中国メディア「レベルの高い技術を持っているのに、ヤマハはどうして自動車を生産しないの?」

スポンサードリンク
スポンサードリンク

中国メディア「レベルの高い技術を持っているのに、ヤマハはどうして自動車を生産しないの?」

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/06(水) 00:15:11.65 ID:5Vlmkyn10●.net
 中国メディア・今日頭条はこのほど「トヨタが買うほどのエンジンを作れるヤマハは、どうして自動車本体の生産を手掛けないのか」とする記事を掲載した。

 記事は、「ヤマハという企業は、製造業における異色の存在。バイク、ピアノ、音響、家具、ボート、そして、自動車エンジンと、非常
に多くの物の製造を手掛けているのだ。AE86エンジンもヤマハが生産したものであり、ボルボにエンジンを提供したこともある。そして、トヨタとエンジン分野での協力を続けているのだ」と説明した。


 そのうえで、「ヤマハには絶対に自動車を生産する実力があるはずなのに、これまで一台たりとて量産車の生産に至ったことがない。そ
の理由はどこにあるのか」と疑問を提起している。

 疑問に対して記事は、「20世紀のヤマハとホンダとのバイク分野における激しい競争にさかのぼる必要がある。両者とも痛みを伴う結
果となり、ホンダは自動車分野での発展を始め、ヤマハはトヨタのパートナーとなった。その影響があって、エンジン開発での協力はす
れども、自らの手で量産タイプの自動車を製造して発売する方向には進まなかったのだ」と解説した。


 記事は一方で、「ヤマハは量産車こそ製造しないが、コンセプトカーなどの特別な自動車を製造する。彼らは利益のためではなく、純粋
に愛好心から自動車を作っている。そこからは、ヤマハが自動車生産の実力を持っているだけでなく、様々な自動車を思いのままに作り出
せる技術力さえ持っているということが分かるである」と伝えている。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)


http://news.searchina.net/id/1660538?page=1




引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1528211711

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【衝撃】安田大サーカスのクロちゃん、ガチでヤバい奴だったwwwwwwwwwwww(※画像)

【悲報】田中聖の逮捕前のツイートwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】アラブの富豪「深刻な水不足や・・・どないしよ・・・せや!」

【画像】このさしみ定食(200円)がヤバすぎると話題にwwwww

【画像】今現在人類最強の男wwwwwwwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【衝撃】生活保護で月収29万円の女性のリアルな生活がこちら・・・

【画像】小学校のテスト「アルファベット順に並べなさい」→とある解答が論議へwwwwww



東南アジアの人に募金頼まれて5000円出した結果www
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/06(水) 00:18:41.52 ID:/RdP4Eg00.net
トラクターの方が儲かるんじゃないのw



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/06(水) 00:19:20.51 ID:GwLLnDTC0.net
ヤマハの歴史

・最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る
・楽器やってた流れで電子楽器も作る→DSPも作る
・DSPを他に利用しようとして→ルータ作る
という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。

じゃ、なんで発動機や家具とかも作ってるかというと、

・ピアノの修理で木工のノウハウが溜まる→家具を作る→住宅設備も作る
・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて戦闘機のプロペラ作る→ついでにエンジンも作る
・エンジン作ったから→バイクも作る
・エンジン作ったから→船も作る→船体作るのにFRPを作る
・FRPを利用して→ウォータスライダー→ついでにプールも作る
・プールの水濁ったんで→浄水器作る
・失敗作の浄水器で藻が大繁殖→藻の養殖始める→バイオ事業化



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/06(水) 00:26:18.34 ID:sSUtOskO0.net
>>5
これを見に来た



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/06(水) 00:36:07.71 ID:Ou0O8Yfj0.net
>>5
ぶっちゃけ理想的成長してると思う



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/06(水) 00:23:24.78 ID:V43Ra02U0.net
ホンダのバイクを
ヤマハに持ち込む:まぁ、ホンダも直せなくはないけどね
スズキに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・・
カワサキに持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!

ヤマハのバイクを
ホンダに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのバイクか
スズキに持ち込む:打倒ホンダの僚友だ、バッチリ直してやるぜ
カワサキに持ち込む:けっ、優等生バイクか

スズキのバイクを
ホンダに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
ヤマハに持ち込む:スズキさんか・・・部品取り寄せとか大丈夫かな
カワサキに持ち込む:スズキか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・・

カワサキのバイクを
ホンダに持ち込む:カワサキか・・・
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・・
スズキに持ち込む:カワサキか・・・
カワサキに持ち込む:カワサキか・・・



122: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/06(水) 07:56:42.38 ID:SMT3XADs0.net
>>6
でもカワサキのバイクがなにげに一番優等生だよなw
デザインは、小さくまとまってるし。



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/06(水) 00:24:53.69 ID:OR/dHISY0.net
x-bowぐらい鼻で笑うぐらい組めそうなのにな
自国の制度をコントロール出来ないってのが零細企業なのかと
外国がー外車がーの影に隠れておこぼれを待つ浅ましさ



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/06(水) 00:48:34.22 ID:hlZdhmzC0.net
>>7
それなんだっけ
KTM?



151: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/06(水) 10:16:13.79 ID:qQckzd4k0.net
>>20
スエーデンのチェンソー屋だろ



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/06(水) 00:25:04.05 ID:QwWXN+V/0.net
何でも屋さんやろ
トヨタも機織りwからの自動車
マツダなんて言うのも憚られるww
日産スバルは飛行機、スズキホンダは二輪



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/06(水) 00:26:52.53 ID:T8q5A3fb0.net
通産省がどうたらこうたら



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/06(水) 00:27:00.80 ID:SSxSLmOo0.net
タイヤが2本しか買えないんだ



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/06(水) 00:27:06.35 ID:rTCKA7Ia0.net
ギブソン死亡だしギターで食っていくんだよ



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/06(水) 00:34:46.45 ID:8gB9WcWC0.net
軽自動車のエンジン作ればいいのにな。



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/06(水) 00:35:55.14 ID:nWfXgmpO0.net
スキー板まで作ってんだから本当に手広いわ



169: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/06(水) 11:20:18.90 ID:Okt/ko2z0.net
>>14
スキー、アーチェリー、テニス、サプリメント、
システムキッチン・浴室、家具などからは撤退した。



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/06(水) 00:37:20.84 ID:ViGkcRTR0.net
テレビも作れるんじゃねーかな
美味しいハンバーガーなんかも作れそうだが



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/06(水) 00:38:02.92 ID:KHpmy4xU0.net
空飛ぶ車作ってるんだよ



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/06(水) 00:58:31.82 ID:iX7T3UC+0.net
>>18
空飛ぶボートは試作してたよね。車も?



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/06(水) 00:43:20.66 ID:ERgYxW6O0.net
トヨタ車って実質ヤマハだしな



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/06(水) 00:55:47.97 ID:ErjheLUg0.net
LFAは素晴らしい。



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/06(水) 01:07:53.00 ID:Rz/HgDkq0.net
石油精製大手の研究所勤務だった親父は若い頃ヤマハだかスバルに出向してたらしい
今もそういうのあるのかな



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/06(水) 01:08:35.88 ID:0fhH9gOj0.net
設計はやるかもしれんけど製造はしないでしょ
金かかるもん



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/06(水) 01:11:46.16 ID:DA03wEFb0.net
中国はどうしてこんなあれこれ口出ししてくるんだ



78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/06(水) 02:44:57.76 ID:DSKtR+7S0.net
>>31
なんで金儲けできるのにしないんだ?って思ってんだろね
金儲けよりものづくりがわからないんだと思う



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/06(水) 01:14:10.45 ID:TYEiRgTw0.net
工場作ってー販売網整備してーとか大変よね
だからレッドオーシャンじゃないとこに参入しようとしてるけど
ゴードンマレーのやつはお蔵入りになっちゃったね



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/06(水) 01:14:16.95 ID:CNJSCKOa0.net
海外じゃスキーのストック作ってた所がロードバイクのメーカーになってたりするから面白い




義父、娘にチューを要求したけど娘は拒否→結果・・・

35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/06(水) 01:17:51.33 ID:SUcr8pC00.net
ヤマハ

売上高4,329億6,700万円(2018年3月期)
営業利益488億3,300万円

思ったより規模が小さかった
1兆円以上売り上げてんのかと思った
堅実経営なのかな
ヤマハといえば音響機器だよな



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/06(水) 01:24:15.62 ID:sSUtOskO0.net
>>35
静岡系の製造業は利益率の高いモノをやりたがる傾向が強い
あと、一発当てりゃデカいのも大好き
薄利多売みたいのやってるとバカにされる



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/06(水) 01:22:33.45 ID:9MysmL/C0.net
インテルはパソコン作らんがな。



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/06(水) 01:22:40.25 ID:uJ9bANPO0.net
>そのうえで、「ヤマハには絶対に自動車を生産する実力があるはずなのに…

それは貴方が、そう思ってるだけですよねぇ〜
"絶対"って言葉を使うと、幼稚や稚拙の考え方であり、他者との拒絶を示し自身の考えのみが正しいって論調になりますよ。



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/06(水) 01:27:27.99 ID:sSUtOskO0.net
>>37
自動車を造るとなると、後々まで面倒見ないとあかんし
どうしても設備に金が掛かる
小回りの効かないコトはやりたがらないね



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/06(水) 01:23:45.43 ID:SSxSLmOo0.net
ヤマハと言えばうちのPAS BABBYだろ



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/06(水) 01:24:42.03 ID:osDlbD1q0.net
トヨタはレクサスなんてブランド作らずに、ヤマハブランドで高級車作ってたら良かったんじゃね?

どう考えてもロッテリアみたいなマークよりはいいと思うけど。






92: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/06(水) 06:03:43.56 ID:vt0bssSB0.net
>>40の音叉マークは音響のほう。
発動機の音叉マークは赤色で音叉が内側の円を突き出てる。



133: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/06(水) 09:23:38.83 ID:gZHRQpaD0.net
>>40
矢印が目立ってベンツマークのパクリに見えるから



141: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/06(水) 09:35:43.17 ID:yUqWNoLw0.net
>>40
これは発動機のエンブレムではないな
発動機のエンブレムは二輪のスポークをイメージしているから音響とは少し違う



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/06(水) 01:24:51.65 ID:ny0UfR2N0.net
サイボーグとか作りそうなイメージ



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/06(水) 01:27:54.77 ID:LJODN3lQ0.net
セローという最高傑作も作ったしね。



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/06(水) 01:28:04.22 ID:v0grjsss0.net


ヤマハのこれほすぃ



127: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/06(水) 08:24:50.24 ID:3MWVWj280.net
>>47
シグネットみたい。



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/06(水) 01:32:00.54 ID:DlKQUw150.net
そういやヤマハのテニスラケット使ってたわ
ホントなんでも作る会社だなw



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/06(水) 01:33:01.79 ID:sV4LfrZI0.net
ヤマハのギターってバカにされがちだけど、超弾きやすい



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/06(水) 01:36:26.62 ID:DlKQUw150.net
ヤマハのバイタリティって、やっぱ創業以来の伝統なんだろうな
昔の人は本当に勇気と根性があったんだろうし
世界的に見ても100年前は発明発見に身を捧げる勇敢な発明家がいっぱいいた
現代社会にはそういう元気があまり感じられない



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/06(水) 01:37:08.28 ID:gYvV23J90.net
発電機もあるなー



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/06(水) 01:37:32.26 ID:cnaBDHQW0.net
もうトヨタとかホンダとかマツダとかスバルとか飽きたんだわ
退屈な車はもういい
早く音叉エンブレムの車を出してくれ



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/06(水) 01:44:27.50 ID:RFA1yn6t0.net
ヤマハのバイクとか結構斬新でのちの主流になってるものとか全然失敗なものあったりだけど
そういう姿勢物凄く好きだったな。



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/06(水) 01:47:13.47 ID:iVP2kCR70.net
口だしすぎじゃね



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/06(水) 01:56:29.75 ID:dZrWoZlr0.net
SRが電気バイクになったりするんだろうなぁ



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/06(水) 02:06:40.67 ID:ytQFMIDD0.net
バイクの優等生ぶりみたら、いい自動車作りそうだよなあ



71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/06(水) 02:36:41.70 ID:3ryPTnrK0.net
別にヤマハは野望があってやってるんじゃなくて出来ることをやってるだけなんで



73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/06(水) 02:39:10.80 ID:xPn1g3y60.net
うちのアルテッツァのエンジンにしっかりヤマハの音叉マーク入ってるわ
やっぱり3Sエンジンは最高だぜ



77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/06/06(水) 02:43:31.69 ID:poVWavAr0.net
マジレスすると、市販車に参入するには安全基準とかの許認可を取るのが大変なんだよな。





【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww

【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【Twitter】今のツイッターって怖過ぎるよな???



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年06月07日 15:50

ここまでF1エンジン作ったことに触れるものがいないのは寂しいね

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年06月07日 15:50

あくまで技術屋に徹してるんだろ
迂闊に量産に手出して痛い目見るより堅実じゃん

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年06月07日 15:59

良いものを作ったからといって売れるとは限らん。
バイクでシェアを奪えないと分かっているんだから、そこから四輪に手を広げる理由がない。

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年06月07日 16:11

縮小しつつある産業にわざわざ食い込んでいく意味は無い

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年06月07日 16:16

作るのはいいけど、継続して販売していくの面倒だよな
車販売のピークなんてとっくに終わってるし
ただでさえ日本は車メーカー多いんだから、賢い選択してると思うわ

6.  Posted by  名無し   投稿日:2018年06月07日 16:16

中国みたいにやろうとすれば何でも出来る国じゃないからね
やたらと既得権益絡んでくるし

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年06月07日 16:21

でも、やっぱ、音響機器ってイメージが強いな、ヤマハは。業務用のなんて、最高っすよ。

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年06月07日 16:24

VMAXみたいのまた作ってくれ

9.  Posted by  名無し   投稿日:2018年06月07日 16:29

マリンなら船体も作ってなかったっけ?

10.  Posted by  名無し   投稿日:2018年06月07日 16:32

カワサキの工場は二度と働きたくねえ

11.  Posted by  名無し   投稿日:2018年06月07日 16:35

ヤマハのアコースティックギターは
倍音がキラキラしていて好きだ
同価格帯ならマーチンやテイラーの
2クラス上とも張り合える

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年06月07日 16:35

ドローンも作れそう

13.  Posted by  名無し   投稿日:2018年06月07日 16:40

まあ悔しいけど程々の技術で大量生産はもう中華人民共和国の時代ですからね〜

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年06月07日 16:43

それだけ量産の壁は大きいんだよ。

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年06月07日 16:48

ゴルフはヤマハのRMX使ってるわ
バイクはカワサキだが

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年06月07日 16:58

こうやってものづくりがどうのくだらないこと気にしてるから日本は落ちぶれていくんだよな・・・
中国はよくも悪くもいろいろと積極的だからそのへんで差がついてしまったんだろうね。日本どうすんだこれ・・・w

17.  Posted by  名無し   投稿日:2018年06月07日 17:01

楽器屋だからなぁ

18.  Posted by  名無し   投稿日:2018年06月07日 17:07

モテそうなのになんで彼女いないのみたいな煽りか

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年06月07日 17:09

静岡が本社でしょ南にトヨタ北に日産じゃ参入しないと思うよ

20.  Posted by  名無し   投稿日:2018年06月07日 17:11

トヨタ2000GTは 元は ボディデザイン エンジン ヤマハのチームが手がけた

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年06月07日 17:12

わい、SR400乗り。
クランクでエンジン回して始動する車を妄想した。

22.  Posted by  名無し   投稿日:2018年06月07日 17:30

生まれてきてから死ぬまでにYAMAHA製品を見ずに死ぬのは無理だね。
ドラッグスター好きだよ

23.  Posted by  名無し   投稿日:2018年06月07日 17:50

電動のシティコミューターには参戦しそうだけどな。トリシティの流れを見る限りでは。

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年06月07日 18:52

言うて中華君君のところだって国産に拘る政府筋に売れるから作ってるだけで
本田よりマシな軽とか豊田よりましな普通車作れって言われたらお手上げだろ?

25.  Posted by  名無し   投稿日:2018年06月07日 19:18

そこまでリスクを負って本格参入すべきか?ってことだろうね。EVや自動運転車の動向や市場規模が不確定だから将来その可能性も選択肢にあるというメッセージを含めた意味でのコンセプトカー出展とかしてるんでしょう。

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年06月07日 19:35

OX99-11を販売してほしかったな

27.  Posted by  名無し   投稿日:2018年06月07日 20:17

薄利多売の会社とかどうせ無くなるし残るのはAI成功して少人数にした企業だけだろ
薄利多売はバカしかやらないよ

28.  Posted by  名無し   投稿日:2018年06月07日 20:40

まあ浜松ってちょっと隣に行けばトヨタ王国ありますし
やりづらそうってのはあるかもね

29.  Posted by  名無し   投稿日:2018年06月07日 20:54

>>37
翻訳されたき

30.  Posted by  名無し   投稿日:2018年06月07日 21:55

今さら大衆車なんか作ってもな

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年06月07日 22:09

まったく売れなかったけど
アルテシアは本当にいいバイクだったよ
どこでも行ける気にさせてくれた

けど鈴菌に全身侵された俺は
ジェベルに乗り換えたのであった

32.  Posted by  名無し   投稿日:2018年06月07日 22:20

言っても今のトヨタエンジンはほぼトヨタ製
ヤマハなんて一部のシリンダーヘッドだけだろ、、、

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年06月08日 07:27

2000gtの件の話とかコピペを真に受けてる人多いがYamahaだけでサクサクやったわけじゃないぞ


34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年06月08日 09:43

中国は劣化ぱくりばかりで出来も悪いし
汚染しまくるし迷惑なのに
どうして物作りするの?
資源の無駄じゃない

コメントの投稿