
東南アジアの人に募金頼まれて5000円出した結果www
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日) 21:28:04.32 ID:+zswemJU0.net
なんでも疑問を持って解決する力を身につけるため
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日) 21:28:33.74 ID:CKf32BoQ0.net
学歴フィルターに引っ掛かるから
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日) 21:31:09.82 ID:rqTjM+z70.net
しなかったらおこづかいぬきな
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日) 21:32:19.44 ID:2JAKpRv/0.net
大学くらい出ておかないと人生の幅が狭くなるぞ
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日) 21:33:20.10 ID:LdCq1LHe0.net
楽するため
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日) 21:33:59.09 ID:UGRga+kA0.net
就職までの投資
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日) 21:34:02.28 ID:s/0n9hCY0.net
選択肢を広げるため
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日) 21:35:34.75 ID:t48kh4m30.net
いま派遣が多い職場にいるんだが
教養の大切さがよくわかる
単純な作業でも教養がある人間はその作業がどういうポジションでどういう重要度かを理解しそつなくこなす
バカは言われた通りのことをギリギリでやる
同じことを説明するにも故事来歴や定理を知る人間には3秒で目的や求められる完成度が伝えられるが
バカには2時間かけても6割しか伝わらない
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日) 21:38:50.72 ID:yKxptb600.net
>>12
そりゃ派遣だからやる姿勢様々だろう
正社員の中で比べてくれ
53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日) 22:06:58.27 ID:dhnMCE5A0.net
>>17
正社員まで昇進したら現場では仕事しないだろう。
たまに見回りに来るだけ。
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日) 21:36:17.77 ID:0WmtDb7R0.net
じゃあいつやんの?
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日) 21:38:06.97 ID:uqVzbc3H0.net
神父のはいちばんダメな例だな
答える自分に酔ってて腐臭がする
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日) 21:46:06.09 ID:d98Fxv2o0.net
>>14
同感だ
俺なら神父に世界なんてクソ喰らえ!と言い放つ
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日) 21:38:13.58 ID:vuswDqyG0.net
勉強しないと俺みたいになると子供達には言っている
40過ぎて年収800しかないのは辛すぎる
もっと勉強してスタート地点を上げておけば良かった
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日) 21:38:15.14 ID:LjkLEJwG0.net
楽しいぞ
の一言で日本史と国語と数学は伸びた
英語は向いてないからしゃーない
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日) 21:38:59.48 ID:Sdx7Hd3f0.net
人類が見つけて来た知識というお宝が山ほどあって、
一生かかっても食べきれないほどご馳走がある状態。
でも、それが「ご馳走」だと理解するためには
食べ方や、味を知らなくてはならない。
それが勉強。
勉強自体がご馳走なわけではない。
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日) 21:39:41.95 ID:UVkQSUsH0.net
大学行ってバカ騒ぎしたいだろ?だから勉強するんだっていう
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日) 21:40:07.58 ID:YHjztEWv0.net
就職関係抜きで考えた場合
小中高の勉強で何が一番役に立つかってぇと
国語、現代文だな
難しい調べものする時の読解力から
人と接するときの適切な言葉選びから、本当に国語は大事だよ
61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日) 22:20:59.87 ID:MXCGvcBpO.net
>>20
国語力は本を1,000冊も読めば付く
大切なのは微積分までの中等数学
高等数学は日常生活でも、専門家を除いて仕事でも使わん
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日) 21:42:30.38 ID:pwpfMsU70.net
政治家を監視するためだろ
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日) 21:43:01.58 ID:bcR4lUbq0.net
写真を撮るの件何コレ
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日) 21:44:19.56 ID:AZes0bNj0.net
まとめが回答内容関係ない気がするんだが
対等に接する、丸め込まないってそりゃそうだよね
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日) 21:44:39.37 ID:sL0KD3qG0.net
この世の中は勉強した人が作ったから、勉強してない人は仲間に入れてもらえないんだよ
って塾の子に説明したら少し勉強するようになった
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日) 21:45:35.12 ID:zqWdYB3R0.net
あらゆる選択肢に対応するため
将来やりたいことなんてその時々で変わるのがほとんどだからな
でも俺は小学生の時から機械設計やりたいって思っていて勉強は怠らなかった
だから並みの頭でも国立行って、ショボい夢かもしれないが、叶えられて良かったよ
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日) 21:49:48.13 ID:O02aOd4R0.net
勉強もゲームと同じじゃん
他人より上に立ちたい
しかも楽しい
クイズとかゲームとか楽しくない?

義父、娘にチューを要求したけど娘は拒否→結果・・・
34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日) 21:52:26.26 ID:q6lLkhiR0.net
寅さんの回答
「人間、長い間生きてりゃいろんな事にぶつかるだろう。
そんな時、俺みてえに勉強してないヤツは、振ったサイコロの出た目で決めるとか、その時の気分で決めるよりしょうがない。
ところが、勉強したヤツは自分の頭で、きちんと筋道を立てて、“はて、こういう時はどうしたらいいかな?” と考える事が出来るんだ。
だからみんな大学行くんじゃないか、そうだろう」
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日) 21:56:15.50 ID:vg7yJ9Y/0.net
>>34
既に答えが書いてあった。
70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日) 22:28:25.91 ID:No9DAKKU0.net
>>34
すばらしい
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日) 21:52:43.05 ID:6qr92KHj0.net
まず、理科を知らないと早死する
この世界の自然の仕組みを理解してないからだ
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日) 21:53:20.18 ID:t5xolvmA0.net
丸暗記バカにはなるなよw
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日) 21:54:22.26 ID:S8QU2YDe0.net
大卒高卒で平均で生涯年収は1.5倍くらい変わる
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日) 21:55:09.62 ID:t5xolvmA0.net
社会が直面する諸問題の解決に役立たせるべく、
自ら考え行動できる人間をつくること、
それが教育の目的といえよう。
アインシュタイン
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日) 21:57:03.90 ID:uAOSliV50.net
親が賢いのと子が賢いのは比例しない
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日) 21:58:50.54 ID:m3ejxWbn0.net
とりあえず同じ失敗繰り返す人は底辺ってことかな
さらに酒がそれを助長する
飲酒は控えめにね
46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日) 22:02:10.30 ID:+lL3CRYH0.net
頭を柔らかくすると何でも楽しめる、と言ってる
47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日) 22:02:36.33 ID:xCmrgx0k0.net
保存しとけ捗るぞ
52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日) 22:06:56.05 ID:MsHoS1+R0.net
>>47
こういうの嫌い
86: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日) 22:44:01.81 ID:SyaqOTtU0.net
>>47
これは学歴コンプ拗らせて教育ママになっちゃう人の思考回路
勉強というものを、乗り越えるべき試練かのようにしか捉えていない
48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日) 22:02:37.46 ID:vDVuye1W0.net
やりたい事が見つかるまでは、選択のカードをなるべく多く持ってた方が良い
人生の分岐点に立った時、医者やら弁護士やらパイロットやらを選択肢に入れられるか否かは影響力絶大
49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日) 22:03:21.53 ID:2ZIYEjKq0.net
学問のすすめに書いてある
50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日) 22:03:28.93 ID:WFo3NoqG0.net
学び方を知るためじゃい
54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日) 22:08:00.46 ID:17jtX50Y0.net
人生を楽しむため
55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日) 22:08:28.22 ID:8+gVQXU70.net
その知識がお前自身になるからだよ
56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日) 22:08:36.29 ID:PKoWto480.net
何でも質問で解決しようとするの止めろ!
基礎として武士の魂を叩き込め!
基礎を叩き込んでから応用編だ。
応用編になってから質問で教育しろ。
57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日) 22:11:19.27 ID:pGoS9O0J0.net
自分が何者でもない凡人だったと気づいたときの保険になるぞ
58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日) 22:12:08.17 ID:tG/pX1bM0.net
神父って多分アホなんだな
60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日) 22:13:36.07 ID:MsHoS1+R0.net
そもそも何故勉強が必要か聞いてるのに暗に勉強しろって言ってる奴らは子供と向き合って無い
64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日) 22:26:06.54 ID:cWe9NJGQ0.net
勉強した方が人生の選択肢は大幅に増えるからな
もっと勉強してれば良かった…
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/05/13(日) 21:47:52.25 ID:nHZUf7FW0.net
人に騙されないようにさ
【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)
【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)
【画像】ワイ陰キャ、初めて茶髪にしてみた結果wwwwwwww
【閲覧注意】最近女子中高生の間で流行してるファッションがこれwwwwwww
Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる
【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww
格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww
【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww
冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww
【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww

【Twitter】今のツイッターって怖過ぎるよな???
コメントの投稿