【悲報】G7の中で平均年収が低い発展途上国が明らかになってしまう・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【悲報】G7の中で平均年収が低い発展途上国が明らかになってしまう・・・

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 23:52:32.82 ID:4J6lotmN0.net
カナダ 510万円
アメリカ 435万円
日本 420万円
イギリス 379万円
ドイツ 373万円
フランス 344万円

イタリア 190万円 ←wwwwwwwwwwwwwww




引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1540133552/

pickup
【GIF】アンビリーバボーなGIFが笑えるwwwwww

【GIF】うおお!すげえ!てなる画像やGIF貼ってくwwwwww

女さん「7時10分前って何時だと思いますか?喧嘩になりました。。」

【貴重画像】ロシアのサイトに掲載された1950年代の日本がヤバい

ケニアの2万人にベーシックインカムを与えた結果wwwww

【GIF】このGIFで笑わないやつっていないだろwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【画像】衝撃的すぎるラストの4コマが話題に…Twitter民も阿鼻叫喚

【画像】とんでもない猛暑になった結果wwwwwwww


3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 23:53:00.29 ID:aIMFHCi6M.net
うせやろ



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 23:53:05.58 ID:4h0WKly70.net
統計方法の違いでは?



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 23:53:30.00 ID:/yCItPqb0.net
流石におかしいやろ



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 23:53:42.27 ID:EwfUxRWup.net
ヤバスギでしょwww



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 23:54:11.81 ID:dkDD4auQ0.net
カナダって何で儲けてるんや?



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 23:54:36.17 ID:eIMgCSDQ0.net
>>9
油田



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 23:54:21.77 ID:Tcsmu/M90.net
全部ショボすぎね?



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 23:54:24.17 ID:Fg9ygZYk0.net
脱税蔓延しとるだけやろ



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 23:54:56.19 ID:kM5Zftpaa.net
物価が安いんか?



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 23:55:45.43 ID:s3J4pgXM0.net
ヨーロッパオワコンやん



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 23:56:20.09 ID:OZujlKMHa.net
よく先進国なんか言えるな



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 23:56:24.35 ID:4OjmxX0U0.net
4、50代は金持ちやろうしこんなもんやろ



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 23:56:32.50 ID:MvP+MwAb0.net
それよりお前ら年収400万もあるのかよ



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 23:57:28.21 ID:2gI5jX2aa.net
>>19
280万で草



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/22(月) 00:01:53.29 ID:mC0P7eA20.net
>>19
115万で草



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 23:56:34.91 ID:rzB505Uj0.net
イタリアは元々呼ばれてないのに第一回会議に乗り込んできた国だから…



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/22(月) 00:04:13.33 ID:9nNm61ocd.net
>>20
これかっこいいよな
もう追い出されるべきやが



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 23:56:56.96 ID:1zSvhdQE0.net
何で中国って入れないん?



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/22(月) 00:05:39.01 ID:Qpivop8A0.net
>>22
発展途上国やからに決まっとるやろ



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 23:56:58.38 ID:03AipmKdr.net
日本高すぎて吹くわ
女子中卒含めてそれやろ
男大卒に絞りゃ600万くらいあるんじゃね



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 23:59:09.68 ID:dyVycSpwd.net
>>23
正社員の男限定なら東京で700万、大阪が600万、鳥取が500万くらい



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/22(月) 00:02:57.14 ID:RM2LrXTq0.net
>>30
鳥取でそんなあるんか・・・



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 23:57:25.34 ID:rzB505Uj0.net
結局ロシアはまだ復帰させないのか



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 23:57:26.56 ID:3KFpM+Zg0.net
韓国よりはマシ



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 23:58:44.34 ID:ISjCVXiId.net
ワイちょうど420万やわ




【腹筋崩壊注意】死ぬほど笑ったゲームのバグ画像、バグGIF集wwwwwww

29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 23:58:53.25 ID:hxEI2GbTa.net
でもイタリアにはピザがあるから……



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 23:59:27.95 ID:jmV2wEH50.net
で?お前らの年収は?ワイは100万



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/21(日) 23:59:41.37 ID:k1DW+V2e0.net
イタリアとかいらねえだろ



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/22(月) 00:00:04.67 ID:r2qVxVGR0.net
イタリアは為替の影響とかやないのか…



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/22(月) 00:01:22.47 ID:XHDlSv710.net
うせや



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/22(月) 00:02:12.91 ID:VXKXCpuF0.net
ええ…観光で他国から金吸い上げてるイタリアさんどないしてん?



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/22(月) 00:03:42.80 ID:4+RGm5E20.net
元々G5やったやろ。G5やってる時にイタリアがごねて入ってきたんや。欧州勢が多すぎるからアメリカが北米のカナダを引き込んだ



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/22(月) 00:04:41.72 ID:5WxEkig40.net
米独仏なんか低く感じる



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/22(月) 00:04:48.63 ID:o78kuiqy0.net
世界の一人当たりの名目GDPランキング


8位 アメリカ 59,792ドル
18位 カナダ   45,094ドル
19位 ドイツ   44,769ドル
23位 フランス 39,932ドル
24位 イギリス 39,800ドル
25位 日本     38,448ドル
28位 イタリア 31,996ドル



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/22(月) 00:04:51.41 ID:8GcinPFd0.net
アメリカが日本と対して変わらなくてびっくりだが
それほど格差が大きいって事なんやろな



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/22(月) 00:06:06.56 ID:oyVPA+0h0.net
イタリアは車とブランド品だけやし



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/22(月) 00:06:09.10 ID:6JXKR1Dd0.net
こう見るとどこも変わらんよな
アメリカあんなに好景気なのに



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/22(月) 00:06:42.88 ID:nOvmzkcV0.net
G7ってイタリアカナダ日本の格落ち感半端ないよな



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/22(月) 00:07:32.12 ID:UOC7Y2NI0.net
>>60
とりあえず日本下げとこうと言う心がけ



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/22(月) 00:07:32.33 ID:oyVPA+0h0.net
アルゼンチンがイタリア貧民の駆け込み寺やし



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/22(月) 00:08:30.03 ID:riJwA/+I0.net
ポルトガル
イタリア
ギリシャ
スペイン
とかいうヨーロッパの恥さらし



73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/22(月) 00:09:52.56 ID:5WxEkig40.net
>>68
PIGS



74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/22(月) 00:10:00.46 ID:uHIooEc40.net
>>68
過去の遺産だけはたっぷりありそう



70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/22(月) 00:09:12.97 ID:5WxEkig40.net
元々は日英米仏独の5カ国の予定だったらしいけど
正直カナダとイタリアも入れていい感じになったと思うわ



77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/22(月) 00:10:35.91 ID:VXKXCpuF0.net
>>70
7人の侍みたいやな
別に有能やないけど和む奴もいれとく理論



78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/22(月) 00:10:37.81 ID:tI7FhGIi0.net
世界で孤立するニッポン



80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/22(月) 00:10:46.69 ID:mJb5JF0pa.net
年収ならな
その後がっつり税金持ってかれるけど



81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/22(月) 00:11:52.87 ID:+IZbIJem0.net
日本は残業入れてこれだから…



83: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/22(月) 00:12:54.99 ID:nqxk/QQga.net
日本はこれから大きく落ちるぞ





【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【GIF】ちょwww嘘だろおいwwwwってなるGIF これはスゲエ・・・

ガキ「どうして虫の病院はないの?」 → 先生の回答が直球すぎるwww
女って本当人生イージーモードだよなぁ…

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【GIF】死ぬほど笑ったGIFを貼っていけwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月22日 16:27

さすがPIIGS、EUのガン
EUの中で金持ってるとこから金借りまくってるんだって?

2.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月22日 16:31

客観的に冷静に考えたら
イタリアout→中国in
だけどアメリカは認めんだろうな
このコメントにネトウヨが文句言ってきそう

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 16:37

平均年収と平均賞与なんてあてにならん

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 16:39

G7の中でもっとも人件費が安いのがイギリス、イタリアだからな

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 16:46

ソースもないのによく盛り上がれるな

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 16:47

幸福度で考えたら抜かされてそうだけどな。

7.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月22日 16:50

マスコミは報道しません

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 16:50

北部はヨーロッパ有数の先進地域で巨大企業もけっこうあるんだけどね
南部が悪い
にしてもさすがに190万はおかしいだろ。どこの統計だよ

9.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月22日 16:54

そんで日本のお役所勤めは不景気国の真似事でどんどん税対策票集めのクリーンな政策を煽りどんどん日本も不景気になってる

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 17:00

カナダに先進国というイメージが全くわかないわ
実態のないなんとなく良い国というフワフワした存在

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 17:03

※2
そんなネトウヨとかいって予防線張るなよ
中国は先進国じゃないから無理でしょ、ただ経済規模でかい国が集まってるわけじゃないからな?
価値観を共有できる国じゃないと駄目

それに将来的にはインドでしょ、ロシア復帰させる可能性もありそうだが

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 17:07

イタリアのデザイナーだけ来てくれよ
イタリアデザインで、メカは日本製なら最高だろ
ドゥカティも電装が日本製になって良くなったぞw

13.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月22日 17:13

鳥取は実際はその半分あるかどうか

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 17:14

ブラック企業「なんだ、まだまだ賃金下げられるじゃんw」

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 17:16

イタリア車に乗る気失せるな

16.  Posted by     投稿日:2018年10月22日 17:21

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 17:22

ガチで消費税で死滅するからな

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 17:26

物価の差とか福祉関係には一切触れないのね

19.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月22日 17:33

中国が発展途上国ってのは中国自身が言ってる理屈だからな
先進国だとCO2排出量規制とか色々と制限かかるから

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 17:34

途上国ならODAもらえるしね

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 17:40

反日かよ

日本は今好景気だからもっと伸びるぞ

22.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月22日 17:42

イタリアは不景気で大卒でもほとんどまともに正社員になれないって最近旅行したときに現地の人から聞いたわ。

23.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月22日 17:51

世界でトップクラスの労働時間なのにこれでいいんですかね

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 17:57

なお労働時間に対する割合

25.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月22日 18:07

日本はまだ給与上がっていきそうだな

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 18:18

G7って言っちゃなんだがアメリカを囲う会でしょ
本当に世界への影響力を考えるなら
イタリアカナダout→中国ロシアin

27.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月22日 18:33

日本おちるって言うが落ちたら世界崩壊するやろ

28.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月22日 18:38

【G7(先進国首脳会議)の中の発展途上国】
??

ネタなんだろうけどアタマ悪すぎひんか?www
スレ主アホやろ(๑´∀`๑)

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 18:47

日本ぜんぜん終わってないやん
むしろ世界トップクラスやん

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 18:50

※26
中国は平均年収にしたら世界70位くらいだぞ
インドネシアとかアジアの途上国よりも低い
裕福なのは人口の1%くらいの人たち(日本に観光しにくるような層)だけだよ

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 18:54

※18
日本は物価も安いよ
アメリカやオーストラリアは昼飯代が最低でも1500〜2000円はかかる
日本だと500円ランチとかあるけどね

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 18:56

給料も高くて物価も安い
天国みたいな国やな

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 19:00

イタリアの平均年収が190万?
日本のフリーターレベルなのかよ…

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 19:02

※18
福利厚生やインフラも充実してるだろ
アメリカなんて一般人は保険に入る金なくて病気になっても病院に行けないんだぞ

35.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月22日 19:07

400でも大変なんですよ!

36.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月22日 19:42

でも幸福度は高いというね
これもうわかんねえな

37.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月22日 19:43

ブラックジャックが連載されてた時点で破産寸前の財政難て言われてたから。

38.  Posted by     投稿日:2018年10月22日 19:46

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 19:59














     為替レート無視した平均値で遊んで楽しい?






    このクソニートがwギャハハ




40.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月22日 21:04

39
岡くん生きてたんだ

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月22日 21:24

南北格差が激しいからね
平均で見ても意味が無い国
割合まともな工業国
冗談でやたら高い高級スポーツカー?売ってるわけじゃないよ

42.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月22日 22:33

G7に中国捩じ込め

43.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月22日 22:36

イタリア給料安いけどいい加減で気楽だからいいでしょ

44.  Posted by     投稿日:2018年10月22日 22:43

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

45.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月23日 07:50

いやいや南イタリアとかそんなもんだし、もっと安い 都会の中国人の方が貰ってる

高卒正社員で月8万ぐらいしかもらえない
日本のパートと同じぐらい
それに補助金と自給自足農家みたいな奴も多いし

だから大家族で済むんだよ 一人で住めないんだよ

46.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月23日 17:38

やっぱり日本って神だわ

47.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月23日 17:41

いやイタリア人って基本貧乏だぞニートども
もちろん北部には金も多いが、離島とか田舎とか悲惨すぎる

コメントの投稿