手塚治虫と進撃の巨人の作者が漫画黎明期に活躍してたら、進撃作者の方が「漫画の神様」と呼ばれていたよなwwwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

手塚治虫と進撃の巨人の作者が漫画黎明期に活躍してたら、進撃作者の方が「漫画の神様」と呼ばれていたよなwwwwww

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/12(金) 03:36:12.621 ID:ID:wcyxMKFTa.net
手塚治虫は、ストーリーも構成も画力も 現代の漫画基準で見れば荒削りすぎる




引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1539282972/

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【GIF】うおお!すげえ!てなる画像やGIF貼ってくwwwwww

女さん「7時10分前って何時だと思いますか?喧嘩になりました。。」

【貴重画像】ロシアのサイトに掲載された1950年代の日本がヤバい

ケニアの2万人にベーシックインカムを与えた結果wwwww

【GIF】このGIFで笑わないやつっていないだろwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【画像】衝撃的すぎるラストの4コマが話題に…Twitter民も阿鼻叫喚

【画像】とんでもない猛暑になった結果wwwwwwww


3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/12(金) 03:37:31.238 ID:zhljs2SnM.net
月刊誌で1本しか連載しないのは凡人
手塚の足元にも及ばない



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/12(金) 03:39:30.261 ID:ID:wcyxMKFTa.net
>>3
読者はクオリティの高い漫画を期待しているけど 筆の速さを期待してる人なんてほとんどいないぞ
あとあのレベルの低すぎる幼稚園児みたいな 絵を書いていれば誰でも複数の連載を持てるわ



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/12(金) 03:41:45.716 ID:tZ9AyLHh0.net
>>7
それを諌山にも言える
お世辞にも絵は上手くない



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/12(金) 03:47:25.567 ID:ID:wcyxMKFTa.net
>>12
それは連載当初の話じゃね?
今は別人のようにめちゃくちゃ画力が上がってるぞ



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/12(金) 03:50:19.309 ID:rHC7AehP0.net
>>25
ガキのお絵描きべた褒めする親じゃねえんだからさ
画力上がってあれなら才能ないんじゃねえの?原作だけやって作画は別に任せりゃいいのに



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/12(金) 03:37:50.845 ID:EnnQ+z0ja.net
諫山が週刊5本とかできればね



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/12(金) 03:38:23.742 ID:bWWmo1qh0.net
そりゃあんな楽な仕事ならいくらでもできるわな



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/12(金) 03:38:40.692 ID:zAeUJae1a.net
進撃みたいな作品が当時あっても受け入れられてないよ
手塚世代が作った土台があったからウケた



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/12(金) 03:41:11.432 ID:ID:wcyxMKFTa.net
>>6
むしろ逆
クソみたいな絵とストーリーしか作れない漫画家が周りにいた方が 進撃の巨人の素晴らしさ際立つことにつながるからな



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/12(金) 03:40:08.964 ID:L1oypeOO0.net
時代が人を作る



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/12(金) 03:40:56.217 ID:pJBXngf10.net
手塚が今の時代に出現したら今の流行り全部研究した上でそれを超えてくる



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/12(金) 03:46:32.040 ID:ID:wcyxMKFTa.net
>>10
それはさすがに買い被りすぎだわ
当時も既に様々な小説や文学が存在していたけどあいつはそれを参考にしても(していなかったら現代でも何も研究しなかっただろうし )結局あのレベルのクオリティーの漫画しか作ることができなかった



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/12(金) 03:42:02.738 ID:EnnQ+z0ja.net
まぁ進撃が20年後も貰おう読まれることはないだろ
ブラックジャックは20年後も読まれるとおもうけどね



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/12(金) 03:43:46.201 ID:tZ9AyLHh0.net
結局エジソンの時代に本庶がいたらみたいな話だな
結論も出ないしただ煽り合うだけ
無駄だよ



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/12(金) 03:50:53.465 ID:ID:wcyxMKFTa.net
>>16
研究分野の功績の場合はその時代の知識や技術レベルに左右されることが多いけど、 漫画や小説などの文学の世界ではそこまで影響されることはないし、作家の実力を個別に推し量るとすることはある程度できると思うよ



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/12(金) 03:45:20.991 ID:zts7SMv6a.net
俺でもかける漫画www



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/12(金) 03:45:58.924 ID:yWVfUpELd.net
手塚とか昔の漫画家の屍の上に今の漫画があるわけで
進撃の作者が手塚のいた時代にいても何も生み出せなかったぞ



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/12(金) 03:47:32.946 ID:L1oypeOO0.net
>>21
それを言うなら手塚治虫も今の時代に適応できたかどうかはわからない
仮定の話は仮定でしか無くなんら蓋然性はない



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/12(金) 03:47:10.740 ID:h9i+5Sez0.net
書こうとしたことをみんな書いてくれてたからこれだけ言うわ
ばーか



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/12(金) 03:48:28.993 ID:xA4CfTEoa.net
文化は積み重なる物だからその前提は意味がない
どの作品も比較すれば昔のより面白いのは沢山出てるんだろうが、それが過去作品の上に成り立っているのだと分かる人間はどれだけかな




【腹筋崩壊注意】死ぬほど笑ったゲームのバグ画像、バグGIF集wwwwwww

31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/12(金) 03:49:51.173 ID:RbUnj+Lda.net
あと5本以上売れてからようやく同じ土俵なんじゃね?1本だけでは一発屋って言われるだけ



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/12(金) 03:50:26.937 ID:2b03Ye4r0.net
手塚に嫉妬されて潰されてる



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/12(金) 03:50:48.566 ID:9huer2Q70.net
まーた論破してしまったか



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/12(金) 03:51:05.130 ID:HyAgHGz50.net
手塚と諫山がどうこうは置いといて
現代の漫画が昔の漫画より遥かに手間がかかるのは間違いない
手塚もさすがに今の時代に要求される絵でならあの量産はできなかったんじゃね



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/12(金) 03:56:19.307 ID:9KGD73nW0.net
>>36
現代は漫画家そのものが多いからねぇ
複数連載とかは求められとらん
手塚はあの時代における最適だったんだと思う



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/12(金) 03:53:57.287 ID:e5q24ji40.net
現代の漫画ってデジタル使えるしトレス素材も豊富でだいぶ楽って聞いたけど違うのか?なんなら3Dもあるし
詳しくないから知らんけど



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/12(金) 03:54:44.122 ID:uzRi9p6b0.net
漫画を作る能力は断トツだろ
つじつま合わせとかストーリー性とかは評価しづらいが漫画として読ませる能力がとびぬけて高い



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/12(金) 03:56:48.540 ID:YeAMa6Ul0.net
わたしがその手塚治虫ですけど



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/12(金) 03:57:08.810 ID:tZ9AyLHh0.net
まぁ俺も漫画読んで恐ろしいとか恐怖で震えたのは進撃よりも火の鳥だわ
進撃vs火の鳥だけでも勝負ありって感じ



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/12(金) 03:59:20.791 ID:xVnzoZ9m0.net
画力とか作家性の問題より読者層の方が問題だろ
当時は漫画は子供読みものだったんだから
進撃なんかストーリー理解できないし絵柄もうけるはずがない



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/12(金) 03:59:26.027 ID:rc4IFlvIr.net
前提として諫山氏が生まれるずっと前に日本の漫画界は先達によってとっくに成熟してるのにその後続生まれの諫山氏が黎明期に存在したなんて仮定は無意味



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/12(金) 04:03:55.618 ID:ID:wcyxMKFTa.net
>>49
手塚治虫は漫画文化があまり広まっていない時期に活動していたから評価されていただけわ
彼の物語の作る才能については、漫画界や小説界の作家と比べてもかなり低水準だから、 現在漫画界で活躍しようと思ってもはっきり言って無理だわ



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/12(金) 04:04:58.970 ID:uzRi9p6b0.net
>>59
漫画文化が広まった理由が手塚のかく漫画が面白かったからだぞ



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/12(金) 03:59:58.867 ID:ID:wcyxMKFTa.net
火の鳥の方が進撃の巨人よりも上とか言っているやつは、 進撃の巨人を最新号までチェックしていないことがまるわかりすぎる



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/12(金) 04:00:56.362 ID:y81VGwVr0.net
>>50
あんまりマンガ読んだこと無いんでちゅねー



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/12(金) 04:00:46.832 ID:uzRi9p6b0.net
そもそも進撃は絵の汚さもさることながらコマ割りとかセリフとか下手すぎて読んでて苦痛になる場面が結構ある



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/12(金) 04:17:08.422 ID:yWVfUpELd.net
過去の人物を引っ張りだして時代も条件も関係なしに比べて、ハイ勝ったって言ってるようにしか聞こえん



70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/12(金) 04:19:49.286 ID:m8IdbKMYa.net
その後に出て来たものパクリまくりだし…



72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/12(金) 04:24:19.662 ID:kcEEeRlma.net
手塚治虫作品の面白さがわからん奴はどんな漫画読んでもその魅力の半分も理解できない



74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/12(金) 04:28:30.024 ID:bQhZimP70.net
手塚は絵自体はめちゃ上手いぞ
漫画の大量生産のために画力落とした絵にしてるんだし





【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

ガキ「どうして虫の病院はないの?」 → 先生の回答が直球すぎるwww
女って本当人生イージーモードだよなぁ…

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【GIF】死ぬほど笑ったGIFを貼っていけwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 17:46

ここまで頭の悪いスレも珍しい

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 17:46

だまれ馬鹿!神様を侮辱するな。

3.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 17:48

昔のスポーツ選手と今のスポーツ選手比べるようなもの

4.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 17:49

あいつ進撃ファンじゃないんで…
てかキッズが調子乗ってるだけじゃね?w

5.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 17:49

こんな頭の悪いやつに釣られて進撃貶してるやつも同様に頭悪い

6.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 17:50

3
全く同じこと思った
今の時代に王さんがいたら〜とかいう不毛な話題にそっくり

7.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 17:50

今の漫画の下地に手塚漫画があるわけで比べる意味がないやろ

8.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 17:50

キッズじゃなくてアフィカスが金目当てで脳死で糞スレ立てただけだろ

9.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 17:51

へーこれが世に言う信者って人ですかぁ〜

10.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 17:52

子供向け漫画しか売れてなかった時代ならそら無理よ。
まず王政編で読者0になる。

11.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 17:52

※3
ほんこれ
先人がいるから今の漫画家があるわけだから存在しようがない

12.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 17:52

売れた売れないってよりジャンルの多様性が半端ないからなぁ

13.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 17:53

手塚治虫の作品によくあるデフォルメの絵ってのは、画力がないと描けないってことを理解してない

14.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 17:54

比べるようなものじゃない

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 17:54

もしかしたら今はすぐ打ち切られるような漫画でも手塚が出る前なら受けたかもね
結局比べられないし手塚がいたことで今の漫画の技法とかがあることはかわらないけどね

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 17:55

だいたい現代の表現は現代人だから評価できるのであって、
手塚時代に出されても見向きもされないだろう。

17.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 17:55

手塚治虫は短編でも長編でも面白い。想像だけで設定の後出ししまくって「世界観」とか言ってる人達と全然違うベクトルで物語を描いてると思うぞ。
パヨクソの安易な政治批判じゃなくてしっかり考える余地を全員に持たせるくらいの切り口で一番デリケートな政治を扱うし、しっかり調べないと作品にならない様な科学や研究ベースがネタの作品も有るし、読んだ後爽やかな気分になる哲学っぽいのもあるし。
進撃の作者を批判する理由は無いけど、それらと比べて全く想像の世界の想像の謎なんて全然興味無い。「実は〜だった」って一番ダメな展開でしょ。

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 17:56

絵もシナリオも演出も何もかも格が違う

世界に与える影響ももたらした変化も話にならないレベル。

ノーベル賞と村祭りの英雄を並べて語るお前は幼稚すぎる

19.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 17:56

進撃の人は何か新しいことをしたの?

「進撃前と進撃後で漫画が変わった」の?
あまりそういう話を聞かないが

20.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 17:57

イッチは手塚とか幼稚園児の絵とか言ってるけどガキの頃の自分見てるみたいだわw

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 17:57

進撃のあのくさい台詞回しは、現代人でもうけいれにくい。

22.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 17:58

さすがに釣りだと思いたいけど進撃信者って真性のアレな人多いからなあ

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 17:59

進撃って、なんであんなにステマしまくりだったの?

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 18:00

手塚治虫が小学生の頃に描いた蝶の絵がとんでもなく上手かった
話も上手いし色んな才能があってこその天才漫画家なんだと分かる

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 18:00

手塚時代に生まれてたらマヴラヴオルタをパクれない

はい、論破

26.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 18:06

かわいいねぇ。中学生の坊やかな?
チュパチュパ

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 18:08

手塚治虫と諫山創じゃレベルが違い過ぎるやろ?
進撃の巨人もマブラヴのBETAからアイディアを取り入れたと諫山本人が認めてるし
手塚治虫と比べられ手塚治虫以上と書かれているのを諫山が見たらドン引きするだろ?

28.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 18:08

進撃作者がこのスレ読んだら顔から火が出るほど恥ずかしいだろうな

正直初期の頃なんて、このレベルがプロ?って感じだったし今もそれに毛が生えた程度じゃん
あと5本ヒット決めてから並べてくださいね

29.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 18:11

ブラックジャックとか1973年から1983年まで書いて当時から今までずっと読まれてるのに時代に合わないとかありえないわ笑
その時代なりに受ける漫画を描こうとはするし、そこそこ受け入れられるものが描ける

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 18:16

俺は進撃の方がウケると思う
なぜなら現代の漫画は大量の漫画(過去の作品含む)に埋もれないよう程度の差はあれどインパクトを重視しているから、そんな漫画が過去に行ったら天才的な発想と言われると思う
でも、面白いのも才能あるのも圧倒的に手塚治虫。
手塚治虫と同時代に漫画を描くなんて事したら進撃の作者の精神が持たない。最悪進撃は途中で連載中止になる。

31.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 18:18

既出だろうが、手塚氏没後約30年経った今でも漫画や原作として影響は色濃い、
進撃の人の漫画や原作としての影響は没後30年持つだろうか、

創作物は本物ならば、如何様な時代でも生き残る、何故ならば音楽や芸術や創作物等でとっくに時代が証明しているからだ

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 18:18

手塚もディズニーに影響されまくってるので神様というのもちょっと違う気が

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 18:21

せめて今進行中のクソ漫画ワンピース抜いてから手塚語れ

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 18:23

なんで進撃の人?他にいくらでもすげー漫画家さんいるじゃん。そりゃ六十年以上前の漫画界に行けば、現代の一流の漫画家なら誰でも無双できるに決まってる。それなのに進撃が手塚以上の才能とか・・・・馬鹿なの?
ピクサーすげー、ディズニーって才能ねーなって言ってるみたいなもんよ。

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 18:24

シンプルに気持ち悪い

36.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 18:24

手塚治虫の絵が下手とかご冗談を

37.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 18:26

これ逆に進撃の人迷惑だろw
取り敢えず手塚さんのスケッチはやべーぞ

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 18:26

本人乙!素直にキメエ

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 18:28

進撃信者ってこんなにキモいのか

40.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 18:30

アタマ大丈夫か?「時代」ってもんがあらぁな

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 18:30

スレ立てたのはツンデレ手塚オタで
反論レス貰ってビクンビクンしてるよ

42.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 18:32

ゲームボーイとスイッチを戦わせるようなもんだろ、こんな頭の悪いスレよく立てられるな

43.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 18:33

手塚先生が生きてたら、今でも連載切らさないでギュっと詰まった漫画を量産してるし、火の鳥はまだ描いてるだろうな。

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 18:34

こいつ諌山じゃね?

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 18:34

さすがに正気を疑う

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 18:37

紫式部みたいなもんよ
最初にその時代じゃありえない事やったから歴史に名前が残る
源氏物語だって技術的に言えばまあそこそこってレベル
だけど前例なしでそれを書いたのがすごい
それをシェイクスピアと比べるか?比べないだろ?
そういうこった

47.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 18:40

なんだこの厚顔無恥
しかも他人同士を比較させて自分は矢面に立とうとしない腐った根性
ゴミすぎる

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 18:44

現代の漫画家は自覚のあるなしにかかわらず全員が手塚の影響を受けてる
いわば「手塚語」を使ってるようなもんなんだから前提からして成り立たない

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 18:44

手塚とそこらの漫画家を比べるなよ
斬新なコマ割りとか自力で思いついて生み出せるか?
同時進行で違うジャンルの連載を何本もできるか?
開拓者にして化け物よ。

50.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 18:45

バカの極みだな
過去を現代の物差しで図る基地害の集まり

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 18:47

スラムダンク連載してた頃、友人が同じような事言ってた

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 18:49

未だにブラックジャックレベルの読み切りを週刊連載できる人材おらんやん

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 18:50

手塚の漫画があったから進撃の漫画があるんだよ
ビートルズがあったから現代音楽があるのと同じや
釣りなのかバカなのか

54.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 18:51

そもそも普通に火の鳥の方が進撃より面白いと思うけどな
進撃も好きだけどね

55.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 18:51

手塚が今の時代で売れるかどうかは分からないが、それは諫山が昔で売れるかどうかも分からない

56.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 18:52

釣りにしてもあまりの頭の悪さに軽蔑すら抱くスレ

57.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 18:53

進撃の巨人が昔にあったらそこまで評価されるか疑問、進撃で描かれている生と死とか絶望とかってさ、死をみじかに感じて死の実体を経験した人々にとっては軽薄に感じられるんじゃないかな。

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 18:53

今使われてる漫画のテクとか殆どが手塚の発明なんだけど

59.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 18:54

手塚褒めとけば揚げ足もとられることなく勝利できるから簡単なもんや

60.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 18:54

手塚治虫というイノベーションがあったから、漫画という表現の可能性にみんな気づいたんだよ
それ以前はポンチ絵と呼ばれてて、子供だけの読む幼稚なものであり、世間的にもそう認知されてた

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 18:55

手塚以前の漫画はコマ割りとか全く工夫されてなかったからな。
(画力は置いといて)絵の構図も映画のカメラワーク
取り込んだり斬新なことをやり始めた。
現代の漫画はそうして開発されていったテンプレの上に成り立ってるんだから比較しようとか愚の骨頂

62.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 18:55

なんで作家たちがこぞって神様って言ってるのか
一つでも読み込んでから出直してこい
ちなみにあの色気のある曲線は素人には絶対無理だぞ

63.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 18:56

ハイハイ
藤子・F・不二雄氏が一番だから

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 18:57

おれはこういう類を異世界俺tueee脳と呼んでる

65.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 19:00

すげえなスレに居る全員が小6の昼休みみたいな発語しかしてない・・・

66.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 19:00

ここまで必死になれるなんて若いっていいね

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 19:01

子供のころ、親戚の家にブラックジャックが2冊だけあったからずっと読んでた。
それから20年以上生きて色んな漫画も読んだけど、あれを超える漫画はほぼ無かった。

68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 19:03

バカウヨになるとこういう発想になる

69.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 19:04

1つだけ分かった事がある
信者の意見程参考にならないものはないと言う事

無知で申し訳ないんだけどそもそも諌山さんは進撃以外作品あるの?
手塚さんの時代に諌山さんがいたとしても進撃の発想には至らなかっただろうし(パクリ元が存在しない事も理由の1つ)、手塚さんが現代にいたとしても当時のように受け入れられるかどうかは分からない(それなりには売れるだろうが)
おそらく一番正しいのは「どちらもその時代に合っていたからこそ売れた」だと思います。
諌山さんはこれからの方だと思うし頑張って手塚さんみたいに大きくなって欲しいですね。

70.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 19:04

村一番の秀才だから東大に行けるはずだって信じてる田舎者と同じだな
格が違うのに比べられて進撃の作者も可哀想だよ

71.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 19:07

>手塚治虫は、ストーリーも構成も画力も 現代の漫画基準で見れば荒削りすぎる
>あの幼稚園児みたいな低レベルな絵

イッチは手塚作品を読んだことがないという確信

72.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 19:09

進撃の巨人の元ネタが存在しないから意味なくね

73.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 19:11

先駆者の価値を考慮に入れて考えるべきじゃない?

74.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 19:11

こいつの主張は客観性がないから説得力がない
手塚先生の評価も諌山先生の評価もお前の主観だろ?
現代の漫画基準()て万人が分る具体的根拠を見せろよ

75.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 19:14

ヴァカだろ。手塚の足下にすら及んでねえよ

76.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 19:14

人力車と籠しかない時代に今の車持っていけば超すごいよね?

みたいな話されましても

77.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 19:16

てかブラック・ジャックの医療知識って本物なの?
もしそうなら漫画と医療知識の勉強を両方やってるわけだよね。

自分の好きなように設定できる進撃とは比べ物にならんぞ。

78.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 19:17

進撃ファンに見せかけたアンチだろこいつ

79.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 19:21

※77
手塚先生は医者だぞ。

80.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 19:23

アトム、火の鳥、ブラックジャック、リボンの騎士、ジャングル大帝、どろろetc
こんだけバラバラのジャンルを書ききる

81.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 19:24

途中で送信してしまった
これだけの違うジャンルの作品書ききる人間どんだけいるんだよ
キッズでもやべぇことくらいわかるぞ

82.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 19:25

※78
たぶんアンチですらない
大量のスレに入り浸ってたまたまコレが伸びただけ

VIPPER(年収500万円)「野球選手頑張れ 〜 応援してるよ!」 野球選手(年収1億)「・・・」 (18)
1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/10/12(金) 03:26:56.295 ID:wcyxMKFTa
なぜなのか?

83.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 19:25

進撃の巨人もマブラヴとかいうのが無かったら出来てないんやろ?

84.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 19:27

今読んでも手塚作品面白いからなぁ

85.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 19:27

えーと、釣り?

86.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 19:28

アニメも漫画も全部手塚治虫さんのおかげなんだよね。

87.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 19:29

元のマブラヴもガンパレだしな

88.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 19:32

手塚治虫が小学生だか中学生だかの頃に描いた虫の絵を見たことないんだろうな。

89.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 19:32

※77
当時でも古い知識だしデタラメもあるよ
ただ、ブラックジャックという物語においてはどうでもいいこと
医療知識を語る漫画ではないからね

90.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 19:36

これは思う
正直手塚とか古いだけだし、絵もダサくて下手

91.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 19:36

あり得ない仮定の上に更に仮定重ねる無意味な考察
進撃は結構好きだけどこの作者の他の作品って知らない。何か書いてるの?
手塚は結構色々読んできたけど。確かに稚拙な表現とか絵柄の時もあるけど
なんだかんだいって芯はしっかりしてて面白いと思うし
諌山には今後も活躍して欲しいとは思うけど先達と比べて云々とかどうでもいいことだ

92.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 19:37

なんで漫画の神って呼ばれてるのかさっぱりわかってないな

93.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 19:39

手塚治虫が本気で書いたら学生時代ですでに図鑑レベルの昆虫画描ける。そもそも、あんなに線を簡略化して、すんなり構図等がが成り立つって・・・・真似して書いて見ればわかるけど。あの頃の漫画家は化け物しかいない。

94.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 19:41

ジャンプ、マガジン、サンデーに同時連載してればワンチャン

95.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 19:43

画の線量でしか判断できばいのがいかにもキッズらしい

96.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 19:47

※79
ありがと。だから水頭症の話とか描けるのか。

ちなみに俺は爆発で重傷を負った女性に、
その爆発で無くなった家族の臓器を移植して治す話が一番好き。

復讐を生きる目的にする為に自分が爆弾魔
じゃ無い事を隠すのもカッコいいけど、
最後のコマで女性が亡くなった家族と一緒に
ご飯食べてるシーンとか涙が出た。

97.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 19:51

手塚が今いたら今っぽい絵が描けるかどうかはわからんが
進撃の作者が手塚と同年代なら手塚並の絵は描けないよ

そして、手塚みたいに濃い話を大量生産とかできない
(逆に言うと手塚が現代にいたら原案作家になってたかも)

98.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 19:51

諫山創が当時いたとして漫画家になってないだろ。
映画監督とかシナリオライター目指したんじゃないの?
そして埋もれて行く。

99.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 19:52

今の技術を過去と比べて俺tueeeeeしたかったんだよね
流行りのなろうやネットのマウント合戦がこういう馬鹿を生み出してしまった

100.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 19:52

現代基準で見るとかバカかな?
それに現代基準で見ても手塚のほうが数倍面白いよ

101.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 19:54

今っぽい絵とかの問題の前に
コマ割りとか擬音とか効果線とかジャンルとか言ってしまえば全漫画家が手塚フォロワーなわけで
それももう気付いてすらいないレベルで

102.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 19:55

漫画は絵だけじゃなく話し考える頭がないとだろ。
手塚治虫をバカにするのは流石にガイジやろ。
進撃も面白いし、どっちも凄いだろ。

103.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 19:56

火の鳥異形編は今みてもゾクゾクする
実は徐々にループから外れてるのではないかって考察記事を見て目から鱗だった

104.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 19:59

速さなら確実にフェアリーテイルの作者のほうが上だろ

105.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 20:00

俺は進撃好きだが
手塚超えとかはちょっと恥ずかしいからやめてくれ

そんなレベルの漫画ではないよ
面白いけど。

106.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 20:07

手塚治虫達の時代に求められていたのは無敵のヒーローだから進撃の巨人は売れないよ。
戦争というリアルな絶望を味わった人達が進撃の巨人を見ても茶番なんじゃないか。
進撃の巨人みたいな作品はその時代が平和だから生まれるんだと思う。

漫画という文化がない時代に無から有を生み出した漫画家達と今の漫画家はそもそも同じ土俵にいないだろ。

107.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 20:08

これもう逆に進撃アンチだろ

108.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 20:12

皆許したってや…イッチちゃんは進撃とアトムキャットしか読んだことないんや……

109.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 20:21

これは本当に信者かな?
痛いアンチが暴れてるようにしか見えんぞw

110.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 20:25

赤塚不二夫の方が進撃よりマシ

111.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 20:34

進撃はステマパクリの雑魚で
手塚も所詮メビウスとディズニーの劣化パクリで
国内だけでしか通用しなかった世界的には無名の雑魚
馬鹿みたいに神格化するほどのものでもない型落ち品

天才といっていいのは富樫だけ

112.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 20:41

永井豪を忘れてもらっては困る

113.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 20:58

別にアンチ進撃派じゃ無いけど、そこまで人気が出る様な内容・ストーリーには感じられないんだけどな...
手塚は人間的に問題が有るみたいだったけど、今読んでも面白いと感じられるからやっぱりマンガに関しては凄い人なんだと思う。

114.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 22:06

まるで進撃の人が「俺手塚よりすごいぜ!」って言ったかのようにボロクソに貶されててかわいそ。

115.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 22:29

進撃一本で神様になれそうもないけど

116.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月12日 22:38

まどマギと進撃は震災にからめたステマの申し子なのに
何の役にもたたんというね
手塚・赤塚・水木なんかは戦争中は
描くことさえ許されなかった反動で描いてる
他人の金でアニメ化したとたん描くのめんどくせー
とか言ってた進撃作者と比べんなよ

117.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 23:59

もう漫画読むべきじゃないなコイツ

118.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月13日 01:14

ずいぶん短略的な考えしかできない奴だな。
これまでの漫画家や時代や歴史が積み重なったから、今現代の思想や思考や手法等が育まれてきたんだろうが。
なんでも一足飛びに栄冠だけ欲しがるどっかの国みたいな考え方でいては自分を何者にも成長させられんぞ。

119.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月13日 01:51

無知さらした上に自分の好きな作家まで辱めるなんて異次元のバカだな

120.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月13日 02:15

短略的ってなんだろ
手塚を有り難がってるようなバカの使う言葉は理解しがたいなぁ

121.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月13日 05:55

手塚が凄いのは漫画黎明期にあれだけ広い分野で哲学を含んだストーリーで書いたことが凄いのであって、何十年もあとに色々な影響を受けて登場した諌山と比べても
今の物理学者と比べて、アインシュタインは大したことないと言うようなもの

122.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月13日 06:29

あほくさ しねよ

123.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月13日 06:39

そもそも進撃の作者に手塚並の漫画描けと言っても無理だろw
進撃で一杯一杯
手塚のすごいのは今読んでも一級品の作品であること

124.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月13日 11:03

手塚とかクソつまんねーゴミじゃん
今連載してもよほどの底辺雑誌じゃなければ即打ち切りで終了

125.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月24日 22:42

逆に手塚治虫がまだ生きていれば根強いファンが居るから売れているぞ。
それよりも、こいつは手塚作品の何を読んだんだ?小一時間問いつめたい

126.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月24日 22:59

今でこそ日本のアニメやマンガは海外で売れるコンテンツになったが、基本的にアメリカではアニメーションやコミックは子供の読み物

日本でサラリーマンから幼児まで幅広いジャンルの漫画文化が根付いたのは手塚治虫と言う天才がいたからとアメリカのオタクが言っているし、事実そうだと思う

二十歳以降はマンガアニメなんて幼稚な物は興味がありませんと言うのなら手塚治虫を批判しても説得力はある。
しかし、そんな人はこんなまとめスレなんて見ない

127.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月29日 06:22

進撃も手塚も好きだけど人気ってのは基本的にコンテンツ量が多い方に流れるし手塚には勝てないんじゃないかな

なおかつ手塚は大人向けもしっかり書けるし絵なら進撃は手塚にかなわない
あと進撃は読み返したくなる感じじゃないんだよね
手塚は何度も読み返したくなるんだけど

コメントの投稿