【悲報】アイルランドの食生活クソ過ぎてワロタwwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【悲報】アイルランドの食生活クソ過ぎてワロタwwwww

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 21:26:25.819 ID:ID:TtJN1K8O0.net
・昼は毎日バターとハムを挟んだだけのサンドイッチ
・夕飯は1週間でローテーションが決まっていて変わらない
・肉料理はオーブンで丸焦げになるくらい焼いた肉塊
・海に囲まれているくせに魚料理はフィッシュアンドチップスのみ
・主食はジャガイモでほぼ毎日マッシュポテトが出る
・基本的に料理に味付けはせずテーブルに置いてある調味料で各々が調整する




引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1540124785/

pickup
【GIF】アンビリーバボーなGIFが笑えるwwwwww

【GIF】うおお!すげえ!てなる画像やGIF貼ってくwwwwww

女さん「7時10分前って何時だと思いますか?喧嘩になりました。。」

【貴重画像】ロシアのサイトに掲載された1950年代の日本がヤバい

ケニアの2万人にベーシックインカムを与えた結果wwwww

【GIF】このGIFで笑わないやつっていないだろwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【画像】衝撃的すぎるラストの4コマが話題に…Twitter民も阿鼻叫喚

【画像】とんでもない猛暑になった結果wwwwwwww


2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 21:26:58.196 ID:l2XyiAH9a.net
羨ましい



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 21:27:00.615 ID:TynJDyQ40.net
べつによくね



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 21:27:18.291 ID:1Twa3vcWa.net
食にあまり興味ないのかな



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 21:28:03.774 ID:/0pYxfWmp.net
IKEAのマッシュポテトクッソうまいから
アイルランドのマッシュポテトもクッソうまそう



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 21:28:30.439 ID:ID:TtJN1K8O0.net
>>6
いやいや毎日だぞ
飽きるわ



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 21:28:24.485 ID:1du/cAWm0.net
憧れる



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 21:28:47.620 ID:fpyLsfUNd.net
最後の行の文化を勘違いして味のついてない料理を食っちまう例が多いそうな



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 21:29:13.036 ID:w5WlZO3k0.net
脚気にならんの?



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 21:32:36.729 ID:Xa2U+OYx0.net
>>12
ビタミン摂れてるでしょ



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 21:29:19.131 ID:ZgNy1eRj0.net
夕飯のローテーション次第ではそこまで不満はないな



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 21:30:00.106 ID:KvHG7LRP0.net
向こうからしたら日本食なんて炭水化物だらけで糞やろ



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 21:30:00.991 ID:tEVvvAkC0.net
日本人は食に貪欲すぎる気がする



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 21:30:49.366 ID:xC9BnNvS0.net
自分で料理しあらあかんの?



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 21:32:07.762 ID:ID:TtJN1K8O0.net
>>21
出来ないことはないけどそのへんのスーパーの品揃えの悪さが半端ない
魚なんてほとんど売ってないに等しい



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 21:31:33.763 ID:fefQwNEo0.net
大体の国こんな感じなんちゃうの
アフリカの原住民なんてくそまずいぱっさぱさのヤム芋か豆くらいしか食ってねえぞ



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 21:32:07.830 ID:Q6h3zqr70.net
卵と野菜がほしいな、あとチーズ



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 21:34:13.230 ID:uM6XNV2s0.net
ちなみにアイルランドの方がドイツより早くジャガイモ食べ始めてるんだぜ



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 21:34:14.369 ID:qITOhpGX0.net
いいんじゃね
俺なんてただの食パン、パックの飯、野菜ジュースだけでやってる



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 21:34:14.404 ID:kFJKBPR7d.net
ほぼイギリスと同じ食生活だな

何でアイルランドに居るの?
仕事?



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 21:35:16.516 ID:ID:TtJN1K8O0.net
>>31
俺がいるわけじゃない
友達が留学してた



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 21:37:09.094 ID:kFJKBPR7d.net
>>35
なるほど
イギリスに食生活を期待してはいけないのと同様に
弟分のアイルランドも同じなんだな



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 21:34:24.608 ID:BRGUAAYop.net
アイルランドの西端の港町で食った魚介のスープの味が忘れられない
あれは美味かった

いつか金と時間に余裕ができたら食いに行きたいなぁ




【腹筋崩壊注意】死ぬほど笑ったゲームのバグ画像、バグGIF集wwwwwww

33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 21:34:47.322 ID:Vdm2T5o5d.net
アイルランドのような田舎へ行こう
って合唱コンクールで歌いました



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 21:34:47.950 ID:2R+VLedO0.net
何でも潰せば食べられマッシュ〜♪



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 21:37:17.530 ID:6JnMFFY70.net
アイルランドは物流コストが半端ないからしょうがない



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 21:37:50.160 ID:4V4RIYDH0.net
逆になんで日本とかイタリアとかってこんなに食に関心があるんだろうね



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 21:38:37.897 ID:jXxRtpcf0.net
>>38
海に囲まれてる小国だからじゃね?



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 21:39:22.790 ID:ID:TtJN1K8O0.net
>>39
アイルランドも海に囲まれてる小国なんだけど



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 21:38:51.889 ID:sgmfXGgv0.net
超絶オシャレ



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 21:39:37.672 ID:fMJPsPdSH.net
すげーもん飲んでるな



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 21:40:39.508 ID:5c6TszcO0.net
欧州の連中はそもそも飯を日によって変えるって発想が無い



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 21:48:27.815 ID:8dCI1ng00.net
食べ物はどうでもいいのにどうしてウィスキーにはこだわるんだろう



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 21:50:35.394 ID:X0aC2bfu0.net
ジャガイモに依存し過ぎてジャガイモが不作になった時に大飢饉が起きたんだってな



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 21:53:55.476 ID:kFJKBPR7d.net
>>49
その時にアメリカに渡ったアイルランド人が多いね



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 21:58:36.314 ID:3JrcvnFY0.net
肉とジャガイモばっか食ってる国はあんまり緑野菜が育たない地域が多いよね



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 22:03:43.767 ID:NUlgFqnsd.net
イギリスは大昔から牧草はやたら生えるが作物が育ちにくい土地らしいな
だから家畜を育てるほうにスペック割いたとか



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 22:07:19.210 ID:YmQf+vwL0.net
>>54
まぢか



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 22:05:51.490 ID:Aq9vuCiE0.net
なんで魚流通しないんだ?周り海なのに



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 22:14:21.198 ID:ID:TtJN1K8O0.net
>>55
食べないから漁師も少ないんじゃない?



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 22:18:46.409 ID:ISOE0pKd0.net
>>55
あの辺りは暖流で美味い魚がいない



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 22:06:54.290 ID:Trxt2ycz0.net
なぜもう少し美味しく食べようとしないんだろうな



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 22:09:54.657 ID:93/jKWoG0.net
イギリスは味付けしてあるものほど不味い
アイルランドも同じだろ



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 22:13:53.100 ID:/Uv1wixS0.net
やっぱりハンバーガーとピザとチキンは最強だな
これさえあれば生きていける





【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【GIF】ちょwww嘘だろおいwwwwってなるGIF これはスゲエ・・・

ガキ「どうして虫の病院はないの?」 → 先生の回答が直球すぎるwww
女って本当人生イージーモードだよなぁ…

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【GIF】死ぬほど笑ったGIFを貼っていけwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 17:42

調味料で各自好きに味付けできるのは良いと思うけど

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 17:45

それでいいl
なんで毎日3食頑張って作らなあかんねん

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 17:58

ていうか南欧を除いて欧州の家庭って全体的に食事のバリエーションショボい

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 18:00

最近は外国は酷くて日本は最高って話ばっかやな
日本人の8割はパスポートも持ってないのに物知り多くてやっぱり日本が1番やな

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 18:05

アイルランドも、各ご家庭によりけりなのでは…

6.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月22日 18:13

俺も オクラ納豆、キムチマヨ納豆、シーチキン納豆のローテーションだぞ

7.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月22日 18:17

カップラーメン売ってないの?

8.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月22日 18:19

兼業主婦にはありがたい

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 18:21

※4
スポーンした拠点に全部揃ってたら移動する必要なくて楽で良いじゃん。おまけに外の様子までわかる。最高じゃん。

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 18:25

少なくともダブリンとかなら生鮮品も充実してると思うが。
海産物どころかEUなので野菜もフツーに地中海方面からきてるぞ

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 18:25

※4
日本が最高なんじゃなく「特殊」なの
基本的に他の国の庶民は「毎日違う物を色々と食べる」のは一般的じゃないのよ
比較的裕福な欧米でも、庶民の食事は「味より量₍カロリー₎」のことしか考えてない
宗教によっては「美味しものを食べること」自体が罪だし

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 18:34

>食にあまり興味ないのかな
世界はだいたいそうだよ
腹を満たすための餌という概念が強い

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 18:37

産業革命からの進歩がないんだな。

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 18:39

アイルランド一周旅行したことあるけど、漁村で食べたスモークサーモンはマジ美味かった。
その漁村は、日本に輸出するホタテの養殖で儲けてて、親日派多かった。北海道で研修受けたと言ってた。
あの人たちって、魚たべれば、もっと食生活豊かになると思うんだよね。
鮭もホタテもマジ美味しいし。

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 18:43

じゃがいも飢饉の時にも、魚食べればなんとでもなったのに、ジャガイモにこだわった挙句、飢えてアメリカに大量移民した不思議な人たち。

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 18:44

わかる! スモークサーモン美味しいよね。それに種類がたっぷりある。ちょっと大きなスーパーだと7種くらいあった。予算に応じて選べる。シーフードレストランで生牡蠣食べたけど日本と変わらない。ラム肉とチーズはあっちの方が美味しいし、果物は安い。

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 18:48

バターはアイルランドが一番美味いと思う。
ケリーゴールドバターなら、日本でも買えると思う。

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 18:48

日本に生まれ育ったから今の食生活が普通だけど、世界的に見たら日本人は食に一生懸命な民族なのかもね

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 18:50

ビールが安い。スーパーでギネスビールの500ccが200円切ってた。でもパブで飲むと700円位するから人件費が高いんだと思う。

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 18:52

19
アイルランドのギネスやマーフィーって、違くない?
輸出用と分けてんじゃないだろうか。
アイルランドのパブで飲むのははるかに美味い。

21.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月22日 18:52

日本が小国なわけがない。

22.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月22日 18:53

アイルランドは肉も魚も乳製品もなかなか美味かった記憶があるけどな。ビールはギネスがあるしウィスキーも旨い。

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 18:53

※17
バターも10種くらいあって値段も色々だったな。安いの自宅用に買って帰ったけど美味しかった。高級品を土産で買えば良かった。

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 18:54

23
グラスフェッドバターってヤツね。
自分在米だけど、アメリカでもケリーゴールド人気。

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 18:55

20
すっごく時間掛けてついでくれるよね。値打ちはあるわ。

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 18:56

こんなん>>1が勝手に書いてるだけでしょ
日本人は毎日お米と納豆しか食べない!って言ってる様なもん 人によるとしか言いようがない

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 18:56

毎日マッシュポテトは嬉しいな。

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 19:00

>>日本人は食に貪欲すぎる気がする
いいじゃん。その方が色んな食材や料理が手に入るし、生み出されるし、食べられるから。

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 19:07

羊毛の油を自分のオシッコで抜いてるおばちゃんがまだ居る様な国だししゃーない

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 19:08

結局あのへんって日本でいうところの東北並みに寂れた場所なんだよな
現代でさえこれなのにジャガイモが伝来する以前はどれだけひどかったのか

31.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月22日 19:08

日本に帰ったら決めてた料理を片っ端から食べる

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 19:11

※26
日本人には想像できないかもしれないけど、宗教上の職の縛りって言うのは
思っているよりかなり浸透してるのよね(特にプロテスタント系)
日本に観光しに来た外国人が「日本の食べ物はうまい」とかよく取り上げられてるけど、あれは他の国じゃ「異端視」される
食事=栄養補給とか、美味しい物を食べるのは積とか、「たかが食事」にリソース割くのは非合理的って考えだったり

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 19:14

30
20年前に行った時でも、ダブリン大都会だったし、田舎もお洒落なホテルやいいゴルフ場たくさんあった。
漁村は未だにケルト語話せる人達いたけど、それはそれで良かった。
今はタックスヘブンで世界有数の企業誘致国でしょ。
別に寂れてはないと思う。

34.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月22日 19:25

ジャガイモを植えた場所忘れたからやぞ

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 19:25

アップルとかグーグルがアイルランドにたんまり資金溜め込んで、何万人も従業員雇ってるから、アイルランドのGDP成長は凄まじい。

36.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月22日 19:42

アイリッシュウイスキーを飲めばいい

37.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月22日 19:56

しゃーない
あそこは野菜は育たないし魚は産業革命時に汚染されてそれでもジャガイモと魚しか栄養源無かったから魚は美味しく食べるというより国からのお触れまででて殺菌のためにアホみたいな調理法が蔓延したし
ちな家畜の羊さん達は人間より大事な資産やで(ガチ

38.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月22日 19:58

アイルランドに居るのなら、ちょっとくらい歴史勉強せいや なんでアイリッシュが新大陸目指したんや?

39.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月22日 19:59

海外でても飯は日本のが良いわ

40.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月22日 20:01

米33大都会...?
お前田舎出身か?

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 20:07

アイルランド人は動物(アニマル)なんだよ

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 20:32

  
本当にアイルランドで暮らしたことがあるなら、なんにでもブラウンソースが
ついてくるウザさや肉類や乳製品が日本より美味しいこと (アイルランドは牛肉が
世界第8位、バターが世界第3位の畜産物主要輸出国)、それとカップケーキ文化が
とても豊かな(日本では見られない色彩の組み合わせがある)ことに言及できるはずだがな?
  
まぁザコは無知無学だから それすら理解できないか?(失笑)
  
  

43.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月22日 20:47

清教徒だから(プロテスタント)

清教徒は食は飢えを鎮めるもので、食欲の増大はあまり良くないこととされているから食の文化があまり発展していない
(イギリス、ドイツなど)

カトリックは料理人は王侯貴族により保護され食の文化が進んだ(フランス、イタリアなど)

44.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月22日 21:31

ほぼ毎日米食ってる日本人がほぼ毎日マッシュポテトを否定するってもはやギャグやな

45.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月22日 22:06

貧乏なイギリスやな。
イギリスは金あるし朝メシは旨いのに、その利点もないとは。

46.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月22日 22:08

※44
どっちが旨いと思ってんねんアホか。

47.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月22日 22:10

日本て、豊かだよなぁ

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 22:48

※45
さすがにイングランドよりはアイルランドの方が美食の国やで。

ウェールズとアイルランドで同等位。
どっちもラムステーキ美味しかった。
正直日本以上。

49.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月22日 23:21

日本人だから毎日米はOKで芋はNGみたいに思うんじゃないか
逆に向こうからしたら毎日米とかクレイジーって思うかもしれんし
知らんけど

50.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月22日 23:55

このあほたれどもアイルランドめちゃメシ美味いぞ。
いいから行ってみろ知ったかどもが。

51.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月23日 00:22

プロテスタントの国は清貧を旨とし、「食い物なんてものを気にかけるのは俗っぽい」と禁欲的に思ってるので、基本的に食事は質素。カトリックの国は免罪符で罪を逃れられるもんだから、基本的に欲望に忠実で食事もうまい。前者はイギリスやドイツ、後者はイタリア、フランス、スペインなど。

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月23日 00:28

値段同じでアイルランドが日本より美味しい物。
肉、バター、チーズ、ビール、スモークサーモン。

値段同じで味も同程度の物。
生牡蠣。

同程度でアイルランドの方が値段安い物。
果物。

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月23日 00:32

日本も武武士は食べ物の美味い不味いは言うななって風潮あったよね。
本当は美味しい物食べたいのに我慢してた。

54.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月23日 01:39

食文化誇るのはまぁ良しとして。
日々の食事がローテーションぽくなってたり手の込んだ・時間のかかる調理が敬遠されて
味付けも最終調整は個々の好みで、なんて普通だし、労働がどんどんキツくなり給与も上がらずで毎日の食事は日本でも確実にレベルダウンしてるだろ。

55.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月23日 02:29

毎日レンチンディナーの俺よりマシ

56.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月23日 02:47

分かる、くそ分かる
旅行前ワイ「海外に行くんやぞ、一週間ぐらい現地の食を堪能するで」
旅行中ワイ「せめて、せめて下味をつけてクレメンス涙。ジャガイモもう見たくない」
旅行後ワイ「日本食サイコぉぉぉ号泣」

57.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月23日 03:34

くそみたいなサイト運営してるニートで毎日ゴミ食ってるくそ管理人の分際で何まとめてんの

58.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月23日 09:49

※48
ところがイギリス人のいなくなったロンドンは、今やパリと並ぶかそれを超える美食の都市なんやぞ。
どんだけクソ喰らいやねんイギリス人。

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月23日 11:15

40
マンハッタン郊外住んでる。
ちなみに他の都市の規模見る時、マンハッタンと比較するのは無意味なので、しない。
ダブリンは大都会でしょ。
超高層ビルがあるのが大都会という判断なら、そうじゃないと思うけど。
シティを抜かしたロンドン並みに大都会。

60.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月23日 11:18

40
ついでに言うと、都会に疲れたイェーツが心を癒したのはダブリンではなくスライゴー。
これもダブリンが当時すでに都会だった証拠。

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月23日 11:20

38
イギリスのせい。
アイルランドの空港には、慰安婦像さながら、ジャガイモ飢饉の巨大な壁絵がある。

62.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月23日 12:10

今でも朝食にポテチ食ってそうだ

63.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月23日 21:41

太らなさそう

64.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月23日 23:25

食に関しては日本は本当に最高
その分奥様は大変そうだな

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月24日 14:43

アイルランドの同僚が日本に来ると食べまくってもう大変。唐揚げとエビフライとどういうわけかカレイの煮付けが猛烈に気に入ってるらしい。俺んちに来たときに嫁にカリカリベーコンと玉ねぎ入りのバジル風味ポテトグラタン作らせて食べさせたら感動して大騒ぎしてた。ちなみにそばうどんは苦手みたい。

66.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月24日 14:47

というわけで、そろそろ牡蠣の季節なのでカキフライ食べさせようかと思ってる。実家が牡蠣の名産地なので超デカぷりぷりの牡蠣を送ってもらって、我が家でカキフライを日本のソースドバドバかけて食べさせるわ。ポテサラ添えてね。

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月25日 00:21

そういやエビフライやカキフライって洋食だと思ってたけど、以前外人さんの書き込みで「日本のトンカツにはまった!アジアンスーパーでパン粉手に入れたので家で作るぞ!」ってあるの読んでびっくりしたわ。

68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月25日 01:24

日本の会社に来た巨デヴのアメ人がカツ丼にはまって、
毎日昼飯は必ずカツ丼で、みるみる痩せてきて、
「日本食はなんて美味しくてヘルシーなんだ!」
ってのもあったね。

69.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月27日 11:07

いってねえなら 話し方考えような お前は体験してないこともこんな風に普段から話すのか?いかれてるね

70.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月28日 06:09

日本人で良かった

コメントの投稿