【これマジ?】「パートナー制度」千葉市が導入へ・・・!

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【これマジ?】「パートナー制度」千葉市が導入へ・・・!

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/24(金) 17:37:44
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180823-00000074-asahi-soci
証明書に法的拘束力はないが、市営住宅や市営墓地の利用を検討するほか、民間企業でも証明書類として扱われることを市は期待する。婚姻休暇や看護・介護休暇の取得、扶養手当や遺族年金の受給のほか、賃貸住宅での同居の申し込み▽手術時の同意書への署名▽携帯電話料金の家族割引の適用などで結婚に準じた取り扱いを想定している。





引用元: http://girlschannel.net/topics/1768282

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【GIF】うおお!すげえ!てなる画像やGIF貼ってくwwwwww

女さん「7時10分前って何時だと思いますか?喧嘩になりました。。」

【貴重画像】ロシアのサイトに掲載された1950年代の日本がヤバい

ケニアの2万人にベーシックインカムを与えた結果wwwww

【GIF】このGIFで笑わないやつっていないだろwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【画像】衝撃的すぎるラストの4コマが話題に…Twitter民も阿鼻叫喚

【画像】とんでもない猛暑になった結果wwwwwwww



【画像】この真夏に富士山五号目きてるんだけどマジでヤバい状況になったwwwww
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/24(金) 17:38:35
そんなことよりイルカのハニーどうにかしてよ!千葉県庁は。
ハガキでの意見しか受け付けないとかいつの時代だよ!



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/24(金) 17:39:35
>>2
ハガキって…届く頃には手遅れになるわ



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/24(金) 17:39:18
異性同士なら、そこまでするのになぜ入籍しないのか謎。



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/24(金) 17:42:15
>>3
それ本当に思う。籍を入れたら一生抜けない訳でもないのに何故だろう。別れる気満々なんだろうか…。



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/24(金) 17:41:07
事実婚は違うやろ〜
同性婚は法律の壁あるけどさ。

事実婚まで認めるとゴッチャゴチャになるよ



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/24(金) 17:43:00
いいことだけど、不正に使う外国人がいそう



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/24(金) 17:44:04
事実婚は別に配慮しなくてもいいと思う
日本での事実婚って自分で選んでやってるんだから



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/24(金) 17:45:09
千葉市民だけどこれはいいニュースだね!



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/24(金) 17:46:10
専業主婦希望の女とはパートナーシップ婚が常識になりそう



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/24(金) 18:13:28
>>14
生活力ないあなたには誰も興味ない



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/24(金) 17:46:10
事実婚する人って、覚悟がないだけな気がする



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/24(金) 17:46:56
はあちゅうは、苗字が変わるのがいやだから事実婚らしい
なのに子供はほしい
理解できん



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/24(金) 18:07:00
>>17
司法書士さんに頼めば中三日ほどでできる手続きを「大変」と言ってるんだよね



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/24(金) 17:47:20
犯罪に利用されそうで嫌ですね。



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/24(金) 17:47:49
法的にパートナーと認めるくらいなら結婚すればいいだろ



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/24(金) 17:48:02
同性愛は私は認めない。
認めたらそれこそ少子化になると思う。
そして私が千葉県民だからやめてほしい。
街で歩いてて同性愛の人とか見たくない。



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/24(金) 17:50:48
>>21
認めない、認めるは自由だけど同性愛者の人は少子化にはあまり関係ないのでは?異性と結婚する気なんてないだろうし。



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/24(金) 17:48:14
同性のカップルには嬉しいニュースなんじゃないかな



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/24(金) 17:49:25
隣の家族は青く見えるで北村匠海と眞島秀和がやってたやつかな?
同性婚できないからパートナー制度つかうのはわかるけど、事実婚はべつにいいでしょ
普通に入籍すればいい



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/24(金) 17:51:14
無意味な事。
悪意ある事ばかり増えそう。
本当に悩んでいる人の解決にはならない。

本当に解決したいなら同性愛者同士きちんと認めてあげるべき。
中途半端なこんな事本当に意味無い。



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/24(金) 17:51:37
なんで同性婚はだめなんだっけ



71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/24(金) 21:04:10
>>27
そもそも日本国憲法で認められていない
(憲法では婚姻は両性=男性・女性でするものと定められている)



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/24(金) 17:51:44
パートナー制度って関係解消したら当然届け出るんだよね?
だったら普通に結婚して離婚するのとあまり変わらない気がするな
同性カップルの方以外は必要ないんじゃない?



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/24(金) 17:56:01
私に子供ができないから、事実婚です。
パートナーに、申し訳ないから。
子供がいることだけが幸せじゃないとは思っていますが、機会は奪いたくない。綺麗事かな。




【腹筋崩壊注意】死ぬほど笑ったゲームのバグ画像、バグGIF集wwwwwww

34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/24(金) 17:56:05
21で釣れすぎでしょ!
皆そいつ無視でいいよ!



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/24(金) 17:56:40
証明書を出すのはいいけど、企業として事実婚のカップルに介護休暇や扶養手当を求められてもそうですか〜とは言いにくいんじゃないかな
千葉市だけで努力義務程度なら意味はあまりないような気もする



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/24(金) 17:56:54
無駄な手間増やすなよ



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/24(金) 18:00:04
>>1
携帯電話料金の家族割引の適用など

↑こういうのって電話会社は面倒じゃないの?千葉だけだよね?



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/24(金) 18:06:15
中途半端なことをするなら現行法の婚姻と同等に同性婚を認めた方がいいと思うの
気持ち悪いどうのこうの言う人って、異性愛者に生まれたこと以外に何も誇るものがないんでしょう?
だから、見下している同性愛者が異性愛と同等に扱われることに耐えられないのでは?



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/24(金) 18:16:08
事実婚=内縁の夫、妻

これで本妻、本夫がいた場合もOKなの?
なんか違うでしょ



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/24(金) 18:18:23
>>48
結婚している場合は認められませんよ
元記事から

>宣誓できるのは、2人とも成人で、一方が市内在住か市内への転入を予定しているカップル。配偶者がいる人や他にパートナーがいる人は対象外で、近親者同士も認めない。宣誓の際は住民票の写しや現住所を確認できる書類のほか、戸籍謄本など独身を証明できる書類を提出してもらう。



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/24(金) 18:23:39
事実婚だから母子手当は受けれるとか
そんな人いてそう



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/24(金) 18:43:48
>>50
アホか
母子手当今厳しいから
養育費なくても親の援助なくても因縁つけて貰えないよ



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/24(金) 18:32:27
役所から手当てが貰えなくなるので
入籍したくないと言ってた人いたよ
なんの手当かまでは聞かなかったけど
何だったんだろう



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/24(金) 18:39:06
学校に冷房つけてくれ!



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/24(金) 18:42:31
同性はわかるけど事実婚がわからない
結婚すればいいじゃん



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/24(金) 19:02:07
事実婚なんてシンママが増える



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/24(金) 19:09:32
そんなことより、公立校に冷房入れてほしい



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/24(金) 19:30:08
こうして扶養される人が増えると、また税金や社会保険料負担のしわ寄せがでてくるね



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/24(金) 19:33:23
事実婚とか同性婚って偽装でして、外国人とかが入り込んできそうで嫌だ



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/24(金) 19:49:36
事実婚の人にとってパートナー制度は結婚のデメリットだけを抜いたものって感じがする。なんかズルいなぁと思う。



67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/24(金) 20:34:06
パートナー制度はいいと思う。
同性愛者には。
同性愛者だって人を好きになる権利はあるわけだしパートナーとして認めてもらえたらありがたいだろうと思う。



76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/24(金) 22:19:42
同性愛が少子化になる?なぜ?
国が同性婚を認めなかったところで同性愛者は異性愛者にはならないのに。
「同性愛者だけど結婚できないから仕方なく異性愛者になろう」みたいな考えなの?



79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 02:48:10
働いてるのに不都合だからって
夫婦別姓を声高に叫んでるけど
本当は扶養手当が目当ての奴いっぱいいると思う



80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/25(土) 02:51:40
配偶者控除は美味しいよね




52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/24(金) 18:29:36
グダグダになるよね



73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/24(金) 21:40:47
事実婚なら相手の親の介護とか無縁だし悪くはないと思うけど





【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

ガキ「どうして虫の病院はないの?」 → 先生の回答が直球すぎるwww
女って本当人生イージーモードだよなぁ…

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【GIF】死ぬほど笑ったGIFを貼っていけwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2018年08月25日 08:28

子どもがいない世帯に投資(税金使う)なんて馬鹿だよな。せめて里親とかしてる家庭を優遇税制しろ。

2.  Posted by  名無し   投稿日:2018年08月25日 08:37

どうせ外国かぶれの馬鹿がどっかの国の真似事してんだろ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年08月25日 08:39

子供の保育園料って家庭の総収入で決まるけど、事実婚の場合はどうなるの?同じく両親の総収入で計算?

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年08月25日 08:42

千葉県キムチくっさ

5.  Posted by  名無し   投稿日:2018年08月25日 09:01

>検討する
>期待する
>想定する

アホかと

6.  Posted by     投稿日:2018年08月25日 09:17

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

7.  Posted by  名無し   投稿日:2018年08月25日 09:27

相手の名字を名乗るのの何が大変で何が差別的なのか?
同性愛に対する配慮もなあ…意味があるのかないのか。

8.  Posted by     投稿日:2018年08月25日 09:34

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

9.  Posted by     投稿日:2018年08月25日 10:16

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

10.  Posted by  名無し   投稿日:2018年08月25日 10:32

中身は兎も角本来ならこういう差別化をもっと進めるべきだったのが地方行政なのにサボりすぎ

11.  Posted by  名無し   投稿日:2018年08月25日 10:48

犯罪にしか使われなさそうな制度だな

12.  Posted by     投稿日:2018年08月25日 18:24

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年08月25日 19:30

異性愛者は子供を産んで次世代の社会を支えるから社会からも支援されるんだろ
好きに生きて死んでいくなら独身の俺と変わらんよ
勝手に生きて死ね

コメントの投稿