【超朗報】125ccバイクが乗れるAT小型免許、最短2日で取得可能に!!

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【超朗報】125ccバイクが乗れるAT小型免許、最短2日で取得可能に!!

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 00:47:28.54 ID:5//w7Gcz0●.net
AT小型免許の教習短縮、7月開始へ!!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180703-00010002-webym-moto&p=1

ポイント
●1日の技能教習の上限を1時限引き上げる(最大4時限に)
●1日4時限の技能教習を行う場合、50分の休憩時間を置く
●普通自動車免許等保有者に限る


警察庁が道路交通法施行規則を改正し、オートマ(AT)小型限定の普通2輪免許(125cc以下)の教習にかかる日数を
現在の最短3日から2日に短縮する予定なのは、本誌6月号で既報の通り。4月9日〜5月8日の期間、一般からパブリックコメントを募集し、
その結果が明らかになった。そして7月内にも新たな教習制度が開始されることになりそうだ。パブコメとして寄せられた意見は、全78件。
この数はかなり多く、注目度の高さが窺える。賛成の意見のほか、1日4時限の技能教習が可能になることから「教習生の理解度に問題がある」などの
反対意見もあった。だが、警察庁では、調査研究と実験教習の結果、安全性や教習効果への影響はないものと認められたとコメントしている。




引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1531324048/

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【衝撃】安田大サーカスのクロちゃん、ガチでヤバい奴だったwwwwwwwwwwww(※画像)

【悲報】田中聖の逮捕前のツイートwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】アラブの富豪「深刻な水不足や・・・どないしよ・・・せや!」

【画像】このさしみ定食(200円)がヤバすぎると話題にwwwww

【画像】今現在人類最強の男wwwwwwwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【衝撃】生活保護で月収29万円の女性のリアルな生活がこちら・・・

【画像】小学校のテスト「アルファベット順に並べなさい」→とある解答が論議へwwwwww



東南アジアの人に募金頼まれて5000円出した結果www
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 00:51:21.71 ID:e1FBE9e40.net
都市部に駐輪場を増やさなければ片手落ち



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 00:53:44.73 ID:f84FDG5P0.net
どうせもうバイクなんて売れんだろう
面白そうなのは分かるけど、危険だから乗らんわな



131: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 07:19:25.70 ID:PdPV84Hi0.net
>>4
同じ考えだったが
乗って意見が変わった

ちなみに面白いのはMTの方です



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 00:54:26.70 ID:EJQNKxWk0.net
教習2日
卒検1日
免許更新1日

ものすごく順調にいって4日かかる
仕事しながらだと日程的に厳しいことには変わりない



142: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 07:32:58.95 ID:RdIQDhnP0.net
>>6
教習2日
2日目の早朝に教習終わりそのまま朝にに卒検、その日の昼に免許センターで併記手続きにって学校が出てくるはず



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 01:00:42.39 ID:MeGnNV/h0.net
車は維持費高いしこれから日本も原チャリ王国になるのかね



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 01:05:27.78 ID:iCGfR9+b0.net
>>8
東南アジアとか活気に溢れる国の原チャは似合うけど衰退国で原チャが増えるのはすっごく悲しいね



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 01:07:23.86 ID:Hdhzoqnd0.net
>>12
身の丈に合ったやり方になるだけだよ
悲しいけど恥ずかしい事ではない



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 01:03:10.16 ID:Vxa+Zlnu0.net
一日減ったからなんなのっていう



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 02:31:02.70 ID:s+MlboSS0.net
>>10
土日しか休みがないリーマンとかが取れるってことじゃないの



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 02:45:17.57 ID:nFOI0BDu0.net
>>10
ニートには関係ないわな



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 01:21:02.98 ID:jglG2Y4F0.net
路駐甘くなる方針に変わるみたいだけど



109: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 07:02:24.73 ID:2Wdi/2x/0.net
>>16
一旦甘くしておいて路駐が増えたらまた取り締まりを再開するよ。



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 01:21:34.96 ID:W+GzGl2i0.net
125LのMT
試験だけにして



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 01:24:06.39 ID:9XCgXC6k0.net
駐車するところがありませんねん
家も外も



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 01:24:19.23 ID:hcTkJWLa0.net
今までとあんま変わってねぇ…



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 01:24:29.71 ID:kfMGBBPt0.net
意味のない入校式があるので一日余分に必要。いらないだろあれ



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 01:29:43.06 ID:f84FDG5P0.net
普通免許で乗れる原付きさえ絶滅寸前だからな



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 01:30:43.41 ID:7WB2XNSF0.net
普通免許持ってる人なら短い期間で取れるようになったとは言っても、
何だかんだで7万円くらいは要るんだろ?高すぎ。とても取る気にはならない。



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 01:31:11.79 ID:ferp4y4t0.net
効果はPCXの売上アップくらい



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 01:32:57.26 ID:jZP54D2e0.net
5万くらいかかるのかな
それならもうプラス5万だして



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 02:35:47.18 ID:eHXqGTQI0.net
>>24
いや、中型と2万ぐらいしか変わらんので、だったら中型とった方がいい。
つうか、普通免許持ちは小型自体免除しないとあんま意味ないだろ、これ。



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 01:34:00.72 ID:7WB2XNSF0.net
7万円あったら電動アシスト自転車買うわ



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 01:34:35.32 ID:PiXGxeCF0.net
トリシティ155の為に中免とろうかなと春秋来るたび思うけど、アシスト自転車でいいんじゃないの?と毎度踏ん切りがつかない



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 01:34:39.25 ID:f84FDG5P0.net
バイクを売るには暴走族を復活させるしかねえんじゃねえか?



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 01:38:45.76 ID:d48VrKXq0.net
>>27
奴らは買わないだろ
自分で盗むかセンバイが盗んだ物を受け継ぐだけ



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 01:57:31.70 ID:QRknW0+F0.net
おいやめろ
黄色やピンクナンバーってだけで少しは信用できるのに原付並のモラルになるとめんどくせー



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 02:10:19.91 ID:QdSi/DLA0.net
ニーグリップ出来ない大型スクーターなんて
一番死に近い乗り物だと思うけど(´O`)



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 02:14:42.30 ID:iX8tOwPi0.net
>>37
125の何が大型何だ?



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 02:19:47.79 ID:K+O8aJ8W0.net
>>37
ニーグリップが出来ると事故らないって意味がわからない。
多分君がCB400でニーグリップして一本橋渡るのと俺がスクーターで一本橋渡ったら俺のが長い時間かけられるよ。



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 02:32:21.48 ID:s+MlboSS0.net
>>46
事故は一本橋で起きるわけじゃないよ




義父、娘にチューを要求したけど娘は拒否→結果・・・

40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 02:13:58.30 ID:WRa8YXzb0.net
もう普通二輪取っちまったよ



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 02:14:17.02 ID:J8hahy+D0.net
安い原付きでさえ15万するのに125なんていくらすんだよ



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 02:17:04.87 ID:EJQNKxWk0.net
>>41
アドレス110は16万とか17万くらいじゃないの



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 02:16:16.39 ID:9RfIe9ls0.net
ついでに125で高速乗れるようにしてよ。



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 02:25:04.08 ID:EWgnFrHl0.net
安くて有名な京都なら、4万円前後だしな。
予定通り、取得したい。



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 02:28:52.64 ID:BGEThdb30.net
ニーグリップ教信者にモトクロスコースを走らせてみたい



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 02:28:57.37 ID:HqLz1UtN0.net
警察と教習所が結託して教習所経由しないと免許取れなくするとかもうやめないと
大型や大型2種取得者激減でバスや物流が回らなくなってるだろ警察と教習所のせいで
どうすんだよ



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 02:37:02.68 ID:TXtcsagf0.net
やっとかよ
通勤用に取ろうかな

電動アシストはいいんだけど、片道6kmはキツいから



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 02:48:12.19 ID:MsHDTlpt0.net
前にバイク乗ってたけど乗らなくなって、突然バイク乗りたくなって125を
仕事中衝動買いしてしまった、しかも中華バイク
つか、今125ccはスクーター以外だと選択肢あまり無いんだよな
昔、もっと大きな排気量乗ってたけど都心だと125がちょうどいいし
荷台にテントと寝袋括ってキャンプにはまってる



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 02:48:52.02 ID:+mqRpFwX0.net
もともと普通免許持ってたら3日で取れるんだけどな



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 02:53:12.41 ID:REUTn9UY0.net
バイクが減ると税金が取れなくなるからな
電動アシストは税金もメットも要らないから増えた



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 02:57:22.42 ID:H+Am6LB90.net
日帰り1万なら取ってもいいな



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 03:00:29.39 ID:fAGlsOhR0.net
都内だと機動力最強なんだよな。
ただし駐輪場…



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 03:05:40.41 ID:5WYAUA4b0.net
こんなんやるより
原付の最高速度を40キロにしてやれよ
現状30キロって馬鹿かよ



167: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 08:03:40.78 ID:tJ2Bu5QP0.net
>>64
そもそも原動機が付いた自転車ですから。



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 03:17:35.84 ID:dO2vVN+C0.net
125を乗る為に2日ねぇ



66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 03:18:21.51 ID:ibDROs4h0.net
ちょっと大きい原付だしな
海外だったらこんなに取得面倒じゃねーよ
つーか免許いらねーんじゃね



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 03:28:33.71 ID:nkhm0TqL0.net
そんな事より早く自転車を免許制にしろよ。
子供は交通安全教室、大人は自動車運転免許の更新時にでもテストすれば出来ない事はないでしょ。



81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 04:38:01.48 ID:YyCwwnD80.net
>>68
車道走るのに道交法に触れたこともないとか恐ろしい連中
車の制動距離や死角もわからず逆走に信号無視が過ぎる



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 03:30:03.01 ID:fl0DnyKZ0.net
四輪があればいらない



70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 03:32:50.82 ID:+ENRPjY70.net
日本の交通標識を読むには2日は必要だよ
車と同じ走り方になるんだから



73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 03:45:07.40 ID:cnE1Fg7q0.net
今更バイクなんて売れるわけねーだろ
バカバカしい
各メーカー、クソみたいなラインナップしかねーじゃん



77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 03:51:42.56 ID:vLVNFNvI0.net
125乗ってるが50と違ってスピード気にしなくていいから快適でいいぞ



78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 04:06:47.89 ID:3ayLCtfR0.net
道路がDQNのスクーターであふれ返り二輪へのイメージが悪化する



80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 04:31:39.06 ID:KoVcYCC/0.net
>>78
ほんとこれ
今でもひどいのに



79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 04:18:15.88 ID:96prhLCx0.net
趣味の領域の入り口だし別に何も変わらん
教習料金がたけえしこれなら限定なしで時間かけた通った方が後々不便せずに済む
まあその時間確保が中々難しいんだけども



82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 04:55:23.08 ID:vLNCgJFd0.net
田舎はともかく都心は置くとこねえんだよ
家にも、外にも…



83: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 05:55:32.76 ID:FXlEv2Y20.net
125のATとって限定解除でMTにするには何日かかる?



84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 06:05:12.05 ID:9oXq8IXb0.net
簡単に免許を取らせて簡単に死なせる

実にいい作戦だ



87: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/07/12(木) 06:07:26.47 ID:Zt/ZXkkd0.net
一遍事故して車怖くて運転できないからこれは助かる
いま自転車しかないし
だが車より危険な気もするが





【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww

【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【Twitter】今のツイッターって怖過ぎるよな???



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月12日 13:49

へー、今って車の免許で125迄乗れるんだ
俺の時は50迄だったのに

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月12日 13:49

やっぱり言われたらこっちもカチンとくるけん

3.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月12日 13:53

※1 今も50迄だよ

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月12日 13:59

125ATなら教習無しで実技試験と講習のみでOKやぞ
実技一発で受かるって人はそうおらんやろうけど

5.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月12日 14:00

東京オリンピックの渋滞回避と排ガス規制で50cc消えるからその対策だろうね

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月12日 14:01

バイクは車の廉価版で基本は原付と一緒なんだから
大型まで昔みたいに車とセットにすればいいのに

7.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月12日 14:02

>>お前みたいな馬鹿が居るから無理だよ。ぶっちゃけ大型は一発のみに戻してほしいわ
マナー悪い奴増えたし

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月12日 14:03

メーカーはビクスクブームの夢よもう一度って感じなんだろうけど
国産小型二輪なんて売れんだろもう

9.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月12日 14:05

125はファミバイ特約で維持費原付並みに安いから一番売れる排気量のはず

10.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月12日 14:09

原付二種の需要は年々高まってるね

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月12日 14:09

未だに一発で偉そうにしてるおっさんいるのか。
一生言い続けるのかもな。

12.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月12日 14:10

最近は125ccのMTが日本でも発売されているし、警察と教習所の癒着をやめさせればスレ程のネガティブな未来にはならなさそうだけどな。

13.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月12日 14:17

原ニのラインナップ地味に増えたよな

14.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月12日 14:20

昔はヤマハのポッケにyz80のモトクロスエンジン乗せて32馬力まで引き上げたなぁ。CB250ブチ抜いてよう遊んでたわ

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月12日 14:23

原チャと同じでひねれば走るバイクが増える…とすれば、車と同じように、ヤバい方向にしかシフトしない気がするなぁ。
縦横無尽好き勝手。

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月12日 14:23

家に110ccのカブがあったら外出がはかどるだろうなと思ってるけど思ってるだけ

17.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月12日 14:25

15
頭悪そう

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月12日 14:25

普通免許で125cc乗れるようにしろや!

19.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月12日 14:26

絶対事故増えるわ〜。
やめろよ。

バイク乗りが少ないからいいのに。

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月12日 14:51

カブ乗ったらめっちゃ面白かった
隣の市までツーリングしちゃったよ、バイク最高!

これから免許取る

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月12日 14:53

分かり切ったことだけど原付に毛が生えた程度のスクーターの教習は7時間って・・ 実質2時間くらいでええんちゃう 二輪に不安か若しくはスキルが無い人は補習でいい
原付二種と原付乗ってたけど都心部は原付の方が気を遣うし危ねー 

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月12日 14:59

免許利権の闇は深い

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月12日 15:02

バイク本体がたけーんだよ
新車で買える奴が少ないからどうせ人口は増えない
25万も出すなら軽の中古買えるじゃん
MTなんてかなり練習しないとまず乗れないし

後停めれる場所が本当に少ない
都心の駅前とかほぼないに等しいぞ
立体駐車場作れよ

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月12日 15:03

原付免許持ってたら金で解決
講習と実技は普通自動車だけでええやろ

25.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月12日 15:04

あんま意味ないやろ
普通免許持ってるやつは原付乗るし
125乗りたいから免許取るやつがどんだけおんねん

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月12日 15:06

>1日の技能教習の上限を1時限引き上げる
これだけで、実質ほぼ何にも変わってないってことだぞ

27.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月12日 15:10

排ガス規制で50cc消えるって逆にいいけどな
残りは自転車

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月12日 15:18

二輪が売れない中で今原付2種が熱いからな
国民総貧乏だからね

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月12日 15:25

原付50ccとかもう無くして欲しい
チャリカス並に危険だわ

30.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月12日 16:06

バイクよりチャリンコを車道に出すのやめてくれ。道交法知らねぇ信号もなんとなくしか守ってないしマジ絶滅して欲しい。

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月12日 16:20

原付はなくして欲しい

32.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月12日 16:22

そんなの要らんから。普通免許保持者は50ccの最高速度60キロにしてくれればいいよ。

33.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月12日 16:33

排ガス規制で性能ガタ落ちしてる原付で60キロとか笑わせる
原付セット民は絶滅してくんねぇかな。自己中運転で迷惑だし

34.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月12日 16:35

50ccの30キロが危ないというならむしろ50cc区分を無くしてほしい
二輪免許ないと50ccも乗れなくして、30キロ制限なくせば全部丸く収まる

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月12日 16:59

駐輪場が50cc以下ばかりなんだから意味があらへん

36.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月12日 17:22

セローのAT125ccみたいなのが出たらガチで考えるわ

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月12日 18:09

今更免許制度緩めたって二輪乗る奴は増えんやろ。
車がぜいたく品だったバブル前ならまだしも、日常品化して走るだけなら5万で軽中古買える時代に二輪好き好んで乗る奴増えるわけないわ。
ヘルメット被ると髪型崩れる、顔に跡がつく、ってだけで一般人の9割乗らねーし。

38.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月12日 19:15

二輪買うくらいなら軽四中古買うとか言う奴は大抵貧乏人。二台持ち前提だろ普通

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月12日 19:16

原動機無し自転車も二輪免許に統合

40.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月12日 19:27

125MT簡単に取れるといいのにな
まあ大型二輪持ちだからどうでもいいが

41.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月12日 19:44

カブはこの範疇なの?だったら取るし買う。どんどんガス代上がっててしんどい

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月12日 19:56

原付2種は車の任意保険にファミバイ特約でクッソ安く加入出来るのが強みだからな
しかも機動力取り回し抜群で、下手したら車乗らなくなるレベル
まぁ原付2種の良さを1度体感してほしいな

43.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月12日 20:01

普通免許でat125になればだけど、これじゃあんまバイク業界変わらんぞ

44.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月12日 20:10

カブはATでも乗れる

45.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月12日 20:31

バイクなんか早く廃止すべき危険な乗り物なのに何故増やすのか理解できんわ。
道路交通法を守る限り利点はほぼない。
電動アシスト自転車の普及に全力を割くべき。

46.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月12日 20:42

左翼を日本から追い出さないと、
これからどんどん日本は衰退する。

富国強兵に反対のサヨクは、
今すぐ江戸時代レベルのアフリカに移住しろ。

47.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月12日 21:05

普通免許で中型まで乗れるならバイク買うけどな。

48.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月12日 21:54

夏にやったら若者でも死ねるキツさだよ。
1日目は4時間実車、二日目は4時間実車+学科1時間の後に検定。

教習時間が減るわけじゃないから、簡単に考えて来たらどえらい目に遭うよ

49.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月13日 02:41

カブもOKなんや!ありがとう取るわ買うわ

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年07月13日 12:03

流行らんよ

バイク高い
電動ママチャリ最高
車便利
駐車場なし
中型大型無理 めんどう
で詰んでる

終わった産業なので俺だったらバイク事業を海外に売るね。関わりたくない呪われた産業だわ

51.  Posted by  名無し   投稿日:2018年07月14日 02:31

ただ1日に受けられる時間が増えただけやった。。。やっぱ受けないわ

コメントの投稿