フォグランプつけてるやつ多すぎない?バカには見えない霧が出てるのかと不安になるんだが…

スポンサードリンク
スポンサードリンク

フォグランプつけてるやつ多すぎない?バカには見えない霧が出てるのかと不安になるんだが…

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 17:31:26.63 ID:p+L/w0M40●.net

対向車や、後続車のハイビームを受けたら、全ての人が気分を害すると思う。
対向車であれば、自分もハイビームにして注意喚起するなど何らかの反応もするに違いない。

ハイビームの次に腹立たしいのは、フォグランプの乱用じゃなかろうか。
オートックワンでアンケートを行ったところ、1100人以上から回答があり、その内48%の人が常用してるという結果が出た。

一部、コメントを紹介しよう。フォグを理解している人、していない人が良くわかります。

「フォグランプは霧の時につけるもの。通常時は使わない。対向車の迷惑です」

「この季節、深夜や早朝は濃霧になることも多いですが、点けるべき時に点けていないクルマもよく見かけます」

「晴れた日の夜の高速でリアフォグランプを点灯させている人は、何を思っているのか心底知りたいと思います。後続車からしてみれば眩しいだけなのに…」

「ヘッドライトの補助灯としてもそうですが、主な理由はかっこいいから。夜はずっと点けてます」

https://autoc-one.jp/suzuki/swift/special-5000897/




引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1539419486/

pickup
【GIF】アンビリーバボーなGIFが笑えるwwwwww

【GIF】うおお!すげえ!てなる画像やGIF貼ってくwwwwww

女さん「7時10分前って何時だと思いますか?喧嘩になりました。。」

【貴重画像】ロシアのサイトに掲載された1950年代の日本がヤバい

ケニアの2万人にベーシックインカムを与えた結果wwwww

【GIF】このGIFで笑わないやつっていないだろwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【画像】衝撃的すぎるラストの4コマが話題に…Twitter民も阿鼻叫喚

【画像】とんでもない猛暑になった結果wwwwwwww


3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 17:32:09.61 ID:aclg6kjB0.net
うちは霧の街なんだが



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 17:32:24.43 ID:0ohHTCBF0.net
バックフォグランプやめれ



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 17:35:48.12 ID:ii8qLU1G0.net
>>4
これな鬱陶しいはマジ



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 17:42:32.30 ID:oE6/2eQQ0.net
>>4
あれは鬱陶しい



76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 17:48:44.63 ID:HdbSx6YM0.net
>>4
ほんとこれ
殺意を覚えるわ



94: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 17:54:09.01 ID:+zHfzdKO0.net
>>4
あれなぁ
バックランプが一個切れてると思って
毎回誰かが指摘してくれるんだわw
いちいち説明するの面倒くせーw



205: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 18:40:58.06 ID:4DjQFIej0.net
>>94
つけなきゃいいのにバカなのね



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 17:32:58.54 ID:N8+JX0YB0.net
低い位置にあるから眩しくないやろ
嫉妬ウゼーよ



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 17:39:34.52 ID:98iAKg6R0.net
>>6
位置が低いから眩しくないなんて池沼の理屈やろ
ヘッドライトと違って光軸や配光がきちんと出てないから眩しいんだよ



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 17:33:12.51 ID:h3Ys2pas0.net
街灯が少ない田舎に行くと、8割ぐらいの車がつけてる



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 17:33:52.58 ID:DCZaPH0h0.net
虫は光に集まるのと同じでバカも光る物が好きなのさ



188: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 18:34:57.91 ID:Ltxkztkq0.net
>>8
イカ集まってきたコピペ思い出した



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 17:34:08.95 ID:6WQw+Ccg0.net
嫉妬て



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 17:34:08.98 ID:kArpueGE0.net
夜の林道走るときは点けてるわ



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 17:34:27.76 ID:QjdmDzlJ0.net
眩しいからやってるんだろ



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 17:34:48.20 ID:Qu45Ss370.net
いつもAUTO選択してるから正直どれがハイビームでどれがフォグランプっていうやつなのかわかってない



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 17:35:05.68 ID:zJHIyQJd0.net
自動で点灯するんやで低脳



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 17:37:28.37 ID:8tjsMBqC0.net
俺の車古くてハロゲンで暗いから
フォグもつけたりするわ。



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 17:37:48.38 ID:WX6ktZSm0.net
霧が出てなくても夜の山道とかドライビングライプ代わりに点けてる
対向車がいる街中で点けるのは馬鹿
でも点けてるとかっこいいのは確か



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 17:41:41.32 ID:wIDYRr2/0.net
>>24
かっこいいか?
格好良くも悪くもないが。
自意識過剰。



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 17:38:08.76 ID:9V/JF16o0.net
たまにポジションランプ+フォグランプって点灯パターンの車を見かけるけど
なにあれ前照灯の節約?



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 17:38:23.61 ID:p7wdsgWn0.net
まぶしくないだろ



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 17:38:47.97 ID:0y+qd7SY0.net
バルタン星人「フォグフォグフォグ」



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 17:39:02.87 ID:5XPftoNo0.net
走りながらウォッシャー液出す奴とタバコの灰捨てる奴うざい




【腹筋崩壊注意】死ぬほど笑ったゲームのバグ画像、バグGIF集wwwwwww

39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 17:40:33.97 ID:Qu45Ss370.net
>>31
灰捨てはともかくなんでウオッシャー液がダメなん
お前の方に向けて発射してるわけじゃねんだろ



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 17:45:14.84 ID:5XPftoNo0.net
>>39
前の車が走りながらウォッシャー出すと後ろにいる車にかかるんだよ



170: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 18:26:07.03 ID:+zHfzdKO0.net
>>61
まじで、車間距離つめすぎ
急ブレーキかけられたら釜掘るぞ

もっと車間距離を取れ
お前は絶対に事故る
あと車一台分 5mを目安に開けろ



72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 17:47:36.07 ID:217qeT+q0.net
>>61
車間距離あけろよボケ



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 17:39:44.88 ID:XGh99fc40.net
フォグランプって霧の時に自分が見えやすくするものじゃなくて、対向車とかに位置知らせるものだよね?



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 17:40:33.04 ID:3zs5phrD0.net
フォグランプの位置についてはいるが、色が白なのでそもそもフォグランプの用途でつけているのではない(キリッ



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 17:44:41.02 ID:aX4BQUCH0.net
>>38
最近黄色い純正品がない



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 17:41:31.05 ID:OBDMy8oy0.net
なんやくそ眩しいセダンが車間詰めてきてるな
って思って車間あけようとフル加速したら
パトカーだったでござる

フォグが眩しくて車間近かったから
煽られてると思って逃げようとした
って話したらその場で注意で終わった



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 17:42:30.02 ID:LyyxuX6P0.net
>>43
いやそれ上に文句言ってやれよ



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 17:42:06.55 ID:aX4BQUCH0.net
夜フォグランプ点けたがる奴はなぜかヘッドライトは点けたがらない



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 17:43:35.91 ID:9SxZYLlc0.net
対向側から方向指示ランプの点灯すら見えないくらい眩しいHID使ってるヤツはアホとしか言いようがないわ。



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 17:43:39.39 ID:QoSKav+v0.net
一種のステータスだと思う
フォグは上級グレードにしか付いてないし



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 17:45:09.28 ID:yUi0aZbg0.net
>>52
軽でもカスでもフォグなんて付いてるだろ
まじでこういう馬鹿は死ねばいいのに



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 17:43:54.14 ID:ZvuvbmA80.net
真っ暗闇だから車の周辺を照らすのは効果があるんだよね
都心なら全く必要ないけど



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 17:44:06.63 ID:mG8Yb/oK0.net
真っ白いフォグランプとかなんも意味なくて笑っちゃうよね



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 17:44:42.19 ID:ZvuvbmA80.net
>>54
バカなの



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 17:44:27.31 ID:NjbUSw530.net
くっそ眩しいフォグ点けてるやつマジ迷惑だわ
目潰しかよ



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 17:44:38.94 ID:wJPPLKUW0.net
フォグランプつける金あるんだぜ自慢で点ける



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 17:45:33.22 ID:x5NFf1ga0.net
メーカーオプションとかのはフォグ配光じゃないけどな



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 17:46:36.15 ID:PMuxAlJY0.net
霧も出てないのにバックフォグで目潰ししてくる中古の欧州車乗りマジでぶち殺したい



66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 17:46:37.12 ID:ZaFux/o80.net
ケチってフォグランプつけてない



83: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 17:49:59.00 ID:cOLhmGgR0.net
今時の車の装飾品なんてファッション
エアロもそうだし
フォグもそう
ホイールやマフラーやサスもファッションで変えてる奴いるし
もはやその機能よりオシャレ重視



88: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 17:51:41.48 ID:xNE5xppO0.net
バカには見えない霧があるなら私はバカでいい





【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【GIF】ちょwww嘘だろおいwwwwってなるGIF これはスゲエ・・・

ガキ「どうして虫の病院はないの?」 → 先生の回答が直球すぎるwww
女って本当人生イージーモードだよなぁ…

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【GIF】死ぬほど笑ったGIFを貼っていけwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月14日 01:54

半数は常用て・・・どこの外国の話だよ?
俺は関東圏出張や異動で飛び廻るけど路上の半分がバカランプとかそんなの見ないぞ

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月14日 02:01

アフォグランプ

3.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月14日 02:01

夜走ってる殆どの車がフォグ点けてるよ
別にノーマルならいいよ
拡散爆光バルブに交換してるバカはマジで死ね

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月14日 02:01

普通車でフォグつけてるやつ大体黄色だし
かっこいいと思ってんだろ

5.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月14日 02:02

リアフォグはしね

フロントは…ぶっちゃけ好きにすればいいと思う。半数近くがつけてるんだからメーカーももはやアクセサリー感覚でつけてる。

6.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月14日 02:05

国産車はもとより、正規ディーラーが売ってる輸入車もバックフォグは球をオミットしているものが多いけど未だに爛々と灯している輩がいるんだよな
純正は外してあるものをわざわざ点けてるって事?

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月14日 02:06

フロントは補助灯として点灯してる
実際に視界が広がるので良いと思う
上には配光してないし
リヤは普段は点けない、吹雪とかヤマセの時は点けるけど、直ぐ後ろに後続が居たり交差点で停まってるときは消すよ、眩しいもの
だから明るいところでリヤフォグ点けてる馬鹿は死ねと思うわ

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月14日 02:07

別に眩しいと思ったことねーけどな。
どんだけ車高が低い車に乗ってんだ?
もしくはいつもの、ニートが妄想だけで叩いてるのか

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月14日 02:13

LEDのフォグは眩しいだろ
個人的にはリアバンパーがメッキのランクル嫌い
反射して目が眩むんじゃ

10.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月14日 02:17

そもそもフォグランプって地面の凹凸をわかり易くする為の物だから色が着いてないと意味無いよ
霧除けとか言う人もいるけど、光が拡散しちゃって余計見えなくなるからよい子はマネしちゃダメだよ

11.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月14日 02:18

俺の車はノーマルのライト点灯と同時にフォグも一緒につくから純正のやつは大体そうじゃねえの?

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月14日 02:18

※6
は?何言ってんの??
昔はリアフォグは保安基準に規定が無いと言うことで国産車には認められて無くて、輸入車はユニット交換してたりした。ウチの古いアルファはスイッチとランプはあるけど点かない。
で、ヨーロッパでは装着が義務づけられるようになっていて、日本に対しても圧力があって、今ではヨーロッパ車はもちろん国産車でも付いてるぞ?ただ、リアフォグ単独では点かず、フロントフォグを点けた場合にリアフォグも点灯するようになってるけどな

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月14日 02:20

自分のは真横まで照らしてくれるのでコーナーランプ代わりにつけることがあるな

14.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月14日 02:25

フォグよりクソ眩しいヘッドランプだよ!何とかしろ!濃霧でもないのにリアフォグ付けっ放しはしね!

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月14日 02:27

フォグランプがまぶしいのは分かるが
大雨とかでどれだけ視界が悪くなってても
昼だと頑なにライトつけないアホよりは100倍マシだな

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月14日 02:34

田舎だし夜は真っ暗だから点けてる
対向車が来なければヘッドライトもハイビームにする
狭い山道でいつ動物が飛び出してくるか分からないからな

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月14日 02:36

何よりウザいのはロービームの光軸おかしいヤツだろ

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月14日 02:37

100歩譲ってSUVとかでイキってつけてるバカはわからんでもないが、
昨日はGT-R乗ってるやつで夕方にフォグつけているバカがいて、いろんな意味でめまいがした

19.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月14日 02:38

時代遅れの老害多数w
貧乏嫉妬多数w

違法で眩しいとか以外で文句言ってるのは恥ずかしいよw

20.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月14日 02:42

最近の車は黄色いフォグランプなんて少ないぞ。白色のドライビングランプが主流。

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月14日 02:43

スバル車とか意味無くリアフォグ点灯してるの多くてウザい

22.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月14日 02:45

※10
そうなんだよね、でも色は白でも大丈夫だよ
試しに灯りの無い砂浜をライトを消して
フォグだけで照らしてごらん、月面みたいに
地面の凹凸がハッキリ、クッキリ出て安全に
走行が出来るよ、前照灯を点灯しちゃうと
地面に結構な凸凹が有るのにフラットにしか見えず大変危険
本来の使い方を経験した事が無いと分からない事は多い

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月14日 02:45

そもそもほとんどの車は本来的なフォグ(霧)ランプではない。霧の中は光が拡散するから逆効果。ちゃんとし他効果狙うならアンバーにしましょう。

24.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月14日 02:47

人や荷物を積んでケツが下がってライトが上向いて眩しいの気付かないやつ。最近のは自動でも手動でもライトのレベル調整できるのにしないやつ多い。

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月14日 02:50

パトカーもつけてる

26.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月14日 02:52

トラックの後ろに鏡のような反射板つけてるのやめろ
ベッドライトが反射して眩しいんだよ

27.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月14日 02:59

言うほど眩しいかなぁって思うのは俺だけ…?
どっちかというと…リアフォグもそうだけど店のネオンとかのが眩しいわ

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月14日 02:59

フォグランプで眩しい人って道路に寝っ転がってるの?

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月14日 03:01

晴れた日にはあれだけ見かけるフォグランプなのに、肝心な霧のときにはあまり見かけないんだがどういうことなの?

>>170,72
当たらないほどの空けたら車間距離とは呼べないほど離れることになるんだが・・・

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月14日 03:06

濃霧豪雨でもないのにリアフォグ点灯させてる馬鹿は免停にした方がいいな

31.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月14日 03:07

ウォッシャー液は煽りがウザいから出すんだよ。かかりたくなかったら車間空けろ。

32.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月14日 03:17

フォグって勘違いしてないか?
最近の車はフォグじゃなくて コーナーランプかファンションライト

33.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月14日 03:18

ヘッドの下についてるの皆フォグだと思ってないか?
最近のあれフォグじゃないぞ

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月14日 03:19

今日日純正のなら眩しくない
が、霧が出てる肝心な日に使わない奴の多いこと

35.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月14日 03:42

リアフォグは破壊して歩いて良いレベルだろ、
アレなんで直視型LEDなんや?引きずり出して頃氏てほしいんか?
運輸省は脳みそパーなんか?

36.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月14日 03:44

格好いいと思っているは点灯しているやつほぼ全てに当てはまると思う
おれはしょっちゅう山に遊びに行ってた頃4駆にスポットとドライビングとフォグ4灯付けていたけど大雨以外市街地で点灯させたことは一切ないし点灯させてもヘッドライトよりやや高い位置のフォグ2灯のみ
ただ言わせてもらえばいまはデザイン優先で不都合が多い
フォグはそもそも霧や雨雪に乱反射する光を抑えるため上に広がる光をカットしてその分横に広がるようになってる
ただちゃんとしたランプできちんと光軸が合っていれば左(歩道)側に配光されて対向車の運転手の目には入らないようになっている
いまのフォグは下につけるからほぼ水平に光を飛ばすので場合によっては対向車を眩惑するんだよ
ヘッドライト付近でやや下方左寄りに配光が正しい
もちろん自分で確認するが絶対に眩しくならない
ドライビングはヘッドライト程度の距離を広く照らすのでそもそも眩惑するおそれがあるので市街地では使わない
近い順からフォグドライビングヘッドランプで三角形に配光するもんだ
おれの場合林道ではハイビームでヘッドランプのカバー範囲をドライビングで補い更に遠くをスポットで走ってた
それでもかなり条件の悪い林道をぶっ飛ばすでもなけりゃ必要ない
光軸狂ってるやつ考えたこともないやつは論外今すぐ車を降りて欲しい
ただデザイン優先の車屋も悪い
最近のヘッドランプを隈取るように細いウィンカーはヘッドランプが眩しすぎて点滅が見えにくいしヘッドランプ以外のライトが下過ぎしかも全てのライトの配光をを横に広げすぎ
バックフォグは連動なのか? 昔はヨーロッパ車のあれがうざかったがフロントフォグ以上に濃霧でもなけりゃ必要ないランプで後続の迷惑

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月14日 04:11

今時、ライト手動にしてるやつおるの

38.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月14日 04:22

暗くなり始めはチャリだのジジババ除けに、わざわざ黄色フォグも点けてる

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月14日 04:51

100歩譲って消し忘れってことはないのかな?

40.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月14日 05:08

※39
国産車はスイッチ切り忘れが多いと思う
輸入車は最近のはリセットになるから消し忘れって事は少ないかな

41.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月14日 05:25

フォグつけてるとかっこいいってか
現実誰もかっこいいと思ってないよ
てかどうでもいい〜

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月14日 05:49

※28
バックフォグが眩しいってことやで

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月14日 05:50

フォグランプなんてもはやファッション灯だからどうでもいいが、バックフォグマジやめろ

あと走行しながらのウオッシャー液
軸調整もできない馬鹿どもが走りながら使うな
高速でも使うな!
窓は運行前に拭いとけ馬鹿!

44.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月14日 06:18

リアフォグランプほんとにアホ
設定ありにしたのはどこのメーカー?

45.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月14日 06:56

設定うんぬん以前に本来の使い方わからないバカが多いだけだろ。輸入車乗ってるけど、ヘッドライト点けないとフォグ点かないし、リアフォグは更に一段引かなきゃ点灯しない。まぁ滅多に使わないけど。
リアフォグ点灯するとメーター内にもドライバー直光するLEDでも付けてればバカも気付くだろうか。

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月14日 07:17

1はフォグランプ言いたいだけだと思うわ
全然気にしたことねー

47.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月14日 07:20

名前をフォグから霧発生時点灯ランプに変えればいいんじゃない。
フォグの意味わかってないんだろうし。

48.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月14日 07:38

まあ晴れた日に点けてる奴は控え目に言ってアホ

49.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月14日 08:25

カッコ漬けでしょ?白とか頭おかしいわ。JUKEカッコ良いと思ってたらあの下のランプ眩しいのウザくてすぐに手放したわ。対向車で自分のウザさを知った

50.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月14日 08:28

リヤフォグはガイジだが、最近の純正フロントフォグは普通に補助灯だと思う、全然眩しくない。
昔のPIAAとかのバカでかいやつはヤバイけど。

51.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月14日 08:31

カッコ良いと思ってるみたいだよ
実際は阿保晒してるだけなんだけど

52.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月14日 08:38

まともなフォグランプは霧時の被視認性確保のために拡散光になってるから晴天時に点けたら眩しいに決まってんだよ。
カッコつけたいだけなら霧時に役に立たないような光るだけのアホ向けランプでも着けたらいい。

53.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月14日 08:44

ちなみに無用にフォグランプ点けてると罰金取られる国もあるからね。
日本もそうするか教習所で教え込んでほしいわ。

54.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月14日 08:47

あんなんおしゃれでついてるだけなんだからほっとけよ

そもそも低い位置を光らせて対向車に位置を知らせてるんだから眩しいわけないだろヘッドライトより手前を照らしてんだから

55.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月14日 08:52

対向車のフォグが気になるとか正直病気だぞ

56.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月14日 08:56

消すのめんどくせーから多分ついたままだわ。

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月14日 09:19

あれはアクセサリーや
かっこええんやからええやろ

58.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月14日 09:29

フロントは光軸でも狂ってない限り気にならない
それより自己改造のHIDの方が光が拡散しまくってて迷惑
リアフォグに至っては論外

59.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月14日 09:37

雨でヘッドライトの白だと道路見づらくなるからフォグランプが黄色だと多少見やすくなる

60.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月14日 10:54

正直言って格好良くも何ともないよな

61.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月14日 11:16

※55
最近はフォグを中華製のLEDやキセノンに交換して喜ぶバカがいるんだよ。地方なんか特に多い。眩しくてしょうがないわ。

62.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月14日 11:41

法律の範囲内で目立つ(安全)ためなんだから自由やろ
文句言ってる奴はなんなん?

63.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月14日 11:46

>>バカには見えない霧が出てるのかと不安になるんだが…

バカかもしらんが見えないなら視界良好って事だろ
なんの問題もないじゃん

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月14日 12:03

正直対向ロービームも眩しい
気持ち左寄りを照らして欲しいと自動車メーカーには言いたい

65.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月14日 13:14

ビークスパイダー定期

66.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月14日 13:17

赤外線誘導はレイスティンガーやったわ

67.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月14日 19:19

朝でも爆散バックフォグつけてるアホと光軸ずれてるHID

68.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月15日 15:14

フォグなんてつけてる車そんなに見るか?

コメントの投稿