されたりしてね
どうしても手入力が必要な時はスマホ型の小型サブデバイスで対応って感じ

14.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月29日 14:44

ペン型の、使うときに巻物みたいに広げられるようになるよ。

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月29日 14:45

むしろ退化してる
使ってる奴の脳もセットで

16.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月29日 14:47

性能はもういいから充電に特化してくれ
ラインとYouTubeが使える程度なら良いから

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月29日 14:51

東のエデンみたいに人や物にかざすだけで情報が提示されるって機能がいいなーと思ったらGoogleレンズとかですでにできるんだな
びっくりした

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月29日 14:54

機能を削って値段を下げるのも進化だよね

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月29日 14:55

スマホは基本的に劣化ノートパソコンであるからノートPCが劇的に進歩しない限り性能面で劇的に向上する事はまずないかな

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月29日 15:29

使いやすいように進化はしてもらいたい
暗いところと明るいところで絶妙に画面の明るさを自動調整するとか
(今もあるけどまだまだ不足)

21.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月29日 15:32

Windowsと互換あればいいと思うんだけどなあ。拡張子とか。整理する手間がかかって仕方がない。

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月29日 15:47

バッテリーが長持ちになって
軽くなって
発熱しなくなって
軽くなって
画面割れなくなって
見当たらない時に他のデバイスなりなんなりからすぐに見つかって
普段はコンパクトでも使うときは使いやすい大きさにできる
の方向に伸びるんだろうか

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月29日 15:53

診断機能

24.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月29日 16:14

脳みそこねこね直結
ゴーストが囁くよ

25.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月29日 16:36

車、家との連携はウイルスとかで難しいかな?
連携して電気とかつくと便利だけどなぁ

26.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月29日 18:40

・ペーパーディスプレイ化
・中距離無線充電(〜5m)
とかあるんじゃね。
実験室レベルでは実現してる機能、将来的には商品化も無理な話ではない

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月29日 19:03

運転免許

28.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月29日 19:21

ガラケー最盛期にもそれ言われてたから
カメラ、メール、音楽、もういらねーだろって

でもスマホの新しい時代がきた
俺たち凡人の思いもよらん次はもう開発中だろう

29.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月29日 20:25

とりあえず次世代電池を出せ

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月30日 00:32

スマホに運転免許認証機能つけてスマホを運転席にかざすとエンジンがかかる

コメントの投稿