【悲報】10個上の先輩がマイホーム諦めてため息ついてるの見て胸が痛んだ・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【悲報】10個上の先輩がマイホーム諦めてため息ついてるの見て胸が痛んだ・・・

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月) 21:31:29.249 ID:ID:L/FFvJGap.net
俺のちょうど10歳年上の職場の先輩が給料上がらんし自分の手取りプラス5000円っていうのに相当落ち込んでた


お前もさっさとやめろよって言葉がすごく胸に刺さったわ
中小企業はほんと何にも思わんのやろか社員のこと




引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1538397089/

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【GIF】うおお!すげえ!てなる画像やGIF貼ってくwwwwww

女さん「7時10分前って何時だと思いますか?喧嘩になりました。。」

【貴重画像】ロシアのサイトに掲載された1950年代の日本がヤバい

ケニアの2万人にベーシックインカムを与えた結果wwwww

【GIF】このGIFで笑わないやつっていないだろwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【画像】衝撃的すぎるラストの4コマが話題に…Twitter民も阿鼻叫喚

【画像】とんでもない猛暑になった結果wwwwwwww



任天堂のソシャゲ、ひどすぎるwwwww
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月) 21:36:18.652 ID:ID:L/FFvJGap.net
しかも一日中汗流して現場作業して帰宅時間10時越えとか当たり前な俺たちの部署より在庫数えるだけの事務員の方が給料上だと、、。

何を頑張ればいいんかな



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月) 21:37:12.885 ID:GGA7TGdb0.net
事務無能揃いなのに給料いいの糞だよな



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月) 21:39:35.120 ID:ID:L/FFvJGap.net
>>3
うん
みんながみんなサボってる!って決めつけるわけではないが定時上がりで育児の片手間にもらえる給料が俺たちより多いとか

一回だけ事務処理で一日会社にいたがずっと雑談しながら和気藹々と楽しそうにしとったわ



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月) 21:39:08.590 ID:83uG39J80.net
死ぬまで働け、お前は食われる側の人間だ



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月) 21:40:08.576 ID:ID:L/FFvJGap.net
>>4
見えてるよなその未来が



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月) 21:39:51.724 ID:JKDiOIBmM.net
そんなに有能なら今は転職余裕だべ



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月) 21:40:59.552 ID:ID:L/FFvJGap.net
>>6
有能とは言ってないが、、、



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月) 21:40:35.452 ID:/nUdKKho0.net
クソ会社しか雇ってくれないっていう自己紹介か
とっとと転職しろよハゲ



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月) 21:40:43.973 ID:4YWtUxu90.net
いくつ?手取りはいくら?



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月) 21:41:52.989 ID:ID:L/FFvJGap.net
>>9
35で手取り17
もうすぐ子供が生まれるらしい

先輩の年齢ね



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月) 21:44:52.475 ID:4YWtUxu90.net
>>11
定時は17時?残業代は聞くまでもないか
まだ35なら悲観するには早い気がするけどな
とりあえずお前も辞めるべきかと



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月) 21:43:30.666 ID:JKDiOIBmM.net
終わってんな、人生設計的に



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月) 21:46:16.134 ID:ID:L/FFvJGap.net
>>12
だよな
子供の時に描いてた普通の人生歩むのって結構きついぜ



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月) 21:45:22.176 ID:ID:L/FFvJGap.net
笑うよな、、、これでも業界じゃ県内トップシェアで敵なしなのに

数字生み出す現場作業員よりも営業よりも事務員が多いっていう

いらないじゃん何人か!



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月) 21:45:39.089 ID:Q5cCQeW3K.net
新卒並じゃん



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月) 21:48:32.790 ID:K7Qgc0VJ0.net
35歳で手取り17万って・・・
10こ下の25歳の俺より手取り少ないな




【腹筋崩壊注意】死ぬほど笑ったゲームのバグ画像、バグGIF集wwwwwww

26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月) 22:15:53.170 ID:ID:L/FFvJGap.net
>>17
世の中色々あるのよ仕事は



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月) 21:52:39.405 ID:oZFJOUQZ0.net
どうせ高卒だろ?勉強しなかった自業自得のバカじゃん



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月) 22:17:37.209 ID:ID:L/FFvJGap.net
>>18
勉強したからって必ずいいところ入れるわけじゃないんだぞ
先輩も俺も大卒だ



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月) 22:27:37.813 ID:oZFJOUQZ0.net
>>27
Fだろ?そんなの努力したうちに入んねえんだよ



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月) 21:52:54.031 ID:WHfbSi/x0.net
先輩気付くの遅すぎだろ
はっきり言って自業自得じゃん



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月) 21:53:24.672 ID:d+zpMWJY0.net
転職しろよ



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月) 21:54:45.507 ID:83uG39J80.net
なんで子供作ってんだろ…



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月) 22:19:22.698 ID:ID:L/FFvJGap.net
>>21
貧乏は子供作るなってか?
自分の子供が欲しいと思うことは多数の人間が思うことだろう



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月) 22:28:31.616 ID:83uG39J80.net
>>28
よく分かってんじゃん、手取り17の下に産まれてくる子供が本当に可哀想



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月) 21:57:20.036 ID:lY27Iqv/d.net
外より内のが給料いいなんて往々にしてあること



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月) 22:03:47.440 ID:AUy2YGXz0.net
高卒22の俺より低いぞ



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月) 22:05:44.771 ID:S8+iTLHZ0.net
帰宅10時って月30くらいはあんだろ?
だとすると時給1000円くらいじゃん。
馬鹿じゃね?



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月) 22:20:23.490 ID:ID:L/FFvJGap.net
>>24
ねえよ
全部の会社が残業代全部出してるわけないだろ



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月) 22:38:05.681 ID:lY27Iqv/d.net
>>29
それがおかしいことだってわかってる?



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月) 22:57:50.189 ID:ID:L/FFvJGap.net
冷えのなぁお前らは

そんなにみんな裕福な家庭で育ったわけじゃないだろ
裕福な奴が貧乏を叩かなくてもいいじゃないか



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/01(月) 22:12:30.501 ID:cYNb6IR50.net
都会だと6000万出して鉛筆みたいな家だからな
俺は田舎だから3500万しかかからなかったわ





【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

ガキ「どうして虫の病院はないの?」 → 先生の回答が直球すぎるwww
女って本当人生イージーモードだよなぁ…

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【GIF】死ぬほど笑ったGIFを貼っていけwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月06日 03:10

35で手取り17って中の下くらいか

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月06日 03:17

大都市じゃありえない。田舎のほうか?

3.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 03:38

総額22〜3か
この感じだとボーナスもヤバそうだし年収300くらいか?

明日から仕事ばっくれてもいいレベルだな

4.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 03:41

間接部門のやつらが社内で喋くってるとやる気下がるよな

5.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 03:45

たまに貧乏人は子供産むなとか言う無知なアホがいるけど本気じゃないよな?


貧乏な家庭には日本や俺の将来の為にできるだけ子供たくさん産んで欲しいわ

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月06日 03:56

都会だと6000万出して鉛筆みたいな家だからな
俺は田舎だから3500万しかかからなかったわ

これは土地込みでだろうな
2000万もあれば田舎でかなりいい土地買える
都会でも場所を選べば結構いけるんだが
知識がないとかかると思いがちだよな
家なんてコンクリの塊だから構造理解すれば500でも豪邸立つよ でもマイホームだからと見栄張って金かける人が多すぎる

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月06日 04:00

田舎の土地は安いけど今後価値が下がる一方だからねえ。大金ましてやローンで買うとかわざわざ価値がないもののために借金してるのわかってないのかな

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月06日 04:01

高卒でそのへんの工場行ったってもう少し稼げるやろ
なぜ大卒初任給レベルの場所で働き続けるのか謎

9.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 04:06

手取り60くらいが平均だな

10.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 04:30

ネットで愚痴ってもニートやら自称エリートに上から目線で説教されるだけなのにな

11.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 04:32

33で手取り17万で2年前に転職した
34から手取り27万。結婚、子どもができた

マジではやく転職した方が良いよ
手取り17万だと嫁に何かあったら共働き無理で積むじゃん
子どもの金銭面は意外と何とかなるから今のうちに転職しろ

12.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 04:45

肉体系なら地方の工場でも夜勤ブーストで手取り20は超えるから夜10時まで働く奴隷よりマシだと思うが...

13.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 04:49

1
いや、下の下。

14.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 04:49

俺もそんくらいだけど田舎ならごくフツー

15.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 05:09

40手前で健康なら20はもらえるところなんていくらでもあるはずなのに、探す手間と、転職する手間を惜しんでるならもったいない

16.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 05:14

残業して17って...
どんなくそ企業だよ

17.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 05:19

家にそこまでこだわらなくてもいいと思う。極端な言い方だけど、地震や津波や洪水で、ローンが有るのに使い物にならなくなった家が日本には沢山有るんだし。事務の方が給料高いのが納得いかないなら、外回り全員で団結して賃上げ交渉をしてみたらどうだろう。

18.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 05:22

何言ってるの?
景気上向きニュースバンバン出てるのにそんなわけ無いじゃん!
オリンピックもあるからみんなもっと頑張ろう、頑張ろう、頑張ろうー

19.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 05:45

手取り17って結構もらっとるやん

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月06日 05:46

この1が頑張って会社を回しちゃうから手取り17万なんていうアホな会社が存続しちゃうんだよ
なくなった方が良い会社を延命するってことはそんだけお前が世の中を悪くしているんだぞ?

21.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 05:55

金がなければ100%不幸は確定する、そうなると子供も不幸は確定する、現代で健康と金のどちらかでも無いならその人生を生きる意味は無くなるからな、健康でないならその人生に生き甲斐は無く、金がないなら人生を楽しむ事は出来ない、健康であり金があれば余程の不運でない限り幸せは確実だ。

22.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 06:00

俺より歳上なのに手取りが俺の半額以下かよ

23.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 06:14

35の所帯持ちを手取り17万で使ってるから県内トップシェアなんだろうが。
そこら辺わかれって。大卒()なら。

24.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 06:21

手取17万より多いからって、事務員が貰いすぎてるわけじゃない。
おかしいのは会社だよ。事務員に矛先向けても改善はしないよ。諦めて悲観して楽な方にしか恨みつらみを向けないから会社の思う壺なんだよ。

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月06日 06:32

九州あたりじゃ年収300万以下が普通だぞ

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月06日 06:45

総額21 手取り17ってとこだろう 俺の地元じゃ、めっちゃ普通の給料  昔はそこから少しずつ昇給したが、今は昇給なしでその給料が続く状態

専門家に言わせると少子化で経済規模が縮小しているうえに生産性も上がらず、会社から天引きされる社会保障負担が増えて、給料が上がらんらしい

27.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 06:53

辞めて次探すなら今のうちだぞ

28.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 06:58

田舎こわw えまてよ田舎だよな???
こわ……
はやく逃げだせ

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月06日 07:05

※20
田舎だと普通
手取り17は別に少なくない
これ以上目に見えてあげようと思ったら管理職じゃないと無理だろうな

むしろ、田舎の方だと肉体労働系ライン工の方が
デスクワークすら給料高くなる場合すらあるしな

30.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 07:12

んー、事務職で受ければええやん。
あるいは、現場職員を優遇する会社を起こせばええ。
貧困を嘆くことしか出来ないから、無能って言われるんだよ。

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月06日 07:17

手取り17万円ってバイトやん
バイトは言いすぎた
夜勤バイトやん

32.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 07:19

想像力も足りず転職もせず労基にも駆け込まずただ不満たれるだけの1に同調する奴がいなくて良かった。

最近こういう「努力したくないけど不幸な自分可哀想!社会が悪い!」発言をする1がいるスレ多いよね。革命起こすタイミングでも見てるのかな。

33.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 07:19

マジで子供かわいそう
金ないのに産む意味がわからない

34.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 07:33

事務するのになんの資格もいらないとか思ってそう
単純労働者より金もらうの当たり前やろ

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月06日 07:36

今はどこも人手不足だから糞企業はおさらばして転職した方がいい

36.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 07:42

事務員のほうが楽で簡単で人数が多く給料がいいって、本当かな
35歳を残業代ナシの17万でこき使う会社が、無駄金を大勢に払う訳ない
つまり事務員のほうが給料がいいなら、楽で簡単という認識が間違ってるんじゃない

37.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 07:55

現場の奴が事務仕事に来た時の使えなさ…
アイツらキーボードすらマトモに打てないからな。

38.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 07:56

事務が大変なんて言ってるの事務のババアだけだろ

39.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 07:56

10年仕事して中小の会社を変えることすらできない。転職もしない。

不平不満だけ。その先輩仕事できなそうだな。

40.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 07:57

今アベノミクスのおかげで超売り手市場なんだから
より良い条件のところに転職すればいいだけ

41.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 07:58

手取り17万って大卒の一年目ぐらいの金額じゃん

42.  Posted by     投稿日:2018年10月06日 08:00

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月06日 08:06

30代の基本給で年収400超えないような水準のくせに
「残業代ださん」って会社は即刻やめたほうがいい
収益性と自浄作用が死んでいるに等しい

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月06日 08:28

サラリーマン=人生を経営者に委任した者
嫌なら委任関係を解消(退職)すればいいだけの話

多数派だが有権者では無いという事を自覚しておかないと不幸が集まってくるぞ

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月06日 08:36

32で手取り17万の俺も全く他人事じゃない。さすがに転職活動始めたわ

46.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 08:50

家買えないって不幸なの?家を買って結局支払い出来なくなり、莫大な借金だけ抱えぼろアパートに住む中年とかいるんだけどな。
時代に合わせて「理想」も変えていかないと、年収にかかわらずずーーーっと不幸なまま。
この1が転職して手取り23万になったとしても、今度は身の丈に合わない買い物を繰り返して「給料が少ない」と延々言ってそうだ

47.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 08:59

だったら事務すれば。

48.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 09:05

なんでやめちゃわないんだろう?その給料で働くからまわってるわけで
これじゃ働けません、で誰も働かなければ給料もあげざるを得ないから
ホイホイ中国人みたいにへこへこ働いてるから
えっこの給料で働くのか汗って
給料上げないんだろ馬鹿か? 
この給料俺だったら絶対はたらかねーわwwww って事務員に言われて辞めたやついたな
時給千円の仕事に乞食のように群がってねーでとっとと辞めろよ。
馬鹿がその給料でへこへこ働いてるからブラック仕事はあるんだよ。
辞めないなら黙って雇われてろよ。
可愛そうでもなんでもない
事務員たちはなんでこの金額で働けんだろ?俺絶対ムリ
って思ってるぞ


49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月06日 09:05

パパンやママンじゃあるまいし会社がいちいち社員の人生を代わりに考えてくれるわけないだろ
自分の人生は自分で考えろ

50.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 09:07

とにかくなんもしねーで向こうから待遇あげてくれる 
なんてシンデレラストーリーはねーよ

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月06日 09:25

>>41
30過ぎの社員で手取り17万は問題ある気がするけど、初任給の調査結果はあくまで平均だからね。規模、業種、場所でだいぶ変わっちまう。東京だったら大卒初任給平均は21万5000円(額面)もあるけど、20万行ってる都道府県のほうがずっと少ない。あと最近は額が上がってるけど、一昔前はもっと給料少なかったからね。

52.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 09:26

※5
そもそもこんなところで偉そうに管巻いてる奴が裕福な訳ないんだよなあ
無職の憂さ晴らしだぞ

53.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 10:00

はやくそんなとこやめろよ

54.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 10:01

※1 いやいや下の中くらいでしょ
新卒や数年なら平均くらいだと思うけど30でそれはヤバいでしょ

55.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 10:59

上見すぎなんだよ、17もあったら普通に楽しく暮らせるだろ
将来とか

56.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 12:42

給料安い代名詞の介護職の者だが、未経験新人スタッフの一年目の給料と同じくらいだぞ。

57.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 14:55

なんでこんなとこでぐちぐち言ってるんだろう?さっさと辞めればいいのに。辞められないと思ってるのは自分だけで辞めたところで会社はつぶれないんだから早いとこ人生設計立て直すべき。

58.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 21:17

その年齢じゃ手遅れ。
Fランなんか行くからだろ。高卒以下。

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月07日 11:25

東京で介護でもやれば過去の経験なんか関係なく35歳なら即採用の手取り23万くらいは貰える。家は八王子にでも買っとけ。新築一戸建て1700万で売ってるから月の返済4万5千円くらいだし雑魚でも買える。

コメントの投稿