
【画像】この真夏に富士山五号目きてるんだけどマジでヤバい状況になったwwwww
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 09:13:37.70 ID:qGt6meV10.net
あqwせdrftgyふじょp;@:「
126: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 12:19:53.18 ID:KuVTfY+X0.net
>>2 ゲロなついw
俺はブラインドタッチでタイプするから ASCII 排列だと入力文字がメチャクチャに
なるから JIS 配列じゃ無いとダメ
昔はどっちも打てたんだが
156: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 15:20:13.28 ID:w/YiTX3g0.net
>>2 これを略して「ふじこ」とか言うのを最近になって知ったわ
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 09:13:52.70 ID:ID:WXCETx1s0.net
ショートカットキーの多くが英語キーボード前提で設計されている?
違いはキーの大きさだけではありません。
実はアプリケーションのショートカットキーが英語キーボードに最適化されている場合が多いという点も挙げられます。
例えばAdobeの動画編集ソフト「Premire Pro」の場合、
デフォルトの設定ではシーケンスのズームインやアウトなどが英語キーボードならキーが隣り合う「=」「−」キーに割り当てられているのですが、
(しかもちょうどアイコンとしてもズームイン「=」とズームアウト「−」に何となく見える)、
日本語キーボードではデフォルトで「=」「;」に割り当てられていて位置も離れています。
押そうとするたびに「どこだっけ?」と探すことになります。
カスタマイズしてキー割り当てを変えてしまえば問題は少し緩和しますが、
英語キーボードに慣れてしまっていた私には馴染まず、
結局のところ日本語キーボードでPremire Proを使う時にはマウスでズームインとズームアウトの操作をしています。
日本語キーボードに専用キーがある「半角/全角」の切り替えは、英語キーボードでは「Alt+〜」の組み合わせで切り替えられます。
私はなるべくショートカットキー操作を統一したいという狙いから、
日本語キーボードでも常にAltを押しながら「半角/全角」を押すという工夫……というか、無駄なアクションをしています。
一方で、英語キーボードで不便だと感じるのは、キーに印字がない「¥」やカギカッコをどのキーで入力すればいいのか迷う点です。
これらは印字がないだけで「[ ]」「/」キーを押せば問題なく入力できます(PCのキーボードに慣れていない人にはハードルが高すぎるかもしれません)。
このように、使う目的やアプリケーションの環境によっては英語配列が有利な場面もあるようです。
もちろん最終的には個人の好みや慣れによるところが大きいので、自分の使いやすいキーボードを選ばれることが一番であると思います。
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 09:16:02.18 ID:l9jz9fGi0.net
かな入力派としては全面戦争も辞さない
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 09:22:18.21 ID:zSchlj7n0.net
113: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 11:43:20.67 ID:sojXdseS0.net
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 09:19:38.23 ID:fb8sFrjz0.net
CapsLockキーとCtrlキーはどう考えても配置逆
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 10:03:25.72 ID:RBSv8tGP0.net
>>5 てかそもそもcapslockなんていらない
117: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 11:52:07.31 ID:vY0gyXqY0.net
144: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 14:42:43.67 ID:AIsgynkS0.net
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 09:19:40.62 ID:QBf7kriR0.net
スペースキーが右手でも左手でも押しやすいから使ってる
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 09:20:00.44 ID:KFlc1FZjO.net
和はバックスラッシュ無いのな
43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 10:03:27.16 ID:40Ku8QvK0.net
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 09:20:42.17 ID:m9kl9uiR0.net
どっちでもいいけど英語キーボードの方が新しいOS入れるときに余計な苦労がない
ただ日本で購入しようとすると割高だからいつも安い日本語キーボード買ってる
115: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 11:44:59.48 ID:USsVqz4Z0.net
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 09:21:34.97 ID:CkJDVsEq0.net
変換 無変換
↑これの邪魔さは異常
なんだよ無変換ってw
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 09:22:31.44 ID:l9jz9fGi0.net
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 09:44:35.47 ID:Y6LD8rns0.net
>>12 IMEのオンオフをそれぞれ変換と無変換に割り当ててる
結構便利
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 09:45:39.91 ID:DRVMnipa0.net
>>21 オンオフって変換キーでトグルにするもんじゃね?
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 09:45:55.39 ID:PNA1snr20.net
>>9 かな入力だと無変換でカタカナに一発変換できるから便利だろ・・・
109: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 11:36:52.93 ID:HLkvKWW10.net
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 09:23:38.38 ID:6dPKl7V+0.net
どっちでもじきに慣れる。
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 09:29:06.97 ID:rwIZs6Q50.net
JISかな配列でブラインドタッチでかな入力してるが
タイプ速度が倍出るから作業早いだけでなく
考える時間が増えるんでクオリティーも上がる
ローマ字だと今の年収はなかったろうな
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 09:56:34.48 ID:DeE++4f/0.net
>>15 年収300万円は日本語配列のおかげ
と、言う訳ですねさすがです
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 09:29:30.21 ID:Lc6fGA3h0.net
カナ打ちの俺が通りますよ…
太古の昔はローマ字入力なんかなかったからね
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 09:30:34.74 ID:JC2/xFKB0.net
スリープとか電源とか余計なキー付けるなよ
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 09:45:21.66 ID:NQvzgAQJ0.net
猫が勝手にキーボードの設定変えたりする
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 09:46:46.16 ID:O9RlmK5N0.net
かな入力やってみたことがあるけど、実質テンキーが必須なんだな
テンキーレスじゃないとマウスが遠いから諦めたわ
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 09:48:05.37 ID:wBbk5Vvb0.net
親がローマ字分からなくて家族PCがかな入力だわ
34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 09:58:12.37 ID:Lc6fGA3h0.net
>>26 古希超えてる親父がローマ字で俺カナ
パソコン始めたの俺が遥かに先だからな…
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 09:50:03.95 ID:zHNwdrry0.net
ふだん日本語入力することないからUS一択
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 09:54:37.79 ID:vFSU2Ec30.net
ロジのK750使ってるが日本語キーボードなのにカナ表示されてないぞ
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 09:57:46.44 ID:0mWxkI6l0.net
ひらがな印字されてない日本語キーボードでいいよ
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 09:59:05.40 ID:CU0+Q2dL0.net
ソフトで潰してるが
CapsLock、無変換、変換、カナひら
は邪魔にしかならんからいらんな
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 10:00:24.80 ID:ykcSHUB/0.net
好きなのを使えばいいじゃん
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 10:00:50.05 ID:sbq3hblR0.net
キーボードにひらがなが書いてあるとダサい
40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 10:01:50.75 ID:CU0+Q2dL0.net
リアフォ106だが
そろそろWindowsキーがあってもいいような気もしてきた
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 10:01:57.56 ID:T3HGoK+c0.net
最下段の変換関連キーがやたらと多いのが、
無駄な仕事を増やして悦に入る、いかにも日本人が考えたという感じ
45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 10:04:50.98 ID:Lc6fGA3h0.net
>>41 使いこなせば速いし、初心者にはキーバインドは敷居が高い
つーか、なんで「USの方が好き」でなく「日本語配置」嫌いで語るのか
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 10:04:23.74 ID:DnZauH920.net
光るキーボードのおすすめあったら教えてください
47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 10:06:50.49 ID:AuuJCIz60.net
英語のみでいいけど、突発的にカナ入力が必要になったとき困るっしょ
48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 10:07:18.45 ID:CU0+Q2dL0.net
突発的にカナ入力なんて必要にならないけどな
49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 10:07:30.11 ID:5jHknhJm0.net
かな入力とか使わねーもん
62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 10:16:06.98 ID:UtKT7GJH0.net
>>49
健常者…ローマ字入力、片手で4〜5本、両手で8〜10本の指を使用しスラスラ入力
老害…ひらがな入力、指1本でポッツン、ポッツンと入力
→団塊「あー、イライラする!手で書いた方が速い!」
67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 10:22:31.08 ID:hJ4Ob7pW0.net
>>62 団塊「いいぞ手書きで。パソコンで書くの大変だろ。」
→PCで作った文書を紙に書き写す作業発生。
51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 10:08:20.23 ID:/yiZBV7K0.net
俺のもひらがな書いてないから英語キーボードか
53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 10:09:09.60 ID:CU0+Q2dL0.net
英字キーボードは日本語キーでいう右上辺りの記号関係がグチャグチャしてて嫌だ
56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 10:10:01.09 ID:J0CEbDqt0.net
「ちょっとPCの調子見てほしいんだけど」
「アッハイ」
カチカチカチ・・・(かな入力やんけ)
「(ドヤァ)」
「うぜぇ」
89: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 10:53:32.76 ID:cKBmZW4p0.net

【腹筋崩壊注意】死ぬほど笑ったゲームのバグ画像、バグGIF集wwwwwww
94: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 11:01:57.87 ID:293Xm6nU0.net
>>56 俺はもっと酷い。
キーボードのコードがPCにつながっていなかった。
57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 10:11:24.70 ID:7/7sDfrW0.net
昔からPC使ってる人はJISキーボードとか使えないし
59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 10:12:03.00 ID:CU0+Q2dL0.net
昔は入力切り替えって
AltだかCtrl押しながら全角・半角キーだった気がするけど
いつの間にか全角・半角だけになってない?
64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 10:20:12.69 ID:m9kl9uiR0.net
>>59 いまでもそうだよ。OSのキーテーブルに登録されてるんだから
使えないとしたらそのキーボード故障してますよ
137: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 14:15:27.58 ID:d7NwZr7Q0.net
>>59 昔ってDOSからWin3.1か98ぐらいまでかな
Altと同時押しだったね
60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 10:15:19.31 ID:PNA1snr20.net
ctrl+かなキーでローマ字/かな切り替えだったのに
alt+かなキーになったのが糞やりにくい
61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 10:15:41.20 ID:3cFRwPZo0.net
ガチゲーマーくらいしか使ってるの見たことない
63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 10:16:58.20 ID:UzxXkA2X0.net
Mac売るとき英語キーボードはマイナス査定だったぞ
69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 10:24:06.86 ID:CU0+Q2dL0.net
マザーボードにPS/2コネクタがなくなったでござる
72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 10:26:48.09 ID:3oL7uJam0.net
controlの右にAがありゃいい
あとはどうでもいい
73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 10:29:44.30 ID:nml6U/dN0.net
ショートカットが変更できないアプリなんて今どきないんだしそれはあまり問題じゃないのでは?
スペースが小さいのも無変換と変換をスペースにすればある程度解消されるし
単に俺かっけーしたいだけなんじゃ?
74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 10:31:15.43 ID:awh/15eC0.net
ノートで英字キーボードのを持ってるけど、エンターやらバックスペースの位置やサイズがヘンテコで困る
76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 10:33:28.70 ID:SfimAQIT0.net
最初のパソコンだったマックのキーボードが英語配列だったからずっと英語配列。
ウインドウズに移って、キーボードはRealforce101を使ってる。
マックのときに、IMEの起動をCommand+Spaceにしてたんだけど、Windowsに移っ
てからそれが出来なくなって、Shift+Spaceで起動するように設定した。
86: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 10:49:31.68 ID:FQsoV+lF0.net
>>76 全く同じ
USの拡張キーボードで仕事を覚えたから、JIS配列は指が迷ってスピードが落ちる
78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 10:38:34.62 ID:heOlzQxU0.net
間違えて打ったローマ字を日本語に変換したい
80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 10:40:39.44 ID:CU0+Q2dL0.net
91: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 10:56:09.62 ID:heOlzQxU0.net
>>80 こんなやり方いま知ったけど正しく変換されねいや
82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 10:44:17.24 ID:c5Mfc2iz0.net
GHBの間の丸なに?
83: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 10:46:26.62 ID:JcOmr3tx0.net
プログラマなら英語配列だな。
[]が左右に並んでいる
;:が同じキー
84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 10:47:40.53 ID:ymO3ldwF0.net
もうHHKしか使えんな。
UNIX配列よし、無駄にスペースとらんし。
90: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 10:55:20.05 ID:m9kl9uiR0.net
87: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 10:51:26.96 ID:fhnJAJTH0.net
4000円ぐらいの中華青軸が結構良くて驚いた
93: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 10:57:44.89 ID:9D0oEVq00.net
テンキーにカンマ入れてくれたら満点
97: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 11:06:44.68 ID:VHGFE3EK0.net
キーボードに貼るシールあるでしょ。英語とかロシア語とかになるやつ。
98: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 11:20:56.45 ID:xMe8yOn00.net
日本語配列でいいからいい加減ひらがな刻印するの止めろ
99: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 11:26:31.46 ID:DT76eh090.net
9801みたいにテンキーにカンマとイコールが欲しい
101: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 11:29:38.14 ID:lxf70VXP0.net
102: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 11:29:42.19 ID:RwQT6rTl0.net
テンキーがいらん
ポジショニングがずれてキモい
103: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 11:30:15.96 ID:lpC463Nf0.net
俺もかな入力
言語変えるとキーがなくて打てないやつがたまにあるけど気にしない
104: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 11:31:40.84 ID:og6tNcg00.net
F1キー無効にしたい
escと間違えて押す度にヘルプ出るからウザい
108: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 11:35:10.44 ID:F0NYLMVI0.net
かな入力なんてどこで教わるの?
112: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 11:40:53.50 ID:lpC463Nf0.net
116: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 11:51:24.08 ID:ftat/EF2O.net
根強い人気ワロタwwwwww
車のガソリンと一緒だろ
既得権だよ既得権
118: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 11:59:27.66 ID:iZYMcUDa0.net
俺のは APL 用キーボードだ
119: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 12:02:08.36 ID:9DkRbEf70.net
PC本体は英語キーボード、外付けは日本語キーボードだな
120: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 12:02:16.59 ID:mu9A72tg0.net
ホームポジションが左にずれすぎるのが一番悪
123: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 12:09:17.90 ID:nqCMiJmc0.net
>>120 20年くらいホームポジションを右にひとつずらしてたけど、数年前に元に戻したわw
124: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 12:11:08.49 ID:QyiNQqev0.net
日本語キーボードUS解列にしてCaps をCrtlにするのでいいわ
127: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 12:54:53.80 ID:NOU/B73A0.net
かな打ちできねーし英字の方が記号の配置が整ってるから好き
131: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 13:34:15.52 ID:kN7vCZQH0.net
エンター小さいよな、英語だと使う回数少ないんかね
日本語は変換とかあるから確定するときにエンターよく使うよね
132: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 13:45:10.67 ID:3oL7uJam0.net
テンキー部分にタブとカンマ追加してくれ
頼む
133: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 13:50:35.58 ID:+Zaj9Pnk0.net
エンターが日本と同じ2段にまたがり
かつスペースキーが広いuk配列はなぜ流行らないんだぜ?
140: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 14:20:08.03 ID:oCaRAw7f0.net
英語キーの方が使いやすいだろ
記号関係とか特に
143: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 14:38:19.06 ID:CU0+Q2dL0.net
>>140 記号関係が特に使いにくい
このスレにも俺以外にいるけど@どこだよとかなる
149: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 14:49:16.01 ID:BY3WcIyc0.net
>>143 英語キーボードの方がキーの配置は覚えやすいよ。
150: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 14:51:32.66 ID:lpC463Nf0.net
てか同じキーボードで日本語英語そのほかキー配置違うやつ打つんだから元はなんでもいいじゃんかよ
152: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 14:55:38.77 ID:vEMqr7XG0.net
HPは英語キーボード売ってくれなくなって久しいだろ。
155: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 15:19:29.72 ID:jjsGVpVD0.net
154: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 15:12:04.12 ID:iOtraB1+0.net
ノートPCこそUSキーボードだな
ただでさえ小さいキーボードに沢山キーを詰め込む日本語キーボードこそ非標準にしてほしい
【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)
【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)
ガキ「どうして虫の病院はないの?」 → 先生の回答が直球すぎるwww
女って本当人生イージーモードだよなぁ…
Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる
【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww
格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww
【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww
冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww
【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww

【GIF】死ぬほど笑ったGIFを貼っていけwwwww
コメントの投稿