4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/30(日)23:48:26 ID:ID:U5c
>>2
確かに
理解できるように徐々にステップアップしていくように
本を選ぶのは時間がかかりそうやね
買ってはみたものの今の自分には読めないなんて事もあるだろうし
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/30(日)23:47:55 ID:Esb
まず読めw
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/30(日)23:48:42 ID:ID:U5c
>>3
ジャンルは?
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/30(日)23:53:30 ID:Esb
>>5
自分の興味あるジャンル未定なのかよww
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/30(日)23:55:42 ID:ID:U5c
>>9
うん
科学分野とかは読みたくても読めなかったりするし・・・・・
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/30(日)23:52:22 ID:8Df
読んでもまったく覚えてないんじゃ意味ないだろうなぁ
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/30(日)23:53:03 ID:ID:U5c
>>7
暗記することはないけどアウトプットしてまとめる必要はあるね
たぶん
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/30(日)23:54:10 ID:VC5
「読む」の意味による
文字を黙読する程度なら読んだに入らない
頭の中で言葉を一字一句間違えずに言えるまでは言わなくても説明できる程度で読んだに入る
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/30(日)23:56:53 ID:ID:U5c
>>11
50冊全て?
無理でしょ
50冊をまとめるのでよくない?
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月)00:38:22 ID:g41
>>15
少なくても50冊全部がバラバラな内容なわけが無いからその重複した部分はそのままで良いしそれぞれの本でしか書いてない事を覚えれば良い
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月)00:41:05 ID:eYi
>>19
なるほど
最終的に読んだ全ての本から得た知識を
自分なりにまとめて一冊の本にできたら
かなりのところまではいけそうね
ガチの専門家には遠く及ばないにしても・・・
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月)00:42:55 ID:g41
>>22
そう言う事
基本的な事は全部に乗ってるか応用の本とかだと知ってる前提で書いてるからまずはそう言う基礎を組む
そして本ごとの残りの応用をそこそこ持てばそりゃ専門家って言っても構わないレベルよ
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月)00:47:13 ID:eYi
>>25
応用の部分は多岐にわたってるだろうから
全部を把握するのは無理だろうね
その前段階くらいまで抑えておけばかなり広範囲について
ざっくりでも理解できそう
あとは特に興味のあるところを集中的に学ぶといいかな
直接は関係ないけど英語は必須だな
論文も読めるし
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月)00:02:54 ID:eYi
初級
中級
上級
こういう風に分類してくれてるといいんだけどなぁ
まぁ漫画や新書を使えばいいんだけど
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月)00:20:58 ID:eYi
みんな何に興味ある?
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月)00:36:15 ID:UoT
理解して、覚えて、内容を実践できるならそうだろうな
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月)00:38:36 ID:eYi
>>18
ああ
1番簡単そうな分野って何かな?
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月)00:39:29 ID:tjp
専門家同然になってそんでどうすんの?
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月)00:41:21 ID:eYi
>>21
知識欲を満たす
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月)00:42:54 ID:tjp
>>23
そんなもんがお前にあったらとっくに50冊読んでんだろ
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月)00:45:13 ID:eYi
>>24
あるあるあるある
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月)00:48:48 ID:tjp
出来もしない計画と糞スレ立てる事にかけては確かに専門家同然だもんなお前
どんな本を50冊読めばそうなるんだ?
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月)00:51:11 ID:eYi
>>28
俺の好奇心がそうさせるだけさ
書を捨てよ

【腹筋崩壊注意】死ぬほど笑ったゲームのバグ画像、バグGIF集wwwwwww
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月)01:35:21 ID:tjp
何でもいいからさっさと目に留まった本買えよ
34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月)01:40:22 ID:eYi
>>33
学問の場合は使う場面がないものもあるよな
理解してまとめて説明できれば一応クリアでいいんじゃないか
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月)01:52:46 ID:BxS
>>34
ぶっちゃけ、学問書の方が目の前への転換が必須だぞ。資格とかといっしょ。
あと、「目の前の問題や存在に読んだ中から使えそうなものを取捨選択してアウトプットできる」ことが一番の条件
いくら、化学合成の本を読んでも、実際に合成できなきゃド素人だし
原子物理学の本をいくら読んでも、コミュニケーションを含む自分の目の前の事にその知識を生かせなきゃやっぱり無能
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月)02:04:18 ID:eYi
>>35
なるほど
それはガチの人向けやな
あくまで知識欲満たすだけなら
人に説明できるところまででも良さそう
ペーパードライバーみたいなもんだしね
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月)01:37:53 ID:BxS
理解できなきゃ、ただのド素人
読んだ内容を自分なりに纏める事ができなくてもド素人
読んだことを目の前の現物でつかえなきゃただの無能
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月)02:05:57 ID:tjp
でもお前買わず読まずでグダグダ言って終わるのがいつものパターンじゃん
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月)02:09:19 ID:eYi
>>37
じゃおすすめ挙げてみてよ
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月)02:15:13 ID:tjp
>>38
じゃの意味が分からんわ
俺は読書家でも専門家でもねーよ
仮に挙げたところで買いも読みもしないんだろ
43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月)02:19:46 ID:UoT
そもそも本当に興味あったら他人に聞く前に自分で読んでるからな
単なる構ってなのはバレバレ
46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月)02:25:55 ID:Rf8
今日みたいな日は希少の専門家が降臨したらエエのになとか(小並)
47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月)02:26:29 ID:Rf8
間違えた気象や気象
48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月)02:28:48 ID:eYi
気象に詳しい人がいるの?
51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月)03:18:03 ID:13j
俺はもう間違いなくおーぷん専門家
52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月)03:28:25 ID:eYi
>>51
どんなこと知ってるん?
53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月)03:46:44 ID:PYq
なれねえよ
純文学5、600冊位読んだけど詳しい奴はもっといる
哲学2、300冊位読んだけど近代哲学は日々進歩してておいつけない
推理小説、ホラー小説それぞれ100冊位読んだけど漫画と一緒で何の役にも立たない
他にも2桁読んでるのがいくつかのカテゴリあるけどなれない
54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月)03:48:28 ID:PYq
専門家にはなれねえけど話のネタには困らないから色んな所にコネクションはできる
56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月)10:12:45 ID:eYi
さて何読もう
60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月)13:25:24 ID:FMY
>>56
銃か建築の本じゃないの?
61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月)13:31:38 ID:eYi
>>60
そうだったな
建築で行くかね・・・・・
50冊が最低のラインだとして
みんななら一気に同ジャンルを50冊読む?
やっぱり飽きるし別のも挟む?
58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月)10:26:01 ID:eYi
その通り
59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月)10:35:28 ID:eYi
そもそも漫画や小説を読んで役にたたないって感想抱くのがよく分からんな
実用目的で読んだりしないと思うし・・・
実用目的の内容の漫画も無くはないと思うけどさ
62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月)13:32:20 ID:IIb
論文よめば
63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月)13:32:45 ID:eYi
>>62
読みたい
調べ方集め方読み方おしえて
【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)
【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)
ガキ「どうして虫の病院はないの?」 → 先生の回答が直球すぎるwww
女って本当人生イージーモードだよなぁ…
Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる
【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww
格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww
【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww
冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww
【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww

【GIF】死ぬほど笑ったGIFを貼っていけwwwww
コメントの投稿