知育菓子となった「ねるねるねるね」現代ならではの配慮www

スポンサードリンク
スポンサードリンク

知育菓子となった「ねるねるねるね」現代ならではの配慮www

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 12:46:36
・「ねるねるねるね」は2006年にサイバー菓子から知育菓子に名を変えた
・パッケージリニューアル後は「保存料・合成着色料ゼロ」と表記
・「体に悪いお菓子じゃないですよ」と親に伝えるためだという

http://news.livedoor.com/topics/detail/15088826/



引用元: http://girlschannel.net/topics/1737967

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【GIF】うおお!すげえ!てなる画像やGIF貼ってくwwwwww

女さん「7時10分前って何時だと思いますか?喧嘩になりました。。」

【貴重画像】ロシアのサイトに掲載された1950年代の日本がヤバい

ケニアの2万人にベーシックインカムを与えた結果wwwww

【GIF】このGIFで笑わないやつっていないだろwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【画像】衝撃的すぎるラストの4コマが話題に…Twitter民も阿鼻叫喚

【画像】とんでもない猛暑になった結果wwwwwwww



【画像】この真夏に富士山五号目きてるんだけどマジでヤバい状況になったwwwww
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 12:47:13
何で色づけされているのだろう



78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 13:52:04
>>2
紫キャベツとかだったはず



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 12:47:33
まずいんだよなー



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 12:47:40
懐かしい!よく食べたな〜



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 12:47:50
確かに体に悪そうと思ってた



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 12:47:54
子供に買ってあげたいけどどうしても体に悪いってイメージがあって買えない
まぁウインナーやハムも体に悪いんだけど



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 12:47:57
昔よく作って食べたやつ!



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 12:48:56
水入れたらゼリーみたいに固まるタイプのやつ、わざと水道水で作ってたな
カルキ臭いのが好きだった



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 12:49:35
ねるねるねるね、体に悪い原料使ってないってきいてから2年くらい前に久しぶりに買って食べてみたけど、美味しかった!



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 12:49:54
知育?
なんの知が育つの?



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 12:55:58
>>11
自分で作成するという面で、小さい子にとっては一応知育なんじゃ?
こういうのもあるよね!




12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 12:50:02
チープだけれど数年に一回食べたくなる。



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 12:50:14
なんで昔あれを美味しいと思ってたんだろう



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 12:50:21
これ大好き!



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 12:50:34
保存料・合成着色料ゼロってびっくり!!



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 12:50:46
ねるねるねるねのCM最近見ないよね。



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 12:51:13
うまい!テーレッテレー



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 12:51:14
あの魔女の怪しげなねるねるねるねはもうどこにもないのか…
子供には無添加無着色って大事だけど、
俗っぽい遊び心のある文化にも触れさせてあげないと友達の輪に入れないよ。



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 12:51:20
このおばあさんキャラクターになってるんだよね





20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 12:51:34
うちの子供が幼稚園の時かなりハマってた。スーパー行く度にねだられるんだけど安いからね、買ってあげてた。小学校に上がったら全く食べなくなったよ。一時的なものだしいいかなーって思う。




【腹筋崩壊注意】死ぬほど笑ったゲームのバグ画像、バグGIF集wwwwwww

21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 12:52:17
暑くて外出れないから助かる
子どもは好きだよね自分も手伝うけど楽しい



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 12:52:43
食べたことないけどずーっと食べて見たいんだよね

でもなんかこのまま、食べたことないままの方が夢があるような気がして食べれない



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 12:53:02
昔はよく買ってもらって食べたな〜

今は子供たちがハマってます。
ねるねるだけでなくて 今色んな知育菓子があるよね
それ系は 新しいの出ると子供らは嬉しそうに買って作るけど
大人が食べると たいてい美味しくない…笑
けど子供は 美味しい美味しいと食べる不思議…



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 12:53:10
めちゃくちゃ好きだった!
地味に楽しいんだよね!
子どもにもやらせたいもん!



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 12:53:23
この間、6歳の息子が食べてまずいと言っていた…
息子と同じ6歳の頃の私は大好きだったんだけどなw



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 12:53:35
久しぶりにパッケージみて、へ〜保存料とか入ってないんだーって素直に思ったわ。子供がこれ選んだ時。懐かしいよね。





82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 14:23:31
>>27

でも親に買って貰えないまま、気づけば大人になってしまったー。今度子供と一緒に食べてみようかな。
個人的には、あんなちょこっとの駄菓子の着色料くらいなら気にしない。



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 12:53:47
子供は喜ぶけど、、

親は、粉はこぼすし、
手はベトベトになるし、
かなり厄介なお菓子。。



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 12:54:34
サイバー菓子なんてジャンルがあったのか!



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 12:55:06
幼い子供へ「コスパが悪い」という概念を最初に教えてくれるという意味では
昔から知育菓子ではあった。
高いしおいしくないしパッケージのような盛大に練ってる感もないし。



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 12:55:13
ぐちゃぐちゃしたり実験的なことやりながら食べるのって子どもにとってすごくいいことだよね!
普段のご飯でこんなことしたら確実に怒られるから、ここぞとばかりにぐっちゃぐちゃにして楽しんで食べてたなー!



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 12:55:18
魔女が混ぜてテレッテレー☆ってなるお菓子



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 12:55:46
子供の頃よく食べた!
色が変わるのが楽しいしあの独特の味も好き

今は自分の子供がハマってる



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 12:55:49
練れば練るほど…
フェッフェッフェ!



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 12:56:11
久しく見てないなぁ
今っていくらくらいなの?



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 12:58:09
3才の娘が絶賛はまり中。
上の子も小さい時はよく食べてたけど小学生ぐらいから食べなくなったな。
昔チョコバナナ味があって美味しかった記憶がある。



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 13:01:15
作るのは楽しいけど食べたくはないやつ。
食べないとわかって以来買ってもらえなかった。



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 13:03:38
食べるとジャリジャリする感じ今でも覚えてる!

好きだったなぁー笑



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/31(火) 13:04:41
たまに買うよ、なんだか童心にかえってワクワクするんだよね。





【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww

【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【GIF】死ぬほど笑ったGIFを貼っていけwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年08月01日 05:45

調べもしないで体に悪そうとかすでに頭の病気担ってると思うわ

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年08月01日 05:51

体に良い食い物なんて存在せんよ
全て異物でしかないんだから

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年08月01日 06:41

そもそも何をもって体に悪いなんて言われてたのか。
どうせ、ケミカルな色合いの粉末を混ぜるっていう絵面だけで勝手に判断してたんだろ?
あと量のわりに高いから、買わないための方便で使ってたのかもしれない。
どちらにせよ、そういった個人的な事情で裏付けも取らず商品にマイナスイメージを与えるのはどうかと思う。

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年08月01日 06:43

今はベルフーズじゃないんだなー

5.  Posted by  名無し   投稿日:2018年08月01日 06:52

記憶よりまずい!て思いながら時々食べるの好き。
なかなか強烈な記憶、思い出をたくさん残してくれた良い菓子だと思うわ。
幼少期なんか色々体験してなんぼだろ。

6.  Posted by  名無し   投稿日:2018年08月01日 07:07

子供って何事も経験させないと育たないからな
説明書読んで手順通り作るっていうレベルは低いが知育には違いない

7.  Posted by  名無し   投稿日:2018年08月01日 07:09

カップ麺もねるねるねるねの親切な書き方した作り方を見習ってほしい。

8.  Posted by  名無し   投稿日:2018年08月01日 07:16

ねって美味しいねるねるねーるね

が頭にこびりついてたわ。

9.  Posted by  名無し   投稿日:2018年08月01日 07:49

塩化カルシウムとアルギン酸ナトリウムで人工イクラ作れる
どどっとつぶぴょんは 知育だわ

10.  Posted by  名無し   投稿日:2018年08月01日 08:14

>>子供に買ってあげたいけどどうしても体に悪いってイメージがあって買えない

こういう人なんか苦手だわ

11.  Posted by  名無し   投稿日:2018年08月01日 09:37

※10
なんか分かるわ
オーガニックってついたお菓子ばっかり食べさせる親の思考に感じる
子どもは周りが食べているのを食べたいと思ってるのにね

12.  Posted by  名無し   投稿日:2018年08月01日 10:08

幼稚園の頃こういう知育菓子が好きだった娘は
小3くらいから本格的な料理に移行して
小5の今は料理もお菓子も一人で作れるようになったよ。
こういうお菓子から化学の実験が好きになる子もいるんじゃないかな。
散らかるし汚れるけど、年齢に合わせて掃除や片付けも教えたから今では一人前だよ。

13.  Posted by  名無し   投稿日:2018年08月01日 10:10

ナイスブランディングだな
一石三鳥くらいはある

14.  Posted by  名無し   投稿日:2018年08月01日 10:47

食べ物で遊んでも怒られない感じが嬉しくて好きだった!
子どもがもう少し大きくなったら一緒に楽しもうとウキウキしてるよ(o^^o)

15.  Posted by  名無し   投稿日:2018年08月01日 10:56

子持ちの奴多すぎてきもいな、本スレもコメ欄も

16.  Posted by  名無し   投稿日:2018年08月01日 11:46

やんやんつけボーこねくり回すのも楽しかった

コメントの投稿