2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/16(木) 10:36:35
寝ずに子供に構う
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/16(木) 10:37:16
親は大変だね。
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/16(木) 10:37:25
旦那によってママの疲れ度って全然変わると思う
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/16(木) 10:37:34
それができたら苦労しない
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/16(木) 10:38:17
当てはまる…
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/16(木) 10:38:29
介護もおなじだわー
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/16(木) 10:38:34
叱るのも食事作るのも普通の生活だけどね
それすらできないってそもそも子供産まない方がいいレベルのお疲れ体質
それすらできないってそもそも子供産まない方がいいレベルのお疲れ体質
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/16(木) 10:38:36
分かる
一人目は神経質になってた
いらない情報多すぎだよ
一人目は神経質になってた
いらない情報多すぎだよ
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/16(木) 10:38:49
全てはSNSの時代のせい
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/16(木) 10:38:51
世のお母様方、お疲れ様でございます。
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/16(木) 10:39:08
先輩ママ方からのアドバイス、気付けばプレッシャーに変わっていた
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/16(木) 10:39:21
世間が理想の母親像を押し付けてくるから
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/16(木) 10:39:24
へー、頑張ってね。
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/16(木) 10:40:33
ついでに父親に頼んでも無駄と思い込むこと。
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/16(木) 10:40:35
3歳まではそれくらいでもいいような気がする。
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/16(木) 10:41:19
育児本の通りに進めないとって焦る。
いま7ヶ月なんだけど離乳食ほとんど食べてくれなくてほんと毎日憂鬱。
いま7ヶ月なんだけど離乳食ほとんど食べてくれなくてほんと毎日憂鬱。
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/16(木) 10:41:28
母親はこうあるべきって人に押し付けるし
自分も人に押し付けられたり頑張らなきゃって思ってる人多そう。
自分も人に押し付けられたり頑張らなきゃって思ってる人多そう。
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/16(木) 10:41:42
5は頑張りすぎている。とかじゃないの?
時間がないから諦める事が自分を更に疲れさせてるって読み取れるんだけど…
時間がないから諦める事が自分を更に疲れさせてるって読み取れるんだけど…
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/16(木) 10:42:30
ママを疲れさせる一番の原因って子供がいない時期と同じ生活をしようとすることだと思う
子供がいるからと思って子供軸で動けばそこまで大変じゃない
子供がいるからと思って子供軸で動けばそこまで大変じゃない
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/16(木) 10:43:44
確かに怒り疲れはある
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/16(木) 10:44:13
まぁいっか、が思えないとキツい
34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/16(木) 10:44:43
この中に父親を甘やかすを入れて欲しい。
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/16(木) 10:48:06
子供を育てる気もない場合は潔く産まない選択をすることも必要
ご飯もまともに与えられないとか子供が被害者
ご飯もまともに与えられないとか子供が被害者
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/16(木) 10:49:19
スケジュールを立てると余計に自分を追い詰める
午前中に出かけてあれとこれをして〜って決めると出来なかったときイライラするから。
子どもの食事やオムツはちゃんとしとけば、他は後回しでもいい。
午前中に出かけてあれとこれをして〜って決めると出来なかったときイライラするから。
子どもの食事やオムツはちゃんとしとけば、他は後回しでもいい。
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/16(木) 10:49:35
学校や習い事や子供会での他のママとのつきあいも相当しんどい。
45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/16(木) 10:55:02
こんな切羽詰まってる人が1人の時間を少しでも作りましょうなんて言われて作れる訳ないよね
そんな事が出来るなら最初から息抜きしてる
そんな事が出来るなら最初から息抜きしてる
49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/16(木) 11:01:47
マニュアル通りの仕事にとらわれる
必要以上に部下を叱る
全て自分で抱え込む
上司はこうあるべきだと思う
仕事で忙殺されて時間がないと諦める
典型的な仕事出来ない人と同じだと思う
必要以上に部下を叱る
全て自分で抱え込む
上司はこうあるべきだと思う
仕事で忙殺されて時間がないと諦める
典型的な仕事出来ない人と同じだと思う
55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/16(木) 11:06:46
>>49
会社と子育てを同じに考える奴も無能
会社と子育てを同じに考える奴も無能
50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/16(木) 11:02:02
載ってること、母親あるあるだと思うけど、
自分で疲れさせてるんですよって言われたら
イラッとするけどな。
自分で疲れさせてるんですよって言われたら
イラッとするけどな。
52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/16(木) 11:05:32
叱ったり注意したりで毎日疲れるけど、注意された事を子供が理解して次から気をつけてくれたりすると嬉しくなる
54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/16(木) 11:06:42
結婚は顔じゃないよね本当
かっこよくなくても子供好きで優しくて子育ても協力してくれる人が絶対いいし仕事から帰ってきて疲れた疲れた〜仕事の愚痴〜って人なんか絶対やめたほうがいい
何も手伝ってくれなくても許せるほどのイケメン以外妥協しちゃいかん
かっこよくなくても子供好きで優しくて子育ても協力してくれる人が絶対いいし仕事から帰ってきて疲れた疲れた〜仕事の愚痴〜って人なんか絶対やめたほうがいい
何も手伝ってくれなくても許せるほどのイケメン以外妥協しちゃいかん
57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/16(木) 11:07:38
旦那が家事育児に無関心で休日は外で遊び呆けてる、と1番に入れてもらえませんか。
59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/16(木) 11:12:30
保育園に預けちゃって自分が働いて稼げるようになったら つまりパパはいらないんだよ。
62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/16(木) 11:19:26
泣いてると何がなんでも泣き止ませようとする
63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/16(木) 11:19:48
自分の気持ち次第なんだよね。何事も。
子どもと一緒に親になるのに、焦って先に親になろうとしちゃうんだよ。子どもは勝手に育つ。親に出来ること何て子どもの世話とお手伝い。
子どもと一緒に親になるのに、焦って先に親になろうとしちゃうんだよ。子どもは勝手に育つ。親に出来ること何て子どもの世話とお手伝い。
72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/16(木) 11:27:11
無理をしないこと。
何事も頑張って来たけど、全てが体調不良の元になった。
自分に余裕がなかったら子供にも他人にも思いやれない。
何事も頑張って来たけど、全てが体調不良の元になった。
自分に余裕がなかったら子供にも他人にも思いやれない。
73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/16(木) 11:28:23
まさにそうだ。旦那いてもいなくてもかわらない。仕事で朝早くて夜遅いし、休みも出掛けたりずっと携帯いじってて下の子はイヤイヤ期で最近もうなんかずっとイライラしてて爆発しそう。もうつかれたなきたい
74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/16(木) 11:29:35
ネットに振り回され、いらない心配が増え、精神的に疲れてる。
79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/16(木) 11:54:13
うちの子は逆上型だから叱ると面倒な事になって倍疲れる
93: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/16(木) 12:32:21
お風呂はいるより寝たいって思って2日お風呂に入らない生活してたら自分が気持ち悪かった
旦那に見ててもらってゆっくり湯船に浸かり、肌の手入れをきちんとしたら痒みも引いて気分が上がった
やはりお風呂は大切だと痛感したから、それ以来必ず毎日入ってる
旦那に見ててもらってゆっくり湯船に浸かり、肌の手入れをきちんとしたら痒みも引いて気分が上がった
やはりお風呂は大切だと痛感したから、それ以来必ず毎日入ってる
94: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/16(木) 12:35:30
10分ぐらいの休憩じゃ足りないよ。。。
96: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/16(木) 13:17:09
2人育てて1人目から適当育児で
自分を疲れさせる全てのことしてないし
なるべく自分の時間も作ってたけど
疲れますよ?
育児で疲れないなんて無理だよ
自分を疲れさせる全てのことしてないし
なるべく自分の時間も作ってたけど
疲れますよ?
育児で疲れないなんて無理だよ
102: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/16(木) 13:33:40
ネットで子供について調べること
良いことも書いてあるけど大半は余計なこと
子供によって違うし正解はない
ネットない時代も子育てできた
良いことも書いてあるけど大半は余計なこと
子供によって違うし正解はない
ネットない時代も子育てできた
108: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/16(木) 14:07:20
インスタは見ない方がいい
あんな食事毎回つくれるかーい!
あんなにつれ回したら疲れるわーい!
あんなにすぐ痩せへんわーい!
あんな食事毎回つくれるかーい!
あんなにつれ回したら疲れるわーい!
あんなにすぐ痩せへんわーい!
111: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/16(木) 14:23:37
ツイッターとかの、子連れに対するキツイ意見に目が行きがち。世の中あんな人達だけじゃないし、大抵の人は他人に興味がない。
112: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/16(木) 14:34:56
基本的に女は手をかけられて育ってるから無駄な動きが多い。
113: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/16(木) 14:36:11
一時保育とかってそう簡単に預けられないよね。色んな意味でハードル高いよ。
121: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/16(木) 16:12:51
小学校5年の子供を持つ友達は、つきっきりで宿題見てるらしい。
かなり疲れるし時間も取られるしイライラするって言ってる。
「もう、つきっきりで見る必要ないよー。」って周りは言うけど、見ないと気が済まないって聞いた。
疲れるって分かってても、やらないと気が済まない性分っていうのもあるんだよね。
かなり疲れるし時間も取られるしイライラするって言ってる。
「もう、つきっきりで見る必要ないよー。」って周りは言うけど、見ないと気が済まないって聞いた。
疲れるって分かってても、やらないと気が済まない性分っていうのもあるんだよね。
122: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/16(木) 16:14:56
おかあさんといっしょの歯磨きとかパジャマとかのコーナー
いっつも家が片付いてて焦る
いっつも家が片付いてて焦る
コメントの投稿