昭和の日本では部活中に水を飲んではダメだったと言う現実・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

昭和の日本では部活中に水を飲んではダメだったと言う現実・・・

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/18(水) 17:03:45.15 ID:ek3QS3My0.net
その割に今の方が熱中症で倒れる奴多いの謎やわ




引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1531901025/

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【衝撃】安田大サーカスのクロちゃん、ガチでヤバい奴だったwwwwwwwwwwww(※画像)

【悲報】田中聖の逮捕前のツイートwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】アラブの富豪「深刻な水不足や・・・どないしよ・・・せや!」

【画像】このさしみ定食(200円)がヤバすぎると話題にwwwww

【画像】今現在人類最強の男wwwwwwwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【衝撃】生活保護で月収29万円の女性のリアルな生活がこちら・・・

【画像】小学校のテスト「アルファベット順に並べなさい」→とある解答が論議へwwwwww



東南アジアの人に募金頼まれて5000円出した結果www
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/18(水) 17:04:02.25 ID:Pn8oxhZ90.net
乳酸溜まるからな



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/18(水) 17:04:11.66 ID:pbv4DWPL0.net
今のゆとりは精神弱いからな



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/18(水) 17:04:16.17 ID:P+D+n48M0.net
平均気温とか調べたらわかるんちゃうか



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/18(水) 17:04:50.19 ID:iz0PYPS40.net
やっぱ水飲んだらアカンかったんや



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/18(水) 17:05:05.24 ID:ovHpTdcEM.net
昭和の頃のモラルやともみ消しとか普通にありそうやしなぁ



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/18(水) 17:05:23.47 ID:+f4kQORe0.net
スライディングしながら泥水啜ってたから乗り切れたんやで
今のガキはそういうことをしない



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/18(水) 17:06:01.84 ID:PK2t1c9S0.net
パッパは隠れて飲んどったとか言うてたで
現に馬鹿正直に守っとるやつは倒れてたみたいやし



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/18(水) 17:06:50.16 ID:OC6iNt+Bd.net
>>9
ワイも顔洗うフリしてガブガブ飲んでた



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/18(水) 17:06:22.97 ID:u9bkr0F1a.net
昔の夏って30度超えたら大騒ぎするレベルやろ
今で言う5月くらいの暑さやん



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/18(水) 17:06:48.27 ID:ufR2ExqCa.net
塩分とらないからやで



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/18(水) 17:08:39.65 ID:CDJEj+Oid.net
ウサギ跳び禁止はよくわからんわ
そんなにあれやばいんか?



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/18(水) 17:11:54.13 ID:/h3kjuHN0.net
>>15
考えてみれば膝を壊すアスリートって今のほうが多い気もするな
大相撲なんて全部そうやん



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/18(水) 17:16:49.20 ID:0LcUzzb4x.net
>>25
各スポーツで昔は今ほどスピード要求されんかったから目立たんだけって感じ



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/18(水) 17:10:28.58 ID:oJAh8vRNd.net
昭和は熱中症と言わず根性なしと言っとったからな



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/18(水) 17:10:33.62 ID:kk99SZKVM.net
便所で水飲まなかったんか



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/18(水) 17:10:44.55 ID:36tJjTm7d.net
倒れた方が悪い

の時代だからな



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/18(水) 17:12:30.83 ID:XyPMQxSza.net
顔洗うついでにガブガブや



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/18(水) 17:13:32.75 ID:ytkL22je0.net
昔は少なかったとかいうデータもないから不毛や



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/18(水) 17:13:54.02 ID:xbnmVZyBd.net
誰も倒れないように鍛えるよりも
弱い奴は倒れるような鍛え方して耐えた奴らで試合した方が強いよな



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/18(水) 17:14:07.43 ID:ovHpTdcEM.net
いじめとか虐待の件数と同じで昔より表沙汰になるようになってきただけちゃうん




義父、娘にチューを要求したけど娘は拒否→結果・・・

31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/18(水) 17:14:31.90 ID:PGJvYimF0.net
問題になってなかっただけやろ



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/18(水) 17:14:46.07 ID:0LcUzzb4x.net
ギリ平成生まれやけど
ワイの小学生の頃まではそんな感じやったで
流石に泥水すするまではせんかったけど
スライディングしてわざと土や砂で顔汚して顔洗いに行く振りして飲んどったわ



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/18(水) 17:15:08.08 ID:7AxFd6y90.net
昭和の夏って雑魚やん
平均気温見たら扇風機すらいらんレベルの雑魚



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/18(水) 17:15:36.69 ID:30dbCalu0.net
昔は日射病でも日陰で寝かせておけばOKって時代やったからやっぱり今より涼しいよ
今は日陰でも暑いもの



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/18(水) 17:17:33.08 ID:T1VY0JXSd.net
水飲ませない時代には生きとらんけど、休憩中にしか水分とらせてもらえんかったのは今思うとおかしな話や
たくさん飲まんと持たないからガバガバ飲んで腹タプタプなってたわ



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/18(水) 17:18:13.03 ID:nrROYgkod.net
今の気温が異常なだけや



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/18(水) 17:19:32.25 ID:0LcUzzb4x.net
水を飲みすぎるとだるくなるからっていう
一応理由みたいなもんもあって決して根性論だけではなかったや思う
だから試合の時はちゃんと水分とってた



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/18(水) 17:26:28.54 ID:JLRRDlJ2a.net
>>40
人間が一度に吸収出来る水分量は約200ml。コップ一杯分なんや
それ以上は腹に貯まるだけやからそら胃が動いて集中力下がる。飲む量と休憩頻度をコントロールすればいいだけの話やねん



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/18(水) 17:19:55.31 ID:5oDiJ4XZa.net
倒れても少し寝かせて休ませたらしまいやから今みたいに救急搬送とかで報道になることなんてない



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/18(水) 17:22:22.82 ID:JUOx+xXid.net
>>41
ここ30年で最高気温上がってるさかい
そこ勘案せんとアカンで



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/18(水) 17:21:56.33 ID:Kw8P+eOOd.net
昭和ならそういう分野ならろくに統計もとってないで



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/18(水) 17:23:11.81 ID:qG9VKGMYM.net
平成10年位までダメだったような



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/18(水) 17:24:12.49 ID:STCIq+6w0.net
昔はそういうことあっても大して問題にならなかった時代やろ
さすがに死人が出たらアレやろうけど



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/18(水) 17:24:58.83 ID:qG9VKGMYM.net
昭和ってめちゃくちゃいい加減やから
何人死んでても特に気にも止めないし
ろくに報道されないぞ



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/18(水) 17:26:20.40 ID:eK8+IhWwa.net
昔は熱中症なんていう病気なかったから



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/18(水) 17:28:27.63 ID:ZqEcuSW+p.net
泥水飲むやで



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/18(水) 17:29:01.01 ID:bBqNKvE9d.net
昔は熱中症って言葉なかったしサボり方知っとったからな



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/18(水) 17:29:04.98 ID:5oDiJ4XZa.net
トイレ行ってきますでトイレの手洗い場の水飲むんだよな



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/18(水) 17:29:53.80 ID:gNzqWFe70.net
ドカベンで試合中に水ぐびぐび飲んで水飲まない敵チーム煽るチームがあったよな
なんか運だけで勝ってるチーム



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/18(水) 17:30:02.07 ID:qG9VKGMYM.net
運動会の練習でどこの学校でも5年に一回死人だしてたよ





【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww

【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【Twitter】今のツイッターって怖過ぎるよな???



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月21日 16:16

昔はそもそも熱中症者数の統計なんか取ってないからな

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月21日 16:20

昔もプロ野球選手になった人とかでも隠れて飲んでたとかある
暑さも昔よりもあがっている
あとは昔も死者や倒れる人は出てたけどニュースにならなかっただけ

3.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月21日 16:21

時代の変化についていけない馬鹿な大人が増えたもんだ

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月21日 16:21

当時の世間には日射病しかなかった
水を飲みすぎるとバテると言われていた
塩分不足になる知識は一般にはあまり無かった
真夏の都内でも30度越えなんてそんなに無かった

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月21日 16:21

プロ野球選手の練習論が無茶苦茶だったな
張本だったかな、延々ノック受けてたときの話
「まず、滝のように汗が出る。次に、ねばねばした汗が出る。そして一旦、汗が止まる。
 次に、サラサラした汗が出る。それから、完全に汗が止まる。
 そうすると体が軽くなり、どんな練習でも耐えられるのである」
いやそれ、まんま脱水症状の説明だからw

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月21日 16:21

俺もう50を超えてるんだけど、中学高校テニス部で、中学の時夏場は50×20×15ぐらいのブロック氷を毎日近所まで買いにいってたよ。ジャグ用。
高校の時は大学のテニスコートを使ってたから、大学食堂内の冷水機で水を容器に入れてコートまで持って帰ってたな。なお容器はテニスボールの空き缶ね。

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月21日 16:24

真夏の暑さは今も昔も同じ。
ただ10年位前から盆過ぎの感じが10日くらい
長くなった。温暖化は大問題だろうな。

部活で隠れて飲めた水の量はタカが知れてた。

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月21日 16:25

今のほうが暑いっていうデータあるのか?

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月21日 16:26

倒れて保健室に行ってたやつたくさんいたと思うよ
今みたいに騒がれないだけで

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月21日 16:29

1980〜1990の平均最高気温が30℃程度

2010〜2018の平均最高気温が32℃程度

地球さん着実にぶっ壊れてきてます

11.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月21日 16:29

昔は気温が低かった
昔の方がギリギリ踏み止まる体力が有った
都合が悪い事は揉み消しても明るみにでにくい
今はアスファルトが多くて昔より地面から熱が上がってくる(?

12.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月21日 16:30

顔洗いはバレやすいから、便所作戦と袖ビショビショチューチュー作戦だね。

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月21日 16:33

飲ませてもらえなかったなあ
その影響か大人になっても水分を多く摂れない
高原トマトみたいになった

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月21日 16:35

未舗装の道路や木造建築が多く、熱しやすく冷めにくいコンクリやアスファルトが少なかった。
緑が多かった。
クーラー自体がなかったため、排熱装置が溢れてなかった。
高層建築が少なく風が通りやすかった。
そりゃ都市部は今のほうが暑いのは当然。
今も昔も緑に囲まれた田舎なら、さほど気温も変わってないんじゃない?

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月21日 16:36

平成でもダメだったわ

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月21日 16:39

昔は子どもの数も多いし一人くらい●んでもまあしゃーない精神やった

17.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月21日 16:44

昔は熱中症なんて言葉そもそも言ってなかった。日射病だの熱射病だの言ってた。

18.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月21日 16:44

知能低い層ばっかやしなw

19.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月21日 16:46

昔はぎょうさんおったでの
それに学校様に殺されたんじゃあ仕方ないと思うしかなかったんじゃあ

20.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月21日 16:49

これが老害の思考回路か。

21.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月21日 16:53

職員室で煙草吸うのが普通だった時代と比べて何だって?

22.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月21日 16:54

昭和の日本は30度超えの日がほとんど無かった定期
90年代以降だからな、こんな暑くなったの

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月21日 16:55

ワンゲルやってたけど「水飲んだらバテるから水は休憩の時に一口」と決まってた
毎日の練習の時も同様
山でへたにバテたら命に関わりかねないから先輩の言う事と経験則からの決まりごとは絶対やった
山では民主主義も小理屈も不要
それでも死人は出なんだ
理屈世代とは気合いも根性も体力も違うのが昭和世代やわ
あと子供の頃にクーラーの無い育ち方をしたお蔭で体温の調整能力がちゃんと機能できるような体になったのも昭和世代ならではやね

と、ジジイはほざいてみる

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月21日 16:57

飲みすぎるなとは言われたけど
飲むななんてよほどのバカ学校以外はありえん

25.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月21日 16:58

うちはスパルタ部活だったけど倒れたやつおらんかったなー
もちろん水禁止

26.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月21日 17:09

米23
こんだけ騒がれてもロクに改善されないのは
こういう経験則だけで物言う頭おかしいのが上にいるからやな

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月21日 17:09

水禁止とかすごいな
こっちは休憩時間に麦茶でてきたけど。
何時間のまないことになるの

28.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月21日 17:11

50代のおっさんです。

柔道一直線でしたが、やはり水を飲むとバテるという理由で、練習中は水を飲むのは御法度でした。マジな話、自分の汗を舐めてましたし、汗も渇れてぶっ倒れたり、血の小便も出ましたよ。 ゲーターレードが出たときは「魔法の水」とか呼ばれもしましたが、それでも、水を飲んではいかん、という信仰に近い掟は頑なに守られていました。

異常だよね。

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月21日 17:12

実際あまり議論されてないけど、
体が出来る子供時代にエアコンが当たり前の生活が体に及ぼす悪影響もあるんじゃないの?
薬害や原発みたいに何十年も経ってから実は非常に悪影響がありましたとか言い出しそう

30.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月21日 17:14

昔はこうだった!前はこうやってた!
仕事で中途で入ってくる50位のおっさんとか
よくこんなこと言ってる
すぐいなくなるけど

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月21日 17:14

※1
これ。今の方が倒れる奴多いってのは、いったいどこで集めたソースに基づいた発言なのか。
まさかとは思うが、報道されているものが全てだなどと思ってはおるまいな?
殺人事件も、死亡事故も、いじめ自殺も、報道すらされず闇に消えていく方がはるかに多いんだぞ?
2016年の他殺による被害者数は289人だ。
まぁ、考えればわかる話で、1億もの人間が住む国の事件を全て取り扱っていたら、毎日違う事件を扱ってても尺が足りないわな。モリカケなんかやってる暇ないw 
当然、劣悪だった当時の環境で、世間に知られず亡くなっていった子供もいたはずだわな。
今より多いか? それは知らん。ソースもない。
ただ、狭い了見だけで、今の子供の抵抗力ガーとか、俺が子供の頃はモットーとか言うのはやめておけ。
完全に老害のそれだ。

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月21日 17:15

※27
動くときに飲まないほうがいいってだけで、
休憩や運動終わったら大量に飲んでたぞ

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月21日 17:18

※29
平均気温の低い地域で暮らしてる海外の人を例に考えてみたりとかせんの?
悪影響ってなんだよバカバカしい。

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月21日 17:20

※31
言いたいことはわかるけど、
報道されず消されるのは今も昔も同じ気がするけどな
むしろ今の報道機関のほうが昔より公平で優れた報道をしてるっていうなら分かるんだけど、そうでない場合は今の実数は報道されているよりもはるかに多い可能性もあるよ

35.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月21日 17:23

昔の子供は死んでもニュースにならなかっただけ
今じゃ子供の死因の1位は自殺だもんな
事故という扱いで結構死んでたぞ
今の老人が誤嚥性肺炎で死ぬのと一緒

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月21日 17:24

老害様特有のエビデンス無視の中世ジャプランドらしさあふれる見解でなによりです

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月21日 17:25

昔より5度くらい上がってるじゃん

自分がそう教えられたからってそう教える
新しい要素が加わったことは無視
脳筋なんだね

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月21日 17:25

※33
薬害も公害もそうやっていつも悪影響なんかないって言われるて来たんだよ。当時はな
実際一昔前までは冷風の悪影響に寄る病気とかもちゃんと報道されてたのにどういうわけか近年急に消えた

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月21日 17:27

前々からそこそこ言われてるが
トレンドになったのは今年からじゃん。
それこそ来年冷夏だったらどーでもよくなるだろ

40.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月21日 17:29

巨人の星、アタックNo.1、アストロ球団、柔道讃歌、あしたのジョー、リングにかけろ、エースをねらえ、ガップ力丸、柔道一直線……。スポ根漫画どころかSFやギャグ漫画みたいなのも入ってるけどw。

批判はしないけど昭和の漫画って今からすれば信じられないようなむちゃくちゃな特訓や根性論が出てくるよな。少なからず今の指導者の精神形成時にこれらの作品は影響を与えてるだろうなぁ。

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月21日 17:31

※38
薬害も公害も人間が脈々と続けてきた営みに比べたら歴史が短すぎて
それと気温の話とを比べるのは無理があると思うけど?
冷風の悪影響で病気になるって具体的にどんな病気?聞いたことない。

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月21日 17:32

※34
そらそうよ。今も昔も、報道されない事件の方が多いのは同じさ。
俺が言いたいのは、実態がわからない以上、憶測や狭い実体験だけで利いた風な口を利くのは大人として恥ずかしいぜってことだけ。
昭和の熱中症被害者数って見つからないんだよな。さして危険視すらされていなかったんだろう。
だからこそ、水も飲ませなかったわけだしな。

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月21日 17:35

水飲むと、わき腹が痛くなるから、絶対に飲むなよって言われてた。

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月21日 17:39

昭和の時代は朝の校長先生のあいさつで倒れる女子がたくさんいたわ

45.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月21日 17:41

戦国時代の合戦での足軽も水を飲んだら動けなくってことで、梅干しを携帯してたんだとさ。

喉が枯れたら食べるんじゃなくて、梅干しを見るんだって。すっぱい梅干しを見ることで条件反射によって唾液が沸いてくるんだって。

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月21日 17:46

33歳だけど水を飲むとサボってるって言われたわ。

✳︎45
不衛生な水を飲むといけないからかな。
ちなみに一度に吸収できる量は200mlで30分以上間隔を開けるのは必須だよ。それ以上のむと動きが悪くなる

47.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月21日 18:09

※23
高齢者が死ぬパターンにそういうのもあるやに聞く
歳とると暑さの感度も鈍るらしいしな
自分が甘かったなんて認識する暇は無いはずだから用心した方がいいよ

48.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月21日 18:35

昭和世代でも30代40代は熱中症には余りかかってないんだよ。それより触っただけで死んじゃいそうな20代、10代は偉く熱中症なってるみたいじゃん?エラそーに言う事は一丁前だなオイw

49.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月21日 18:38

※48
何キレてんだ?
前頭葉は歳とってない?

50.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月21日 18:42

昭和を悪く言われて怒る奴は許せないなあ
モルモットだな

51.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月21日 18:50

昭和生まれの昭和育ちでも今を生きてれば昭和なんか遠い昔なんで悪く言われても他人事
電車に灰皿あったのもすっかり忘れてて平成生まれと一緒に驚いてるよ
30年だぞ
よく怒れるな
失われた30年の戦犯はそいつらだからな言っとくけど

52.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月21日 19:00

倒れても救急車なんて呼んでもらえんし
よく古い漫画で顔に水ぶっかけて起こすみたいな描写あるやん
まんまあれ
認知件数が少ないってだけ

53.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月21日 19:08

当時は今みたいにすぐニュースになったりしないからな
そりゃ地方ではあったやろうけど無かったことになってたやろな

54.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月21日 19:17

さり気なく水道水飲んでやり過ごしてたな
そして明らかに昔と今だと体感温度が全然違う
夜とか窓開けとくだけで過ごせたのに

55.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月21日 19:19

昭和生まれの俺でも今は糞暑いと思うわ
こんな状況で自分の子供には外で運動させたいなんて思わないし無理させようなんて一ミリも思わない
昔と比べて今は暑すぎる

56.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月21日 19:46

学生時代に後輩が熱中症でダウンしたときの顧問の「根性ねーな」の一言が忘れられない

57.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月21日 19:57

言うて今の方が高校の部活レベルで体力も技術も上やろ
今の情報化社会でもかなり隠蔽されてんだから表沙汰になってなかった、死んでも別の死因にしていたとかやろ

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月21日 20:14

中学陸上部時代に真夏の炎天下で一人倒れて勢い良く体中がどす黒くなり、明らかにその場にいた部員と顧問以外の教師は「死ぬな」の共通認識が成立している被害者が救急搬送された事案が何事もなく有耶無耶になった。

野球部から出向している部員で名前も知らないその時限りの一期一会はその日以来噂を聞かない。
箝口令の賜物なのか野球部員もその話題を口にせず何時しか忘れ去られ陸上部顧問は直後に市内の別の学校に転任した。

私はその顧問から暴行を受けた事があります。
その顧問は中学1年の時に転任してきて2年の時に転任しました。
余罪が豊富にあると思いますが既に35年が経過して天寿を全うして亡くなっていると思います。

59.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月21日 21:17

昔は熱射病と呼んでいた。
熱中症で調べても出てこないよ。

60.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月21日 21:20

最近の子供は汗腺が退化してるんじゃないのか??

61.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月21日 21:34

ま、昔の人間は馬鹿だったってわけだな!笑
現にいろんなスポーツで今のが優れた記録を出してるわけだしね
今時根性論(笑)なんてのは猿以下の知能しかないゴミしか言わないよね笑

62.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月21日 21:43

そもそも昔は、熱中症って言葉もなかったやん

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月21日 22:35

汗だくのTシャツの裾を口にくわえて吸い取ってしのいだ
今思えば衛生的にも狂気の沙汰

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月21日 23:44

昭和の部活はぶっ倒れた奴がいたら
トタンのバケツに水を並々と汲んでぶっかけられるイメージ
対処法として実は合ってるのかもしれない

65.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月22日 07:38

熱中症という言葉がない時代に熱中症で搬送された人数なんてカウントしようがないだろ
全部不審死か、「水飲んだからバテて死んだ」となるだけ

コメントの投稿