【悲報】つけ置き洗いでバイ菌は7万倍に、「よかれと思って」が落とし穴のNG習慣・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【悲報】つけ置き洗いでバイ菌は7万倍に、「よかれと思って」が落とし穴のNG習慣・・・

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 13:56:13
日々を生きる中で、何気なく行っている「うがい」や「つけ置き洗い」。実はやり方次第では、人体に悪影響を及ぼすことも!? そのほか生活まわりの“実はアブない”行動とそのメカニズムを現役医師がメッタ斬り!

・うがい薬は風邪予防には効果なし?
「ホントです。うがい薬に風邪予防の効果は、ほとんどないと思います」

・「つけ置き洗い」は汚れも落ちず病気のもとに?
これはホント。衛生微生物研究センターの調査によると、食後に10時間ほどつけ置きした食器は菌が7万倍に増殖、最大140万個もの細菌が残留。スポンジと洗剤で洗い流したところ、平均10万個の残留細菌が確認されたというから恐ろしい! 

・タバコは本数を減らしたら病気になりにくい?
「それはウソ。少しでもタバコを吸えば、病気のリスクになります」

・寂しさや孤独をこじらせると死につながる!?
「ホント。シカゴ大学の研究では、死につながりやすくなると言われています」

・かゆみが続くと記憶力が低下する?
「ストレスによる慢性的なかゆみが続くと、脳に影響を与えるという研究報告があります」
http://www.jprime.jp/articles/-/12428




引用元: http://girlschannel.net/topics/1662545

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【衝撃】安田大サーカスのクロちゃん、ガチでヤバい奴だったwwwwwwwwwwww(※画像)

【悲報】田中聖の逮捕前のツイートwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】アラブの富豪「深刻な水不足や・・・どないしよ・・・せや!」

【画像】このさしみ定食(200円)がヤバすぎると話題にwwwww

【画像】今現在人類最強の男wwwwwwwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【超驚愕】派遣の女社員がSクラスのベンツ乗ってきた結果wwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【衝撃】生活保護で月収29万円の女性のリアルな生活がこちら・・・

【画像】小学校のテスト「アルファベット順に並べなさい」→とある解答が論議へwwwwww



東南アジアの人に募金頼まれて5000円出した結果www
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 13:58:05
10時間もつけおきなんかしないよ



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 13:58:12
まじ?浸け置き洗いしてたよ……



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 13:58:23
もういいよ。つけおき洗いはわかっててずぼらにしてる。



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 13:58:41
まあ10時間もつけおきしませんけどね



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 13:58:46
ドイツのつけおき式の食器洗い方法はダメってこと?



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 13:58:47
少しの時間もダメなのかな?



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 13:58:58
別にこれまで健康面に問題なかったけどね。そもそも10時間も放置しないけど。



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 13:58:59
浸け置き洗いなんか、絶対にしない!ばっちいもん!



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 13:59:03
よく水筒つけおき洗いしてるけどダメなんだね



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 13:59:28
10時間つけ置き洗いする時は子供を寝かしつけて後で洗おうと思って寝てしまった日だ。
月に1度くらいだな。



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 14:00:02
洗剤を少し入れるといいってテレビでやってたよ



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 14:00:03
・かゆみが続くと記憶力が低下する?


集中力が切れるからじゃないの?



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 14:00:13
効果がないのに、何故うがい薬ってあるの?



138: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/29(火) 16:12:05
>>18
口内の衛生を保つため
口内炎予防には効果的だよ



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 14:00:29
なんかもううるさい、多少は菌に耐性つけた方がいいっしょ、災害時そんなん言ってられないんだし



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 14:00:35
今まで浸け置きしてた人達が無数にいると思うけど、食中毒になった人はほとんどいないんじゃにいかな。



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 14:02:48
ある程度は浸け置きしておかないと汚れがこびりついてて落ちなくない?



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 14:02:56
へ〜 (鼻くそ)



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 14:02:58
つけおきって、こびりついた米粒とかを浮かせやすくするために、せいぜい30分とかじゃん。



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 14:03:21
でもつけ置き洗いしといて今まで腹壊したこともないから別にいい



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 14:04:16
浸け置きはしても10分位かな
そのくらいあれば汚れも十分落ちやすくなる



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 14:05:07
10時間って何よ



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 14:05:09
>うがい薬は風邪予防には効果なし?
「ホントです。うがい薬に風邪予防の効果は、ほとんどないと思います」

発言者は自分の言葉に責任を持つ覚悟はあるのかな。
製薬会社もいうべきことをいうほうがいいよ。



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 14:07:55
>>28
まぁうがい薬を使った場合はまた違った結果になるっぽいけど、
サンマのホンマでっかTVでも、実はうがいするより緑茶を飲み込んだ方が菌が胃まで流れて胃酸で死ぬから効果的だと言ってた。
喉に留まって炎症するのが問題で、胃まで行くと大丈夫なんだって。



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 14:06:21
夜にまとめて食洗機で洗うから10時間いっちゃってる…

でもみんな元気だから気にしない!!!



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 14:07:56
朝の食器を夜一緒に食洗機回すからいつも10時間以上付け置きしてるわ。
えっだめなの〜!?



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 14:08:09
7万倍だろーがなんだろーが、お茶碗に付いた
ご飯粒はつけ置きしないと取れないじゃーん!




35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 14:09:17
>>32米粒ちゃんと食え!目つぶれるぞ馬鹿たれが!



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 14:09:51
>>32
それ以前にもっときれいに食べるように気をつければいいんじゃない?




義父、娘にチューを要求したけど娘は拒否→結果・・・

49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 14:18:51
>>32
ご飯粒残しすぎ



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 14:08:43
つけ置きする暇がなくて清潔に保てないからって理由で布巾をやめてキッチンタオルで使い捨てにしてたけど、つけ置きする必要はなかったのかな



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 14:08:52
うがい薬でうがいしよーっと!
反抗期



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 14:10:49
私は逆につけ置きができなくて気にしてた。
油汚れとか、こびりつきとか つけ置きしとけばいいのに、意地になって擦っちゃう。
シンクに置いておくのがどうしても苦手。



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 14:10:55
うがい薬は分からないけどうがい自体は効果はあるってね
埃についた菌やウイルスを洗い流して保湿するんだって



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 14:11:52
うがい薬は個人的に必要だから使う
喉はれて痛かった時も、乾燥で風邪ひきそうな時もアズレン系のうがい薬やのどスプレーは役立ってるから



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 14:12:28
無精者だから夕飯の食器を翌日の夕方までつけおきだわ
家族みんな健康です



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 14:12:43
うがい薬はそうなんだ!って感じだけどつけ置き10時間もしたらそりゃバイ菌も増えるよ。



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 14:13:02
浸け置きどころか、
疲れて食器10時間以上普通に放置したあと洗ってたりするけど
それで食中毒や病気になった事ないよ



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 14:13:15
朝ご飯食べて洗う暇ないから帰ってきたら洗ってるよ。
10時間なんてよくあるわ。



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 14:13:52
うがいは効果あると思うけどなぁ。
扁桃腺腫れた時、イソジンでこまめにうがいしたら酷くならずに治るよ。
ただ、イソジンも使い方誤ると粘膜傷めて却って良くないみたいだけど。



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 14:14:55
ちょっと違うけど、少なくなってきたシャンプーやリンスに水入れて使うのも、すぐ使いきらないと雑菌やばいらしいよね



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 14:15:06
つけおき洗いしてたわー
残留細菌ってそんなにヤバイものなのかね



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 14:15:31
水は腐るからね。笑



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 14:17:04
殺菌ばかりしてると菌に弱くなって逆に病気しやすくなると思うけどな



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 14:20:32
一人暮らしだから、
朝御飯の時使った食器は
いつも夜にまとめて洗ってるのに…。



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 14:21:10
普通に一人暮らしなら朝食べた食器を浸け置きして仕事から帰って夕飯のものと片付けると10時間くらいになるわ



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 14:21:31
洗剤でアワアワしてるとこにつけ置きならいいんでしょ



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 14:22:47
最近の日本人て菌が菌がってうるさいよね。



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 14:25:28
自分ちのはいいけど、よその家の洗い桶は汚いと思ってしまうから、結局汚いんだと思う



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 14:27:52
食器は本当は食べたすぐに洗いたいけど、ご飯茶碗は20分くらいつけおきしないと落ちないからさ
毎日つけおきして1時間以内には洗ってます



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 14:28:26
10時間?
それ放置って言うんじゃね?



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 14:28:33
研究も大切だけど、健康のための研究が逆に免疫細胞を弱体化させるって研究はしてくれないのね、、、



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 14:28:41
ハイターとか入れれば問題無いってこと?



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 14:28:41
痒みが続くと気が狂うのは本当だよ。
集中出来ないからね



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 14:29:48
普段すぐに洗うけど、たまに半日くらい放っておいた食器洗うときやっぱり食器にぬめりがある
これが雑菌なんだろうなとは思う



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 14:31:20
そんなの気にしてたら生活してられない
多少菌にも耐性付けた方が体強くなるよ



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/28(月) 14:31:24
つけおき洗いが原因で病気になったことなんてないから気にしない





【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww

【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【Twitter】今のツイッターって怖過ぎるよな???



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年06月07日 14:51

着け置きって本来は釜にこびりついたご飯粒を洗いやすくするためやろ。
今どき、ゴリゴリの本釜で炊いてる家も少ないやろうから浸け置きなんてする必要ないと思うけどな。

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年06月07日 14:54

つけ置き洗いの目的は殺菌ではなくこびりついた汚れを水や界面活性剤で浮き上がらせることにある。その後に、浮き上がった汚れを洗剤とスポンジで洗い流して完結するんだよ。その際にスポンジ由来の細菌は流水によるすすぎ洗いによって倍々希釈される。さらに乾燥することにより残留細菌のほとんどを占める嫌気性菌は死滅して、人体の免疫能力による処理数を遥かに下回る細菌しか残らない。これが正しい答え。
こうやって適正な処理を施せば残留細菌数10万なんてのはあり得ない。つけ置き洗いやスポンジ利用が悪いのではなく、処理のプロセスに問題があるから悪い結果になったと言うわけ。オマエラはバカばっかりだからこんな記事より俺様の言うことを信じるべきなんだよ。

3.  Posted by  名無し   投稿日:2018年06月07日 15:01

洗剤入れてりゃいいんでないの?

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年06月07日 15:03

今まで平気だったんだからこれからも平気だろ

5.  Posted by  名無し   投稿日:2018年06月07日 15:06

漬け置きは気持ち悪くてしたことない
他の皿と料理のカスが混ざるって時点でもうね
皿の裏まで汚れそうだし
その場で軽く流してすぐ洗えばいいだけじゃん

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年06月07日 15:07

漬け置き余裕。放置やわ。やりたくないんだもん
腹も壊してないし大丈夫やろ、体よわなるで

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年06月07日 15:07

ハイター入れれば良いじゃん

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年06月07日 15:09

・うがい薬は風邪予防には効果なし?
「ホントです。うがい薬に風邪予防の効果は、ほとんどないと思います」


ホントと言い切るなら、最後に思いますで締めるな。

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年06月07日 15:12

乾かしたら菌てある程度死ぬんじゃないの?

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年06月07日 15:14

洗い物なんて次の料理する時に前回の洗ってる感じ。

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年06月07日 15:16

まず最初の細菌数を分母で示さんと分からんぞ

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年06月07日 15:16

ビルトイン食洗機をガッツリ使い込んでいるヘビーユーザーの俺に死角なし!

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年06月07日 15:17

>>28
製薬会社もなにも、厚生労働省が風邪の予防法から正式にうがいを抜いただろ

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年06月07日 15:22

あぶらを溶かすためであって殺菌ではない

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年06月07日 15:24

つけ置き3日ぐらいすると確かにヌルヌルの水になる
でもその後ちゃんとすすいでから洗剤つけて洗えば問題ない
そんなんで腹壊したことないわ

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年06月07日 15:28

>食後に10時間ほどつけ置きした食器は

どう考えてもこれはもう前提がおかしい。
そんなことしたらガンガン水が腐ってくのは常識的に当たり前だし(笑)

17.  Posted by  名無し   投稿日:2018年06月07日 15:30

着け置きって、洗うための前段階でしょ?世の中には、着け置きしてすすぎもしない人が居るって事?

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年06月07日 15:32

これとかずっと使うとスポンジにばい菌がとか
うるせーよ

19.  Posted by  名無し   投稿日:2018年06月07日 15:33

カレーも白米も食べる習慣のない国の人はどうやってるのか知りたいな
「浸けなきゃピーナツバターが落ちないじゃん!」とかってキレるのかな

20.  Posted by  名無し   投稿日:2018年06月07日 15:41

つけおきしなかった方も、10万以上の(以下略

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年06月07日 15:44

アルコールの浸け置きは流石に大丈夫だよね

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年06月07日 15:44

予算盗み取る為の意味ない研究。
長時間置いておいたら菌が繁殖するのなんか
考えるまでもねーだろ。
だから何やねん、と。

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年06月07日 15:49

逆に増えるっていうのは予想外だけど
調べなきゃ分からない差より調べなくても分かる落としやすさの方が大事やな

24.  Posted by  名無し   投稿日:2018年06月07日 16:01

つけ置く時って洗剤垂らしておくもんだと思ってたけど違うんか。菌がどうこうってより油汚れも浮いて落としやすくなるから毎度そうしてるけど

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年06月07日 16:02

つけ置きした後で洗い流せばいいのでは?

26.  Posted by  名無し   投稿日:2018年06月07日 16:02

あまりにも根拠が稀薄すぎてなんとも反応に困るな

うがい薬の効果はほとんどないと思います

思いますってなんじゃ
お前個人の感想なんか聞いてないわ

27.  Posted by  名無し   投稿日:2018年06月07日 16:04

10時間どころか使う皿なくなりかけるまで洗わんから1週間放置とかザラだけど体調はすこぶる良いわ

28.  Posted by  名無し   投稿日:2018年06月07日 16:06

タバコは本数を減らしたら病気になりにくい?
「それはウソ。少しでもタバコを吸えば、病気のリスクになります」

減らせばリスクは下がるわ

砂糖の量を減らせば肥満になりにくい?
それはウソ。少しでも砂糖を摂取すれば肥満のリスクになります
と書けば分かるだろ?

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年06月07日 16:07

どうせ確証なんてないんだから、自分の好きなようにやれ
それで死んでも別に身内以外に誰も迷惑かけないし

30.  Posted by  名無し   投稿日:2018年06月07日 16:11

消化器の研究者達が黙ってないぞ

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年06月07日 16:14

この手の話題は
業界団体やメーカーの意向に沿うような調査結果しか出さんもんなんやで
金儲けのためのうさんくさいデーターに踊らされるのはまっぴらや

32.  Posted by  名無し   投稿日:2018年06月07日 16:22

即効洗ってカレーが残る(スポンジにも)のと、つけ置き洗いで雑菌まみれの皿ツルツル、どっちが衛生的か調べないと意味ないやろ。

33.  Posted by  名無し   投稿日:2018年06月07日 16:24

つけ置きってすぐに洗わないからするんじゃないの
つけないで十時間放置したら菌はどうなるのかね

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年06月07日 16:32

・うがい薬は風邪予防には効果なし?
⇒風邪でのど痛くて病院行った時、
 喉にイソジン原液塗られて一発なんだぜ?

・「つけ置き洗い」は汚れも落ちず病気のもとに?
⇒こびりついた食べカスは落ちやすくなるだろ?
 何時間も漬けるやつがいるかよ糠漬けかよwww

・タバコは本数を減らしたら病気になりにくい?
⇒タバコ1日100本吸っても1本吸う奴と変わらねぇのかよwww
 吸い放題wwwww

・寂しさや孤独をこじらせると死につながる!?
⇒「ウサギは寂しいと死んじゃう」は嘘でしたwwwwwww

・かゆみが続くと記憶力が低下する?
⇒アトピーでン十年苦しんでるけど記憶力は並以上です
 集中力は人並以下ですがwwwwwwwwww

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年06月07日 16:40

ある程度漬け置きしないと汚れ取れねーじゃん
ご飯よそった茶碗とか特に

36.  Posted by  名無しのまとめりー   投稿日:2018年06月07日 16:46

菌の耐性が、って嘘くさいと思ってた時期あるけどマジなのよね。
昔は白人が雑菌に弱いって言われてたけど、今の潔癖な日本人ってそれ以外なんだって。

37.  Posted by  名無し   投稿日:2018年06月07日 17:23

10時間も浸けねーよあほなんか
飯食い終わる間、乾いて洗いにくくなるのを防いでるだけだろ

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年06月07日 17:30

※2
最後の一文がなければ素直に信じたのにな。一言多いってよく言われない?
他人を思い通りに動かしたいなら、相手の心理を考えて発言した方がいいぜ。

39.  Posted by  名無し   投稿日:2018年06月07日 17:35

最後のかゆみはマジでそうだと思う。
コリン性皮膚炎にかかっているけど、
集中力に影響出るし物事考えらんなくなる。

40.  Posted by  名無し   投稿日:2018年06月07日 17:44

次亜塩素酸水の原液使うといいぞ。
TOTOのきれい除菌水と同じ成分のやつ。
キッチンハイターみたいな嫌な匂いもつかないし食品添加物として認められてるし、肝心の殺菌力はノロも殺す。殺菌じゃなくて菌の増殖を防ぐ目的程度の濃度で使ってもいいしな。

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年06月07日 18:26

浸け置きって洗剤も入れてするよね

42.  Posted by  名無し   投稿日:2018年06月07日 18:35

洗い流して細菌が残るって
おかしくない?

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年06月08日 00:56

10時間って、寝る前に流しに漬け置きして朝ってこと? そりゃもうタダのズボラだから別にいいよw

気になるなら、キッチンハイターちょこっと垂らしとけ

コメントの投稿