ゆとり「飲み会の会費4500円です」課長陣「高すぎ」ゆとり「テメーらが金出せや!」 これがゆとりか…

スポンサードリンク
スポンサードリンク

ゆとり「飲み会の会費4500円です」課長陣「高すぎ」ゆとり「テメーらが金出せや!」 これがゆとりか…

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/05(金) 17:25:27.45 ID:rodScWfn0.net

ただの2年目社員 @weendsomeday
上司に会議室呼び出され、何事と思ったら、
「昨日の歓迎会代4500円て高すぎ。相場は3500円。課長陣からクレーム多い。幹事失格」
と注意され、あまりのことにあきれて、
「じゃあ今年の忘年会は鳥貴族で、1人3杯までにしましょう!」
と嫌味言うしかできなかった。もっと悪態つきたかった。

ただの2年目社員 @weendsomeday
40歳過ぎて4500円の飲み代も払えない自分恥ずかしい案件を、若手社員の幹事力に転嫁するあたり、アッパレですな。
そもそも「個室は絶対、駅近も絶対、雰囲気も大事、もちろん料理はおいしくなきゃダメ」
とかワガママ条件提示するから値段つり上がってんだよ。
https://togetter.com/li/1273485




引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1538727927/

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【GIF】うおお!すげえ!てなる画像やGIF貼ってくwwwwww

女さん「7時10分前って何時だと思いますか?喧嘩になりました。。」

【貴重画像】ロシアのサイトに掲載された1950年代の日本がヤバい

ケニアの2万人にベーシックインカムを与えた結果wwwww

【GIF】このGIFで笑わないやつっていないだろwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【画像】衝撃的すぎるラストの4コマが話題に…Twitter民も阿鼻叫喚

【画像】とんでもない猛暑になった結果wwwwwwww



任天堂のソシャゲ、ひどすぎるwwwww
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/05(金) 17:26:24.99 ID:Mqo2paxP0.net
課長が一万だせよ



201: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/05(金) 18:31:50.75 ID:TAmqHAPp0.net
>>2
まあ、20年前だとこういう時、課長は2万ぐらい出してたよな。
部長クラスは1時間ほどで中座して5万ぐらい置いて行ったし。



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/05(金) 17:26:29.49 ID:yVgUosDM0.net
鳥貴???吉野家行けや



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/05(金) 17:26:50.63 ID:ZbfpNywr0.net
飲み会するような会社はブラック



101: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/05(金) 17:53:48.49 ID:3FJFw1gc0.net
>>4
これ



214: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/05(金) 18:37:13.77 ID:M4PzKuo60.net
>>4パートさんより高く払うのが平社員で平社員より高く払うのが役職についてる人や



311: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/05(金) 19:28:17.86 ID:iRF7zL+20.net
>>4
うちは立食パーティーがあるけど本当に人間の醜さを垣間見れて精神病むわ



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/05(金) 17:27:23.44 ID:XCQunGwM0.net
上司にはっきり言えよ



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/05(金) 17:28:24.52 ID:pr269zCk0.net
飲み会の時点で底辺。



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/05(金) 17:28:25.80 ID:hRjNxEwa0.net
ブラックなんだからとっととやめろよボケ



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/05(金) 17:29:33.16 ID:ry7MNw850.net
うちは飲み会どころか歓迎会も送別会も忘年会もないわ
今時そんなことやってる会社はブラックだわ
やりたけりゃ数人のグループでやるわ



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/05(金) 17:39:17.01 ID:P/l2H6Rb0.net
>>8
会社が社員の時間と金を奪って、離職率を下げようと必死なだけだわw



145: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/05(金) 18:08:28.67 ID:51tYQVUG0.net
>>8
会社の飲み会なんか親睦を図るなんて言いながら、飲んでる間中ひたすら皮肉と嫌味を
言い続ける馬鹿がいるんだよな
無理やり参加させられた社員のほぼ全員がうんざりして終わり



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/05(金) 17:29:40.56 ID:MWr3rflW0.net
いつも5000円か4000円で小銭使ったことないな



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/05(金) 17:30:09.14 ID:fAxu7wYK0.net
これ暗に会費は3500円にして足りない分は補填しとけって言ってるんだろ



84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/05(金) 17:48:57.45 ID:OAbCMmlL0.net
>>11
そんなのに忖度するわけないだろw



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/05(金) 17:30:57.77 ID:+3NDGXa10.net
うちは全部上司が仕切ってくれて楽だったわ



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/05(金) 17:31:46.56 ID:cMoNYHjd0.net
この社員も出世したいならそこをなんとかするのが
腕の見せ所なのに

こういう場面は出来る奴か出来ない奴かを見定められる試験だぞ



380: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/05(金) 20:14:31.42 ID:F8vKABnz0.net
>>13
1人4500のところを3500にしておいて赤字分は自分で埋め合わせておくのが正解ですよね
そこまでやって出世できますからね



389: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/05(金) 20:23:07.29 ID:LlfTCJIA0.net
>>380
上司が4500円で高いとか言ってる会社で出世してもねw



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/05(金) 17:32:20.27 ID:mQpm6Dt/0.net
課長からは8,000円取るわ



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/05(金) 17:32:23.44 ID:KSUgja5b0.net
学生じゃないんだし
〜5000円までならまぁええわ
3000円台で飲み放題付の店とか料理が美味かったためしないし



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/05(金) 17:32:52.93 ID:kStEJ5Uq0.net
予算の目安を誰かに聞けよ



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/05(金) 17:34:14.32 ID:y9pLnmN60.net
>>16
まあこれだわな
たかだか千円の差で愚痴愚痴言う奴が山ほど居る時点でろくな組織じゃないけど



184: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/05(金) 18:24:15.83 ID:Ksss/N/D0.net
>>23
普通に考えて4500円は高いわ
会社の金だろうしな




【腹筋崩壊注意】死ぬほど笑ったゲームのバグ画像、バグGIF集wwwwwww

191: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/05(金) 18:27:01.62 ID:Lc7L2YAT0.net
>>184
徴収してるんなら経費ではないんじゃ



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/05(金) 17:33:12.58 ID:rjNzQwbn0.net
飲み会まで社畜



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/05(金) 17:33:20.56 ID:C/Mndo0L0.net
飲み会に4500はたけーよボケ



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/05(金) 17:39:43.29 ID:dJO5LVPO0.net
>>18
前提として飲み会がしたいわけでは無い
付き合いが避けられないならせめてまともな飯と酒の店にしたい

いい歳して学生やフリーターみたいな貧乏くさい店貸し切って飲み会する人は何が楽しいんだろう



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/05(金) 17:33:25.75 ID:Bi1D+yWZ0.net
会社から出ないんか…



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/05(金) 17:33:27.91 ID:WUXu7SFZ0.net
本物の酒が云々こぴぺ



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/05(金) 17:33:59.61 ID:OOmaSwtK0.net
ゆとりは3500円
役付きは2000円増しだろ



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/05(金) 17:39:29.99 ID:miDv+wZ30.net
>>21
役付きは家庭持ちだろうしな
独身とはお財布具合が違うだろうしなあ



157: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/05(金) 18:12:35.36 ID:Vbpve5eE0.net
>>38
仕事と関係ないよねそれ
歓迎会はほぼ仕事の一環なのに
家庭の事情持ち出してどうするの?



254: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/05(金) 18:58:46.11 ID:zkCieqlM0.net
>>38
給料もらってんだから、かーちゃんにおねがいしろよ。半額でもよ



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/05(金) 17:34:13.50 ID:4LE9mhE60.net
高くはねえけど、目下に出してあげるのは2万までって法律は欲しい。



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/05(金) 17:34:17.45 ID:TncD097H0.net
3500円になったことにして差額は経費から補填しろ



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/05(金) 17:35:01.04 ID:aMZLfd6D0.net
事前の詰め次第じゃねえの



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/05(金) 17:35:54.14 ID:B3SqS/US0.net
女々しい上司だけど無能って点ではこいつだな
こないだも台風で仕事にならない時こそアポなし訪問すると
客の心つかめるから行って来いと上司に言われたから実践したら出禁になった
とツイッターで言ってた奴いたけど
愚痴ってる奴の方が言われたこと脳死してやってるだけの
低能バカとしか思えなかった



182: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/05(金) 18:22:44.20 ID:VceZMjsC0.net
>>26
それ出禁になったの実践してみせた上司だろ



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/05(金) 17:36:30.27 ID:58eoqMGG0.net
田舎だけど、普段の会で¥5,000-位で格式ばると¥10,000-になる
高いとか話は聞いた事が無い
会の後のキャバクラは、安い時で¥6,000で高いと¥30,000



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/05(金) 17:37:11.01 ID:g4cpmIux0.net
普通5000円が相場じゃね?



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/05(金) 17:37:18.13 ID:OPn4I6xV0.net
これはダサい
上司が



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/05(金) 17:37:54.05 ID:Em5UJnKI0.net
鳥貴族の飲み食べ放題なら3000円でお釣り来るだろ



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/05(金) 17:40:51.60 ID:KSUgja5b0.net
>>31
まぁこういう会で上司らのニーズを読み間違えて個人の好みだけで決めたのなら無能なのは間違いないが



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/05(金) 17:38:19.04 ID:93yw5DEf0.net
今時
お金ないんじゃないの



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/05(金) 17:39:06.25 ID:E7p2kaBj0.net
お金絡みだと事後はまずいよね



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/05(金) 17:39:15.08 ID:Ce3mWGRB0.net
幹事は悪くない。
5000円も出せないなら
最初から言うか、止めろやハゲ。
コイツ、絶対ハゲだろ。ハゲ。



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/05(金) 17:40:06.93 ID:hvKb5rcj0.net
普通経費で落ちるよね





【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

ガキ「どうして虫の病院はないの?」 → 先生の回答が直球すぎるwww
女って本当人生イージーモードだよなぁ…

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【GIF】死ぬほど笑ったGIFを貼っていけwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月06日 01:48

他人のせいにしてる段階でゆとりw

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月06日 01:52

1990円でも行きたくないのにぼったくりかなにかか?

3.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 01:53

課長陣ってなんだ?課長を召喚する専用の魔法陣か?
召喚されたのはイッチの方だけど

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月06日 01:56

※1
課長陣のことですね
わかります

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月06日 01:56

状況細かく知らんけどそういう事じゃなくね?
40にもなって4500払えないじゃなくて
4500やと給料少ない他の若いのが大変だから怒られてんちゃうの

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月06日 01:58

3500円って高校生の飲み会かな?

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月06日 02:00

※5
だったら細かく条件付けたのはなんだよ

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月06日 02:01

※3
じん〔ヂン〕【陣】の意味

㋑共通の目的をもって、まとまった人々。集団。多く、他の語と複合して用いられる。「講師陣」「報道陣」「第一陣」

9.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 02:01

積立て無しなら4500円は高くないだろ

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月06日 02:01

魔法陣 やろ

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月06日 02:02

これ…ふつーゆとりが高過ぎっていって、課長クラスが「これだからゆとりは」って言う感じだよな…

課長クラスで3500円が相場とかゴミすぎだろ、この会社

※5
いや、「課長陣」だから言葉のまんまやろな

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月06日 02:04

派遣社員の俺ですら送別会に5000円ポンと出せるのにここの課長達はなんなんやろか…

学生気分なのか?
むしろ課長クラスってこういう時、倍出しするもんやろ

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月06日 02:06

課長は2万出せよ、どうせ年功序列で楽してる日本企業だろ?

14.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 02:06

うーん、高いかな?
東北の田舎の会社だけどいつもだいたい会社の飲み会の時は会社が半額負担して2000〜2500円だったし、全額負担して4500円は普通だと思うが……

俺が一年目の時、若い奴らで飲み会やるから来いよって言われて行ったら5000円徴収されてムカついたのと同レベルの感覚かその上司

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月06日 02:08

歓迎会を会議費で落とせないとは、かなりブラックやな

16.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 02:10

今時お酒飲む人の方が少数派なのに飲み会なんかやるだけ無駄。

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月06日 02:10

うまくもない酒飲みながらニコチン中毒者の副流煙吸わされる作業は本当に苦痛
仕事してるほうが100倍マシ
あれで時給発生するどころか金とられるとか拷問かよっていうな

18.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 02:18

※16 17
飲み会肯定派の奴らは飲み会で上司にアピールすると出世できるって本気で信じてるからな

実際は飲み会で上手く立ち回るような奴は、普段の仕事でも上手く立ち回ってるから出世してるだけなのに

19.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 02:19

1は、今まで何度もその集まりの飲み会に参加していて、状況分かってるはず。過去を踏まえず、俺のセッティングに文句言うなとか社会人ではない。
これだから、ゆとりは。

20.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 02:25

21.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 02:29

※19
まぁ会社主導の会なら領収書とか取っておいてファイリングしてたりする場合が多いし、そうでなくても前回幹事やった人に前回はどうだったのか聞くくらいはした方がよかったとは思うけどなこいつも

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月06日 02:31

2年目ってことは1年はたってるんだから
一度や二度くらいは飲み会あっただろうに

23.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 02:32

平社員達が必死でコメしててクソワロタ

お前らそんな発想だからしぬまで歯車なんだよ笑

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月06日 02:34

規模にもよるけど、頻繁にやるなら4500円はやや高めだと思うわ。予算確認したのか?

25.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 02:34

※23
役職者も歯車だし、社会で見れば経営者だって歯車だけどな

26.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 02:34

え!4500円って高いの?
はぁ〜課長にもなって…苦労されてるんですね😃

27.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 02:38

3500円の店とかクソ行きたくねえ
水みたいな翌日頭痛確定のクソドリンクと、油べっちょべちょのクソフードしか出てこなそう
飲み会で一人頭7000円割ることが信じられん
まともな店行って酒飲んだら少なくともこれくらいかかるやろ

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月06日 02:41

無能な感じがまさにゆとり

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月06日 02:44

3500(サンゴ)って大学生の飲みだよな
最近安く済ませると1次会でこのくらい
エピソードがウソなんじゃないか

30.  Posted by  名無しのまとめりー   投稿日:2018年10月06日 02:51

※27
お前のくだらねー話なんて誰もきおてねーんだよカス
勝手にどこでも行ってろよ

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月06日 02:51

経費で落ちるとか言ってるやつなんなの
値段は場所によるからなぁ
都心で総額3500だとチェーン店にするか、料理ショボくするしかないぞ

32.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 02:54

普通経費で落ちるのか(絶望

33.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 02:54

課長失格(笑)

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月06日 02:55

人数にもよるだろうけど団体さんなら1割は値切れたでしょうに
キリが良い数字だしまったく値切ってないでしょ

35.  Posted by      投稿日:2018年10月06日 02:58

真逆だな
何入ってるか分からない安い居酒屋は無理
年取ったらそんなつまらないケチり方はしたくない

36.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 03:01

このセリフ…上司恥ずかしくないのか?
うちは全体の飲み会ってうちは年2、3回くらいしかないから経費と役持ちのポケットマネーで部下に好きな店とか食べてもらいたい店に連れて行くけどな

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月06日 03:01

俺は見栄張っておごってたぞ。退職する時に建前全部やって気にかけてくれた部下は二人だけだったけどな!
今の子は薄情すぎて俺程度の人望なら送別会ゼロ人とかありそう。うーんガチ泣きしてそうw

38.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 03:03

※27
もっと安くて美味しい酒と食事を出す店なんかいくらでもあるよ。日頃のリサーチが大事。
あ、舌がゆとりだから、値段でしか判断できないんですね、すいません。

39.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 03:03

凄いね、どんな組織か知りたいわ

40.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 03:03

3500て学生じゃねえんだからww
上司がこんなんじゃ出世する意味ないよな
早く転職した方が良さそう

41.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 03:21

3500円?学生さんかな?
社会人なら5000円が普通な。
4500で上司が文句言ったてんならその会社辞めろ。

42.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 03:23

会社のゴミみたいな飲み会に金なんて出したくねえだろ。
それでも行かなアカン現状を理解しろ。理解した上で金額を考えろ。
仲良い友達と行く飲み会と違うんやぞ?そら金かからん方がええやろ。
3500円は高校生の飲み会?は?高校生は酒飲めねえだろカス。お前ら全員アル中か?地獄に落ちろ

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月06日 03:26

※41
お前の普通なんか知るかよ。
ニートがブツブツ言っててキモイwwwwwwwwww

44.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 03:27

上司の役職を書いてないあたり何か隠しとるやろな。
上司=ただの先輩とか言う落ちやろ。
ほんでその上司(先輩)が勝手に課長陣が文句言ってる事にしてるだけやろ。

45.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 03:34

※36
お前は社会人にもなってそんな文章書いてて恥ずかしくないのか?
うちはうちは笑
お前が勤めてる会社は10人未満の会社やろ。

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月06日 03:36

うちの会社はその場にいる中で一番偉い人が全部出してくれる
社員旅行でストリップみたいな所行った時部長と10人位若い奴が一緒に行った時会計が20万超えて泣き言言ってたのに全額出してくれたで
みんな「出します」って言ったけど「今度君らが偉くなった時下の子に出してくれって」受け取らんかったしマジカッコいい上司
だからうちの会社で飲み会行きたくないって社員はいない

47.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 03:40

社会人の飲み会だと安くて4000円だろ。

48.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 04:03

普通福利厚生費でただよね
二次会も子会社もちで締めのラーメンは会議費で落とす

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月06日 04:15

え?これだけ飲食してこの値段?お安い!
てなとこは探せばいくらでもある。
これはイッチが無能なだけまさに幹事失格

50.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 04:19

飲み会で4500はたかいってやつは飲み行ったことあんのか?
個別注文とかでもなく飲み放題つけたらだいたいこんなもんだろ
それとも飲み放題付き2980とかの店に行ってるのか、大学生くらいやろそういう店は

51.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 04:33

この前、幹事やって3,500円くらいでなんとか抑えたよ。それでもクオリティ的にはやっぱり低い。ウチは薄給の底辺職だから、質より量を取ったカタチ。個人的な感覚だけど、社会人レベルの飲み会なら5,000円前後はするよ。プライベートで飲んでもそれくらいいくんだし。でも、安く抑えないと文句言う奴が出てくるから…。
管理職にもなって値段でガタガタいうのは恥ずかしいよ。文句言うならちゃんと理由も言ってあげないと。普通だったら上席は若手の飲み代してあげるけどね。

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月06日 04:44

個室、駅近、雰囲気あり、料理もうまくて3500なんて店あるか?
3500なんてどうやってもチェーンのしょぼい飯食わされそうだけど

53.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 04:46

4500〜5000円普通だろ、役付きは5500円

54.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 05:15

まあ少しは上司が出すのが流れだろうな。うちの会社も年にいくらか会社から金が出て他の席にも出てて自腹の課長が俺らの飲み会にも来て、高い酒やいいもの食べてキレたことがあったな。だったら来るなよってみんな思ったわ。出世するなら相応の出費があるってことだよ。最後なんか一番若手に金いらないからお前帰れよ!って言われてたわ。

55.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 05:20

会社の質にもよるけどある一定の金額超えると急に集まる人数減るよね。
結構4000円くらいがうちの会社はボーダーラインだな。幹事なんて誰もやりたがらないから普通の大人なら幹事ご苦労様ぐらいは言うもんだけどね。

56.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 05:46

ブラックやなぁ。
会社が補助しろや。

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月06日 06:38

4500円はたけーだろ!!!

58.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 06:55

40代なので、普段は付き合いでも5000円くらいのお店に行っている。
先日新卒の子達の飲み会に誘われたんで行ってみたら飯は酷いし飲み物は水みたいだしで、そう言えば若い頃はこんな店で飲んでたなぁと懐かしくなったよ。流石に長居するのはしんどかったから3万置いて帰ってきたけどね。

59.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 06:59

奢りじゃねーのかよ

60.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月06日 07:00

少なくとも味を気にしたらそのくらいにはなるな
味きにしなくてもいいんだったら3000円台にはなる

61.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 07:01

実際、3000〜3500が相場やん

62.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 07:06

学生ならともかく社会人なってまで2時間飲み放題3500円みたいな底辺店行きたくねーよ
どうせ金出さなきゃいけないなら5000円の店行った方がマシ

63.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 07:10

4500高いって反論してるやつは社会出た事ないんやろなあ
引きこもりニートなんやろなあw

64.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 07:12

管理職なら飲み会廃止せーよ

65.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 07:12

いやいや 後輩と飲むときは上が多く払うもんだろ普通...わいだってそうしてるし

66.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 07:15

※62
嫌なことにもっと金を出すお前のような人間は理解できん
だが詐欺のターゲットにはもってこいだ

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月06日 07:15

コミュ障のお前らには飲み会なんか地獄だよねw

68.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 07:20

無能、死ね

69.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 07:27

4500は高いわw
3500でも探せばいくらでも見つかるし
そういう事って失敗せんよう先輩や同期と相談せんのか?

70.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 07:41

そもそも4500って高いんだね…
俺の住んでるとこだとコース料理で2時間飲み放題とか付けたら普通に4000が相場だから
4500て聞いてもそんなもんやろ、としか思わなかったわ

71.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 07:46

飲み会なんか失う物はあっても得る物は一つもない

72.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 07:48

3500って平社員でもそのくらい出すだろ
課長なら七千くらいはださんと
底辺企業は辛いっすなー

73.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 07:50

米23
でもお前は歯車にもなれず、誰にも必要とされないニートやん笑

74.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 08:00

田舎はコレだからw

75.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 08:08

※66
もう少し出せばいいもの食えて
嫌な気持ちが多少緩和されるのにって話なんですけど

悟ったように本質理解できてないぞガイジ

76.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 08:36

うちとこも普通の飲み会なら経費から出るのに、何故か新歓は出ない。ただし社員積立の互助会費から新人の分だけ補助金が出る。
よほど不味くて発泡酒しか出ない店とかじゃなければ一般社員でも5,000円とっても何も言われたこと無いな。

77.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 08:38

飲み放題である必要がない
さっさと料理全部出して終われ

78.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月06日 09:27

ゆとり案件かと思いきや普通に糞上司案件で草

79.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 09:33

俺が役員になったらもう飲み会は一切止める。やりたい人だけ集まってやりゃあ良いよあんなん。金の無駄。

80.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 09:41

飲み会が底辺ってwww
どんだけコミュ力ないんだよwww

81.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 09:47

今年の四月から大半の企業で40代の中間管理職の給料手取りが大きく下がったのは知らんの?
積極的に経済や国内のニュース見たり相手の人が独身か家庭があるかとか、そういうの考えたり話として聞いたりする事が出来んからゆとりって言われるの
今は銀行や金融じゃない限り役員クラスの常務や社長陣しか金持ってるのおらんのやから、課長さん等が文句言うのは当たり前だよ

82.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 09:48

値段云々より後々価格の認識で齟齬が出てる時点で無能
会費の確認取らないとか幹事失格でしょ

83.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 09:55

無能

84.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 09:56

無能が逆ギレ責任転嫁して発狂してるっていうバカッター

幹事うまくできなかったんだね悔しいね

85.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 10:12

注文内容は、個室で、駅近く、雰囲気がいい
金額に関してはないから、値段が高くても何も問題ないんだよなぁ

86.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 10:19

こういう人間居るから幹事やりたくねえ
身内同士で勝手にやりゃあいいんだよな

87.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 10:25

うちは歓送会なら経費で落としていいから安心

88.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 10:37

ちゃんと読んでいないけど平3000管理職6000〜10000はまあ普通かな。会社の格と飲み会の位置づけもあるだろうが4500は高いと思う
うちだと部課長は10000程度というのが慣例だし他所も似たようなもんだろうからそこは普通に平の財布を心配しているんだろうと思うけどな。
それより「会」をなくせばいいと思うよ。おれが前に勤めていた会社で課長になったとき最初に会社に掛け合ったのが贈答品と会社あるいは組合発の飲み会の廃止と上役からの年賀状の廃止だった。飲みなんて気心知れたやつといけばいいそれ以外のは悪習だしおれ含め嫌だってやつが多かったから。
いまの会社では係長と若い平が中心に飲み会セッティングしてるけど、では社内の雰囲気がいいかといえばそうではないわけで悪ではないかもしれないが必須ではないよ。つまらない派閥ができるし。
おれはいつも金だけ出して顔は出さない。おれなら管理職以上は邪魔だと思うしいまでも悪習だと思ってるからなんだけど、中途採用の管理職だし和を乱すって良くは思われていないみたいだな。

89.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 11:05

値段のことは周りに一切確認を取らず店を決めたっぽいんだが。それなら貧乏臭い上司に無能扱いされても仕方ない。

誰かに「全て任せる」と言われたとしても、値段だけは色々な人にリサーチしないとな。金銭感覚は個人差ありまくりで、安くて叩く奴だっているんだし。

90.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 11:28

ワイのところ年に2〜3回しかないし全部会社持ちやで?

91.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 11:54

ニートか学生の嘘松だろが(笑)
5,000円以下の会費なんて普通の社会人じゃあり得ないからね
早く働こうな

92.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 11:58

要は内容なんかどうでもよくて必要なのは飲み会をしたという事実、と言うことなんじゃないの?
親会社が古い体質だと、社外活動が評価の要素になったりする事もあるし

93.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 12:09

4500円は高い
そして年齢が上になるほど自由になる金は減る
会社員の飲み会で3500円は妥当かそれでも少し高いくらい
もっと社会を勉強して欲しい

94.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 12:23

若手を3500円にして役職付きが多く払えばいい
こんなショボいこという人会ったことないよ
ポンと出せないなら行かなきゃいい
ただでさえ下は気を遣うんだから金くらいは気前よく出さないと
飲み会割り勘のダサい上司の下で頑張ろうと思う部下がいると思う?

95.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 12:55

上司は2〜3万出して中座するよな

96.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 13:18

社会人にもなって4500円も出せないとか底辺過ぎるだろ

97.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 13:23

課長陣が多めに出してくれるよね普通
ある意味この上司が被害者だわw

98.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 13:35

ゆとりがね

99.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 14:56

会社から交際費出るやろ?

100.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月06日 15:11

上司の出る飲み会は全部会社か上司が金だすのが普通だと思ってんだが、自腹でわざわざ会社全体の行事に参加するのか?

個人の飲み会ならまだしも、上司から文句とか指示とか出る時点で会社が金だすべきじゃん。

101.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 17:55

もう幹事したくない。
店の手配、案内、集金、会計。
なぜ、下っぱの俺が全てやらねばならんのだ。

102.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 20:27

会費がもし4500なら、うちの会社は部長3万ほど、課長はそれより少し低めの2万ほど、主任、係長が1万残りは年数で大体でヒラの年上の方は5000円ぐらいで20代半ば後半ぐらいまではいつも1000円か2000円ってとこだな。
しかも強制じゃないから、役付きが多い時は1番下っ端は無料だし、みんなイヤイヤ参加って雰囲気でもなけりゃ、不参加だから説教、陰口あるわけでもないから、不参加の人も何もなけりゃほぼ参加するなー。


長文だな(笑)

103.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 20:33

※8
その使い方は知ってるけど身内の課長とかにそういう言い回しはしねぇだろって言ってんだぞ気づけやクソコピペゆとり
陣には単純にまとまるってだけじゃなく囲ったり居並ぶって意味もあるんだよ
この場合は課長達、もしくは課長連中だろ
お前みたいなクソバカは生徒陣、婦人陣、議員陣…この言い方にも違和感を覚えないんだろうな

104.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 22:18

「一人当たりの値段が高いから下げろ。差額は役職者のポケットマネーで埋める」って意味かと思った

105.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 22:41

部長には1万もらうよね

106.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月07日 07:50

立食パーティーはほんまクソ

107.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月07日 08:27

飲み会禁止法案はよ

108.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月07日 09:13

上が一万ずつ払って下は残りを頭割りでいい。

109.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月07日 11:25

ウチは社員を労う飲み会は会社が出すから個人負担はなし。
上司が自分の都合で部下を連れていきたい時は必ず上司の負担が不文律。
おかげで無駄に多い飲み会はない。

110.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月07日 12:44

役付経験どころか組合員の経験すらないのが湧いていないか?
会社主催の忘年会新年会はもちろん会社負担が当然だと思うぞ
組合が組合費使ったり社員が自発的にやるそれらや納涼会やクリスマス会なんかは別に考えないと
まあうちも以前は組合主催にも会社から少し出ていたけどいまそれ多数派か?

たとえば課の中での飲み会が課全体で考えて4回相当あるとして仮に管理職がポケットから全額負担だとおれの課の話で恐縮だが36名×3500円×4回で50万だぞ
ましてそんな課を複数抱える平部長に自腹切らせたらかわいそうだろw
会社格の違いはあれど悪いがそんな経済力のある管理職抱える会社ばかりじゃないわ
部下3,4人連れてくのとわけが違うぞ
役員部長以上ならともかく経費も無理だろうな
ネットの掲示板って金がないってところには「富裕層」の書き込み多くなるよな

111.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月07日 12:46

会社で出してくれない、二、三年目にやらせないのはややブラックだね

4500は二次会考えたら高い。店知らなすぎ
3000円でうまい店は沢山あるだろう

112.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月07日 15:05

会社の飲み会は4500〜5000円しかないわ。
俺だって大した年収は無いけど、こんなことでがたがた言うなんて、貧乏人が多すぎて引く。
文句言う奴が3500円で飲み放題、おいしい料理の店で幹事やってみせろや。

113.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月07日 15:29

単純にこのゆとりの店選びが下手くそなだけだろ。

114.  Posted by     投稿日:2018年10月07日 18:09

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

115.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月07日 19:37

飲み会4,500円高いのか…?

116.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月07日 23:02

飲み会3000円ってがくせいじゃねえか。

117.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月08日 01:15

日本人は貧乏になったのね

118.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月08日 04:33

食の王国・北海道在住だが飲み会の予算は5000円前後だな
会社負担も含む1人あたりの総額だから個人負担はこれより少ないが
3000円以下はアルコールなしの設定だな…大人ならまずありえんが

119.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月09日 05:19

45の店だけ調べて言ったとしたら無能。

他コメントでも出てるけど鳥貴族で食べ飲み、事前に食事何品か出しててもらうようお願いすりゃあいいのに...

120.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月09日 08:27

幹事「2280円で飲み放題付いてます!!」
みんな「やっす!ええやん!」
ワイ(倍出してええもん食おうや…)


ワイ幹事「5000円超えてええか?」
みんな「え…たかない?」
ワイ「あと今回は会社から一人頭3000円出してもらうで」
みんな「ええやん!じゃあ2000円やな!」
ワイ「? いや5000円やって」
みんな「?」
ワイ「?」


独身のワイが悪いんやな
一応賛同者のほうが多かったけど、下に合わせなアカンゾと一言言われたわ

121.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月09日 18:45

わいの会社はどやろ
新入社員のころからまったく奢りなし
全て個人の財布からな社風
ある意味で平等だけど、上司のやつらはどんな顔してわいら下のやつらが食事の際の席次やらペース合わせやら会話合わせをしとると考えてるんやろ

122.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月10日 07:10

※120
独身で若いからまだ許されたかも知れんが舌が肥えてて下っ端より遥かに年収の多い上司に一方的にそれをやられたときには裏で悪口を言い合ったぞ
予算内で美味い店を見つける手腕があって初めて上から評価され下からも慕われる存在になるってことに気づいてなかったんだろうな
一番怖いのは一流なのは値段だけって店を選んでしまった場合だな

123.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月11日 12:58

何社かいってるけど、大体5000円だった
プラスで役職は多めに出したり、二次会いってこいで別で出したりするぞ
3500円って学生の安さ重視だから店もそれなりだから女性陣なんていようもんなら総スカンじゃん

124.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月12日 17:15

歓迎される人は無料で、参加者で割り勘だろ?
言うほど高くはないよな

125.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月13日 09:05

別に上司を擁護する気はないが、どんだけ収入あっても嫁が月に2万しか小遣いくれないとかあるだろ

126.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月14日 00:59

福利厚生費とかで落としてよかったはず

127.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月14日 01:01

てか、うちの会社は全額経費か社長が払うぞ

コメントの投稿